「お金」のニュース (4,180件)
-
大船渡市の復興と地域活性化に励むフランス出身女性 あの人気タレントも見届けた「ホタテ漁師からの求婚」
【前編】「日本人は『人に迷惑をかけない』を優先します」フランス出身女性・佐々木イザベルさんが日本での就職を選んだ理由より続く ルネサンス期を代表する画家・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』...
-
岸田政権下で60%が「暮らし向きが悪く…」超物価高の継続で貯蓄消滅へ
一向にとどまる気配のない物価の高騰。以前と同じように貯蓄できないと感じている人は多いだろう。じつはあなたの貯蓄は、日に日に“失われて”いるというーー。 《スーパーに行っても野菜が高くて買えな...
-
「身の危険を感じております」池袋暴走事故 遺族が賠償命令後の誹謗中傷被害を告白…中には殺害予告まで
東京・池袋で2019年に起きた乗用車の暴走事故で、妻と娘を亡くした松永拓也氏(37)ら遺族が、事故を起こした飯塚幸三受刑者(92)とその保険会社に損害賠償を求めた訴訟。10月27日には、東京地裁が受刑...
-
「超うざい状態」ホリエモンが渋谷のハロウィン規制に憤り 「自己保身」と区長も批判
10月29日、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が自身のYouTubeチャンネルを更新。「渋谷区がハロウィン厳戒態勢になっていることについて解説します【本日誕生日】」と題された動画で、東京・渋谷...
-
「不倫は恋愛の第二市場」三浦瑠麗 “独自すぎる恋愛観”に「石田純一みたい」と戸惑いの声
国際政治学者・三浦瑠麗(43)が不倫についての持論を展開し、注目を集めている。 10月27日に三浦はXを更新し、こう綴った。 《きのう友人と例の辞任の話になり、これまでの報道を見る...
-
「ある種の粉飾じゃないですか?」蓮舫が356億円赤字のクールジャパン機構を痛烈批判 “究極の中抜き装置”との声も
「22年度の投資実績が161億円、22年度末の累積の損益はマイナス356億円となっております」 これは、10月31日午前中の参院予算委会で立憲民主党の蓮舫議員(55)が民間ファンド「クールジ...
-
「袴田事件」姉弟愛が拓いた再審の道! 姉・ひで子さん「48年ぶりに確かめた弟の手の温もり」
【中編】袴田巖さん姉・ひで子さん明かす苦難「『巖はもうダメかいね』そう繰り返しながら母は死んだ」より続く 10月27日、袴田事件の再審初公判が静岡地方裁判所で始まる。死刑判決を受けた袴田巖さ...
-
「無責任すぎません?」ひろゆき 維新の会幹事長に万博問題を“激詰め” 経済効果についても徹底追及
10月22日、ひろゆきこと西村博之氏(46)が、YouTubeチャンネル『ReHacQ−リハック−』に出演し、日本維新の会・藤田文武幹事長(42)と激論を交わした。 対談がスタートするや否や...
-
鬼ムズ!?「一発免許」何のためにあるのか 初心者にはオススメできないワケ
「一発免許」という言葉があります。自動車の運転免許を、教習所へ通わずにいきなり試験場で取得するというものです。ただし技能試験は鬼のように難しいとの評判が。初心者へはオススメできないかもしれません。教習...
-
ひろゆきが明かした大学時代の「月5万円」生活 カーテンは新聞紙、昼ご飯は友達からおかずをもらい
インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が自身の極貧節約生活を明かした。 ことの発端は、ひろゆき氏が生活保護者のデモの方法に疑問を提示したこと...
-
“元”不登校YouTuberゆたぼん「高校も行こうかなと思い始めてる」という心境の変化。それでも「不登校を経験してよかった」と思う理由は? 不登校児増加に持論も展開
不登校となった小3からYouTuber活動をスタートさせたゆたぼん。「学校なんて不要」の持論で社会の教育システムに一石を投じた彼もいまや中3となり、今年9月から学校に通うように。その心境の変化は前編で...
-
フォロワー1万人社長(34)が「コンゴ投資」で逮捕1カ月前に告発されていた“余罪”
10月13日、アフリカ・コンゴ民主共和国の採掘事業を行う会社の買収に必要だと謳い、出資金を騙し取った疑いで、投資会社を経営する男を含めた4人が逮捕された。 各メディアによると、出資法違反(預...
-
酷暑も、原油高が原因に 卵や牛乳や菓子類も…今秋も食品価格は高騰する
去年と同じものを食べているのに、お財布からお金が飛んでいく。物価高を実感している人も多いだろう。だが、食品価格の高騰はまだ序章。この秋、値上がりするものとはーー。 8月18日、家庭で消費する...
-
ロシア将兵の給料がウクライナ侵攻以後に2.7倍に上昇! しかし兵士は全然集まらない!?
お金沢山もらってもねえ…。給金は上昇しても兵力は下降線イギリス国防省は2023年8月29日、ロシアは軍人募集目標の達成に苦戦しているという見解を述べました。ウクライナ侵攻直前の2022年1月に集結した...
-
異形のステルス艦「ズムウォルト」ようやく使いものに?「1発=1億円砲」を捨てて装備する新兵器とは
アメリカ海軍が誇る巨大ステルス駆逐艦「ズムウォルト」に新兵器を搭載する工事が始まります。ただ、改修のために2年間も使用不能になるとか。加えて搭載する新兵器も使いものになるかは未知数のようです。次代を担...
-
「海産物が理由だった」中国人団体客のドタキャンに“さすが”と投稿した老舗割烹が物議…担当者明かした「真相」
新型コロナによる行動制限が緩和され、インバウンドが復調しつつある日本。日常でも外国人観光客が賑う光景が見られるなか、とある飲食店によるSNSでの投稿が波紋を呼んでいる。 《17時50分入店の...
-
「空母1円で買いませんか」実は多い事例 マンガみたいな「マイ空母」は可能なのか 国家がやった例も!?
マンガ『エリア88』では終盤に、建造途中で放置されていたエンタープライズ級原子力空母を、非正規軍の傭兵部隊が「空母エリア88」として戦力化する描写があります。現実でこのような無茶は可能なのでしょうか。...
-
「おぐらが斬る!」ジャニーズ社名の変更なし 本当なら解散して被害者救済をするべきでは?
ジャニーズ事務所の謝罪会見は「ジャニーズ事務所とその社名から生まれる利益を守っていきたい」という思いが垣間見える会見であった。新社長の東山紀之氏は「ぼく自身は被害を受けたことはない」「噂には聞いていた...
-
バス運賃箱に「インド人の毛髪が使われてる」はガチ? 日常支える”老舗技術”誕生のワケ「実は中国人も…」
バスの運賃箱のパーツに「インド人の毛髪が使われている」ことがSNSで話題に。なぜこんなビックリな素材が採用されているのでしょうか。メーカーにその真相を深掘りしてみました。お金と紙類を仕分けるブラシは「...
-
にしおかすみこさんに介護との「向き合い方」を聞きました
「にしおか~すみこだよっ」SMの女王様キャラで大ブレイクしたお笑い芸人・にしおかすみこさん。コロナ禍で仕事が「ゼロ」になり実家へ戻ると、家が「砂場」になっていた……認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの...
-
F-35Aの“恋人”12年越しの導入か 新対艦ミサイル「JSM」とは 来年度予算に取得費と“自分磨き費”!?
防衛省が発表した令和6年度予算の概算要求に、F-35A戦闘機へ搭載する対艦ミサイル「JSM」の取得が盛り込まれました。このミサイルは当初からF-35Aへの導入が考えられていたようですが、そのためにはF...
-
「イラン人は強いからこっちも7~8人必要。中国人が警戒するパーソナル・スペースは日本人や韓国人よりも半径が広い」タタキ専門の元半グレが語る外国人をタタくための鉄則
「闇バイト」の中でも特に世間を恐れさせているのが、タタキと呼ばれる強盗行為だ。半グレや準暴力団という用語ができる以前の1990年代からそのような犯罪行為に手を染めていたタタキ専門の男性が、屈強な外国人...
-
「おぐらが斬る!」核汚染水で大ブーメラン 中国の漁業関係者「中国の魚が売れない(泣)」
中国の水産物全面禁輸によって、日本の水産業は大打撃を受けている。北海道のホタテは7割が中国に輸出するそうだが、それが出来なくなった。まさに死活問題だ。中国向けのホタテは、中国側の求めで貝を剥いたりせず...
-
風の谷の熱血園長 親子の体温、子供の責任感を信念に理想の幼児教育を根付かせた25年の奮闘
【前編】川崎市「風の谷の幼稚園」子供本位の教育にかける天野優子園長の情熱より続く 川崎市麻生区の小高い丘の上にある風の谷幼稚園は、大自然に囲まれた約5千坪もの広大な敷地を持つ。また、「スクー...
-
「国民生活は他人事」岸田首相 “2030年代半ばに時給1500円”宣言に広がる絶望「遅すぎる」
岸田文雄首相(66)が新たに表明した賃上げ方針。国民を鼓舞しようとの目標と思われるが、かえって絶望を招いてしまったようだ。 8月31日、「新しい資本主義実現会議」で最低賃金の引き上げを表明し...
-
「騙してる感覚はない」パパ活マニュアル販売で逮捕の「頂き女子」が過去に明かしていた“手口”
8月23日、愛知県警は詐欺ほう助の疑いで、自称店員の渡辺真衣容疑者(25)を逮捕した。各メディアによると、渡辺容疑者は、昨年6月ごろに、男性の恋愛感情を利用して現金をだまし取るためのマニュアルを「パパ...
-
ひろゆき「大阪万博を辞めれば良いんじゃ?」残業規制の除外要請の協会を“お金が足りない”とバッサリ
27日、実業家のひろゆきこと西村博之氏が自身の公式ツイッター(X)アカウントに投稿。大阪万博について大胆な提案をし話題となっている。ひろゆき氏はニュースサイト『産経WEST』の記事を引用リツイート投稿...
-
「心の声」に耳を傾けることが、人生後半の生き方に彩りをもたらす
俳優でありながら、ボクシングやヨガ、絵画など、次々と新たな分野に挑戦してきた片岡鶴太郎氏。一人で生きる不安を解消し、年を重ねてからの人生を楽しむヒントを7月刊行の『老いては「好き」にしたがえ!』に綴っ...
-
水道代値上げ年6,330円 人口減で利用者負担が増大、施設の修理代も必要に
各地で、水道代の値上げが相次いでいます。 たとえば岡山市は’24年度から平均20.6%の値上げを予定しています。3~4人家庭の平均的な使用量とされる40立方メートルの場合、2カ月分の料金が5...
-
「小島よしおはSDGsでお金を稼いでいる」自民党・杉並区議の“持論”が波紋…「言いがかり」と批判続出
《小島よしおさんは、SDGsでお金を稼いでいるわけですね。なるほど。これは。。。簡単な答え合わせですね》 7月15日、ねずみの絵文字を添えてこうツイートしたのは、自民党所属の杉並区議会議員・...