「宝塚記念」のニュース (724件)
-
【宝塚記念・東西記者徹底討論】武豊と意思疎通バッチリのダンビュライトか体質の弱さ解消したパフォーマプロミスか
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)東西記者徹底討論】2018年の前半を締めくくるグランプリ・第59回宝塚記念には5頭のGI馬がエントリーしているが、状態面に不安がささやかれる馬もチラ...
-
【宝塚記念】サトノクラウン しっかりとした脚取りで併入「状態さえ整えばチャンスはあるはず」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬20日最終追い切り:美浦】前年覇者サトノクラウン(写真中)は南ウッド5ハロンから3頭併せ。帰厩当初はズブさが目立っていたが、追われるごとに前向...
-
【宝塚記念】ダンビュライト ミッキーロケットと併入「馬場は渋っても大丈夫」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬20日最終追い切り:栗東】ダンビュライトは坂路で松若(レースは武豊)を背にミッキーロケットと併入決着。重い馬場を考えれば4ハロン51・1―12...
-
【宝塚記念】ゼーヴィント 初のGI舞台で大仕事の予感
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)dodo馬券】日曜の阪神競馬場では、2018年上半期GIシリーズの総決算・第59回宝塚記念が行われる。日本のGI馬4頭(ヴィブロス、キセキ、サトノク...
-
【宝塚記念】サトノダイヤモンド 復活の道は険し?最盛期3歳秋と比べると「見劣ってしまう」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬19日朝の表情:栗東】ファン投票1位での出走ながら、ここまで慎重な発言を繰り返してきたサトノダイヤモンドの池江調教師はこの日、「そこまで悪いわ...
-
【宝塚記念】鳴尾記念覇者ストロングタイタン 穴に一考の余地あり
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬19日朝の表情:栗東】過去10年の単勝1番人気は〈2・4・2・2〉。複勝率80%なら信頼に足る。2番人気〈2・1・1・6〉、3番人気〈1・1・...
-
【宝塚記念】ファン投票中間発表1位はアーモンドアイ、オジュウチョウサン8位
JRAは6月23日に阪神競馬場で行われる第60回宝塚記念(阪神芝内2200メートル)のファン投票第1回中間発表を行った。1位は2万1402票を集めた昨年の年度代表馬アーモンドアイ。以下レイデオロ、キセ...
-
【JRA】有馬記念の登録馬発表 主役はアーモンドアイに肉薄したフィエールマン
今年のJRA(日本中央競馬会)を締めくくる師走の一大決戦・第65回GⅠ有馬記念(27日=中山芝内2500メートル)の登録馬が13日、発表された。今年のジャパンカップで伝説を作った〝3強〟はいずれも不在...
-
【神戸新聞杯】連対馬はダービー経由組が圧倒
【神戸新聞杯(日曜=25日、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)過去10年ワンポイント】過去10年で1番人気は〈5・3・0・2〉。菊花賞の有力候補が揃うトライアルだけに連対率80.....
-
【有馬記念】令和元年のグランプリはまさに「ウィ・アー・ザ・ワールド」
【有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)美浦トレセン発秘話】「ダービーと有馬は毎年乗せてもらいたいレースですからね。この馬を頼まれた瞬間はうれしくて、めっちゃテンションが上がりましたよ。さ...
-
【有馬記念枠順】現役最強馬アーモンドアイは5枠9番 リスグラシューは3枠6番
レース史上最多となるGI馬11頭が出走する令和元年暮れのJRA一大決戦・グランプリ「第64回有馬記念」(22日=日曜15時25分発走、中山芝内2500メートル=1着賞金3億円)の公開枠順抽選会が19日...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「充実著しいギベオンが穴」
怒濤のごとく続いたGI戦も今週で一段落。3週後に行われる宝塚記念をもって前半戦の幕となるが、休む間もなかった「東京5週連続GI開催」の最後を飾るのが安田記念である。3歳から古馬まで、どの世代も参戦して...
-
【思い出のGIホース】2001年ジャパンカップダート(現チャンピオンズC)覇者クロフネ 7馬身差圧勝の背景
自身に芝のGI勝利があるだけでなく、産駒にも芝のGI勝ち馬、重賞勝ち馬が多数のクロフネ。それでも同馬のイメージを問われれば「ダート」と答える声が大半だろう。では、クロフネ=ダートのイメージを決定づけた...
-
宝塚記念4勝目狙う池添謙一 甲子園でストライク始球式「気持ちよかった」
JRAの池添謙一騎手(36)が14日、阪神―オリックス戦(甲子園)で始球式を務めた。ワインドアップから投じた力強いボールは、見事なストライク。「良かったです。馬に乗るのとは違う緊張感でにやけてしまった...
-
【ジャパンカップ】友道厩舎 怒涛の5頭出しの序列はいかに
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)関西本紙松波記者のジャッジ】第39回ジャパンカップで異彩を放つのが管理馬を大挙5頭出走させる友道康夫厩舎。中・長距離路線での存在感は日本一と言え...
-
【AJCC】7か月ぶりも格が違うゴールドアクター 武豊ならテン乗りの不安なし
【アメリカJCC(日曜21日、中山芝外2200メートル)dodo馬券】年明けの中山開催を締めるのは日曜のGII「アメリカJCC」。舞台は日本有数のトリッキーなコースとして知られるが、GI馬やGI好走馬...
-
【有馬記念登録馬】注目はアーモンドアイVSリスグラシュー
GI第64回有馬記念(22日=日曜、中山芝内2500メートル)の登録馬がJRAから発表された。昨年の覇者ブラストワンピース(回避)、ダービー馬ロジャーバローズ(引退)こそ不在だが、大一番にふさわしい豪...
-
【天皇賞・春】連覇キタサンブラック 武豊「凱旋門賞へGOサイン」の重み
昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5・清水久)が第155回天皇賞・春(4月30日、京都芝外3200メートル)で2番手追走から4角先頭で押し切って連覇を達成した。2006年にディープインパクトが記録し...
-
【藤井勘一郎コラム】今のマイブームは自転車トレ びわ湖まで30キロ以上走ったりしてます
みなさんこんにちは、藤井勘一郎です。先週の春のグランプリ・宝塚記念ではクロノジェネシスが快勝。春秋グランプリ3連覇の偉業を成し遂げました。クロノの頑張りにも敬意を表しますが、何といってもC・ルメールジ...
-
【エプソムC&マーメイドS:東西記者徹底討論】勢いあるデンコウアンジュ! このメンバーならナスノセイカンにも勝機!!
【エプソムC(日曜=11日、東京芝1800メートル)&マーメイドS(日曜=11日、阪神芝内2000メートル)東西記者徹底討論】今年上半期のJRA・GIは残すところ宝塚記念のみ。安田記念の3連単28万3...
-
【安田記念】マイルGI初参戦 アンビシャス「速い流れになれば持ち味生かせる」
【安田記念(日曜=6月4日、東京芝1600メートル)栗東トレセン発秘話】日本ダービーでのアドミラブル&ベストアプローチ推しこそ、超スローの流れも影響して、不発に終わった「トレセン発秘話」の高岡功記者だ...
-
【東京新聞杯】ミッキーロケットの後継エースにふさわしいインディチャンプの逸話
【東京新聞杯(日曜=2月3日、芝1600メートル)栗東トレセン発秘話】次週の京都記念(2月10日=日曜、京都芝外2200メートル)で2019年を始動する予定だったミッキーロケットの電撃引退は衝撃的だっ...
-
【JRA賞授賞式】レイデオロ ルメールとのコンビでドバイシーマCへ
28日、都内で行われたJRA賞授賞式後のパーティーでは授賞馬のローテが発表された。最優秀4歳以上牡馬に輝いたレイデオロ(牡5・藤沢和)は、昨年4着に敗れたGIドバイシーマクラシック(3月30日=メイダ...
-
【宝塚記念】マリアライト 躍動感あるフットワークに陣営も「いいっスねぇ」
【宝塚記念(日曜=26日、阪神芝内2200メートル)注目馬22日最終追い切り:美浦】マリアライトは南ウッドで単走。「1週前にしっかり負荷をかけている」(池内助手)ため、この日は6ハロン86・7―3.....
-
【宝塚記念】サトノクラウン ドゥラメンテと互角の動きで併入「ピリッとしてきた」
【宝塚記念(日曜=26日、阪神芝内2200メートル)注目馬22日最終追い切り:美浦】前走の香港・クイーンエリザベスII世Cで12着と大敗したサトノクラウン(写真左)は南ウッドでドゥラメンテと併せ、.....
-
ドゥラメンテ電撃引退で思う「無事之名馬」の重み
【栗東発トレセン秘話】宝塚記念前、心身ともに充実したピークの状態に自信を深めたキタサンブラックの辻田厩務員は「今のデキでドゥラメンテとやって、どれだけ差が縮まるか。すごく楽しみなんです」と興奮気味に話...
-
【宝塚記念】過去15回「帰国初戦」で勝ったのは1頭だけ!果たしてドゥラメンテは?
【宝塚記念(日曜=26日、阪神芝内2200メートル)】今年の宝塚記念は海外遠征帰りが多いのが特徴。前走がドバイシーマクラシックだったドゥラメンテ(2着)、ラストインパクト(3着)、ワンアンドオンリ.....
-
【宝塚記念】ゴールドシップが大出遅れた昨年は3連単で宝塚最高配当
2015年の宝塚記念はゲートが開いた瞬間、観客席がどよめいた。1番人気のゴールドシップがゲート内で立ち上がって大出遅れ。レースに参加できずブービーの15着に敗れた。2番人気のラキシスも出遅れ気味で何の...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アフランシールの初重賞制覇だ」
コロナ禍で夏のローカル競馬は慌ただしく過ぎ去ってしまった感があるが、中央場所に戻っての秋競馬も10月4日までは引き続き無観客での開催。この秋競馬のうちに、ぜひ、スタンドを埋め尽くすファンの喚声を耳にし...
-
【宝塚記念】8番人気マリアライトが優勝
【宝塚記念】8番人気マリアライトが優勝 26日、阪神競馬場で行われたGI第57回宝塚記念(芝内2200メートル)は、8番人気のマリアライトが4角大外回しから差し切り勝ちを演じた。勝ち時計は2分12秒8。クビ差の2着は1番人気のドゥラメンテ。...