「熱海」のニュース (200件)
-
NEW
熱海土石流災害で逢初川中流部の改良工事 地下にコンクリート製トンネル埋設 9月工事完了予定=静岡・熱海市
静岡県熱海市伊豆山で発生した土石流で被災した逢初川で3月17日、県による改良工事が始まりました。 【...
-
熱海土石流災害で被災した逢初川の中流部の一部で改良工事を開始
熱海土石流災害で被災した逢初川の中流部で新たな改良工事が始まりました。 工事が始まったのは静岡県熱海...
-
【熱海土石流災害】逢初川中流部の改良工事に着手 30年に1度の規模の災害に備える(静岡・熱海市)
2021年に発生した熱海市伊豆山の土石流災害で被災した逢初川の復旧を進めている県は、17日、河川中流...
-
錦木は熱海富士に押し出しで敗れ5連敗 大相撲春場所5日目郷土力士の勝敗
大相撲春場所5日目郷土力士の取り組みの結果です。 盛岡市出身東前頭10枚目の錦木は、熱海富士に押し出...
-
NEW
人気観光地・熱海が急上昇 変動率は4.7% 背景には首都圏からの需要 地価公示 地域間格差が広がる
土地取り引きの基準となる地価。静岡県内ではコロナ禍から社会経済活動の正常化が進む中で上昇傾向にある一...
-
別居する妻の住むマンションで消火器散布か 76歳の男を逮捕【静岡・熱海市】
別居する妻が住む熱海市内のマンションに侵入し消火器を散布したとして都内に住む陶芸家の男が逮捕されまし...
-
NEW
土石流災害から4年弱…逢初川の改良工事はじまる 地下トンネルを設置して30年に1度の大雨に耐えられる構造に
2021年に静岡県熱海市で起きた土石流災害で被災した道路などの復旧工事が進む中、3月17日から逢初川...
-
静岡県議会、改正盛り土条例成立 法律との重複を削除
静岡県熱海市で2021年に発生した大規模土石流を受けて制定された同県の盛り土規制の改正条例が17日、...
-
【熱海土石流災害】遺族や有識者の団体「県の公表は印象操作」 原因再検証求め県議会議長に要望書提出
2021年7月に発生した熱海土石流災害の発生原因をめぐり、遺族や有識者で構成する団体が、再検証を求め...
-
【地震情報】‟未明に2回”熱海市で「震度1」観測
2025年2月27日未明に熱海市で「震度1」を観測する地震が2回ありました。 1回目:午前1時16分...
-
【回復】コロナ禍と土石流災害の影響で落ち込んだ熱海市の年間宿泊客数…5年ぶりに300万人台に(静岡)
コロナ禍からの本格回復と言えるでしょうか。静岡・熱海市は2024年1年間の宿泊客数が約306万人とな...
-
未明に熱海で木造アパートを全焼する火事【静岡・熱海市】
13日未明熱海市で木造アパート1棟を焼く火事がありました。この火事によるけが人はいないということです...
-
【講演】自民党県連の集いに高市前経済安保相招かれ「熱海土石流」など触れ災害対策の重要性など訴える(静岡・沼津市)
17日、静岡・沼津市で開かれた自民党県連の集いで、高市早苗前経済安保相が講演し、災害対策の重要性など...
-
熱海土石流裁判 賠償請求額の算定根拠を提出へ
熱海市の土石流災害をめぐる裁判の「弁論準備」が5日行われ、原告側が3月末までに賠償請求額の算定根拠を...
-
【熱海土石流災害】原因・責任論巡り当時副知事で対応した静岡市長が会見“原因は不適切盛り土”“県の責任問われぬ”などと主張
2021年7月に発生した熱海土石流災害の発生原因を巡り、当時副知事として対応にあたった静岡市の難波市...
-
熱海市の国道で横断歩道渡っていた男性はねられ重体 軽運転の熱海市職員を逮捕【静岡・熱海市】
19日、熱海市で横断歩道を渡っていた男性が軽自動車にはねられ重体となっています。警察は軽自動車を運転...
-
あたみの早咲きサクラで一足先に春を満喫!
静岡が誇る日本有数の観光地「熱海」。 新作も次々と登場する「映える」スイーツを目当てに若者を中心とし...
-
【伊豆山の日】「伊豆山神社」で土石流災害犠牲者を追悼する慰霊神事…地区住民ら思い新たに(静岡・熱海市)
静岡・熱海市の伊豆山神社で、23日、2021年7月に発生した土石流災害の犠牲者を追悼する慰霊神事が行...
-
熱海市の女性が「近所の知人」かたる男らに1500万円などだまし取られる【静岡・熱海市】
熱海市に住む80代の女性が現金1500万円などをだまし取られる特殊詐欺事件がありました。 警察により...
-
一足早く春を感じて 熱海梅園で恒例の梅まつり開幕
熱海市の熱海梅園で「梅まつり」が11日始まり、さっそく訪れた観光客が咲き始めた梅を楽しんでいました。...
-
熱海土石流災害 「真相究明を求める会」が再検証求める要望書を静岡県議会に提出
熱海土石流災害の県が行ってきた検証について情報が十分に公表されていないとして遺族や有識者で構成する‟...
-
【2025年 観光戦略】4月から静岡県内初「宿泊税」徴収開始の熱海市…官民一体新組織も立ち上げで進化なるか
2025年、静岡・熱海市では静岡県内で初めて「宿泊税」の徴収が始まります。税収は年間7億円と見込まれ...
-
【地震速報】関東で震度3 東伊豆町で震度2 伊豆の国市・熱海市・伊豆市・河津町で震度1 津波心配なし(16日午前9時7分ごろ)
16日、午前9時7分ごろ、関東地方で震度3を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はあり...
-
熱海市の熱海梅園で梅の枝切り 上皇さまの誕生日お祝いに【静岡】
熱海市の熱海梅園で上皇さまの誕生日をお祝いするため献上する梅の枝切りが行われました。 これは熱海梅園...
-
「融資には預り金10%必要」熱海市の男性が融資保証金詐欺で280万円だまし取られる【静岡】
熱海市の20代の男性がインターネットを通じて融資の申し込みをしたところ預り金と称して現金あわせておよ...
-
【不起訴】静岡・熱海市で20代女性に性的暴行した疑いで逮捕・送検の会社役員男性 不起訴処分に(地検沼津支部)
2月、静岡・熱海市で20代の女性に性的暴行をしたとして逮捕された会社役員の男性について、地検沼津支部...
-
熱海市の錦ヶ浦で男性が崖から転落 死亡確認【静岡】
17日未明、熱海市の錦ヶ浦で、男性が崖から海に転落する事故があり、下田海上保安部が捜索して男性を発見...
-
【來宮神社】“招福”“商売繁盛”祈念…初詣客に人気の縁起物「まゆ玉」作りが最盛期に(静岡・熱海市)
静岡・熱海市の來宮神社で初詣客に人気の縁起物「まゆ玉」作りが最盛期を迎えています。 この「まゆ玉」は...
-
「白タク利用しないで」観光地・熱海で白タク根絶に向けキャンペーン【静岡・熱海市】
自家用車を使い有料で旅行客を運ぶいわゆる“白タク行為”をなくそうと8日、警察などがJR熱海駅前で啓発...
-
名門旅館・加賀屋専属「レプラカン歌劇団」被災地で慰問、東京でショー…「また能登で公演する日のため」奮闘の日々
【前編】「お正月口上の練習中に」名門旅館「加賀屋」の女性4人が振り返る“能登半島地震の衝撃”より続く 能登半島地震から1年、日本一との評判も高かった七尾市和倉温泉の「加賀屋」も被害を受け、現...