「議員」のニュース (2,095件)
-
紙の保険証廃止前提は立ち止まるべき 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫参院議員はマイナ保険証が利用できない理由に、政府が「情報反映の遅れ」としていることに、テレビ朝日が独自取材と「保険情報と紐づいていないマイナンバーが少なくとも40万人分ある」との報道を...
-
税金使って国葬、誰招待したか言えない?に批判
安倍晋三元総理の葬儀を、国費12億円を使い「国葬」で営んだことから、葬儀への招待者名簿を共同通信社が開示請求したところ、元国会議員は全て、安倍氏の遺族や遺族関係者の96%、各界代表の91%、報道関係の...
-
終戦記念日にA級戦犯合祀神社に高市大臣参拝
さきの侵略戦争の(A級)戦犯を合祀する東京・靖国神社に終戦記念日の15日、タカ派で知られる高市早苗経済安全保障担当大臣が春の例大祭に続き、参拝した。どのような戦争であったにせよ、国策に殉じられた方.....
-
政党助成金 7月分交付 9政党で計78億円
政治と特定団体や企業との癒着の温床になる政治献金をなくす代わりに国民1人あたり250円換算で国会議員数や直近の国政選挙での政党としての得票率など一定条件を満たす政党に交付する「政党助成金」の7月分の交...
-
多額資金受領容疑の政務官辞任に「遺憾」総理
洋上風力発電をめぐり、都内の業者から多額の資金提供を受けた疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けた自民党の秋本真利外務政務官。秋本氏は4日、辞任を申し出て外務政務官を辞任した。岸田文雄総理は4日の記者会...
-
馬場氏発言は民主政治の基盤を掘り崩しかねない
朝日新聞が2日の社説で日本維新の会の馬場伸幸代表がネット番組で語った「共産党は日本からなくなったらいい政党」などとした発言を取り上げ「思想信条や立場、掲げる政策が異なるとしても、同じ国民の代表として、...
-
蓮舫氏 河野大臣の対応にこそ問題の本質が・・
立憲民主党の蓮舫参院議員は河野太郎デジタル担当大臣が25日、新潟県での講演後に記者団に応じた際、マイナンバーカードを巡る相次ぐトラブルで野党から批判されていることに「マイナンバー制度は民主党政権がつく...
-
こんな政治、止めないといけない 立憲・蓮舫氏
立憲の蓮舫参院議員は次期衆院選をにらんで小沢一郎衆院議員らの呼び掛けで立ち上がった「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」(立憲所属議員の過半数を超える53人の衆議院議員が参加)について、朝日...
-
総理は安倍・菅氏よりやっていることえげつない
野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会を立ち上げるなど、早ければ秋にも予想される総選挙を前に動きが活発な立憲民主党の小沢一郎衆院議員はツイッターで22日、「岸田総理はソフトなイメージで売ってきたが...
-
【コラム】中道保守~革新層代表政党へ立憲は本腰の共闘を
岸田文雄総理は9月に内閣改造を行うものとみられる。改造が済めば総理・総裁としての地盤強化を図るため「衆院解散・総選挙」のタイミングを計る。選挙は年内の可能性がある。防衛費GDP比2%達成を図る異次元の...
-
IAEA 海洋放出計画通りか放出中は職員常駐
東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質による汚染水のALPS処理後の海洋放出を巡りIAEAのグロッシ事務局長は韓国最大野党の「共に民主党」との9日の面会で「海洋放出が計画通り行われているか監視する...
-
旧教会と政治家その後は8日TBS「報道特集」
TBSが8日(土)午後5時半からの膳場貴子さんらがキャスターを務めている報道番組『報道特集』で『旧統一教会と政治19弾』を放送する。「果たして『教団との関係を断つ』と明言した政治家は、それを実行したの...
-
政党の決断で即可能な減税「政党助成金の廃止」
日本共産党の志位和夫委員長が6日までに「政党が決断すれば、すぐに実行可能な減税がある」その減税は「政党助成金を廃止することだ」とツイッターで発信した。自民党政権下で1988年に起きたリクルート事件(贈...
-
マイナ保険証問題など審議へ5日に閉会中審査
健康保険証との紐づけや銀行口座との紐づけなどで相次ぎ発生しているマイナンバーカードを巡るトラブルを踏まえ、7月5日に衆院地域活性化・子ども政策・デジタル社会形成特別委員会が「閉会中審査」を開く。デジタ...
-
トラブル続出も総理に立ち止まる姿勢全くなし
日本共産党の田村智子参院議員は12日の参院決算委員会で、マイナンバーカードを巡り相次ぐトラブルを踏まえ「立ち止まる決断をしていただきたい」と岸田文雄総理に強く求めた。田村氏は公金受取口座が別人の口座に...
-
国会改革 衆参の委員長手当の廃止にとどまる
衆参両院の常任、特別の委員会委員長に国会開会中、毎日6000円が支給されている手当を廃止する「歳費法改正案」が20日、衆議院で可決、21日の参議員でも可決、成立の見通しになった。国会改革の一環で与野党...
-
衆院選焦点に小沢氏ら政権交代実現有志の会発足
岸田内閣への内閣不信任決議案が16日、衆院本会議で採決され、投票総数449票のうち、反対が342票で否決された。不信任決議案には自民、公明の与党のほか日本維新、国民民主も反対、立憲、共産、社民らが賛成...
-
子ども子育て対策 異次元の財源捻出策必要に
岸田内閣の異次元のこども・子育て対策。直接、間接に相当手厚いものになったが「年間3兆円半ば」を要する財源について岸田総理は「全世代型社会保障を構築する観点から、歳出改革等の取組み徹底で、実質的に追加負...
-
改正入管法 自公維国など賛成多数で可決・成立
3回目以降の難民申請に対し、難民認定すべき相当の理由がなければ送還停止の対象外として本国に強制送還され、日本に助けを求めてきた難民が生命の危険に晒されることになりかねないことから立憲、共産などが反対し...
-
地方議員は改選前より5増え773議席にと立憲
衆参補選で党公認候補3人が全敗した立憲民主党。泉健太代表の責任を問う声があがっており、10日の両院議員懇談会でもどのような声があがるか注目されているが、立憲は党のHPで、統一地方選(自治体選挙結果.....
-
解散総選挙 6月に含み? 総理国会答弁に変化
岸田文雄総理は9日開かれた衆院財務金融委員会で日本維新の会の吉住寛紀議員から「防衛費や異次元の少子化対策で国民により負担を求めるのであれば国民に信を問う必要があるのではないか」と質され「何について、ど...
-
ジャニ問題から地位利用第三者児童虐待防止法案
立憲民主党は26日、ジャニーズ事務所の前社長による地位を利用した性加害を踏まえ「児童虐待防止法」の改正案(地位利用第三者児童虐待防止法)を衆議院に提出した。筆頭提出者で党子ども政策担当の菊田真紀子衆院...
-
有機フッ素化合物の汚染源の特定を急ぐよう要請
有機フッ素化合物による地下水や水道水への汚染問題が29日の衆議院決算行政監視委員会で取り上げられ、西村明宏環境大臣は「自治体や地元住民から不安や対策を求める声があがっており、1月に二つの専門家会議を設...
-
泉氏は連合に軸足?立憲共産路線何悪い!石垣氏
立憲民主党の泉健太代表は17日、連合の芳野友子会長と会談。泉氏は日本共産党や日本維新の会とは次期衆院選挙で選挙協力しない意向を伝えた。連合の芳野会長はこれまでも「日本共産党との関係はあり得ない」と言っ...
-
後期高齢者医療保険料年収153万円超で引上げ
来年度から75歳以上の公的医療保険料が段階的に引き上げられる。12日の参院本会議で自民、公明などの賛成多数で健康保険法改正が可決、成立した。少子化対策と子育て世代への手当てを厚くするための財源確保が狙...
-
脆弱な立場の人々へのまなざしが重要と岸田総理
岸田文雄総理は25日、都内で開かれたG7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD)2023で基調講演し「国際社会は気候変動、感染症を始めとする国際保健、食料・エネルギー等の複合的な地球規模...
-
リベラル・中道主軸の政党目指す 立憲泉代表
立憲民主党の泉健太代表は直近の記者会見で、次期衆院選で150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを明らかにした。党のHPで「泉代表は次期衆院総選挙における獲得議席について『立憲民主党は政権を目指し...
-
日韓関係の新時代切り拓きたい 岸田総理
岸田文雄総理は8日の記者会見で韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との信頼構築について「大統領の公邸にお招きいただき、個人的なことも含めてお互いの信頼関係を深める意味で大変有意義な会話をさせていただ...
-
「サル」発言の責任取り党参院政審会長も辞任
法に精通し立憲支持者から強い期待が寄せられている小西洋之参院議員が衆院憲法審査会に「毎週開催はサルがやること」と発言した責任を取り、党参院政審会長、党政調会長代理を辞任。ツイッターで「幹事長からの注意...
-
正々堂々、国会で議論しましょう LGBT法案
自民党内で「LGBT理解増進法案」の与党案を提出する動きに立憲民主党の西村智奈美代表代行は「野党が多くを飲み込んで超党派議連で2年前に合意した法案は自民党案がベースだ」としたうえで「それすら棚上げし....