「お金」のニュース (4,180件)
-
世界初の原子力空母「エンタープライズ」未だ解体方法決まらず とんでもないコスト しかも後が続々!?
アメリカ海軍でビッグEの愛称でも親しまれた、旧原子力空母「エンタープライズ」の解体をどのように進めるべきかの論議がここ数年アメリカ国内で続いていましたが、ようやくまとまる気配をみせつつあります。停泊し...
-
〈世界最高齢セクシー女優〉小笠原裕子さん(88)はなぜ81歳でセクシー女優になったのか? 「夫からは58歳になるまで毎日求められ…」死別後はスナック遊び、大学生のツバメに1000万円使ったことも…
WHOによると、「性の健康は生殖年齢機に限らず、思春期から高齢期まで人の一生に関わるものである」らしい。この声明どおりの人生を送っているのが、世界最高齢セクシー女優の小笠原裕子さん、今年で88歳。どこ...
-
株高トレンド、今後はどうなる?円安との相関関係とインフレ時代の資産戦略
4月頃から始まった日経平均株価の上昇が一服している。調整局面を迎える前は、ウォーレン・バフェット氏の「商社株買い増し」発言や、東京証券取引所のPBR(株価純資産倍率)1倍割れ企業への改善要請などもあり...
-
ガソリン高ぇ…「満タンにしない」メリットってある? いつも“一定量だけ”の人の理由とは
夏休みを前にガソリン価格が上昇しています。高くなれば満タン給油も躊躇してしまうかもしれませんが、そもそもあえて、満タンにしない人もいます。それぞれどのような理由なのでしょうか。ガソリン「満タン」か「一...
-
大阪万博の建設遅れでさらなる公的負担か?「カジノ用地賃料談合」でも大阪市の組織的隠蔽が発覚! 維新行政のボロが次々と
大阪の吉村洋文府知事と松井一郎・前大阪市長が血道を上げてきた2025年大阪・関西万博が、ここにきて暗礁に乗り上げている。万博の目玉でもある海外パビリオンの建設工事が一向に進んでいないからだ。問題となっ...
-
家計負担増すなか…月額100万円“国会議員の第2の給与”審議はまた先送り
「岸田文雄首相(65)は、物価高騰で疲弊する国民に対し、防衛費増額や少子化対策などの財源確保のために、今後さらなる家計負担を強いる可能性が極めて高いです。しかし、“自分たちのおいしい議員特権は死守しま...
-
現役!マジで!?「世界最古の“動く”軍艦」に乗船 永久保存に恥じぬ功績 現在の任務は
アメリカ・ボストンのチャールズタウン海軍工廠には、世界最古の航行可能な現役軍艦「コンスティチューション」が入渠しています。200年以上前に竣工した帆船ですが、現在の任務は何でしょうか。実際に乗船してき...
-
銀行員男、モスクの寄付金振り込みQRコードを自分の口座に改ざん 金を振り込ませ逮捕
詐欺を犯す者は手段を選ばないが、海外では人々の良心を利用して詐欺を働いた男がいる。インドネシア・ジャカルタで、男(年齢不明)がモスクにある寄付金箱に貼られた銀行口座につながるQRコードを改ざんし、男の...
-
42歳男「仕事が忙しい」交通違反の反則金催促を49回無視し逮捕
交通違反の反則金を納めなかったうえ、交通裁判の出頭にも応じなかったとして、岡山県岡山市南区に住む自称運送業の42歳男が逮捕された。警察によると、男は2020年11月から2022年9月までに、岡山市内で...
-
元気高齢者が住むシニアリビング。本当に求められているニーズとは?
ニーズが高まるシニアリビングシニアリビングとは?現在、国や市町村では、高齢者の住まいに関する取り組みが推進されています。こうした取り組みは介護保険制度の枠組みにとどまりません。国土交通省が主導で住み替...
-
「子供を作っても育てるのは嫌」ホリエモン 少子化対策への“自由すぎる”持論
7月4日、厚生労働省は’22年の「国民生活基礎調査の概況」を公表した。資料によれば、18歳未満の児童がいる世帯は991万7000世帯。全世帯の18.3%にあたり、’86年の調査開始以来、初めて1000...
-
「囲碁のヨセは経営者でいうなら人間関係のケア」上野愛咲美×川上量生、“N高対談”! 新たに開学予定のZEN大学の講師に、との声に「ぜひやってみたい」
史上2人目のグランドスラムを達成した囲碁界の若き天才、上野愛咲美女流立葵杯・女流名人はN高出身。一方、川上量生さんは同学園の理事を務める。そんな縁から前編ではふたりの夢の対局をお伝えしたが、後編では対...
-
〈7月13日は中森明菜の誕生日〉“あの夜”から始まった秘めた恋は、彼女にとって唯一の「聖域」だった…絶頂期の明菜とマッチの運命的な出逢い、献身的に尽くした若い恋
1989年7月11日、中森明菜が、近藤真彦の自宅マンションの浴室で自殺を図った。その後開かれた「金屏風会見」は芸能史に残る出来事となり、多くの議論を呼んだ。悲劇的な結末を迎えた恋の、始まりの物語とは…...
-
29歳男、食事デート中退席し偽の駐車場係を殺害 犯行後は席に戻る、駐車料金だまし取られたか
詐欺を働く人間も悪いが、復讐をする人間も許されない。海外ではデート中に詐欺に遭った男が殺人を犯した後、驚くべき行為をとった。アメリカ・テキサス州で、29歳の男Aがレストランでデート中、偽の駐車係の男性...
-
岸田首相が進める「国民負担率50%超」で少子化は加速! 年収500万円の手取りは20年で33万円も減っている
岸田文雄首相(65)が発表した骨太の方針。肝心の財源はあいまいなまま。待っているのはさらなる負担増だという。 「国の税収(一般会計)が3年連続で過去最高額を更新しており、2022年度の税収は...
-
「暴力が振るわれない家庭なんてないと思っていた」エホバの証人の元信者3世が明かす「宗教虐待」の闇
安倍元首相銃撃事件で注目された「宗教2世」問題。厚生労働省は昨年12月、宗教を背景とした児童虐待への対応指針を初めてとりまとめ、全国の自治体へ通知した。児童相談所による一時保護などの措置を促す狙いがあ...
-
「おぐらが斬る!」DVやストーカー 男女間暴力の実態とは?
交際していた男女のDVや、別れ話のもつれからストーカーなどで、最悪殺人にまで至ってしまうという事件が後を絶たない内閣府の『男女間における暴力に関する調査』(令和3年3月)の『配偶者からの暴力の被害経験...
-
「給料安すぎ」リアル・プラダを着た悪魔!米Vogue編集長アシスタントの“超絶ハードな求人”が話題
日本でも大人気の映画『プラダを着た悪魔』。アン・ハサウェイ演じるジャーナリスト志望の主人公が、鬼のように厳しいファッション誌編集長のもとで成長していく物語だ。そんな『プラダを着た悪魔』の現実版ともいえ...
-
45歳女、コンビニで「容器に穴が開いた」8060円だまし取り逮捕
山口県山陽小野田市に住む45歳清掃員の女が、コンビニエンスストア店員から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで逮捕された。警察によると女は5月22日、山陽小野田市内のコンビニエンスストアを訪れると、「...
-
アジア人を嘲笑する動画が拡散、イタリアでの差別は顕著? 役所で手荒な対応も、その背景とは
4月にイタリアの電車内で、イタリア人の女子大生3人がアジア系の男性らに対しバカにしたように「ニーハオ」と言う動画がTikTokに投稿され、人種差別だと世界中で物議を醸した。動画はボーイフレンドとその両...
-
芥川賞作家・若竹千佐子が語る“老い”と“介護” 「決して“老い”はつまらないことじゃない」
2017年、“63歳の新人作家”として発表した第一作「おらおらでひとりいぐも」(河出書房新社)にて第158回芥川龍之介賞・第54回文藝賞をW受賞した若竹千佐子さん。同作は老いと向き合う高齢女性の悲しみ...
-
「彼女おるんか?」って聞いたら「いません」と即答…ロードバイクが大好きで… バイト先店長が語るAの変わった一面、里親は記者の問いかけに…〈岐阜・ 銃乱射の自衛官候補生A(18)〉
自衛官候補生のA容疑者(18)が岐阜市の日野基本射撃場で隊員にむけ小銃を乱射し3人が死傷した事件で、当初調べに応じていたA容疑者は現在は口を閉ざしているという。動機も含め謎が多いこの事件。様々な証言か...
-
ホームレスを家に招き入れた高齢男性、金品を盗まれ暴行を受ける生活に 男女3人逮捕へ
困っている人がいたら、手を差し伸べる心優しき人は少なくない。海外では、ホームレスの女に手を差し伸べたところ、大変な目に遭った人がいる。アメリカ・テキサス州の住宅で家主の男性を虐待し、家電や金品を盗んだ...
-
現存する日本最古のバッティングセンターが58年の歴史に幕。「子どものころは友だちと、今は息子と来ています」2000本以上ホームランを打った客も〈大塚バッティングセンター〉
昭和40(1965)年に創業した、現存施設では日本最古といわれるバッティングセンター「大塚バッティングセンター」が6月30日に閉店する。長年、野球ファンや地域の人から愛された大塚のランドマーク。その最...
-
ひろゆき「生活保護者増は社会を良くしてます」主張が物議、ブラック企業が潰れ給料が上がると持論
実業家のひろゆきこと西村博之氏が6月7日のツイッターで、生活保護に関して持論を展開し、物議を醸している。ひろゆき氏は生活保護の申請件数が3年連続で増加しているニュースをリンクとともに、「生活保護申請が...
-
「自分だけは性欲はなくならないと思っていたのに…」チョコボール向井、カンパニー松尾らアダルト業界のレジェンドたちが打ち明ける50代「性欲の壁」
シリーズ累計部数684万部突破の養老孟司先生の『壁』シリーズ。現代人の抱えるさまざまな問題の根本について語られているが、男にとって重大なあるひとつの「壁」がある。それこそが50代で迎える「性欲の壁」だ...
-
学校の働き方改革!先生の労働環境を改善
6月7日(水)のアシタノカレッジ!ニキさんと、NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さんでお届け!今日のテーマは「学校の働き方改革」。元公立中学校教師の、のぶさんをお迎えしました。のぶさんは、...
-
麻雀やパチンコで認知機能が向上!?男性が自ら通う「デイサービス ラスベガス」とは
施設内で繰り広げられるのは、麻雀やカードゲームによる真剣勝負。ここは「デイサービスラスベガス」。ご利用者が楽しく、ときに“熱く”リハビリに取り組むことができるデイサービスです。「これまでになかった」ス...
-
アフリカに「医」を届ける医師 内戦スーダンの村人たちとの交流秘話
認定NPO法人「ロシナンテス」理事長・川原尚行(57)が生まれたのは、65年9月23日。八幡製鉄所がある北九州市の田舎町に生まれ育った。 「中学ではバスケ部だったので、高校では青空の下で行う...
-
ひろゆき「働かないでお金が湧いてくる生活保護」発言が物議「立場を分かって無い」怒りの声も
実業家のひろゆきこと西村博之氏の生活保護に関するコメントが物議を醸している。ひろゆき氏は4月27日のツイッターで、社会活動家の藤田孝典氏が行った対面相談会の告知に対し、「働かないでお金が湧いてくる生活...