「議員」のニュース (2,108件)
-
子ども子育て対策 異次元の財源捻出策必要に
岸田内閣の異次元のこども・子育て対策。直接、間接に相当手厚いものになったが「年間3兆円半ば」を要する財源について岸田総理は「全世代型社会保障を構築する観点から、歳出改革等の取組み徹底で、実質的に追加負...
-
改正入管法 自公維国など賛成多数で可決・成立
3回目以降の難民申請に対し、難民認定すべき相当の理由がなければ送還停止の対象外として本国に強制送還され、日本に助けを求めてきた難民が生命の危険に晒されることになりかねないことから立憲、共産などが反対し...
-
地方議員は改選前より5増え773議席にと立憲
衆参補選で党公認候補3人が全敗した立憲民主党。泉健太代表の責任を問う声があがっており、10日の両院議員懇談会でもどのような声があがるか注目されているが、立憲は党のHPで、統一地方選(自治体選挙結果.....
-
解散総選挙 6月に含み? 総理国会答弁に変化
岸田文雄総理は9日開かれた衆院財務金融委員会で日本維新の会の吉住寛紀議員から「防衛費や異次元の少子化対策で国民により負担を求めるのであれば国民に信を問う必要があるのではないか」と質され「何について、ど...
-
ジャニ問題から地位利用第三者児童虐待防止法案
立憲民主党は26日、ジャニーズ事務所の前社長による地位を利用した性加害を踏まえ「児童虐待防止法」の改正案(地位利用第三者児童虐待防止法)を衆議院に提出した。筆頭提出者で党子ども政策担当の菊田真紀子衆院...
-
有機フッ素化合物の汚染源の特定を急ぐよう要請
有機フッ素化合物による地下水や水道水への汚染問題が29日の衆議院決算行政監視委員会で取り上げられ、西村明宏環境大臣は「自治体や地元住民から不安や対策を求める声があがっており、1月に二つの専門家会議を設...
-
泉氏は連合に軸足?立憲共産路線何悪い!石垣氏
立憲民主党の泉健太代表は17日、連合の芳野友子会長と会談。泉氏は日本共産党や日本維新の会とは次期衆院選挙で選挙協力しない意向を伝えた。連合の芳野会長はこれまでも「日本共産党との関係はあり得ない」と言っ...
-
後期高齢者医療保険料年収153万円超で引上げ
来年度から75歳以上の公的医療保険料が段階的に引き上げられる。12日の参院本会議で自民、公明などの賛成多数で健康保険法改正が可決、成立した。少子化対策と子育て世代への手当てを厚くするための財源確保が狙...
-
脆弱な立場の人々へのまなざしが重要と岸田総理
岸田文雄総理は25日、都内で開かれたG7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD)2023で基調講演し「国際社会は気候変動、感染症を始めとする国際保健、食料・エネルギー等の複合的な地球規模...
-
リベラル・中道主軸の政党目指す 立憲泉代表
立憲民主党の泉健太代表は直近の記者会見で、次期衆院選で150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを明らかにした。党のHPで「泉代表は次期衆院総選挙における獲得議席について『立憲民主党は政権を目指し...
-
日韓関係の新時代切り拓きたい 岸田総理
岸田文雄総理は8日の記者会見で韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との信頼構築について「大統領の公邸にお招きいただき、個人的なことも含めてお互いの信頼関係を深める意味で大変有意義な会話をさせていただ...
-
「サル」発言の責任取り党参院政審会長も辞任
法に精通し立憲支持者から強い期待が寄せられている小西洋之参院議員が衆院憲法審査会に「毎週開催はサルがやること」と発言した責任を取り、党参院政審会長、党政調会長代理を辞任。ツイッターで「幹事長からの注意...
-
立憲、地方議員数で足腰の弱さを如実に露呈
総務省が昨年12月31日現在での都道府県、市区町村の議会議員と所属党派別人員などを調べた結果を28日発表したところによると『都道府県議会議員』では2570人の内、48.5%にあたる1246人が自民党所...
-
正々堂々、国会で議論しましょう LGBT法案
自民党内で「LGBT理解増進法案」の与党案を提出する動きに立憲民主党の西村智奈美代表代行は「野党が多くを飲み込んで超党派議連で2年前に合意した法案は自民党案がベースだ」としたうえで「それすら棚上げし....
-
選挙は民主主義の根幹と投票を呼びかけ 総務相
統一地方選挙の前半戦(9道府県知事選挙=投票率平均46.78%、41道府県議会議員選挙=41.85%)の全国平均投票率が共に過去最低になったことを受け、松本剛明総務大臣は11日の記者会見で「統一地方選...
-
LGBT法案 自民党内で手こまねく状況、遺憾
LGBT理解増進法案について政府・与党はG7サミット前に成立させたい意向だが、自民党内のタカ派からは慎重な意見が出るなど、党内保守派は腰が重い。立憲民主党の泉健太代表はこうした姿勢に27日の党会合で「...
-
A級戦犯合祀の靖国神社例大祭日に高市大臣参拝
現職閣僚の高市早苗経済安全保障担当大臣が21日、A級戦犯を合祀する靖国神社の春季例大祭の初日に参拝した。高市大臣は2006年の安倍内閣で沖縄北方担当大臣に就いていた折にも閣僚では唯一、終戦記念日に参拝...
-
防衛力強化へ歳出改革「社会保障費以外が対象」
岸田文雄総理は19日の参院本会議で「防衛力強化のための財源としての歳出改革については社会保障関係費以外の経費を対象にしている」と答えた。また、こども、若者の最善の利益を第一に考え「こどもまんなか社会の...
-
衆院山口4区補選に有田芳生元参院議員が出馬へ
4月11日告示、23日投開票で行われる衆院山口県4区の補欠選挙に、立憲民主党から有田芳生元参院議員が出馬する。有田氏は15日行った出馬表明で「山口から新しい日本を作っていきたい。旧統一教会問題は山口で...
-
やっと反転攻勢の芽がでてきたと立憲・大串氏
立憲民主党の大串博志選対委員長は10日、統一地方選前半戦の結果を受け「党籍を持つ現有の改選議席を上回ることができた。党勢の維持を確保しながら、さらに今、増やすことができた」との認識を示し「これまで議席...
-
戦後の議会で高市氏ほどひどい虚言答弁はない
立憲民主党の小西洋之参院議員は高市早苗経済安全保障担当大臣が総務大臣時代の政治的公平に関する放送法解釈を巡り、国会答弁で「事前に政治的公平のレクは受けていない」としていることに「受けていないなどの主張...
-
積極的に投票への参加を 都道府県知事選挙告示
統一地方選挙前半戦にあたる北海道、神奈川、大阪、奈良など9つの道府県の知事選挙が23日告示された。26日には札幌、静岡、大阪、広島など6つの政令市の市長選挙が告示される。31日には41の道府県の議員選...
-
問われる奈良県連会長責任、県議会議席も6減
自民党奈良県連会長の高市早苗経済安全保障担当大臣が11日の記者会見で、奈良知事選結果を巡り、自らが総務大臣だった際に秘書官だった奈良県連推薦候補が保守分裂選挙で日本維新の会公認候補に敗れたことに触れ「...
-
維新の躍進だけが目立った統一「前半戦」
統一地方選「前半戦」は日本維新の会(含む・大阪維新の会)の躍進だけが目立った。一方、立憲民主党、日本共産党、社会民主党は後退。足腰の弱さの際立つ結果になった。維新は大阪府知事選挙、大阪市長選挙を制した...
-
「ガーシー君を除名する」参院議長が宣告
昨年7月の参院選挙で当選したものの登院せず、国会を欠席し続けている政治家女子48党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員=比例代表=に対し、議員資格を失う「除名」の懲罰が15日の参院本会議で可決した。こ...
-
ガーシー氏に全国民の代表の自覚なかったと田名部氏
立憲民主党の田名部匡代参院幹事長は政治家女子48党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員=比例代表=が15日、議員資格を失う「除名」の懲罰が15日の参院本会議で可決し、参院議長から除名宣告されたことにつ...
-
捏造文書でなければ議員辞職「結構」と高市大臣
高市早苗経済安全保障担当大臣は3日の参院予算委員会で、放送法の解釈変更を求めたやりとりを示す文書について「まったくそれは捏造文書だと私は考えている」とし、総務省の正式な記録文書ではないと強調した。高市...
-
正当な理由なく登院しない議員の歳費4割減法案
立憲民主党と日本維新の会は2日、正当な理由なく国会に登院しない国会議員への歳費の支払いを制限するため「歳費法改正案」を参院に共同提出した。正当な理由なく国会に出てこないとして議長から招状を受けながらも...
-
企業団体献金が続く中、政党交付金315億円
「リクルート事件」を契機に金銭で政策が歪められる危険性があるとして企業団体献金を禁止する代替策として、国民1人あたり250円換算で総額を決め、政党に助成する「政党交付金」の今年度分総額と政党への配分額...
-
高市大臣は『捏造』とする根拠示して責任果たせ
放送法の解釈を巡る問題。立憲民主党の蓮舫参院議員は「(安倍内閣)当時、総務大臣として省内の公文書管理責任者である高市早苗さん(現・経済安全保障担当大臣)が、(総務省が公文書と認めた文書に対し)この公文...