「小説」のニュース (717件)
-
2016「報道圧力&自主規制」事件簿! キャスター降板、高市と自民党の恫喝、原発圧力復活、反戦メッセージ削除...
「72位」──なんの数字かお分かりだろうか。今年4月、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」が発表した、2016年度の「世界報道の自由度ランキング」における日本の順位で、東アジアでは香港や韓国よりも...
-
バイデン大統領就任でも日本のトランピストのフェイクは止まらない!ほんこんは陰謀論続行、百田尚樹は断筆宣言を「忘れてたわ」
バイデン大統領の就任式が20日、予定通り開かれた。しかし、2週間前、トランプ前大統領に煽られた支持者の議会乱入で、アメリカの民主主義が崩壊する一歩手前までいっていたことを忘れてはならないだろう。根拠の...
-
NHKハイジャックもくろむ財界の大物に局関係者が恐々?新会長「従軍慰安婦発言」の背景
NHK放送センター本部(「Wikipedia」より/Rs1421)NHK新会長となった籾井勝人氏が1月25日の就任会見で、「従軍慰安婦は戦争をしているどこの国にもあった」などと述べ、補償を求める韓国を...
-
「異世界スマホ」が"虚無アニメ"だったワケ 恋愛描写=虚無パートが中身のない冒険譚をさらに上書き
2017年の夏期アニメが9月末で大方の放送を終えた。中でも、"虚無アニメ"として衝撃が広がっていたのが「異世界はスマートフォンともに」(異世界スマホ)だ。小説投稿サイト「小説家になろう」(以下:なろう...
-
上海で風俗取り締まり厳罰化~中国で吹き荒れる綱紀粛正の一環 日本人出張者は要注意
「Thinkstock」より中国共産党による風紀引き締めが本格化している。貧富の格差が広がったり、大気汚染が進行したりと、国民の不満がたまる中で、習近平政権の誕生以来、共産党幹部が自ら襟を正しているこ...
-
自宅で体験した怪奇現象「黒い人影が玄関からキッチンの壁に向かって歩いていた」「誰もいないのにノック」
そろそろあったかくなってくる頃でしょう?そうすると、みなさんも怖い話が恋しくなるんじゃないかと思いまして。今回は、みなさんが恐らく一番安心して過ごせる、自宅。この自宅にまつわる、怖い話をしようと思う。...
-
ゲームで医者の手術が上手くなる? WHOと仮面ライダーがともに「ゲーム病」を問題に
はじめまして。Dr.Chemと申します。普段はしがない病院勤務の身でありますが、その一方、幼少期よりマンガ、アニメ、ゲーム、特撮とさまざまなオタク文化にどっぷりとつかって過ごしてきた、言い逃れの余地な...
-
猫の死因のトップは「あの病気」だった! 5~6歳で発症し、そのうちの5~7割が慢性化する
文豪・夏目漱石のデビュー作でもあるユーモア小説『吾輩は猫である』にあやかれば、『吾輩は「腎不全」である』と嘆く猫が増えているらしい。偏屈者の珍野苦沙弥(ちんのくしゃみ)先生なら、腰を抜かしそうな痛快な...
-
京アニ火災 京都市長が不適切発言、謝罪するも非難止まず
京都市長・門川大作氏(68)が7月18日、参院選候補者の応援演説で京都アニメーションでの火災に触れ「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と発言。そのタイミングを疑う発言に、ネ...
-
戦争がもたらした精神的な早熟と、殺虫剤がもたらす"肉体の早熟"?!
20歳で早世したフランスの小説家レイモン・ラディゲ。彼が実体験をもとに17歳で発表した小説『肉体の悪魔』は、第一次世界大戦へと出征している兵士の妻と恋愛関係を結んでしまう16歳の高校生の話である。小説...
-
読書の秋。新たな本に出会えるユニークなサービス
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で中村友美ディレクターが取材報告しました。読書の秋。本を読みたいけれどどう選べばいいのかと悩んでいる方にぴったり...
-
団鬼六さん最期のブログは、日本人へのエールだった
小説家の団鬼六さん(本名・黒岩幸彦さん)が5月6日、胸部食道がんのため亡くなった。79歳であった。団さんは大御所の作家の中では珍しく、ブログやツイッタ−での更新を自ら進んで行う事が多く、若い世代にも知...
-
高齢者へのエイジハラスメントをなくそう! フレイル(虚弱)はリハビリで予防できる
皆さんは「エイジハラスメント」という言葉をご存じでしょうか?これは、年齢を理由にした差別や嫌がらせのことを言います。2008年に内館牧子さんが『エイジハラスメント』という小説を発表し、2015年にテレ...
-
天下り官僚“盗っ人”構造 悪質すぎる実態を暴露
税金と授業料をむさぼる天下り官僚――。自民党の二階俊博(77)、公明党の井上義久両幹事長(69)は25日、文部科学省の組織的天下り問題の解明に取り組む考えで一致した。この問題で野党側が要求する今国会で...
-
女子高生の間でインスタ「手書きツイート」という新たな潮流 ツイッターの文化がインスタで独自の進化?
スマートフォンでのリサーチ事業を手掛けるテスティーは9月8日、インスタグラムを利用する高校1年~3年生の女子を対象に、インスタの利用に関する調査を実施した。調査では、インスタで「手書きツイート」という...
-
「国会議員は歳費を返せ」橋下徹氏、百田尚樹氏が訴え同調の声
13日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業要請で補償を検討しない政府や国会議員に対し、橋下徹元大阪府知事や元小説家の百田尚樹氏が歳費カットを提案。その内容に同調の声が集まっている。まず、声を上げたの...
-
小山内美江子語る海外支援秘話 「上戸彩も多額の寄付を…」
「私がカンボジアに学校をつくろうと思ったきっかけは、20年を超す内戦を経て’91年にパリで結ばれた、カンボジア和平協定です。カンボジアに入れたのは翌年でしたが、焼け残ったホテルの窓から外を見ると、日本...
-
通算3人目、元・歌のお兄さんが違法薬物で逮捕 イメージと真逆なのに手を出してしまうワケ
歌を通して、子どもたちに生きる素晴らしさや心の豊かさを伝える「歌のお兄さん」が覚せい剤に手を出していたら……。あってはならないショッキングな事件がまた起きてしまった。「今月18日、1996年から5年間...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<HSP>ロンブーの田村淳も公表「繊細さん」の対処法
昨年、ロンドンブーツ1号2号の田村淳が突如「HSP」であることを公表して話題となった。近頃テレビや書籍などでも取り上げられて急速に認知度が高まっている「HSP」は、生まれつき非常に感受性が強く、敏感な...
-
自称天才編集者・箕輪厚介氏のセクハラ・パワハラメッセージを解読 女性ライターは必死に抵抗していた|能町みね子
天才編集者が恋愛・性愛じみた関係を求めてきたとき箕輪厚介がついにボロを出したか。――幻冬舎の自称「天才編集者」・箕輪厚介のセクハラ・パワハラ報道を知ったときの率直な感想は、これだった。私は報道を読んで...
-
SF作家の「中学になったらラノベなんか読むな」が文脈外れて盛り上がる 「俺TUEEE!」ばかり読んでたらダメなのか
ドナルド・トランプ大統領が就任早々、移民・難民の入国制限をして国際的に物議を醸す中、SF作家の野尻抱介さんが投稿したツイートが話題だ。野尻さんは、1月29日、多様性が失われるなかで万が一サブカルチャー...
-
小泉今日子が潮目を変えた…「#検察庁法改正案に抗議します」のうねりを検証する
5月8日金曜からの衆議院内閣委員会における審議開始以降、多くの抗議活動が巻き起こり、11日月曜には日本弁護士連合会が反対の会長声明を発表、15日金曜には元検事総長総長を含む検察OBらが反対する意見書を...
-
日比谷ミッドタウンで起死回生狙う老舗書店・有隣堂の改革にネット民動揺 本屋なのに居酒屋、理容室までオープン
5月8日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)で、老舗書店の新たな挑戦が紹介され、ツイッターユーザーから心配の声が上がっていた。出版不況の煽りで次々と街の本屋が姿を消す中、神奈川県を拠点とする「有隣堂...
-
ソフトバンク社員のスパイ事件は氷山の一角!? お台場の展示会でサラリーマンに近づいて……
警視庁公安部が今年1月に摘発した在日本ロシア通商代表部職員によるソフトバンク社員へのスパイ事件は、その直後に中国・武漢でコロナウイルスが発生したこともあり、世間の関心から完全に外れてしまった感がある。...
-
百田尚樹氏、卓球混合ダブルス試合に「台湾は二人とも男が出てる」 批判相次ぎ反論も苦言止まず
作家の百田尚樹氏が、東京オリンピックの卓球混合ダブルスに出場している台湾の選手を侮辱したとして、ネット上で批判を集めている。問題となっているのは、百田氏が25日夜にツイッターに投稿したツイート。この日...
-
小林よしのり断言「愛子さまが天皇になれば、日本が変わる」
報道各社の世論調査では約8割が女性天皇容認の意見にもかかわらず、安倍政権は女性天皇容認には消極的とみられている。しかし、皇室に関する著作も多数ある漫画家・小林よしのり氏は「一刻も早く女性天皇を容認すべ...
-
アンチエイジングな朗報!? 若い頃に「ニキビ」に悩まされた人は「皮膚の老化」が遅くなる
「青春のシンボル」ともいわれるニキビの正式名称は「尋常性ざ瘡(英:Acnevulgaris)」、りっぱな皮膚疾患のひとつである。このニキビがやたらと描かれる有名な小説が芥川龍之介の『羅生門』。それは「...
-
家はエレベーター付…新朝ドラモデルの“神戸お嬢様”伝説
「阪神地域のお嬢様学校の生徒の間では、“ファミカバン”とよばれる、デニム地のサブバッグが親しまれています。これは50年以上前に、子ども服ブランドのファミリアが売り出した製品。いまだに“お嬢様”のアイテ...
-
天海祐希さんのドラマ『Chef~三ツ星の給食』が問題山積の「学校給食」 を救う!?
迷走フジテレビが今秋改編のドラマ戦争に投入するのは「視聴率女王」と「三ツ星」、そして「給食」の3点セットだ。10月13日OA開始の主演・天海祐希の木曜劇場は、その名も『Chef~三ツ星の給食』。その内...
-
通勤時間が長くても環境次第で我慢できる? 「座席指定の特急に乗る40分はいい読書タイム」「座れるなら1時間でもいい」
通勤時間は、短いほど心身への負担が減る。しかし、職場が都心にあるなら、近くに住むには家賃がかかりすぎる。職住近接は、現実的に厳しいというケースも多い。2ちゃんねるに5月上旬、「1時間以上かけて電車通勤...