「ハンセン病」のニュース (43件)
-
政府、コロナ感染に関する罰則を検討、個人・事業者に…懲役や100万円以下の罰金も
21世紀に蘇る感染症への「罰則」という悪夢東京都議会で昨年11月、PCR検査を拒んだ者に5万円以下の過料、つまり制裁を科すという条例案が検討されたことがあった。ちなみに「過料」とは、刑事罰である「罰金...
-
ALS 患者殺害の容疑者を石原慎太郎が差別丸出しで擁護! 松井市長ら維新も優生思想を批判せず“医療費削減の安楽死”推進に利用
元厚労省医系技官である大久保愉一容疑者と山本直樹容疑者の2名の医師が、ALS患者の女性に薬物を投与し殺害した事件。容疑者らは殺害した女性とSNSを通じて知り合っただけで担当医でもなく、さらにツイッター...
-
昭恵夫人 希林さん展にお忍び訪問
女優・樹木希林さん(享年75)が遺した愛用品に、じっと眼差しを注いでいたのは、安倍晋三首相夫人の安倍昭恵さん(57)。10月15日、昭恵さんが百貨店・西武池袋の別館をお忍びで訪問する姿を本誌はキャッチ...
-
菅政権の特措法・感染症法“罰則”案が酷い 調査拒否・虚偽報告に懲役刑も…片山前知事も「国会で118回嘘はお咎めなしなのに」と批判
ついに明日18日から通常国会が開かれるが、この感染拡大状況を招きながら、菅義偉首相はここにきてその本性をあらわにしてきた。申請期限を少し延ばしただけで「持続化給付金」や「家賃支援給付金」を打ち切り、追...
-
朝日新聞“大誤報”は安倍政権の陰謀?業界関係者が語る「ハンセン病家族訴訟」報道の真実
「ハンセン病家族訴訟控訴へ」7月9日、朝日新聞は朝刊1面トップで、ハンセン病患者の隔離政策による家族への差別被害を認めて国に賠償を命じた熊本地裁判決について、政府が控訴を行うとの方針をいち早く報じた“...
-
コロナ禍の保健所の過酷さを後世に 79歳女性映画監督の奮闘
「撮影は今年の3月まででしたが、3月以降に感染がさらに拡大して。もっといろんな矛盾や大変さが見えてくるだろうから撮り続けたかったんですけれど、4月から新年度で年度替わりです。保健所の体制も変わるもので...
-
平成の最後までマスコミがスルーし続けた…天皇・皇后の護憲発言と安倍政権へのカウンター
本日4月30日、明仁天皇が退位する。メディアではここのところ連日、明仁天皇と美智子皇后の軌跡を振り返る特集が繰り返し流れている。しかし、そうした回顧特集のなかでほとんど触れられていないことがある。それ...
-
本で学ぶ「感染症と差別」
毎週土曜日「蓮見孝之まとめて!土曜日」内で放送している「人権トゥデイ」。今回のテーマは…”感染症と差別”を学ぶ企画展「読む人権~じんけんのほん」です。書籍から“感染症と差別”を学ぶ東京・港区芝にある東...
-
“裏”流行語大賞、ノミネートで初めて知った(?)流行語~SNEP、アホノミクス…
「ユーキャン新語・流行語大賞公式サイト」(自由国民社HPより)今年もあと1カ月余り。毎年恒例、ユーキャン新語・流行語大賞の候補語50語が発表され、大賞を予想する記事やテレビのコーナーを連日目にします。...
-
日本最後の斬首刑?伝説の「毒婦」高橋お伝の真実【背筋も凍る!女の事件簿】
悪心があり悪事を働く女のことを、世間では「毒婦」と呼ぶ。その「毒婦」という呼び名を一般的に広めたとされているのが、明治時代の初め頃、死刑となった高橋お伝(本名:でん)である。お伝は、嘉永3年7月(18...
-
天皇在位式典で三浦大知が歌う「歌声の響」は明らかに天皇、皇后の沖縄へのメッセージだ! 天皇が作詞に込めた意味
驚いた人も多いのではないか。2月24日の在位30年記念式典で、歌手の三浦大知が、明仁天皇が作詞し、美智子皇后が作曲した「歌声の響」を歌唱すると発表された件だ。Twitterではさっそく〈三浦大知fea...
-
障害者への強制"不妊手術"に救済・補償・謝罪を! 国連が日本政府に勧告
3月12日付けの毎日新聞の報道によると、国連の女性差別撤廃委員会は「対日定期審査」の最終見解を発表した――。最終見解では、旧優生保護法の下で「不良な子孫の出生防止」のために、約1万6500人もの障害者...
-
朝日の大誤報を生んだ“スクープ合戦”というゲーム…新聞協会賞応募作に見る新聞の未来
7月9日に朝日新聞・朝刊1面で報じられた、「ハンセン病患者の隔離政策による家族への差別被害を認めて国に賠償を命じた熊本地裁判決について、政府が控訴を行う」とのスクープ記事が、結果として誤報となったこと...