「エリザベス女王杯」のニュース (777件)
-
【ヴィクトリアM】ラヴズオンリーユー「馬の能力でどこまでカバーできるか」
【ヴィクトリアマイル(日曜=17日、東京芝1600メートル)注目馬12日朝の表情:栗東】エリザベス女王杯3着以来となるオークス馬ラヴズオンリーユーは角馬場で微調整を行った。吉田助手「今朝の計量で470...
-
【オールカマー】鞍上・横山武の〝失策〟をカバーしたウインマリリンの 完成度
26日、曇天模様の中山競馬場で行われた第67回GⅡオールカマー(芝外2200メートル)は2番人気のウインマリリン(牝4・手塚)が優勝。勝ち時計2分11秒9(良)。3月のGⅡ日経賞以来となる3度目の重賞...
-
【アメリカJCC・血統調査】ノヴェリスト産駒ラストドラフト 距離延長は苦にならず
【アメリカジョッキークラブカップ(日曜=26日、中山芝外2200メートル)血統調査】ラストドラフトは皐月賞(7着)以来となったオクトーバーSでは人気を裏切ったが、中日新聞杯では頭差2着で復調を示した。...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「紅一点ウラヌスチャームを狙う」
慌ただしく正月競馬は過ぎていき、今週のアメリカジョッキークラブカップが第1回中山競馬の最後。4月初めの大阪杯(芝2000メートル)がGIに昇格してからというもの、独立した重賞という趣が消え、3月に行わ...
-
【海外競馬】ベンバトル ドバイターフ2度目V視野だが…ダート転向も
【TPC秋山響の海外競馬解析】2日からドバイで「ドバイワールドカップカーニバル」がスタート。3月28日の「ドバイワールドカップ開催」に向けたシーズンが、いよいよ本格化した。そんな中、さっそく大きなイン...
-
【金鯱賞】リスグラシュー「馬の状態がグンと上向いてきて態勢は整いそう」
【金鯱賞(日曜=10日、中京芝2000メートル=1着馬に3・31大阪杯優先出走権)注目馬7日朝の表情:栗東】昨年12月の香港ヴァーズでは世界の強豪を相手に2着に好走。ここが帰国初戦となるエリザベス女王...
-
【金鯱賞】リスグラシュー 坂路先着にシュタルケ大興奮「ベリーグッドコンディション!」
【金鯱賞(日曜=10日、中京芝2000メートル=1着馬に3・31大阪杯優先出走権)注目馬6日最終追い切り:栗東】リスグラシュー(写真手前)は昨秋のエリザベス女王杯で悲願のGI制覇を果たし、続く香港ヴァ...
-
【金鯱賞】モズカッチャン陣営がスランプ説一蹴「距離二千はベストで久々でも動ける」
【金鯱賞(日曜=10日、中京芝2000メートル=1着馬に3・31大阪杯優先出走権)dodo馬券】中京開幕週メインは、1着馬に大阪杯の優先出走権が与えられるGII金鯱賞。GI馬5頭(アルアイン、ダノンプ...
-
【元JRA助手の極秘情報】福寿草特別出走アメリカンシードは芝で出世しそうな感じ
【元JRA助手の極秘情報】明けましておめでとうございます。そしてまいどです。野村です。みなさん、いよいよ2020年、オリンピックイヤーが始まりました。有馬はどうやったやろか?ホープフルSは?(東京.....
-
【エリザベス女王杯枠順】連覇目指すラッキーライラックは8枠18番
3歳馬と古馬が激突する統一女王決定戦「第45回エリザベス女王杯」(15日=日曜15時40分発走、阪神芝外2200メートル)の枠順が13日午前、以下のように決まった。京都競馬場の改修工事により、今年は阪...
-
【香港GI】ダンビュライト&ファインニードル騎乗予定のT・ベリー 落馬にヒヤリ
【香港・シャティン24日発=荒井敏彦】クイーンエリザベスII世C(日曜=29日、シャティン競馬場=芝2000メートル)のダンビュライト、チェアマンズスプリントプライズ(日曜=29日、シャティン競馬場=...
-
【香港GIクイーンエリザベスII世C】アルアイン時計出した反動なし
【香港・シャティン24日発=荒井敏彦】23日に初時計をマークした日本馬3頭は朝、馬場入りせずに厩舎周りの引き運動でクールダウン。最終追い切り(木曜予定)に向けて英気を養った。クイーンエリザベスII世C...
-
【香港GIクイーンエリザベスII世C】アルアイン池江調教師「レースセンスは強み!馬も順調」
【香港GIクイーンエリザベスII世C(日曜=29日、シャティン競馬場=芝2000メートル)】GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(29日)の京都競馬場では第157回天皇賞・春(芝外3200メートル...
-
【海外競馬情報】25連勝&GI・18勝ウィンクス 次の目標は…
【TPC秋山響の海外競馬解析】オーストラリアの名牝ウィンクス(牝6=父ストリートクライ)がまたひとつ大きな勲章を手にした。ウィンクスは14日に豪ニューサウスウェールズ州シドニーのランドウィック競馬場で...
-
【アメリカJCC】ウラヌスチャーム「実績ある中山だし、何より魅力はミナリク騎手」
【アメリカジョッキークラブカップ(日曜=26日、中山芝外2200メートル)注目馬21日朝の表情:美浦】京都大賞典7着→エリザベス女王杯11着と、昨秋は結果を出せなかったウラヌスチャーム。しかし、陣営は...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「キムケンドリーム絶好の狙い目」
年明け最初の明け3歳馬による重賞・京成杯が今週の中山のメインだ。距離がマイル戦から2000メートルになって久しいが、回を重ねるごとにクラシックで活躍する馬が多くなっている。舞台が中山で距離が2000メ...
-
藤田伸二騎手「武豊を潰したのは社台とアドマイヤ」(4)JRAこそが犯人だ
藤田は、武が勝てなくなった原因に、ある有力馬主との関係悪化もあげている。〈その人から「お前、乗れないな」みたいなことを言われて、あの温厚なユタカさんが怒ったというんだ。07年4月、香港で行われたレース...
-
【元JRA助手の極秘情報】日曜中山12R出走ルプリュフォール「ある程度流れてくれれば」
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。中東のほうがきな臭い感じになってますね。それぞれの陣営、思うところはあるんでしょうが、やっぱり平和が一番です。中東といえばドバイもあるわけやし、競馬とまった...
-
武豊と名馬たち「競馬の固定観念を壊したエアグルーヴ」
ダンスインザダークでダービーを惜敗した前週、武は2年連続、3度目のオークス制覇を成し遂げていた。騎乗馬は、エアグルーヴであった。武の手綱で桜花賞を勝ったシャダイカグラ、93年のダービー馬ウイニングチケ...
-
【愛知杯】センテリュオ・高野友和調教師 まばゆい閃光
【愛知杯(土曜=18日、小倉芝2000メートル)】初のGⅠチャレンジだった昨年のエリザベス女王杯で4着と成果を残したセンテリュオ。コーナー4つの小回りコースはこれまで安定した成績を残しており、ここ.....
-
最終回【元JRA助手の極秘情報】日曜・京都10R大原S カイザーミノルで一発狙ったって
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。先週末は訳の分からん動きをする台風に気をもみましたが、無事に競馬が開催されてホンマ良かったね。今週、来週といよいよ無敗三冠のかかったレースが行われます。もう...
-
【弥生賞・後記】伏兵メイショウテンゲン激走Vは参考外の一戦か否か
雨中の決戦となった3日のGII弥生賞(中山芝内2000メートル=3着までに4・14皐月賞優先出走権)は、上位人気馬が総崩れで8番人気メイショウテンゲン(牡・池添兼)があっと驚く勝利。2着シュヴァルツリ...
-
【豪GIクイーンエリザベスS】ダノンプレミアムは3着 優勝はアデイブ
11日、豪ランドウィック競馬場でGI第67回クイーンエリザベスステークス(芝2000メートル)が行われ、1番人気に推された日本のダノンプレミアム(牡5=中内田)は3着だった。優勝は2番人気のアデイブ....
-
【オールカマー】ルージュバック 中山での勝因は“3週間競馬”にあり
GIIオールカマー(24日=中山芝外2200メートル)は5番人気のルージュバック(牝5・大竹)が好位から差し切り勝ち。これまでのイメージを覆すポジティブなレース運びを見せた彼女に一体何があったのか?陣...
-
【エリザベス女王杯】シャルール・松永幹夫調教師 情熱的な女が初タイトルに挑む
【エリザベス女王杯(日曜=13日、京都芝外2200メートル)】カイバ食いが良化してから成績も安定してきたシャルール。騎手時代に牝馬でならした松永幹夫調教師も現在の充実ぶりに満足げな表情を浮かべる(9日...
-
【札幌記念】ラッキーライラック陣営が改めて主役宣言!スミヨンが諦めさせない競馬を教えた
【札幌記念(日曜=23日、札幌芝2000メートル)札幌競馬場発秘話】「格より調子」と言われる夏競馬だが、その格言が当てはまらないのがGⅡ札幌記念かもしれない。過去10年でGⅠ優勝馬の勝利は2014年ハ...
-
無敗の米3冠馬ジャスティファイ 父スキャットダディの後継と期待
【TPC秋山響の海外競馬解析】来年から欧米で種牡馬入りする主な顔ぶれがまとまった。欧州で最も高額の交配料(4万ポンド=約570万円)で種牡馬入りするのが、ロアリングライオン(父キトゥンズジョイ=英トゥ...
-
JRA2020年開催日程発表 京都改修工事でエ女王杯&マイルCSは阪神開催
JRAは21日、2020年の開催日程を発表した。GIII京都金杯(芝外1600メートル)、GIII中山金杯(芝内2000メートル)が行われる1月5日の京都、中山で開幕。締めは中山でGI有馬記念が行わ....
-
【香港カップ】サングレーザーとディアドラに絶好の流れがくる!
【TPC秋山響の海外競馬解析】一日で4つのGIをまとめて行う豪華開催=香港国際競走(シャティン競馬場)が9日に迫った。今年は昨年を上回る9頭の日本馬が参戦。2年ぶりの優勝を狙う。4レースのうち、日本馬...
-
【元JRA助手の極秘情報】中山大障害出走シングンマイケル「デキは最高に近い!飛越が抜群にうまいし、先行力もある」
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。ホープフルSという何回やっても慣れへんのがまだありますが、とりあえず今週は有馬記念。やっぱりオレからすると今週が一年のフィナーレです。しかも、それにふさわし...