「ジャパンカップ」のニュース (1,329件)
-
ボルダーは東京開催、リードは伊賀で初開催 2025年のスポーツクライミングジャパンカップ
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)は15日、2025年に開催するスポーツクライミング各種目のジャパンカップの日程を発表した。新シーズン開幕を告げるボルダージャパンカップは2月1、2日に「...
-
ボルダーの国際大会ルールが変更 ポイント制を導入、決勝は8人で実施
IFSC(国際スポーツクライミング連盟)は2025年シーズンからボルダーの国際大会ルールを変更する。ポイント制を導入し、決勝進出人数を8人に増やす。JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)が1...
-
ボルダリングコンペ「THE 1」の第3回大会が12月21、22日に開催
ボルダリングジム「B-PUMPOGIKUBO」(東京都杉並区)で12月21日に「THE1–Aspirant–SupportedbyadidasTERREX」が、翌22日に「THE1–GIVEIT[&h...
-
なぜ日本人は凱旋門賞を愛するのか? 日本調教馬シンエンペラーの挑戦、その可能性とドラマ性
2024年10月6日、フランス・ロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞。今年も日本馬の参戦が決定し、日本国内でも盛り上がりを見せている。出走するのはシンエンペラー。兄に凱旋門賞の勝ち馬ソットサスを持つ高額...
-
次世代を担うライダーたちを表彰する「JAPAN ACTION SPORTS AWARDS NEXT GENERATION 2024」授賞式
2022年から行われている次世代を担うライダーを表彰する「JAPANACTIONSPORTSAWARDSNEXTGENERATION」2024年度の受賞者が2024年9月20日(金)~22日(日)に幕...
-
世界大学スポーツクライミング選手権がコペルで開催
FISU世界大学スポーツクライミング選手権が現地時間9~12日、スロベニア・コペルで行われる。関連記事:日本勢が快進撃!金4個を含むメダル11個獲得、表彰台独占は3度【世界大学スポーツクライミング選手...
-
日本勢のメダルラッシュに期待高まる クライミングユース世界選手権が中国・貴陽で22日開幕
IFSCクライミングユース世界選手権が22日、中国・貴陽で開幕する。各国からユースレベルの代表選手たちが集い、31日まで計10日間の日程を戦う。関連記事:クライミングユース世界選手権2024の日本代表...
-
スポーツクライミングのジャパンカップ、ユース日本選手権のカテゴリー編成が2025年から変更
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)は12日、IFSC(国際スポーツクライミング連盟)定時総会決議に基づいた国際大会におけるカテゴリー編成の変更を受け、主催する国内大会でも2025年からカ...
-
日本代表メダル獲得なるか!?パリ2024オリンピック競技大会 スポーツクライミングの見どころは?
7月26日から8月11日にかけて開催されるパリオリンピック2024で、金メダルを含む複数メダルの獲得を目標に掲げているスポーツクライミング日本代表チーム。ボルダー&リード複合種目とスピード種目はどちら...
-
クライミングW杯スピード、リード第4戦がブリアンソンで今日から開催
クライミングW杯のスピード第4戦、リード第4戦がフランス・ブリアンソンで17~19日(日本時間17~20日)に行われる。今大会はパリ五輪前最後のW杯として開催される。五輪本番を直前に控えていることから...
-
森が五輪前最後の出場大会で完登V 小武は3位で初表彰台【リードW杯2024 第3戦シャモニー大会】
クライミングW杯のリード第3戦が13、14日(日本時間13~15日)、フランス・シャモニーで行われ、日本のパリ五輪代表・20歳の森秋彩が女子決勝課題を完登して4度目のW杯リード優勝に輝いた。27歳の小...
-
【BS】釣り番組全紹介(6月24日~30日)「夢釣行」では、相模灘・東伊豆沖で人気の根魚アカハタを狙います!
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「夢釣行」では、相模灘・東伊豆沖で人気の根魚アカハタを...
-
【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月18日~23日)「ビッグ・フィッシング」では、開幕以降好釣果が続いている兵庫・明石沖のタコ釣りを実釣解説!
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「ビッグ・フィッシング」では、開幕以降好釣果が続いてい...
-
【関西版】地上波釣り番組全紹介(6月4日~9日)「おとな釣り倶楽部」では、名手2人がそれぞれヘラブナ3連続ヒット!夢の大台50cmゲットなるか?
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「おとな釣り倶楽部」では、名手2人がそれぞれヘラブナ3...
-
【関西版】地上波釣り番組全紹介(5月27日~6月2日)「ビッグ・フィッシング」では、和歌山・湯浅の磯で乗っ込みチヌ46cmをGET!
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「ビッグ・フィッシング」では、和歌山・湯浅の磯で乗っ込...
-
スポーツクライミング日本人注目選手は?「オリンピック予選シリーズ」第1戦が5月16日から上海で開催!
7月26日から8月11日にかけて開催されるパリ2024オリンピックで、金メダルを含む複数メダルを獲得することを目標に掲げているスポーツクライミング日本代表チーム。今回はその中でもオリンピック予選シリー...
-
小田菜摘、小俣史温が4度目V【リードユース日本選手権2024】
スポーツクライミングの第12回リードユース日本選手権が4~6日、ONODERASIGNClimbingBase(岩手県営運動公園スポーツクライミング競技場)で行われ、女子ユースA(2007、08年生ま...
-
GW後半はリードユース日本選手権 4日から盛岡で開催
スポーツクライミングの第12回リードユース日本選手権がゴールデンウィーク後半の4~6日にかけてONODERASIGNClimbingBase(岩手県営運動公園スポーツクライミング競技場)で開催される。...
-
グロスマンがW杯通算10勝目 中村は5年ぶり決勝で2完登6位【ボルダーW杯2024 第2戦ソルトレイクシティ大会】
米国・ソルトレイクシティで5日(日本時間6日)、クライミングW杯のボルダー第2戦女子決勝が行われ、パリ五輪代表のナタリア・グロスマン(米国)がW杯通算10勝目を挙げた。日本勢は中村真緒が決勝を戦い、2...
-
今季2大会連続&2年連続ソルトレイクシティで日本勢ワンツーなるか W杯ボルダー、スピード第2戦が開催
クライミングW杯のボルダー第2戦、スピード第2戦が米国・ソルトレイクシティで現地時間3~5日(日本時間4~6日)に行われる。4月に中国の柯橋で開催されたボルダー第1戦では、楢崎智亜が1位、安楽宙斗が2...
-
【九州版】地上波釣り番組全紹介(4月30日~5月5日)「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、開始早々ヒットしたのは力強い引きのオオモンハタ!
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、開始早々ヒッ...
-
【九州版】地上波釣り番組全紹介(4月22日~28日)「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、ライトゲームらしからぬ力強い引きのサカナがヒット!
もっともっと釣り番組を見たい!!そんなあなたのためにFISHINGJAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、ライトゲーム...
-
スポーツクライミングの2024年スピード日本代表が発表 ジャパンカップVの安川ら選出、竹内は3種目で代表に
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)は4日、2024シーズンのクライミングW杯スピードに臨む日本代表を発表した。5・6月の五輪予選シリーズ出場予定者に、2月に行われたスピードジャパンカップ...
-
明日からはリード、スピードのW杯今季初戦 中国での開催続く
クライミングW杯のリード第1戦、スピード第1戦が中国・呉江で12~14日に行われる。8~10日まで行われた柯橋大会(ボルダー第1戦)に引き続き、中国での連戦となる。リードのW杯国別ランキングで2年連続...
-
今年も“絶対的強さ”健在 ガンブレットが開幕戦優勝【ボルダーW杯2024 第1戦柯橋大会】
中国・柯橋で開催中の2024年クライミングW杯シリーズ初戦となるボルダー第1戦で9日、女子決勝が行われ、4課題すべてを登り切ったヤンヤ・ガンブレット(スロベニア)が優勝した。日本勢は松藤藍夢が決勝を戦...
-
昨年のチャンピオンが連覇を達成!「リードジャパンカップ2024」
2024年2月23日から2月24日の2日間、佐賀県多久市・九州クライミングベースSAGAにて「リードジャパンカップ2024」が開催され、男子は小俣史温(東京都山岳連盟)が優勝し2連覇、女子は森秋彩(茨...
-
安川潤「五輪出場しか考えていない」【スピードジャパンカップ2024|決勝後の選手コメント】
スポーツクライミングのスピードで競うスピードジャパンカップ(以下SJC)が25日、佐賀県多久市の九州クライミングベースSAGAで行われ、男子は前回王者の安川潤、女子は3種目に取り組む竹内亜衣とパリ五輪...
-
安川潤が抜群の安定感で大会初連覇【スピードジャパンカップ2024】
スポーツクライミングのスピードジャパンカップ男子決勝が25日、佐賀県多久市の九州クライミングベースSAGAで行われ、決勝トーナメントで高い安定感を発揮した安川潤が大会初の連覇を果たした。予選は5秒台を...
-
“三刀流クライマー”竹内亜衣が初優勝【スピードジャパンカップ2024】
スポーツクライミングのスピードジャパンカップ女子決勝が25日、佐賀県多久市の九州クライミングベースSAGAで行われ、東京五輪での3種目複合がなくなって以降は少なくなったボルダー、リード、そしてスピード...
-
小俣史温「油断することは絶対にない」【リードジャパンカップ2024|決勝後の選手コメント】
24日に行われたリードジャパンカップ(以下LJC)の男子決勝は17歳の小俣史温が大会2連覇を達成した。2位には地元・佐賀県出身の樋口純裕が、3位には初表彰台の百合草碧皇が入った。パリ五輪代表に内定して...