「長州力」のニュース (328件)
長州力のプロフィールを見る-
【龍魂激論】天龍が没後20年の新証言「鶴田最強説」
【天龍源一郎VSレジェンド対談「龍魂激論」5=中編】「最強」と呼ばれた全日本プロレスの元3冠ヘビー級王者・ジャンボ鶴田さん(享年49)はどれほど強かったのだろうか。ミスタープロレス・天龍源一郎(70)...
-
【LEGACY】長州が殿堂入りセレモニー登場「後に続く選手たちの役に立ちたい」
日本プロレス殿堂会が開催した日本プロレス史70周年記念大会「LEGACY」(14日、後楽園ホール)で長州力(69)がセレモニーに登場した。殿堂入りはアントニオ猪木氏、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、藤...
-
小橋 26日ラストマッチの長州に惜別のメッセージ
元ノアの鉄人・小橋建太(52)が、26日の「POWERHALL2019」(東京・後楽園ホール)でラストマッチを迎える“革命戦士”長州力(67)に惜別のメッセージを送った。団体と時代は違うが、ともにラリ...
-
【プロレス殿堂会】殿堂入りした天龍源一郎「ファンと歩んできたからこそ取った賞」
日本プロレス殿堂会は14日、〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(78)が同会が制定する2021年の殿堂入り第1号になったと発表した。この他、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、藤波辰爾、長州力、天龍源一郎が殿...
-
【プロレス殿堂会】殿堂入り第1号の猪木氏がビデオメッセージで「1、2、3、ダーッ!」
日本プロレス殿堂会が選定する2021年の殿堂入りで、第1号に選ばれた〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(78)が、ビデオメッセージで元気な姿を披露した。14日に後楽園ホールで行われた日本プロレス史70周年...
-
激突! 初代タイガーVS小林邦昭、“最後の一騎打ち”!!
9月23日(金・祝)に行われるレジェンド・ザ・プロレスリング「LEGENDTHEPRO-WRESTLING」愛知・名古屋国際会議場イベントホール大会で、シングルマッチを行う初代タイガーマスクこと佐山サ...
-
馳浩衆院議員 BATTの盟友・武藤のアシストでノーザンライト炸裂
ヒザの手術のため長期欠場中の武藤敬司(55)がプロデュースする「プロレスリングマスターズ」第4弾大会が21日、東京・後楽園ホールで行われ、馳浩衆院議員(57)が参戦した。馳氏は昨年7月の同大会で約11...
-
蝶野がプロレス界に緊急警告 沈む前にオカダだけでも逃がせ!
黒のカリスマこと蝶野正洋(56)が、新型コロナウイルス禍で窮地が続くプロレス界に“黒い緊急警告”だ。大型イベントの自粛が続く中で、各団体は無観客試合の配信に踏み切るなど試行錯誤を続けている。4月には新...
-
邪道・大仁田が泣いた! 引退デスマッチ劇勝「これで猪木さんに近づいたかな」
邪道・大仁田厚(60)が31日、東京・後楽園ホールで引退試合に出場した。6人タッグデスマッチで闘魂イズム最後の継承者である野獣・藤田和之(47)と対戦すると、大苦戦を強いられながらも魂のサンダーファイ...
-
新日本プロレス大同窓会が実現!武藤&馳議員&ライガーが、永田ら第三世代と激突!
1990年代後半から2000年代前半にかけて、新日本プロレスのマットで繰り広げられていた闘魂三銃士(武藤敬司、故・橋本真也、蝶野正洋)世代と、第三世代(天山広吉、小島聡、西村修、大谷晋二郎、永田裕志、...
-
長州ラストマッチ 元付け人真壁「レスラー冥利に尽きる」
革命戦士・長州力(67)のラストマッチ「POWERHALL2019」(26日、東京・後楽園ホール)で、長州から最後の3カウントを奪ったかつての付け人、真壁刀義(46)は「当然だと思ってる。俺たちが取ら...
-
猪木、タイガー、ホーガン、オースチン、ロックまで…WWEでコールし続けたフィンケル氏逝去
WWWF、WWF、WWEと、世界一のプロレス団体になる過程をリングアナウンサーとして、リング上からスーパースターのコールをしながら見続けたハワード・フィンケル氏が、米国時間16日に逝去した。まだ69歳...
-
みのる IWGP戦オカダへ札幌テロ予告
5日の新日本プロレス北海道・北海きたえーる大会でIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカ(29)に挑戦する鈴木みのる(48)が3日、決戦前最後の不穏予告だ。新日プロの歴史に刻まれる「冬の札幌」の襲撃事件を...
-
【ノア】中嶋が王者・清宮を一刀両断「場数が違う」
ノア27日の神奈川・カルッツかわさき大会でGHCヘビー級王座に挑戦する中嶋勝彦(31)が、王者の清宮海斗(23)を一刀両断した。「実力もついて結果も残している。王者の風格も出てきた。だけどさ」と清宮に...
-
長州力「テレビ初登場・美人妻と30年ぶりデート」TV公開の違和感
あの長州力(65)が美人妻をテレビで初お披露目した。妻への「30年愛」を全面にアピールするアツアツっぷりが話題を呼んだが、いや、この2人って‥‥。「僕は毎日、(『愛している』という言葉を)言ってますか...
-
【新日本】みのる暴挙 IWGP戦調印式で王者オカダの右足破壊
IWGPヘビー級王者オカダ・カズチカ(29)と挑戦者・鈴木みのる(48)がタイトルマッチ(北海道・札幌市の北海きたえーる)を翌日に控えた4日、札幌市内で公開調印式に臨んだ。決戦前夜の調印式で、王者の異...
-
長州力 テースティング後にズバリ「ワインはキレてますよ」
6月に引退した“革命戦士”長州力(67)が29日、神奈川・川崎市内で行われたスペインのスパークリングワイン・カバの生産者「ロジャーグラート」のブランドアンバサダー就任式に出席した。「ワインはあまりよく...
-
武藤が明かす長州のトンデモ伝説
【特別連載「革命戦士最終章」第2回】26日の「POWERHALL2019」(東京・後楽園ホール)でラストマッチを迎える“革命戦士”長州力(67)の格闘人生を振り返る特別連載「革命戦士最終章」第2回は武...
-
【甦るリング】第1回・長州力が藤波辰巳に下克上宣言した1982年10月8日
プロレスのテレビ中継がゴールデンタイムから消えて久しい。今の10代、20代の若者にとって、プロレスはマニアックなファンに支えられたジャンルにしか思えないだろう。しかし、かつてプロレスはゴールデンタイム...
-
長州力 アベノマスク姿で蝶野正洋と対面
“黒のカリスマ”蝶野正洋(56)が10日、都内で「蝶野正洋35周年フォーラム~新型コロナウイルス感染予防啓発~」を無観客で開催した。当初は観客を入れたイベントとして開催予定だったが、コロナ禍により断念...
-
【全日本】秋山準社長が退任 今後はGMとして「令和の長州力を目指す」
【全日本】秋山準社長が退任 今後はGMとして「令和の長州力を目指す」。全日本プロレスの秋山準(49)が、8日付で「オールジャパン・プロレスリング」の社長を退任したことが9日、本紙の取材で分かった。2014年7月1日の就任から団体の再建と選手育成に尽力し、5年の節目でバト...
-
新日本存続を賭けた85年9月の猪木 VS 藤波 決戦の24時間前、2人は将棋を指していた!
【プロレス蔵出し写真館】〝炎の飛龍〟藤波辰爾が10月16日、全日本プロレスの東京・大田区大会へ参戦する。息子のLEONAとのタッグで青柳優馬、亮生の兄弟タッグと対戦が決まり、親子VS兄弟という珍しいカ...
-
長州力が「アベノマスク」装着動画で大爆笑を巻き起こした行動とは?
「革命戦士」の異名を持つ、元プロレスラー・長州力。右腕を横方向に突き出して相手の喉や胸板目掛けて叩きつける〈リキ・ラリアット〉を武器に、数々の名勝負を繰り広げてきた。また、1984年にはアントニオ猪木...
-
4月6日HOG・NY大会で1年ぶりムタ復活 期待と不安
“プロレスリングマスター”こと武藤敬司(56)が、化身の復活を目前に控えた胸中を語った。両ヒザの人工関節置換術を行った武藤とともに欠場中だったグレート・ムタが4月6日、米国団体「HOG」のニューヨーク...
-
【プロレス蔵出し写真館】前田日明にパンツをずり下ろされ…マードックさんは千両役者だった!
〝狂犬〟ディック・マードックは、新日本プロレスの常連外国人レスラーだった。本紙は今から35年前の1985年8月、米テキサス州キャニオンにあるマードックの自宅を訪問した。アマリロから車で1時間、5キロ四...
-
武藤断言 平成の団体乱立の根底は猪木さん
平成のプロレス界は激動期だった。昭和を代表するジャイアント馬場、アントニオ猪木の2大巨頭に代わり、新日本プロレスでは武藤敬司(56=現W―1)らの闘魂三銃士(武藤、蝶野正洋、橋本真也)、全日本プロレス...
-
【POWER HALL】長州 後輩・秋山準と初対決「久しぶりに高揚してますね」
“革命戦士”長州力(66)が18日、プロデュース興行「POWERHALL」(7月10日、後楽園ホール)の対戦カードを発表した。同興行は今年1月後楽園大会に続き2回目の開催となる。長州はメインで関本大介...
-
アントニオ猪木氏 喜寿になっても健在ぶりを証明
“燃える闘魂”が健在ぶりを証明だ。アントニオ猪木氏が77歳の誕生日を迎えた20日に「アントニオ猪木の喜寿を祝う会」が都内のホテルで行われたが、変わらぬ姿で出席者を喜ばせた。坂口征二新日本プロレス相談役...
-
【新日本】タイガー服部レフェリー 引退記念大会でオカダをフォール
長年にわたり団体を支えたタイガー服部レフェリー(74)が、約43年のレフェリー人生にピリオドを打った。19日後楽園大会のセミファイナルとメインを「引退試合」として裁き、大会後には記念セレモニーが行われ...
-
初開催から25年、15回目の新日本レスリングどんたくは初の2連戦開催!
新日本プロレスのゴールデンウィークと言えば、博多どんたくの時期に合わせて開催される『レスリングどんたく』福岡国際センター大会が恒例となっている。今年は5月3日、4日とシリーズ史上初の2連戦で開かれるこ...