「選挙」のニュース (1,619件)
-
衆院解散・総選挙に含み「情勢よく見極めたい」
岸田文雄総理は13日の記者会見で、解散総選挙について「情勢をよく見極めたい」と今国会での解散にも含みを持たせた。立憲などが内閣不信任案を出すことも視野に踏まえたものと受け止れる。岸田総理は記者団から与...
-
総理は安倍・菅氏よりやっていることえげつない
野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会を立ち上げるなど、早ければ秋にも予想される総選挙を前に動きが活発な立憲民主党の小沢一郎衆院議員はツイッターで22日、「岸田総理はソフトなイメージで売ってきたが...
-
秋ごろの解散ではないか 立憲・岡田幹事長
立憲民主党の岡田克也幹事長は20日の記者会見で衆議院の解散・総選挙について「今国会で解散にはならなかったが、秋ごろの解散ではないかと思っている」との見方を示した。そのうえで「この3カ月の時間を死に物狂...
-
全国289小選挙区に候補積極擁立へ 共産
日本共産党は次期衆院選挙で全国289選挙区の多くに積極的に候補を擁立すると多くの小選挙区で候補擁立を鮮明にし、機関紙赤旗で選挙募金や供託金募金への協力を呼び掛けている。立憲民主党の中には与党候補に勝つ...
-
国会改革 衆参の委員長手当の廃止にとどまる
衆参両院の常任、特別の委員会委員長に国会開会中、毎日6000円が支給されている手当を廃止する「歳費法改正案」が20日、衆議院で可決、21日の参議員でも可決、成立の見通しになった。国会改革の一環で与野党...
-
他党に頼るな 自立する気概をと立憲代表泉氏
立憲民主党の泉健太代表は26日の記者会見で次期衆院選について「他党に頼るなということだ」と他党への依存心を捨てて選挙に臨むことを自覚するよう促した。泉氏は共産党との選挙協力に関連して党内に「協力しない...
-
衆院選焦点に小沢氏ら政権交代実現有志の会発足
岸田内閣への内閣不信任決議案が16日、衆院本会議で採決され、投票総数449票のうち、反対が342票で否決された。不信任決議案には自民、公明の与党のほか日本維新、国民民主も反対、立憲、共産、社民らが賛成...
-
泉氏は連合に軸足?立憲共産路線何悪い!石垣氏
立憲民主党の泉健太代表は17日、連合の芳野友子会長と会談。泉氏は日本共産党や日本維新の会とは次期衆院選挙で選挙協力しない意向を伝えた。連合の芳野会長はこれまでも「日本共産党との関係はあり得ない」と言っ...
-
解散総選挙 6月に含み? 総理国会答弁に変化
岸田文雄総理は9日開かれた衆院財務金融委員会で日本維新の会の吉住寛紀議員から「防衛費や異次元の少子化対策で国民により負担を求めるのであれば国民に信を問う必要があるのではないか」と質され「何について、ど...
-
リベラル・中道主軸の政党目指す 立憲泉代表
立憲民主党の泉健太代表は直近の記者会見で、次期衆院選で150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを明らかにした。党のHPで「泉代表は次期衆院総選挙における獲得議席について『立憲民主党は政権を目指し...
-
地方議員は改選前より5増え773議席にと立憲
衆参補選で党公認候補3人が全敗した立憲民主党。泉健太代表の責任を問う声があがっており、10日の両院議員懇談会でもどのような声があがるか注目されているが、立憲は党のHPで、統一地方選(自治体選挙結果.....
-
重要政策をやり抜けとの激励と受け止める 総理
衆参補欠選挙で4勝1敗の結果を受け、自民党総裁の岸田文雄総理は24日ツイッターで「今回の衆参補欠選挙において自民党の議席を増やして頂くことができた。自民党が掲げた重要政策課題をしっかりとやり抜けという...
-
選挙は民主主義の根幹と投票を呼びかけ 総務相
統一地方選挙の前半戦(9道府県知事選挙=投票率平均46.78%、41道府県議会議員選挙=41.85%)の全国平均投票率が共に過去最低になったことを受け、松本剛明総務大臣は11日の記者会見で「統一地方選...
-
統一選で目立つ維新の躍進、立憲地盤の弱さ
統一地方選、維新の躍進、地方での足腰、特に近畿圏での足腰の強さが目立った。一方、立憲の地方での弱さが改めて浮き彫りになり、党代表はじめ執行部の刷新を図る以外に党勢盛り返しが難しく総選挙もおぼつかないの...
-
広島サミット控え、安全に万全を期す必要を強調
岸田文雄総理は16日、和歌山で15日に選挙遊説中に起きた爆発事件について「民主主義の根幹を成す選挙でこうした暴力的行為が行われたことは絶対許すことはできない」と非難した。そのうえで「各党の選挙運動が妨...
-
候補調整の失敗がそのまま維新に「漁夫の利」
今回の地方統一選挙で注目された選挙区の一つに保守分裂のまま選挙戦に入った奈良県知事選挙がある。高市早苗経済安全保障担当大臣が候補一本化を図れなかった失敗がそのまま響き、漁夫の利で、日本維新の会公認候補...
-
ネット広告課題残し発議はすべきでない 日弁連
憲法記念日の3日、日本弁護士連合会の小林元治会長は「国際情勢がめまぐるしく変化している現状においても、立憲主義を堅持し、国民主権に基づく政治を実現することにより個人の人権を守る立場から、引き続き人権擁...
-
維新の躍進だけが目立った統一「前半戦」
統一地方選「前半戦」は日本維新の会(含む・大阪維新の会)の躍進だけが目立った。一方、立憲民主党、日本共産党、社会民主党は後退。足腰の弱さの際立つ結果になった。維新は大阪府知事選挙、大阪市長選挙を制した...
-
問われる奈良県連会長責任、県議会議席も6減
自民党奈良県連会長の高市早苗経済安全保障担当大臣が11日の記者会見で、奈良知事選結果を巡り、自らが総務大臣だった際に秘書官だった奈良県連推薦候補が保守分裂選挙で日本維新の会公認候補に敗れたことに触れ「...
-
積極的に投票への参加を 都道府県知事選挙告示
統一地方選挙前半戦にあたる北海道、神奈川、大阪、奈良など9つの道府県の知事選挙が23日告示された。26日には札幌、静岡、大阪、広島など6つの政令市の市長選挙が告示される。31日には41の道府県の議員選...
-
「ガーシー君を除名する」参院議長が宣告
昨年7月の参院選挙で当選したものの登院せず、国会を欠席し続けている政治家女子48党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員=比例代表=に対し、議員資格を失う「除名」の懲罰が15日の参院本会議で可決した。こ...
-
衆院山口4区補選に有田芳生元参院議員が出馬へ
4月11日告示、23日投開票で行われる衆院山口県4区の補欠選挙に、立憲民主党から有田芳生元参院議員が出馬する。有田氏は15日行った出馬表明で「山口から新しい日本を作っていきたい。旧統一教会問題は山口で...
-
ガーシー氏に全国民の代表の自覚なかったと田名部氏
立憲民主党の田名部匡代参院幹事長は政治家女子48党のガーシー(本名・東谷義和)参院議員=比例代表=が15日、議員資格を失う「除名」の懲罰が15日の参院本会議で可決し、参院議長から除名宣告されたことにつ...
-
防衛増税なら解散・総選挙で国民に信を問え
岸田文雄総理の施政方針演説を受けた各党による代表質問が25日行われ、立憲民主党の泉健太代表は衆院本会議で「防衛増税するのに、演説では増税との言葉を一切使わなかった。明らかに『増税隠し演説』だ」と不利な...
-
昨年の参院選挙で投票用紙交付誤り75件
総務省は昨年7月10日に執行された参院選挙で執行管理に問題のあった事案を取りまとめ、13日発表した。投票用紙交付ミスなど問題事案は計225件あった。総務省によると既に投票を済ませた人に投票用紙の交付済...
-
総選挙で国民の信問うよう要求していく 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は岸田政権が敵基地攻撃能力を保有し、集団的自衛権の行使を一部で容認・存立危機事態を時の政府が判断することで、日本が攻められているわけでないのに、米国の戦争に日本が巻き込まれる...
-
原発新設へ方針転換「大変大きな問題」長妻氏
立憲民主党の長妻昭政調会長は2日の記者会見で原発の新設について、政府が原発新設に方針転換したことは「大変大きな問題だ」と問題視した。そのうえで「革新炉の事故リスクを説明したうえで、こういう大きな問題に...
-
立憲離れ自民推薦で県議狙う今井氏13日に会見
立憲民主党の大串博志選対委員長は一昨年の衆院選挙に25歳の若さで岐阜5区から立憲候補として出馬し、惜敗後も次期選挙を睨み、総支部長に据えサポートしてきた今井瑠々(いまい・るる)氏が「突然、一方的に離党...
-
衆院選「広島サミット終了後いつでもあり得る」
立憲民主党の岡田克也幹事長は10日、遊説先の石川県で記者団に答え、衆院選挙について「広島サミット終了後はいつでもあり得る」とした。岡田氏は春の統一地方選で議席確保を図り、地方基盤を強化したい考えで「(...
-
軍事費GDP比2%の撤回求める署名1万超える
法政大学前学長の田中優子さんや経済学者の浜矩子さん、新聞記者の望月衣遡子さん、コラムニストの吉永みち子さんらジャーナリストや学者、僧侶らが軍拡より生活!未来の子どもたちのために平和をと「軍事費GDP....