「熱海」のニュース (117件)
-
臨時航路「東京~館山~熱海」「東伊豆~大島~東京」が運航へ 高速ジェット船で往復割引も
館山~熱海、鉄道以外で旅行してみるのも新鮮かも!?往復は格安料金東海汽船の高速ジェット船(画像:東海汽船)。東海汽船が先週発表したところによると、年明け2月から期間限定で館山・東伊豆方面へ臨時航路が運...
-
日本で「トゥクトゥク」が人気
最近、電気自動車や、自動運転車など、車の変化が激しいですが、そうした中、日本でこれまでなかった車が走り始めています。それはタイやインドで、タクシーとして使われている三輪自動車「トゥクトゥク」。前は1輪...
-
玄関マットに放尿、犬をハンマーで殴る…近隣トラブルが発端、2022年驚きの事件
新型コロナウイルス感染拡大から、生活様式がガラッと変わってしまった日本。2022年に入っても、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保などを行う流れは変わっていない。そんな中、企業の働き方も様変わり...
-
パトカー? 赤灯付けた青いCX-8に乗る“刑務官” 法務省の実力組織「特別機動警備隊」とは
東京ビッグサイトで開催された危機管理産業展に、法務省の特別部隊「SeRT」が初めて装備品展示で姿を見せました。警察ではなく法務省の実力組織、どのような業務をしているのか、隊員に直接ハナシを聞きました。...
-
女の体は祝福されていると思った ストリッパーデビューの書店員語る舞台の魅力
【前編】文学賞より売れると評判の“新井賞”創設の書店員39歳でストリッパーデビューした理由より続く 「今、何歳だっけ?忘れちゃうんですよね」。そう、キュートな笑みを浮かべる新井見枝香さん(4...
-
駅員の対応が悪いドイツで、なぜ車椅子ユーザーは快適に電車に乗れるのか
車椅子ユーザーのコラムニスト伊是名夏子氏が電車を利用した際、来宮(きのみや)駅で降りたいと乗車駅の駅員に伝えたところ、駅員が来宮駅に階段しかないため対応ができず、熱海駅までの乗車を提案したとして、&l...
-
囲碁界、天才登場に沸く…初の10代名人誕生か 中国最強棋士も撃破し世界震撼
勝者の声がほとんど聞こえなかった――。9月26日、兵庫県の宝塚ホテルで行われた囲碁の第44期名人戦七番勝負(日本棋院、関西棋院、朝日新聞社主催)の第4局2日目。午後7時頃、233手で張名人(39)が投...
-
関東や東海 20メートルを超える風 夜にかけて強風に注意
16日、関東南部や東海では、南よりの風が強まっており、最大瞬間風速20メートルを超える風を観測した所がありました。関東や東海最大瞬間風速20メートル超16日、前線の前面にあたる関東南部や東海では、南よ...
-
法務省の実力部隊「特別機動警備隊」マツダCX-8ベースの指揮官車を配備へ
一見すると欧米のパトカーみたいかも。法務省の真っ青なSUVパトカー東京都葛飾区にある東京拘置所において2021年12月2日(木)、法務省特別機動警備隊に配備された指揮官車が報道公開されました。ベースは...
-
北海道のえりも岬で猛烈な風 北海道~東海はあすにかけて暴風・強風に警戒
きょう10日、台風9号から変わった発達した低気圧の影響で、広い範囲で風が強まっています。あす11日にかけて、北海道から東海の広い範囲で、非常に強い風が吹くでしょう。発達した低気圧が東北地方を通過中広い...
-
ふるさと納税で被災地支援!熱海の土石流には2億円の寄付が
「7月3日に起きた静岡県熱海市の土石流災害には、心を痛める方も多いでしょう。今、私たちにできるのは、お金を寄付して支援することではないでしょうか」と話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。そこで、...
-
静岡市で36℃台と体温並みに 東京都心含め関東や東海で今年一番の暑さ
きょう10日、東海や関東を中心に今年これまでで一番の暑さとなっています。静岡市では今年初の猛暑日です。今年これまでで一番の暑さきょう10日、東海や関東を中心に強い日差しが照り付けて、気温がグングン上昇...
-
「ADさん、いらっしゃい」熱海とバラエティ番組の深い関係とは 下品ロケでBPO審議の過去も
有吉弘行がMCを務める『有吉の壁』が7日に放送。高級ホテル『星野リゾートリゾナーレ熱海』でロケを行ったが、静岡県熱海市の一部で起こった土砂被害に配慮し、『熱海』というキーワードを外して放送を行った。放...
-
加計だけじゃない、国家戦略特区は安倍首相のお友達優遇の巣窟だった! 竹中平蔵が役員の会社、成田の医学部新設も
「実際にこのメールを見た」──前川喜平・前文科事務次官の証言につづき、今度は「現役」たちが口を開いた。複数の文科省職員が、「官邸の最高レベルが言っている」と書かれた文書を文科省の職員たちがメールで共有...
-
75歳男180円の賽銭を盗み、注意した神職をバールで脅し逮捕 罰当たりな行動に疑問の声も
静岡県三島市の三嶋大社で、賽銭箱から現金を盗んだ上、現場を目撃した職員を脅したとして、75歳の男が逮捕された。事件が発生したのは29日昼頃。75歳の男が三嶋大社の境内に設置された賽銭箱から現金180円...
-
御利益あります!アートな陰部神社
体育の日を含む3連休をまたぐようにして、キッチュな展示会「SPIRITSPREAD」(11日まで)が新宿眼科画廊(東京都新宿区)で行われている。会場に入って真っ先に目に入るのは「陰部神社」だ。朱色に塗...
-
『めざまし8』谷原章介、突然の武勇伝告白にスタジオ凍る「クラブ遊びするときに…」発言に困惑の声
12日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、MCの谷原章介が突然クラブ遊びの過去を持ち出し、共演者が困惑する場面があった。問題となっているのは、「ニュースMyプレゼン」のコーナーでTOHOシネマズの...
-
東京・立川、米軍基地と大量の洋娼によって発展した街の歴史
立川駅周辺は、新しいビル、マンションが建ち並び、その間をモノレールが走る未来的な風景の街だ。アニメの舞台にも使われるので、聖地巡礼のファンもたくさん集まるらしい。2018年の夏に私はアムステルダムに行...
-
前線上の低気圧が接近・通過 あす7日 東海や関東 再び強雨に注意
あす7日(水)は梅雨前線上の低気圧が関東付近に接近・通過。再び雨脚が強まる所があり、静岡県熱海市も本降りの雨に。少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。強まる雨・熱中症注意・警戒あす7日(水)...
-
東京新聞紙面連動企画『TOKYO発 墨田区はミニダム』
東京新聞紙面連動企画『TOKYO発 墨田区はミニダム』。「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」。毎週月曜日は東京新聞との紙面連動企画。7月5日(月)は6月15...
-
今回の大雨いつまで? いったん小康状態になっても梅雨の最盛期続く「2週間天気」
東海や関東で記録的な大雨となり、熱海で大規模な土石流が発生するなど大きな被害がでました。5日(月)にかけても梅雨前線の活動が活発な状態が続くでしょう。今回の大雨いつまで?5日(月)にかけて梅雨前線の活...
-
土砂崩れの発生した熱海など東海や関東 日曜も強雨の恐れ 避難時の注意点は
記録的な大雨の影響で、熱海で大規模な土砂崩れが発生するなど大きな被害がでています。4日(日)はまた広く雨が降り、雨脚の強まる所も。さらなる被害に警戒が必要です。避難する際の注意点をまとめました。記録的...
-
神戸大学、海水から水を取り出す正浸透膜を開発
海水から水を取り出す正浸透膜が開発された。これは神戸大学の松山秀人教授が率いるグループが開発したもので、正浸透膜の表面に多くのたんぱく質の断片を取り付けて性能を向上させた事に特徴がある。(参照:熱海市...
-
『めざまし8』トラウデン直美の態度が物議 谷原の質問に回答拒否で「コメンテーター失格」の声も
8日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)でのモデルのトラウデン直美の言動に、視聴者から疑問の声が集まっている。問題となっているのは、東京都の緊急事態宣言の再発令について取り上げている際の一幕。これに伴...
-
8日(木) 中国・近畿・東海で非常に激しい雨に警戒 梅雨最盛期の大雨いつまで
活動が活発な梅雨前線に伴う発達した雨雲が山陰や近畿を中心に次々と流れ込んでいます。8日(木)にかけても中国や近畿、東海を中心に非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。8日(木)も大雨の恐れ梅...
-
迷惑系ユーチューバーが熱海で災害レポ企画、批判相次ぐ 「死体探しから始めよう」「犬を埋める」問題発言繰り返す
迷惑系ユーチューバーのしんやっちょ、金バエ、ユウノが、土砂災害の被害に遭った熱海市をレポートするという企画を立て、ネット上から批判が集まっている。問題となっているのは、6日、しんやっちょのツイキャスで...
-
石原慎太郎氏「都民葬」に反対の動きも…根拠となる条例なし、小池知事の裁量が焦点
「#石原慎太郎の都民葬に反対します」――。そんなハッシュタグが7日午前、日本国内のTwitterのトレンドに入った。発端のひとつは日刊スポーツが4日に公開した記事『石原慎太郎さんの「都民葬」問われ小池...
-
東海バスで3月末からICカードOKに 対象は路線バス全線
熱海市内は先駆けてサービス開始していましたが…。東海バス(2019年4月、草町義和撮影)。主に静岡県の伊豆地域でバスを運行する東海バスが、2022年3月30日(水)始発より路線バスの全路線において、交...
-
医療危機、支持率急落も菅首相はGoTo続行、専門家の中止提案も無視! 経済優先というが成長率も中韓より低い大幅マイナスに
菅義偉政権の支持率が急落している。共同通信が今月5・6日に実施した世論調査では、菅内閣の支持率は前回11月からなんと12.7%も減らし、50.3%に。共同通信の世論調査で内閣支持率が10%以上減少した...
-
お金と旅のプロたちが語る「経営にクレカ&マイルを徹底活用する方法」【後編】
53か国を旅してきた元添乗員からファイナンシャルプランナーに転職し、現在は追い風ソリューション株式会社の代表として、主に開業医の先生方や経営者向けにゴール・ビジョン達成のためのソリューション提供を行っ...