「お金」のニュース (4,178件)
-
「貸した金返せという単純な話ではない」財務省の“自賠責ネコババ”で奪われた安心 被害者団体が抱える切実な課題
かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、交通事故被害者などからなる団体が早期の全額返済を求めています。事故被害者の安心が奪われている状況です...
-
「姉は碁は本当に一流。でもプライベートはだいぶ天然…というかポンコツ」囲碁・女流棋聖戦挑戦者決定戦で姉妹対決する上野愛咲美・梨紗がトークで前哨戦? 結婚観、好きな有名人…プライベートな質問をぶつけてみた
囲碁界注目の姉妹、上野愛咲美(あさみ)女流立葵杯・女流名人(22)と上野梨紗二段(17)が、女流棋聖戦挑戦者決定戦で12月14日に姉妹激突する。仲よし姉妹?バチバチのライバル?互いの性格分析、プライベ...
-
岸田首相「1千800万円“奢”リスト」に3つの怪
岸田首相の政治団体の政治資金収支報告書を見ると高額な“会合費”が並ぶ。いったいどんなお店で、誰が使っているのだろうか……。 物価高騰のあおりを受け、一般庶民は必死で生活費を切り詰めている。に...
-
タクシーで子どもの習い事などの送迎 横浜市で実証実験へ
今、子育て世帯を支援するサービス、色々ありますが、横浜市では習い事などに向かう子どもをタクシーで送り迎えする「子ども専用の相乗りタクシーシャトル」の実証実験が始まります。■子ども専用の相乗りタクシーで...
-
「税金泥棒」大阪万博 後出しで増える837億にネット怒り「少子化対策や減税の原資に使えたのに…」
大阪・関西万博を巡る国の負担額がまたも増加することがわかり、国民の怒りは最高潮に達している。 自見英子万博相(47)は11月27日の参議院予算委員会で、2025年大阪・関西万博について、国が...
-
「日本人は貧乏になった」ホリエモン 賛否呼ぶ人気インフルエンサーが嘆いた“女子会3時間7万円”を猛批判
《3時間女子会しただけなのに、事前の説明何にもなくてこれってやばくない??ご飯はあれだし、男のスタッフが途中覗いてきたり、いきなりドア開けてきたり、、、最後も明細返せ!って言ってきて本当に怖かった》&...
-
「落語は想像の芸」桂文我が語る落語と高齢者のおはなし
四代目桂文我。老若男女に愛される落語家だ。子どもも楽しめる「おやこ寄席」(※)をはじめ、日本各地の公演で幅広い世代から人気を博す。落語が一種の「ブーム」となって久しいが、改めて落語の面白さを文我師匠に...
-
橋下徹の「政治と金」めぐる“維新アゲ”発言の「デマ」に抗議殺到、『めざまし8』が謝罪! 語られなかった維新の金まみれ実態
東京地検特捜部が捜査を進めている自民党の5派閥によるパーティー収入の過少申告をはじめ、関心が高まっている「政治とカネ」問題。そんななか、橋下徹氏が「政治とカネ」問題にかんしてテレビで「デマ」を飛ばし、...
-
消費税5%減と社会保険料半額で、月9万6千円家計が潤う
「岸田内閣の支持率が“危険水域”まで下がりました。報道各社の世論調査では、朝日、毎日、共同、時事などはいずれも20%台。政党支持率でも自民党は下落してます。 また、岸田首相が打ち出した、所得...
-
私人逮捕系・煉獄コロアキの意外な“本棚”にネット騒然 「未来を物語っているような」
11月13日に名誉毀損の疑いで逮捕された、YouTuberの煉獄コロアキこと杉田一明容疑者(40)。逮捕のきっかけは、皮肉にも自身が投稿していた“私人逮捕”動画だった。 「杉田容疑者は9月1...
-
岸田首相の所得税の減税政策で「物価高を止められなくなる」と専門家が警鐘
10月20日に“期限付き”の所得税の減税を検討するように指示を出した岸田文雄首相(66)。収入にかかる所得税を減税することで、自由に使えるお金を増やす狙いだ。 しかし、元経済産業省官僚で政治...
-
枚方市のふるさと納税返礼品に「うまい棒専用ケース」が登場。寄付金は約10万円、高級感漂う頑丈さで、うまい棒を守れるのか? ワンボックスで轢いてみると…
「ボロボロになったうまい棒で悲しむ孫の顔を見たくない!」そんな思いから、大阪府枚方市の会社が開発したうまい棒専用ケースが、枚方市のふるさと納税の返礼品として採用されSNSなどで話題となっている。その寄...
-
〈11月23日は“たこ八郎”の誕生日〉生誕83年。「東大生の血を輸血して知能指数が上がるかを判定」…テリー伊藤に見いだされ、赤塚不二夫に「現代の妖精」と評された昭和の怪人・たこ八郎とは何者だったのか?
ボクシング日本チャンピオンからコメディアンへと華麗なる転身をとげ、昭和のテレビ界で躍動した怪人・たこ八郎。生きていれば、今年11月23日で83歳になっていた、たこ八郎とはいったい何者だったのか。彼の行...
-
〈生きていたら83歳〉「あき竹城とは何もなかったけど…」たこ八郎の知られざる女性関係と悲劇の溺死の全真相。「ちょっと泳ごうかな」海に同行した仲間が語る“昭和の妖精”の最期
1985年7月24日午前、たこ八郎の訃報は全国を駆け巡った。『笑っていいとも!』での共演などで親交のあったタモリは「たこが海で死んだ。何にも悲しいことはない」と独特の言い回しで、弔辞を述べた。たこがこ...
-
「レンタルぶさいく」で活動する元芸人が考える“弱者男性”の生き方。「それを利用してやろうくらいの強さを持ってほしい」現在はセブ島で活動も、将来の夢は「ヨーロッパ進出です」
ぶさいくをレンタルするサービスを展開する「レンタルぶさいく」氏、32歳。前編ではこのサービスを始めたきっかけと具体的な依頼内容について聞いたが、後編では拠点を海外に移した理由と、“ぶさいく”から見た、...
-
復活の成田空港「JAL国際線最上級ラウンジ」を体験 え、板前さんいるんだけど…どんだけ豪華なのか!?
成田空港には、JAL国際線利用者むけの最上級グレードとなるラウンジ「JALファーストクラスラウンジ」があります。同社協力のもと実際に使ってみると、さすがの風格。実は会員以外もお金を払えば利用できます。...
-
「私人逮捕系YouTuberは不滅だ!」コロアキ 無反省な“捨て台詞”にネットドン引き「こんな人間になりたくない」
11月13日に名誉毀損の疑いで警視庁に逮捕された、“私人逮捕系YouTuber”の煉獄コロアキこと杉田一明容疑者(40)。 「9月に帝国劇場にいた18歳の女性に対して『コンサートチケットを不...
-
同人用語「売り子」が隠語化でアカウント凍結のトリガーに? ネットサービスの「AI頼み」に危惧も
先日、12月末に開催される日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」のサークル参加当落が発表された。それと同時期にX(旧Twitter)で「凍結祭り」が起きているとし、その原因をめぐって「...
-
ギャンブル依存症の家族が支え合う「勉強会」
ギャンブル依存症の家族の苦しみとは今回はNPO法人全国ギャンブル依存症家族の会が主宰している「ギャンブル依存症家族のための勉強会」を取材しました。大阪でカジノを含む統合型リゾート(IR)が2030年開...
-
祖父は地元の名士、ミスコンも出場したキラキラ女子大生が…“ルフィグループ”かけ子女性(26)の哀しい転落人生
11月6日、窃盗の罪に問われている熊井ひとみ被告(26)の初公判が東京地裁で行われた。’19年、フィリピンを拠点とする特殊詐欺グループの一員として、フィリピンから高齢者に電話をかけ約414万円を引き出...
-
「国分寺駅に“特快”が停まった日」「調布飛行場に調布-ホノルル便!?」
東京の多摩地域にお住まいの方、出身の方はもちろん、多摩地域以外の方にも一緒に楽しんでいただきたいという番組「立飛グループpresents東京042~多摩もりあげ宣言~」(略して「たまもり」)。MCは土...
-
「命を落としてしまうこともある」千葉の動物園が“来園者の身勝手な餌やり”に悲痛喚起
千葉県袖ケ浦市にある動物園「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」が11月6日、X(旧Twitter)を更新。《また悲しいことがありました》という書き出しから始まるその投稿には、ヤギ二頭の写真とともに、こう書かれ...
-
岸田首相がひた隠す不都合な真実「年金は賃金に追いつかない!」老後資金は2400万円不足へ
「来年度中には名目賃金の伸びが消費者物価の伸びに追いつく、こういった試算も出ています。実質賃金がプラスに転じるのは、2024年度ないし2025年度との見方が多い」 10月31日、衆議院予算委...
-
「民度の低さが一線を超えている」歌舞伎町・刺傷事件で応急処置した有名実業家が協力せずにカメラ向ける群衆に激怒
11月5日未明に新宿・歌舞伎町で発生した刺傷事件。ホスト店に勤務する男性が女性にカッターナイフで肩を刺され、女性は駆け付けた警察官に殺人未遂の容疑で現行犯逮捕された。 「男性を刺した女性は逃...
-
岸田政権に減らしてほしい負担 3位医療保険料、2位所得税を抑えた圧倒的1位は?
止まらない物価の上昇。今年9月の実質賃金は、前年同月比2.4%減少し18カ月連続でマイナスとなった。 直近の物価高だけでなく、長年続く社会保険料の増加も重荷となっている。総務省の家計調査によ...
-
生命誌研究者・中村桂子先生に聞く、生命と老いのお話「人間は“生きもの”として生きることが大事」
「生命誌」研究ーーそれは科学による知見を大切にしつつも、これまで科学が答えられずにいた「私とはなにか、私たちはどこからきてどこへ行くのか」という根源的な問いに応えるべく、生きものすべての歴史と関係を知...
-
ホリエモンとトラブルの餃子店が無人販売店を閉店…店主は妻の体調不良、誹謗中傷を悲痛の訴え
《この度、四一餃子冷凍餃子無人販売所福山春日支店を11月いっぱいで閉店することになりました》 10月30日にX(旧Twitter)でこう発表したのは、かつて“ホリエモン”こと堀江貴文氏(51...
-
動機は自己都合! 岸田首相“増税メガネ払拭減税”に「効果は少ない」と専門家
来年6月ごろの実施に向けて、岸田首相が検討している1人あたり所得税3万円、住民税1万円の「定額減税」。この減税の効果を疑問視しているのは、経済評論家の加谷珪一さんだ。 「年収500万円のサラ...
-
大船渡市の復興と地域活性化に励むフランス出身女性 あの人気タレントも見届けた「ホタテ漁師からの求婚」
【前編】「日本人は『人に迷惑をかけない』を優先します」フランス出身女性・佐々木イザベルさんが日本での就職を選んだ理由より続く ルネサンス期を代表する画家・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』...
-
岸田政権下で60%が「暮らし向きが悪く…」超物価高の継続で貯蓄消滅へ
一向にとどまる気配のない物価の高騰。以前と同じように貯蓄できないと感じている人は多いだろう。じつはあなたの貯蓄は、日に日に“失われて”いるというーー。 《スーパーに行っても野菜が高くて買えな...