「宮城県石巻市」のニュース (53件)
-
NEW
水産業でスキマバイト、宮城 人手不足解消狙う
水産業界の人材育成に取り組む一般社団法人「フィッシャーマン・ジャパン」(宮城県石巻市)は、空き時間で...
-
NEW
宮城・石巻の河南戦没者遺族会が9月末で解散 市内で最後の追悼式、40人参列
終戦から80年を迎えた15日、宮城県石巻市鹿又のセレモニーホール東葬で、河南戦没者追悼式が行われた。...
-
NEW
校舎を包み込む「おかえり」の明かり
東日本大震災の津波で児童らが犠牲となった宮城県石巻市の震災遺構「大川小学校」で16日、約450個の紙...
-
宮城・石巻と山形・酒田を結ぶ「みちのくウエストライン」早期整備へ新団体が国交省に初要望
宮城県石巻市と山形県酒田市を結ぶ高規格道路「みちのくウエストライン」(全長約160キロ)の早期整備に...
-
東日本大震災契機に生まれた「石巻日日こども新聞」宮城の高校生が島根で小泉八雲の妻セツを追う
宮城県石巻市の高校生、地元で発行されている新聞の記者として島根県松江市で取材しています。高校生の視点...
-
「忘れない、つなげていく」東日本大震災から15度目お盆を前に"迎え火”1000個のキャンドル 宮城・石巻市
東日本大震災の発生から15度目となるお盆を前に、被災地の宮城県石巻市で11日夜、犠牲となった人たちを...
-
忘れないために…石巻で灯る1000個のキャンドル 震災と戦後80年の願い込め〈宮城〉
東日本大震災の発生から14年5カ月となった8月11日、宮城県石巻市では灯ろうに明かりが灯され、訪れた...
-
震災前の地域の町並みを再現 記憶を後世に伝える模型展 宮城・石巻市
宮城県石巻市の大川地区では、震災で被災した地域の町並みを再現した「ふるさとの記憶模型展」が開催されて...
-
高校生が語り部デビュー 震災で祖父を亡くした経験や命の大切さ訴える
東日本大震災で震災遺構となった宮城県石巻市の旧門脇小で定期的に開かれている「語り部の話を聞く会」で、...
-
東日本大震災発生当時3歳だった高校生が語り部デビュー 寝たきりだった祖父を亡くす〈宮城・石巻市〉
東日本大震災発生当時、3歳だった宮城県石巻市の高校生が、初めて語り部に挑戦しました。 語り部に取り組...
-
震度3以上の地震はここ1週間で7回 24日は3回 日頃から備えを心がけて
ここ1週間(2月17日10:00~24日10:00)に観測した地震の回数は、震度1以上が40回でした。震度3以上は7回で、そのうち24日は3回でした。日頃から地震への備えを心がけてください。ここ1週間...
-
スーパーで発見したシシャモ、とんでもない事実に目を疑う 「これは怖い」と驚きの声も…
パッケージのインパクトは、商品を開発する上で大切な要素。しかし中には、強すぎるインパクトに隠れているが「冷静に考えると意味が分からない」という、現象が起こるデザインも珍しくない。現在X上では、とある「...
-
「日本終わってる」元グラドル議員が投稿した“選挙の持論”に絶望「まともなタレント議員ゼロ説」
与党が過半数を下回るなど、大きな注目を集めた衆議院議員総選挙。この選挙で、自民党から出馬した元グラビアアイドルの森下千里(43)も比例代表での当選を果たしている。 そんな中、森下議員は11月...
-
「このところ急に痩せた」山本太郎 緊急入院後に“まさかの行為”…続く過労ぶりにネット悲鳴
10月15日未明に緊急入院したと発表のあった「れいわ新選組」の山本太郎代表(49)が同日午後、退院したことを自身のXで報告した。山本代表は衆院選の公示がされる同日午前に第一声を行う予定だったが、この日...
-
“使えるぞ”を見せつけた!自衛隊「ホーバークラフト」のメリットとは 能登半島地震で活躍も運用は岐路に
海上自衛隊のエアクッション揚陸艇が能登半島地震で孤立地域への重機や救援物資の輸送で活躍しています。この揚陸艇は一般的な船とは異なる構造ですが、それゆえのメリットがあるとか。ただ運用の岐路に立っている模...
-
東京都心で今季初 25℃に届かず 東北は空気乾いて秋の陽気
きょう23日(秋分の日)は、関東を中心に最高気温(午後4時まで)が今季一番低くなっています。東京都心は24.3℃と、きのう22日まで91日間続いた「夏日」が途切れる可能性も。また、東北を中心に秋の乾い...
-
暑さの記録を続々更新 京都や仙台で猛暑日日数が過去最多 一方、網走は大幅ダウン
きょう28日(月)も暑さの記録を更新した所がありました。京都市では今年37日目の猛暑日となり、81年前の猛暑日日数の最多記録を塗り替えました。また、仙台市でも今年7日目の猛暑日となり、最多記録をさらに...
-
東北地方は今日16日は大雨 土砂災害や河川の増水に警戒 土日は晴れて真夏日続出
東北地方には活発な雨雲がかかり、16日正午現在、岩手県に大雨警報、宮城県に大雨・洪水警報が発表されています。土砂災害や川の増水などに警戒してください。雨は今夜にはあがる見込みです。大雨のあとは熱中症に...
-
「函館生まれ」の青函フェリー新造船「はやぶさ2」が就航 大型化で輸送力アップ
新幹線だけでなく、こちらも「はやぶさ」です。「函館どつく」で建造。地元・函館生まれの新造船青森と函館を結ぶ「青函フェリー」で2023年4月4日(火)、新造船の「はやぶさ2」が就航しました。「はやぶさ2...
-
水戸で牡蠣!「出張カキ小屋 牡蠣奉行」がフレスポ赤塚に
宮城県石巻の牡蠣をセルフ炭火焼き(海鮮BBQ)で楽しむ「出張カキ小屋牡蠣(かき)奉行」が、3月3日から3月26日日まで、茨城県水戸市のフレスポ赤塚に期間限定でオープンする。出張カキ小屋「牡蠣奉行」は、...
-
きょう11日(土) 広く晴れて気温上昇 多くの所で3月並み 多雪地は雪崩など注意
きょう11日(土)は、広い範囲で晴れる見込み。最高気温は平年よりやや高く、多くの所で3月並みに。雪の多い地域では、雪崩や屋根からの落雪に十分な注意が必要。高気圧に覆われてくる広い範囲で天気回復きょう1...
-
昨夜からきょう未明 関東と東北で震度3の地震相次ぐ あらためて地震への備えを
昨夜17日からきょう18日未明にかけて、千葉県と宮城県沖を震源とする地震が発生し、それぞれ最大震度3を観測しました。いま一度、地震への備えを進めておきましょう。昨夜からきょう未明震度3の地震相次ぐ昨夜...
-
「しわ改善化粧品」が大ヒットの「ポーラ」 大手化粧品メーカー初の女性社長が目指す「ごめんね」を「ありがとう」に変える会社とは!
厚生労働省が初めて「しわ改善効果」を認めた商品『リンクルショット』を大ヒットさせた大手化粧品メーカー「ポーラ」。しわを研究し、発売まで実に15年の歳月を費やした。皮膚のかすかな炎症がしわの原因だとつき...
-
宮城、福島で震度4
18日午後2時46分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、宮城県石巻市、福島県相馬市で震度4の揺れを...
-
雅子さま 御所に引っ越されて1年「皇居でのご一家団欒」
天皇ご一家が赤坂御用地から皇居に引っ越されたのは、昨年の9月6日。引越し作業の間は宮殿で15日間お過ごしになり、御所に入られた。御所ではご一家で団欒の時間を過ごされるとともに、海外からの賓客をもてなさ...
-
【石巻市3人死傷】元少年の死刑確定 情状酌量余地を薄めた問題行動
宮城県石巻市で2010年に起きた3人殺傷事件の上告審判決で、最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は16日、殺人罪などに問われ、一、二審で死刑判決となった千葉祐太郎被告(24)の上告を棄却した。被告は犯行...
-
「東北で戦が起きた」元陸自トップ3.11の対応を語る いかにして7万の隊員を動かしたか
東日本大震災から10年。あのとき被災地には、北海道から沖縄まで、文字どおり全国から自衛隊員が救援のために駆け付けました。迅速に部隊が集結し、活動を開始できたのはなぜか、当時の陸自トップに話を聞きました...
-
台風8号 温帯低気圧に変わりました
台風8号(二パルタック)は、7月28日(水)午後3時に秋田沖で温帯低気圧に変わりました。台風8号温帯低気圧に変わりました台風8号は、7月23日(金)午後9時に南鳥島近海で発生し、やや発達をしながら北上...
-
復興報道の影に隠れ、いまだ埋まらぬ「メジャー被災地」と「マイナー被災地」の格差
七夕でにぎわう石巻市内の様子。東日本大震災から5カ月が経過した被災地では数々のイベントが開催され、注目が集まっている。中でも、"メジャー被災地"としてその名を全国に知られるようになったのが、宮城県石巻...
-
「ボランティアの経費」2億円チョロまかし
震災地の中でも甚大な被害を受けた宮城県石巻市。今なお仮設住宅暮らしを余儀なくされている人がいる一方、ガレキ処理で不正に儲けたヤカラに捜査のメスが入った。震災から1年半が経過した今、自治体によってガレキ...