「熱海」のニュース (133件)
-
熱海市の土石流災害 解析雨量から分析 土石流発生の可能性は広い範囲にあった
7月1日から3日にかけて静岡県や神奈川県を中心に大雨が降り、静岡県熱海市では大規模な土砂災害が発生しました。日本気象協会では、この期間の降水量について解析を実施。その結果、熱海市だけでなく、静岡県から...
-
関西 梅雨最盛期へ 大雨に警戒を!
この先一週間は、梅雨前線が南北に振動しながら本州付近に停滞するため、近畿地方では10日(土)ごろにかけて、大雨となる恐れがあります。7日(水)から週末にかけては近畿も大雨の恐れ7日(水)から週末にかけ...
-
谷原章介、また不適切発言?「助からなかったとしても…」熱海土砂災害へのコメントに批判
9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)での、MCの谷原章介の発言が波紋を広げている。問題となってるのは、熱海市の土砂災害について取り上げている際の一幕。現在も安否不明者の捜索は続けられているが、9日...
-
熱海 土石流被害から1週間へ 週末も激しい雨のおそれ 外の作業は熱中症にも注意
3日土曜、土石流が発生した静岡県熱海市は、この週末も、天気の急な変化に注意が必要です。大気の不安定な状態が続きますので、激しい雨や雷雨の可能性があります。蒸し暑さも続きますので、捜索作業や復旧作業は、...
-
関東南部や熱海市は数日で平年7月ひと月分を上回る大雨に この先も雨量は増える
7月に入ったばかりですが、関東南部や土石流が起きた静岡県熱海市などではすでに平年7月のひと月分を超える雨が降っています。週末にかけても、雨量が増える見込みです。すでに平年7月ひと月分を超える大雨はじめ...
-
長期化する大雨に警戒 水曜から前線が活発化 土砂災害が予想される際とるべき行動は
梅雨の最盛期で、この先も大雨に警戒が必要です。7日(水)から10日(土)頃にかけても梅雨前線の活動が活発化し、日本海側を中心に発達した雨雲がかかるでしょう。記録的な大雨で被害のでた東海や関東も雨脚の強...
-
済州島の新名所!? 韓国版秘宝館「済州ラブランド」がカップルに大人気!
若い世代にはあまり認知されていないかもしれないが、40代以上であれば「秘宝館」と聞くと昔懐かしく思う人が多いだろう。1969年に徳島県に造られた「男女神社秘宝館」を皮切りに、団体旅行全盛時代であった7...
-
リニア新幹線、開通遅れ必至の情勢…静岡県、わずか「9キロ」の工事着工を許さず
JR東海が2027年開通を目指すリニア中央新幹線だが、開通の遅れが懸念されている。南アルプストンネル工事による大井川の流量問題で、静岡県が着工を認めていないからだ。「名古屋までの開業が遅れるようなこと...
-
【カメラ業界】働きやすい会社ランキング ニコンは3位、1位はやっぱりあの会社
キャリコネニュースでは、約100万人が登録する国内有数の転職口コミサイト「キャリコネ」のデータから業界別で「働きやすい会社ランキング2018」を作成した。今回はデジカメ・ビデオカメラメーカーのランキン...
-
美魔女モデル切りつけ事件を「法で裁く話ではない」と擁護 『ワイドスクランブル』での発言に疑問の声
13日放送の『大下容子ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)で、先月18日に発生した、美魔女モデルとしてグラビア活動していた岩本和子容疑者が9歳年下の交際相手の男性を切りつけた事件を特集。その中で、コ...
-
路線バス「東京~仙台」正解ルートは? 乗り継ぎ40回以上 関東から東北どこで越えるか
路線バスだけで東京~仙台間を乗り継いだ場合、乗り換えの回数は40回以上にも及びます。川幅の広い利根川や、関東と東北の境をどこで越えるかがポイントになりますが、ほかにも「難所」はいたるところにありました...
-
熱海市の土石流被災地区にある、障害者が働く作業所の厳しい現状
毎週土曜日「蓮見孝之まとめて!土曜日」内で8時20分頃から放送している「人権トゥデイ」。7月3日(1カ月以上前)に起きた熱海市伊豆山地区の土石流災害ですが、現場では行方不明者の捜索、がれきの撤去作業が...
-
バッハ会長 開会式前日にも厚顔…天皇陛下の前で“不規則発言”
「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」 最大6万8千人が収容できる国立競技場の客席には、人影はほとんどない。選手と約900人の関係者が見守る中、天...
-
『めざまし8』谷原、不適切発言は『アタック25』でも? 失言連発で好感度だだ下がりか
朝のワイドショー番組『めざまし8』(フジテレビ系)のMC谷原章介の失言が、このところ特に目立つ事態になっている。3月29日からスタートした本番組。当初は“爽やか”の代名詞とも言...
-
熱海市 世界初の実証実験「無閉塞型マイクロプロペラ水車」で小水力発電
2014年9月29日、株式会社インターフェイスラボと名古屋大学エコトピア科学研究所は、熱海市西山町の糸川上流に[…]Continuereading«熱海市世界初の実証実験「無閉塞型マイクロプロペラ水車...
-
カヌー薬物事件 鈴木康大選手を暴走させた“家族の重圧”
《私に実力が無いにも関わらず、努力することを怠り、アスリートとして、また社会人としてあるまじき行為をした事について深く反省し……》1月9日付で書かれた鈴木康大選手(32)の謝罪文書には、悔恨の情がにじ...
-
周南市四熊井谷地区 棚田の落差を利用した小水力発電装置を設置
山口県周南市四熊井谷地区に、棚田の落差を利用した小水力発電装置が設置された。(参照:熱海市世界初の実証実験[…]Continuereading«周南市四熊井谷地区棚田の落差を利用した小水力発電装置を設...
-
関東地方で震度4 津波の心配なし
きょう24日午前9時11分頃、千葉県南東沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、東京都や千葉県、神奈川県で震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。津波の心配なし震源地は千...
-
介護施設・事業所にBCP策定が義務化された理由とは?2024年から完全適用に
介護施設・事業所はBCP策定が義務化2021年介護報酬改定においてBCP作成が義務づけられる2021年4月に介護事業所に対する「BCP(事業継続計画)」の策定が義務化されてから、約1年が経過しました。...
-
ベトナム戦争・枯葉剤と同じ猛毒が全国42市町村の山中に!豪雨による流出の可能性も
全国の国有林に埋められている猛毒ダイオキシンを含む除草剤。近年、激甚化する豪雨災害によって流出への懸念が高まっている。どのような危険性があるのか、専門家に聞いたーー。 19日、日本気象協会に...
-
こだわりの珍品ズラリ!東京・日本橋に「マニアコンビニ」オープン
数々のジャンルのマニアグッズを一堂に集めたコンビニエンスストア「マニアコンビニ」(東京都中央区日本橋)が先日、オープンした。店内の入り口には、それぞれのジャンルのマニアによる研究成果をまとめたZIN....
-
東京の生活に疲れた人々「どこに行っても人が多い」「宮古島で海を見ながら暮らしたい」
2020年6月、「東京都の人口が初めて1400万人を超えた」と報じられた。このコロナ禍においても、東京の人口はますます増え続けている。地方在住者のなかには、「東京暮らし」に強烈な魅力を感じる人もいるだ...
-
「賃上げ以外で社員を定着させたいから社員旅行!」って誰得? 「上司も、好きでもない若者と旅行して楽しいんか」
お金がないとは辛いことだ。一生懸命働いて待遇が改善しないと、出社するのも嫌になってしまう。稼ぎが乏しい仕事を続けるのは徒労感が凄まじいもので、そんな職場で、「君は仕事が出来るね!」とか褒められても、嬉...
-
【放送事故伝説】『モーニングショー』で自殺者発見、『ズームイン朝!』でも…
これは1971年(昭和46年)の6月17日の朝日新聞に掲載された記事である。記事によると、この日朝、熱海市某所の海沿いのガケの中腹でひとりの女性が足に怪我を負い動けなくなっているのを偶然通りかかった地...
-
旅行、「人がいない場所に一人旅」がトレンドに…従来の「誰かと一緒に観光地」と真逆
新型コロナウイルスの蔓延により、国や都道府県は3月半ばから外出自粛を要請。それでも、4月前半は首都圏から近郊の観光地へと日帰りで旅行に出かける人たちは少なくなかった。特に人気を博したのが、静岡県の熱海...
-
わたしが気になるSDGs
TBSラジオ毎週日曜日の夜8時に開店する「スナックSDGs」!!8/1の放送へのご来店、ありがとうございました。「SDGs」というキーワードの認知度はこの一年で急上昇!「地球上のあらゆる課題を解決しよ...
-
猛烈な雨のおそれ 中国・近畿・東海 雨のピークは
けさ8日(木)、中国地方には発達した雨雲がかかっています。このあと近畿や東海にも流れ込む予想。猛烈な雨の降るおそれも。大雨による土砂災害などに警戒を。きょう8日(木)午前6時30分現在、中国地方から東...
-
熱海がますます盛り上がれば 「湯~遊~バス」に特別仕様車「彩」登場 伊豆東海バス
観光地である熱海を循環する「湯~遊~バス」に、オリジナル特別専用車両「彩」がデビューします。和モダンを意識した車両は、見て、乗って、撮って楽しめるといいます。どんなデザインなのでしょうか。オリジナル特...
-
7月は梅雨末期の大雨 台風が宮城県に統計開始以来初めて上陸 夏空と暑さの見通し
今年の梅雨末期は、長く降り続く雨で、熱海市など甚大な災害が発生しました。梅雨が明けると台風シーズンに入り、台風8号は、東から日本に近づく異例の進路をとりました。7月の振り返りと8月の見通しです。梅雨末...
-
東北2週間天気 この先も梅雨空続く 雨の強まるタイミングはいつ?
東北地方が梅雨入りしてから約2週間が過ぎました。この先も梅雨前線が本州付近に停滞しやすく、曇りや雨の梅雨らしい天気となる日が多いでしょう。あす(火)~12日(月)梅雨らしい天気南部中心に本降りの雨とな...