「首相」のニュース (656件)
-
12月5日に衆院、6日に参院で予算委での論戦
与党過半数割れの中、予算委員会など本格論戦が行われる臨時国会が28日、召集された。会期は12月21日まで。29日に石破総理の所信表明演説が行われ、12月2日~4日に衆参両院での代表質問。本格論戦となる...
-
立憲は首相ポストより政策実現で次期政権めざせ
衆議院の自公過半数割れで野党第1党の立憲民主党は野党各党への特別国会での首班指名に党代表の「野田佳彦」と書いてほしいと働きかけを行っているが、立憲支持者からは「維新と手を結ぶなんてありえない。立民にと...
-
石破総理が軍需産業株と電力株保有と赤旗報じる
日本共産党の機関紙「赤旗」が20日、石破茂総理が東京電力ホールディングスはじめ関西電力、三菱重工業、川崎重工業、日本製鉄など電力株や「軍需産業」株など7銘柄を保有していると保有株数も記載して「軍拡・原...
-
「民主主義が暴力に屈することになりかねない」
石破茂総理は22日、自民党本部への火炎瓶投げ込みや総理官邸への車による襲撃に対する受け止め、衆院選への対応について記者の質問に答え「自民党本部に対する襲撃、首相官邸に対する襲撃等々、そういうことがある...
-
日豪両防衛相 互いにファーストネームの距離に
中谷元防衛大臣はオーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼防衛大臣と11日、約20分にわたり電話会談をし、防衛協力の深化を確認した。中谷大臣は会談後の会見で「マールズ大臣と早期に対面で話ができるよう...
-
与野党伯仲「政権選択の政治を提示する事に」
衆議院の勢力図が今回の総選挙で大きく変わった。与党が衆議院で過半数割れし、与野党伯仲になった。現代政治分析が専門の法政大学大学院の白鳥浩教授はXで『政権交代』可能な日本政治は国民にとって『政権選択.....
-
総理として靖国参拝「国益損ねる」元防衛相
国際政治学者の森本敏・元防衛大臣(拓殖大学顧問)は23日夜のBSフジ番組「プライスニュース」で自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安全保障担当大臣が仮に首相になった場合、首相就任後もA級戦犯を合....
-
エストニア新首相へ祝意の書簡 岸田総理
岸田文雄総理は22日までにエストニア共和国の首相に就任したクリステン・ミッハル首相に祝意の書簡を出した。外務省は、岸田総理がデジタルやサイバー分野をはじめとする二国間協力が進展していることを歓迎し、自...
-
「自民が変えたいから変える」総裁選で改憲議論
自民党が憲法に自衛隊明記と議員任期延長での緊急事態条項を追記する改憲案を今月中にまとめるとしていることに日本共産党の山添拓参院議員(弁護士)は27日までにXで「自民党が自衛隊明記と議員任期延長つき.....
-
科学技術、学術協力分野でも二国間協力強化へ
訪米中の岸田文雄総理は日本時間の11日、ウルフ・クリステション・スウェーデン王国首相と会談。外交では両首脳がロシアによるウクライナ侵略への対応、北朝鮮への対応を始めとする東アジア情勢についても意見交換...
-
裏金問題 自民党は再調査を 山添拓氏が要請
自民党の「裏金問題」。選挙区内の有権者に自分名義の香典を渡すなどしていた元安倍派の堀井学衆院議員(比例北海道、東京地検特捜部の家宅捜索を受け、自民党離党)が特捜部の事情聴取に「自分が香典を出したことを...
-
印度太平洋パートナーとNATOの協力関係確認
岸田文雄総理はNATO首脳会談に臨むにあたって「NATO設立75周年を記念する今回の首脳会合では欧州・大西洋とインド太平洋、この二つの安全保障環境は不可分であるということを各国首脳と確認したい」と語....
-
どこが踏み込んだ案?と総理発言に反論 山添氏
岸田文雄総理(自民党総裁)が政治資金規正法改正の自民案について「踏み込んだ案だ」としたことに日本共産党の山添拓政策委員長は「パーティー券公開5万円超、政策活動費10年後公開で『踏み込んだ案』と岸田首相...
-
自民案に到底『改革』とは呼べないのでは
日本共産党の山添拓政策委員長は自民党が提案している政治資金規正法改正案に野党はじめ公明党からも理解が得られず、政治資金パーティー購入者公開基準額は「改正法施行から3年後見直す」などで合意形成を図る狙い...
-
自衛隊が事実上、米軍指揮下 首脳会談の中身は
「政治とカネの問題」で後半国会最大の論点は「政治資金規正法の改正」など抜け道を許さない実効性のある法定をどこまで実現できるかだが、ほかにも日米首脳会談はじめ米国議会での岸田総理演説をめぐる内容について...
-
国際経済秩序構築強化へ取組みを主導すると総理
岸田文雄総理は1日、OECD(経済協力開発機構)閣僚理事会で議長国として何を訴えるのか、1日~6日までの日程でのフランス、ブラジル、パラグアイ訪問の狙いついて「日本はルールに基づく自由で公正な国際経済...
-
衆院補選結果「厳粛に受け止めねば」山口代表
公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、先の衆議院補欠選挙(島根1区、長崎3区、東京15区の3選挙区)で「自民党が議席を得られず、全ての選挙区で立憲民主党の候補が当選を果たした。この結果は厳粛に受...
-
高市大臣 A級戦犯祭る靖国に参拝
教育勅語は素晴らしい、と過去にブログに書いていた高市早苗経済安全保障担当大臣が23日、A級戦犯14人を祭る宗教法人・靖国神社の春季例大祭に参拝。閣僚としては新藤義孝経済再生担当大臣に次いで2人目。.....
-
総理が靖国例大祭に真榊奉納、新藤大臣参拝
A級戦犯14人を祭る宗教法人・靖国神社の春季例大祭に岸田文雄総理が21日、総理大臣名義で真榊を奉納、新藤義孝経済再生担当大臣は参拝した。韓国外交部は岸田総理の真榊奉納に「深い失望と遺憾」の報道官論.....
-
イランの攻撃鎮静化へあらゆる努力する 総理
岸田文雄総理は14日、G7首脳テレビ会議に出席し、イランのイスラエルへの攻撃に「更なる緊張の高まりを防ぐべく、国際社会全体として当事者に対し事態の沈静化と自制を強く働きかけていくべき」と強調すると.....
-
処分内容は党紀委員会で厳正公平議論の結と総理
岸田文雄総理は5日開いた政府与党連絡会議で自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題で自民党として安倍派、二階派派閥幹部並びに裏金額500万円以上の議員ら衆参あわせ39人を処分したことについて「役職等の議...
-
特定の方に忖度? 自民党裏金議員処分で長妻氏
自民党が派閥の政治資金パーティー裏金問題で39人を党の党紀委員会で処分決定したことに立憲民主党の長妻昭政調会長は「処分だけでふたをするのは困る。実態解明をきちっとし、責任を明確化する前提が欠けている」...
-
森元総理の証人喚問必要 小池書記局長
日本共産党の小池晃書記局長は4日の記者会見で自民党派閥パーティーを巡る裏金問題で、裏金づくりが20数年前から始まったのではないかとの安倍派幹部発言などをあげ「森喜朗元首相が会長だった時代から始まった可...
-
鯨類含む海洋生物資源の持続可能な利用確保共有
岸田文雄総理は7日、ノルウェーのヨナス・ガール・ストーレ首相と官邸で会談。クリーン・エネルギー、グリーン移行分野、海洋生物資源の持続的利用等、幅広い分野での連携を深めることを確認した。両国政府による戦...
-
4閣僚含む安倍派の政務3役ら辞表提出
自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑の閣僚らが相次ぎ辞表を提出した。松野博一官房長官は14日午前の記者会見で、自身の辞表とともに西村康稔経済産業大臣、鈴木淳司総務大臣、宮下一郎農林水産大臣、...
-
特別職公務員給与法改正可決 自公議員対応は?
首相や閣僚ら特別職公務員の給与法改正案が17日、参議院本会議で可決・成立した。首相で年間46万円、閣僚は32万円増える。また国会議員も年間18万円増える。採決では自民・公明・国民民主が「賛成」、立憲・...
-
公明党も党所属国会議員から増収分預かり寄付へ
首相や閣僚ら特別職公務員の給与法改正案が17日、参議院本会議で可決・成立、首相で年間46万円、閣僚で32万円、国会議員も年間18万円増えることになったのを受け、公明党の石井啓一幹事長は17日、増額され...
-
世界平和統一家庭連合の解散命令請求 政府決定
盛山正仁文部科学大臣は12日、臨時記者会見を開き、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対して解散命令請求を行うと発表した。森山大臣は「13日以降、準備が出来次第、東京地裁に解散命令請求を行いたい」と語...
-
ALPS処理水放出で李強中国首相に総理説明
岸田文雄総理は6日、ASEAN(東南アジア諸国連合)+3の会合で、東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質による汚染のALPS処理水海洋放出について(1)国際基準にのっとった対応をしていること(...
-
中東訪問中の総理、企業同行にビジネス機会拡大
中東訪問中の岸田文雄総理は16日にサウジアラビア、17日にアラブ首長国連邦、18日にカタールで、それぞれムハンマド・サウジアラビア皇太子兼首相、ムハンマド・アラブ首長国連邦大統領、タミーム・カタール首...