「東京都武蔵野市」のニュース (39件)
-
80年 東京大空襲の記憶
3月10日で、東京大空襲から80年になります。太平洋戦争末期の1945年、アメリカ軍のB29爆撃機が東京の下町を中心に1600トン以上の焼夷弾を投下。10万人が亡くなり、100万人が何らかの被害を受け...
-
吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
東京西郊の一大ターミナル吉祥寺。ここから埼玉県内まで1本で行けるバスが発着しています。終点まで乗っても、都内均一区間と同じ220円です。吉祥寺駅北口からスタートJR中央線と京王井の頭線が交わる吉祥寺駅...
-
馬があくびをしたら…? 奇跡の変顔に「ハンパない脱力感」「漫画みたい!」
「あくびをする時の容赦ない変顔も好き」というひと言を添えて1枚の写真をXに公開したのは、東京都武蔵野市に本部を置く成蹊(せいけい)大学の、体育会馬術部のXアカウント(@seikeiuma)。一体、どん...
-
小栗旬、山田孝之に3回オーディションで役を取られ… その作品を見るか聞かれると?
2024年12月1日、バラエティ番組『だれかtoなかい』(フジテレビ系)でMCを務める俳優のムロツヨシさんが、最後の出演となりました。ムロさんの最後を盛り上げようと、プライベートで仲のいい俳優仲間の小...
-
あなたは分かる? 店の看板に「しばらく考えた」「昭和生まれはすぐ分かる」
ある日、藤井俊郎(@tf_web)さんは、東京都武蔵野市の吉祥寺を歩いていました。すると、気になる看板を発見。「昭和世代の人は、この図形の組み合わせだけで何の店か分かるのよ」とコメントを添えて、看板の...
-
【首都圏版】"住み続けたい街TOP10"に唯一ランクインした千葉県の街はどこ?
大東建託は、「いい部屋ネット街の幸福度ランキング2024<首都圏版>」「いい部屋ネット住み続けたい街ランキング2024<首都圏版>」の結果を2024年9月4日に発表した。同ランキングは、2019年〜2...
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第147回 夏休みに粗大ごみを処分してみませんか
「都心では物価が高いので、生活していくのが大変だ」または「地方は物価が安いので、生活費が都心に比べてあまりかからない」と世間で言われていることは、本当なのでしょうか。お金の扱い方について、都心部と地方...
-
高齢者の4人に1人が「買い物難民」に…現状と解決に向けた取り組みを紹介!
日本全国で深刻化する「買い物難民問題」の現状今や高齢者の4人に1人が「買い物難民」に近年、食料品の購入が困難な「買い物難民」と呼ばれる人々が増加し、注目を集めています。2024年3月に農林水産政策研究...
-
埼玉県民が住みたい駅TOP3、「大宮」「浦和」あと1つは?
大東建託は、居住満足度調査「いい部屋ネット街の住みここちランキング2024」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2024」を5月15日に発表した。同調査は2024年2月21日〜3月14日の期間、埼玉県...
-
【JR東日本・首都圏】「買って住みたい街」鉄道路線ランキング、1位は? - 2位総武線、3位京浜東北・根岸線
LIFULLは5月22日、首都圏における「買って住みたい街ランキング」TOP200内の駅を路線別に集計し、JR東日本の首都圏における「住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング」と、上位に...
-
愛知県長久手市、なぜ「住みここち」全国トップ?人口1万人だった街の大逆転
大東建託は過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<全国版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<全国版>」を発表した。「街の住みここちランキング2...
-
「吉祥寺駅で無差別殺人」=同級生装い予告、男を書類送検―警視庁
他人のインスタグラムのアカウントを乗っ取り、JR吉祥寺駅(東京都武蔵野市)での無差別殺人を予告したな...
-
「吉祥寺が1位陥落、理由は人気低迷」は嘘?住みたい街ランキングの誤読
吉祥寺人気は終わりを迎えつつあるのだろうか?不動産情報サイト「SUUMO」の「住みたい街ランキング首都圏版」において、かつては1位の常連だった吉祥寺だが、現在は5年連続で横浜が首位を獲得しており、吉祥...
-
「吉祥寺からバス1本で行ける埼玉」どんなとこ? 終点にある“貴重な自然風景”とは
東京西郊の一大ターミナル吉祥寺。ここから埼玉県内まで1本で行けるバスが発着しています。終点まで乗っても、都内均一区間と同じ220円です。吉祥寺駅北口からスタートJR中央線と京王井の頭線が交わる吉祥寺駅...
-
コミュニティバス=「走る町内会」? 全国ブームの先駆者「ムーバス」が見せた光景
全国で路線バスの廃止・休止が増えていく中で、「コミュニティバス」という存在が徐々に増えていますが、実は、その定義はあいまいです。通称「コミバス」の元祖とも言われている東京都武蔵野市「ムーバス」の例を挙...
-
旧式「リエッセ」をあえて選択も 小型路線バス代替問題 新式「ポンチョ」との違い
日野の小型路線バス車両「リエッセ」「ポンチョ」。前者はすでに生産が終了し、後者が現行モデルですが、「リエッセ」をあえて導入したり、置き換えが困難になっていたりするケースもあります。何がちがうのでしょう...
-
武蔵野市の計画停電対象外に不満爆発
都心部を除外するなど不公平感が漂う東京電力の計画停電であるが、24日に新たな問題が発覚した。菅直人首相の地元で自宅のある東京都武蔵野市が計画停電の対象から除外されていた。しかも、菅首相の随行秘書であっ...
-
山尾議員 歩んできた勝ち組人生「すごい美少女」と評判だった
「離党を考えたことはこれまで一度もありませんでした。感謝の気持ちでいっぱいであるのと同じだけ、大変申し訳なく、苦しい思いでおります」9月7日、『週刊文春』での不倫報道を受け、民進党を離党した山尾志桜里...
-
近所に保育園建設、許容できる?「心配するほどうるさくない」「送迎の親達が迷惑」「引っ越し費用を払ってくれるなら」と賛否対立
待機児童問題は、入園希望者数に対して保育の受け皿が不足していることで生じるが、保育園の増設は簡単ではない。「子どもの声がうるさい」などと近隣住民が快く思わないためだ。「ガールズちゃんねる」で8月20日...
-
男女平等を批判するのは「モテなくて女性を加害者と思い込む男性たち」 勝部元気氏が現代のジェンダー問題を熱弁
多くの人と繋がれるSNSは便利だが、内容によっては炎上のリスクがある。とりわけジェンダーに関する投稿は内容に注意しないと、個人だけでなく企業や自治体の発信が大炎上することもある。ジェンダー論に詳しい評...
-
37歳の警部補がセーラー服姿で女装して女子高生にイチモツ露出!
セーラー服姿で女装し、女子高生に下半身を露出したとして、警視庁生活安全総務課と武蔵野署は4月8日、公然わいせつの疑いで、同庁交通総務課の警部補、塚田和哉容疑者(37=東京都武蔵野市境南町)を逮捕した。...
-
激セマ道くねくね道 人混みを行く! 東京「小型バス大活躍な路線」5選
通常の路線バス車両では通行困難な狭い場所で活躍するのが、小型バスです。地域のコミュニティバスなどでよく使われます。東京では、小型バスならではという路線もいくつかあります。路線バス不便地域を変えた小型バ...
-
「男性を職業で選ぶのはダメ?」――公務員と結婚したい女性に忠告相次ぐ「退職した時に魅力を感じなくなる」
誰にも付き合ったり結婚したりするのに「条件」はあるはず。ガールズちゃんねるでは5月11日、「男性を職業で選ぶのはいけないことですか?」というトピックが立った。トピ主の意見は至ってシンプルだ。「私はかっ...
-
「吉祥寺駅~TDR」の高速バス開設 1日6往復、約70分で直結
吉祥寺駅発は予約可!西武バスの車両(画像:西武バス)。西武バスと京成バス、京成トランジットバス、関東バスは2019年10月18日(金)、吉祥寺駅(東京都武蔵野市)と東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市...
-
警視庁の巡査長が出勤途中に駅で女子高生のスカート内を盗撮
とんでもないハレンチ警察官がいたものである。女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、警視庁小金井署地域課の男性巡査長(31)が、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、現行犯逮捕されていたことが分かった。同...
-
安保法制めぐりジブリ高畑勲監督が静かに警告「日本人の体質は戦前から何も変わっていない」
今月半ばにも与党が強行採決に持ち込むと見られる安保法制関連法案。これを「違憲」とする多数の憲法学者を始め、文筆家、役者、芸人、アーティストと様々な方面から「反対」の声が上がっているが、こうした著名人の...
-
東京メトロの「半蔵門・麹町駅」「築地・新富町駅」が“住みやすさ”上位の理由とは?
大東建託は過去最大規模の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2020<首都圏版>」を発表した。「住みここち『駅』ランキング」のトップ3は「半蔵門・麹町G(グループ)」「築地・...
-
東京都内で大粒の雪 都心では4日ぶりに一桁の最高気温
28日は関東では南部を中心に雪や雨が降り、東京都内でも雪が降っています。雪が降るほど冷えていますので、最高気温は7.9度と4日ぶり一桁となっています。都心などでも雪が降る午後2時過ぎには東京都武蔵野市...
-
実録!“震災犯罪”裁判(2)一流企業社員が“強姦出張”
震災悪魔たちのターゲットは窃盗だけにとどまらない。「ボランティアなんだから体を提供しろ」避難所になっていた宮城県気仙沼市内の中学校に侵入し、寝室で寝ている女性の頭を殴り、刃物で脅してレイプしようとした...
-
自民・維新の改憲ゴリ押しが始まった! 日本会議系議員が牛耳る「憲法審査会」開催を強行、コロナ口実に緊急事態条項創設へ
今月21日、たった16日間の会期しかなかった臨時国会が閉会したが、このわずかな会期中、この国が重大な危機的状況に追い詰められていることがあらためて可視化された。それは、安倍政権や菅政権では動かなかった...