「秋華賞」のニュース (703件)
-
【エリザベス女王杯】秋華賞2着馬リスグラシュー 先着「勝てるだけの力はある」
【エリザベス女王杯(日曜=12日、京都芝外2200メートル)注目馬8日最終追い切り:栗東】リスグラシューは坂井(競馬は福永)を背に坂路で僚馬に先着。軽快に4ハロン51・4―12・2秒の好時計をマークし...
-
ウィクトーリアが左前けいじん帯の損傷のため秋華賞を回避
今年のフローラSの勝ち馬ウィクトーリア(牝3・小島)が、左前けいじん帯の損傷のため秋華賞(10月13日=京都芝内2000メートル)を回避することになった。「つなぎが立っていて、もともと不安なところはあ...
-
【エリザベス女王杯登録馬】モズカッチャン連覇なるか
第43回エリザベス女王杯(11月11日=京都芝外2200メートル)の登録馬が28日、別掲の通り発表された。フルゲート18頭で全馬出走可能になっている。昨年の勝ち馬モズカッチャンはドバイ遠征(シーマクラ...
-
【天皇賞・秋】重賞騎乗機会4連勝中!乗れば勝つ男ルメールを直撃
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)今、最強の騎手ルメールを直撃】「現役最強馬は?」。この答えに詰まることはあっても、「今、最強の騎手は?」なら、答えは簡単。ディアドラ(府中牝馬S)→...
-
【ローズS・血統調査】スイープセレリタスの父は晩成型のハーツクライ ロマンあふれる配合
【ローズS(日曜=15日、阪神芝外1800メートル=3着までに秋華賞優先出走権)血統調査】昇級初戦、しかも約3か月ぶりの休み明けとなった月岡温泉特別を強い競馬で勝ち上がったスイープセレリタス。名門トウ...
-
【ローズS】スイープセレリタス 余力残しで先着「血統的に距離は問題ない」
【ローズS(日曜=15日、阪神芝外1800メートル=3着までに秋華賞優先出走権)注目馬11日最終追い切り:美浦】スイープセレリタスは坂路で3頭併せ。集中した走りで、余力を残しながら先着。心身ともに充実...
-
【ローズS】ウィクトーリア・土明充生助手 母をなぞる旅
【ローズS(日曜=15日、阪神芝外1800メートル=3着までに10・13秋華賞優先出走権)】逃げて良し、差して良しと変幻自在の戦法でここまでのし上がってきたウィクトーリア。オークス4着から栗東滞在.....
-
【ローズS】シャドウディーヴァ「トライアルだけど八~九分までは仕上げて臨む」
【ローズS(日曜=15日、阪神芝外1800メートル=3着までに秋華賞優先出走権)注目馬最新情報:美浦】シャドウディーヴァの1週前追い切りは岩田康を背に南ウッド5ハロンから抜群の手応えのまま追走先着。6...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「レインボーフラッグの末脚炸裂」
今週から秋競馬の開幕となり、舞台は中央場所(中山、阪神)へ。西のセントウルSはGIスプリンターズSの前哨戦で、中山では土曜日に秋華賞トライアルの紫苑S(3着までに優先出走権)が行われる。秋のクラシック...
-
【秋華賞】アーモンドアイ「仕上がりは問題ない」
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)注目馬11日朝の表情:美浦】アーモンドアイは厩舎周りの運動で調整された。国枝調教師「(10日の)最終追い切りは坂路にしたが、仕上がりは問題ないよ。4ハ...
-
【秋華賞】サラキア「全てがかみ合えばチャンスも出てくる」
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)注目馬11日朝の表情:栗東】ローズS・2着から本番に臨むサラキアは軽めの運動メニューを行った。池添学調教師「(10日の)最終追い切りは細かい指示は出さ...
-
【秋華賞】ラッキーライラック「グンと良くなったし久々でも走れる馬」
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)注目馬9日朝の表情:栗東】桜花賞2着→オークス3着のラッキーライラックは坂路を活気十分に駆け上がった。丸内助手「ぶっつけ本番になる誤算はありましたが、...
-
【秋華賞】プリモシーン「バタバタしたところがないのがいい」
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)注目馬9日朝の表情:美浦】関屋記念で年長馬を撃破したプリモシーンは坂路経由で南D(ダート)入り。落ち着いた様子で、淡々とメニューを消化した。木村調教師...
-
【秋華賞】サヤカチャン・田所秀孝調教師 淀のターフににじむ一族の記憶
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)】2月のエルフィンSからずっと逃げの戦法を取ってきたサヤカチャンだが、前走の夕月特別では控える競馬を展開。これは陣営がレース前から狙っていた作戦だ.....
-
【秋華賞】サラキア・山田啓士助手 魔性への転身
【秋華賞(日曜=14日、京都芝内2000メートル)】春はあと一歩のところでクラシック出走を逃したサラキアだが、ローズS2着で3冠最終戦にはしっかり間に合った。落ち着きが出てきたこともあり、課題のス.....
-
【旭堂南鷹の競馬講談したい馬】秋華賞出走エスポワール 来年の凱旋門賞へ夢広がる競馬を!
【旭堂南鷹の競馬講談したい馬】真緑の深い芝は朝露に濡れていた。エーグル調教場のダートコースのはるかかなた、小指の先ほどにも見えない馬影が揺れている。凱旋門賞に挑戦するキセキを管理する角居勝彦調教師をは...
-
【秋華賞】シェーングランツ オークスで見せた“圧倒的数字”で復活だ
【秋華賞(日曜=13日、京都芝内2000メートル)新バージョンアップ作戦】今週、来週と京都競馬場で3歳3冠最終戦が行われる。まずは牝馬の第24回秋華賞。春のクラシック馬不在、台風の影響による馬場悪化な...
-
【秋華賞】エスポワール辻野助手が競馬界の女神の直撃に「いい筋肉が付いてきて、いい成長曲線を描いてくれている」
【秋華賞(日曜=13日、京都芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。3連休&3日間開催いぃやっほおおぉい!なんて思っていたら、テレビのニュースは台風情報ばかり。しかも、今...
-
【マイルCS】レーヌミノル「桜花賞を勝っているようにマイルは合う」
【マイルチャンピオンシップ(日曜=19日、京都芝外1600メートル)注目馬最新情報:栗東】レーヌミノルの1週前追い切りは和田を背にウッド6ハロン81・7―37・6―11・7秒。ここ出走のムーンクレスト...
-
【天皇賞・秋】完成形に近づいてきた“テッポー巧者”クロノジェネシス
【天皇賞・秋(日曜=11月1日、東京芝2000メートル)栗東トレセン発秘話】デアリングタクト、コントレイルと無敗の3冠馬が誕生し、競馬史が大きく塗り替えられた2020年。もう一つの重要なキーワードは「...
-
【菊花賞】アルアイン「セールスポイントは心肺機能の高さと操縦性の良さ」
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)注目馬17日朝の表情:栗東】3頭出しの豪華布陣となる池江厩舎陣営は大将格アルアインの総合力の高さを評価。鞍上ルメールの手綱さばきにも期待を寄せた。.....
-
【秋華賞】オークス2着馬モズカッチャン鮫島調教師「器用さがあってレースが上手なので京都の内回りは合っている」
【秋華賞(日曜=15日、京都芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。3日間開催では、土日はなんとかプラスで食らいついていたのですが(何に?)、最終日の月曜にドーンとしてや...
-
武豊が社台グループを激怒させた3大失態(4)年間最多勝もまだ獲れる
騎手という職業には付き物の落馬事故が影を落としているとはいえ、前出の馬主は、「ケガをする前から成績が徐々に落ち、腕が鈍りつつあることに我々は気がついていた」と話すのだ。その典型とされるレースがある。0...
-
【秋華賞】ラビットラン・角居勝彦調教師 破竹の勢いでGⅠへ もう誰も彼女を止められない
【秋華賞(日曜=15日、京都芝内2000メートル)】脅威の末脚を繰り出したローズSで初の重賞制覇を飾ったラビットラン。これで芝では2連勝と負けなし。破竹の勢いでGⅠへと挑むこの切れ者を止める馬はい.....
-
【京都大賞典】熟女スマートレイアー 大久保調教師「最後のチャンス」
【京都大賞典(9日=月曜、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)栗東トレセン発秘話】GII京都大賞典に出走を果たせば、重賞への連続出走が実に37戦。自己が持つJRA記録をさらに更新す...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アールドヴィーヴルは一級品」
今週から本格的なGIシリーズに突入する。先日のスプリンターズSに続く秋GI第2弾は、秋華賞。3歳牝馬による最後の三冠レースである。フルゲートは16頭で、除外の恐れがある馬の中には来週の菊花賞にホコ先を...
-
【天皇賞・秋】前哨戦・毎日王冠8着惨敗のソウルスターリングをもう一度狙う手もあり
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)栗東トレセン発秘話】以前、宮調教師に聞いたこんな話が、強く印象に残っている。「今は育成の段階から早めに馬をつくる時代に突入した。それだけ馬が完成する...
-
【ローズS】ウラヌスチャーム「楽しみを持って本番に臨めるような結果を期待」
【ローズS(日曜=16日、阪神芝外1800メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)注目馬13日朝の表情:美浦】ウラヌスチャームは厩舎周りで軽い運動を行った。陣営は秋華賞に向けて、好勝負を誓った...
-
飯田明弘元調教師が死去 GI・3勝のメイショウマンボを管理
JRAの元調教師、飯田明弘氏が15日午前2時30分に病気のため亡くなっていたことが16日、明らかになった。享年70歳。葬儀・告別式は家族葬として執り行われた。飯田氏は1969年にJRAで騎手としてデビ...
-
【有馬記念】東西記者が徹底討論!“まさかの女馬”に命運を託す
【有馬記念(日曜=25日、中山芝内2500メートル)東西記者徹底討論】1年を締めくくるドリームレース、第61回有馬記念を制するのはファン投票1位のキタサンブラックか、それとも3歳サトノダイヤモンドが古...