「菊花賞」のニュース (1,009件)
-
【セントライト記念】ディーマジェスティ ド迫力の鬼脚披露「心身ともに充実してきた感じ」
【セントライト記念(日曜=18日、中山芝外2200メートル=3着までに菊花賞優先出走権)注目馬14日最終追い切り:美浦】ダービー3着後は爪の不安を発症したものの、8月中旬から函館競馬場で時計を出し.....
-
【セントライト記念】プロフェット ウッドでラスト12・2秒「体質的にも精神的にも少しずつ大人に」
【セントライト記念(日曜=18日、中山芝外2200メートル=3着までに菊花賞優先出走権)注目馬14日最終追い切り:栗東】プロフェットはウッドで単走。向正面からスタートして、残り4ハロン標識から流.....
-
【神戸新聞杯・1週前追い】エアスピネル レッドエルディストに半馬身遅れも「順調」
【神戸新聞杯(25日=日曜、阪神芝外2400メートル=3着までに菊花賞優先出走権)注目馬14日1週前追い切り:栗東】エアスピネル、レッドエルディストの笹田勢2頭はウッドで3頭併せ。直線は武豊騎乗の.....
-
【桜花賞・血統調査】デアリングタクトは祖母2頭の無念を晴らせるか
【桜花賞(日曜=12日、阪神芝外1600メートル)血統調査】デアリングタクトは休み明けのエルフィンSではスタート一息。4角で後方10番手の位置となったが、ラスト2ハロン11秒7→11秒4の瞬発力で一気...
-
【ジャパンカップ】キタサンブラック「黒歴史の秘密」唯一の大敗ダービー14着に迫る
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)栗東発トレセン秘話拡大版】キタサンブラック(牡4・清水久)が過去12戦で築いたキャリアはGI・2勝を含む重賞5勝と堂々たるもの。にもかかわらず“...
-
【ジャパンカップ】東西記者が徹底討論! 国内最強馬か外国馬か
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)東西記者徹底討論】近年は国際決戦というより、国内最強馬決定戦の様相を呈している第36回ジャパンカップ。そんなムードに反旗を翻し、昨年に続き外国馬...
-
【天皇賞・秋】フィエールマン陣営「間違いなく広い東京が一番合う」
【天皇賞・秋(日曜=11月1日、東京芝2000メートル)美浦トレセン発秘話】「う~ん、2000メートルなら、やっぱりあの馬じゃないでしょうか」天皇賞・秋にフィエールマンを送り出す名畑俊助手に手応えを尋...
-
【菊花賞】無敗3冠コントレイルに感謝! 福永祐一が明かす「クビ差の真実」
25日、京都競馬場で行われた牡馬クラシック最終戦・第81回菊花賞(芝外3000メートル)は圧倒的人気のコントレイル(牡・矢作)が勝利し、史上3頭目となる無敗の3冠馬に輝いた。クビ差の辛勝は05年の父デ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「脇役アリストテレスの一発」
皐月賞、ダービーに続く「三冠」最後の一戦、菊花賞が今週のメイン。焦点はもちろん、コントレイルが「三冠馬」となるのかどうかだ。無敗での達成となれば、父ディープインパクトと肩を並べる大偉業。それだけに競馬...
-
【大阪杯・血統調査】トリオンフ 一族の至宝メジロマックイーンは1993年に5馬身差圧勝
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)血統調査】昨夏には500万を勝ちあぐねていたトリオンフだったが、ここにきて去勢した効果が表れたのか3連勝で一気に重賞ウイナーの仲間入りを果たした。昨...
-
【日本ダービー】ダノンプレミアム騎乗の川田将雅が語りつくす「ジョッキーの流儀」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)童顔のオッサン記者・江川が直撃】2016年にマカヒキを勝利に導き、名誉ある「ダービージョッキー」の称号を手にした川田将雅(32)が、今年は4戦無敗...
-
【天皇賞・春=血統調査】グローリーヴェイズ メジロの血を引くディープ産駒が平成を締める
【天皇賞・春(日曜=28日、京都芝外3200メートル)血統調査】天皇賞といえば、メジロアサマ→メジロティターン→メジロマックイーンの父子3代制覇に象徴されるように、メジロ牧場が最もこだわっていたレース...
-
【JC】コントレイルが不安一蹴の最終追い切り! 矢作調教師「この1週間でうんと良くなった」
世紀の大一番ジャパンカップ(29日)へ向け、無敗の3冠馬コントレイルが25日朝、栗東トレセンで最終追い切りを行った。菊花賞から1か月。激走のダメージが心配される中で行われた最終追いでは主戦・福永を背に...
-
【大阪杯】キセキ・角居勝彦調教師 ターフのボンド2019
【大阪杯(日曜=31日、阪神芝内2000メートル)】脚質をガラリと変えて天皇賞・秋=3着、ジャパンC=2着とGⅠで好走を続けたキセキ。菊花賞に続くGⅠ・2勝目まで手が届くところまできている。今シー.....
-
【天皇賞・春登録馬】シュヴァルグラン変わり身必至
第157回天皇賞・春(4月29日=日曜、京都芝外3200メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。大阪杯を勝ったスワーヴリチャードは安田記念に進路を取り、他の大阪杯出走馬も回避続出。ドバイミ....
-
【チャレンジC】ブレスジャーニー 大差先着「息遣いも良くなっているし、ちょっと楽しみ」
【チャレンジC(土曜=12月2日、阪神芝内2000メートル)注目馬29日最終追い切り:栗東】ブレスジャーニーは菊花賞(12着)を使った効果で上昇ムード。ウッドの併せ馬で6ハロン81・1―66・2―51...
-
【マイルCS】すべての馬を勝たせるつもりで…3頭出し池江調教師の“挑戦”
【平松さとしの重賞サロン】2011年のことだ。この年、3冠馬となったオルフェーヴルを管理する池江泰寿調教師は、同馬を果敢に有馬記念に挑戦させた。結果は古馬勢を相手に1番人気に応えて快勝するわけだが、9...
-
【皐月賞】ノーリーズン 今だから明かせる〝◎〟原稿の秘密
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2002年皐月賞】ノーリーズンといえばスタート直後に落馬した菊花賞を思い出す人が多いと思うんですけど、タイトルを獲得したのは皐月賞。なので、こちらの方を優先的に...
-
【凱旋門賞】英調整のフィエールマン手塚調教師「加減しつつではなく、タフにやっていく」
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)】先月11日、英国・ニューマーケットに我らが日本の4歳牡馬2頭(フィエールマン、ブラストワンピース)が降り立った。日本競馬界の悲願となってい...
-
【函館記念】ニシノデイジー&勝浦がコンビ復活走 誰よりも知る男は「全然やれそうじゃん」
【函館記念(日曜=19日、函館芝2000メートル)函館競馬場発秘話】「巴賞を勝った馬って、本番ではどうなんですかね?」藤沢和厩舎・津曲助手からのこんな問いかけで始まった今週の函館記念取材。レイエンダを...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック清水久調教師「GI・2勝の得意舞台。使った上積みもある」
【天皇賞・春】キタサンブラック清水久調教師「GI・2勝の得意舞台。使った上積みもある」 GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(30日)は現役最強を決める頂上決戦――第155回天皇賞・春(芝外3200メートル)が京都競馬場で行われる。キタサンブラックVSサトノダイヤモンドの「2強」対決...
-
【天皇賞・春】サトノダイヤモンド騎乗ルメール「さらにパワーアップ!距離は問題ない」
【天皇賞・春】サトノダイヤモンド騎乗ルメール「さらにパワーアップ!距離は問題ない」 GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(30日)は現役最強を決める頂上決戦――第155回天皇賞・春(芝外3200メートル)が京都競馬場で行われる。キタサンブラックVSサトノダイヤモンドの「2強」対決...
-
【マイラーズC】皐月賞の教訓を生かしたい関東馬の適性
【マイラーズC(日曜=23日、京都芝外1600メートル=1着馬に6・4安田記念優先出走権)美浦トレセン発秘話】先週のクラシック第1冠・皐月賞はアルアイン→ペルシアンナイト、池江泰寿厩舎のワンツー決.....
-
【AJCC】ミッキースワロー「心身のバランスは整っている」
【アメリカJCC(日曜=21日、中山芝外2200メートル)注目馬最新情報:美浦】ミッキースワローの1週前追い切りはしまい重点に南ウッド5ハロン73・0―41・9―12・9秒。追い出されると反応良く脚を...
-
【日経新春杯】メイショウテッコン「中間は放牧でリフレッシュ」
【日経新春杯(日曜=13日、京都芝外2400メートル)注目馬最新情報:栗東】メイショウテッコンの1週前追い切りはウッド単走で6ハロン84・7―37・7―12・1秒。しまい重点だが、ラストの反応は実にシ...
-
【日経新春杯】アイトーン「いい状態でレースに向かえる」
【日経新春杯(日曜=13日、京都芝外2400メートル)注目馬最新情報:栗東】アイトーンの1週前追い切りは国分恭を背にウッド単走で6ハロン80・4―38・1―12・7秒。長めから好時計だが、しまいでもう...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「人気の盲点キセキを頭から狙う」
登録の段階でフルゲート(18頭)割れ。しかし、なんとも豪華なメンバーがそろった。見応え満点のGI戦、それが今週のメイン、天皇賞・秋だ。1週前の追い切りを直前にしてダービー馬ワグネリアンが故障で回避せざ...
-
【セントライト記念】ニシノデイジー勝浦が2歳から狙っていた菊戴冠
【セントライト記念(月曜=16日、中山芝外2200メートル=3着までに菊花賞優先出走権)美浦トレセン発秘話】クラシック第1冠・皐月賞までまだ2か月も猶予を残す時期、ニシノデイジーの主戦・勝浦正樹がこん...
-
【セントライト記念】ランフォザローゼス 余力十分に併入「動きはいいし、力的にも通用」
【セントライト記念(月曜=16日、中山芝外2200メートル=3着までに菊花賞優先出走権)注目馬12日最終追い切り:美浦】ランフォザローゼスは南ウッドでレッドサイオン、ルヴォルグを先導し、直線は3頭併せ...
-
【菊花賞】タイムフライヤー・松田国英調教師 その末脚が時空を超える
【菊花賞(日曜=21日、京都芝外3000メートル)】皐月賞、ダービーの春2冠は物足りない結果に終わったタイムフライヤー。松田国英調教師は叩いた後の回復に手間取っていたと打ち明け、今回はそんなことが.....