「パリ」のニュース (707件)
-
【ランキング】想像以上に美しい、観光客が少ない穴場の海外旅行先はここだ!
「オーバーツーリズム」という言葉を知っていますか?観光地が耐えられないほどの観光客が押し寄せる状態のことです。スペインのバロセロナ、イタリアのヴェネチアやローマ、オランダのアムステルダムなど、ヨーロッ...
-
どのチーズケーキも美味しそうすぎる!フロマジュリー・ヒサダの最高のチーズとモロゾフがコラボ
フランス最高位のチーズ熟成士の称号を持つ久田早苗氏が手がけるチーズ専門店、フロマジュリー・ヒサダと洋菓子のモロゾフのコラボレーションが実現し、伊勢丹新宿店で期間限定販売されています。チーズ好きとしては...
-
JR東日本「ギョーザステーション」両国駅3番ホーム店でビール片手に餃子はいかが??
毎年恒例の「ギョーザステーション」両国駅3番ホーム店に今年も行ってきました!味の素冷凍食品株式会社が8月30日(金)~9月9日(月)の期間限定で開催するイベント『「ギョーザステーション」両国駅3番ホー...
-
ノスタルジック気分で街歩き!白と黒のコントラストが美しい「倉吉白壁土蔵群」【鳥取県】
鳥取県中央部に位置する倉吉市。漆喰の白壁と赤瓦が織りなす「倉吉白壁土蔵群」は、県を代表する観光名所として知られています。情緒あふれる街並みは歩いているだけで江戸時代にタイムスリップした気分に。今回は、...
-
フランス人がおすすめ、フランス旅行で飲みたいビール5選〜地ビールが人気!〜
ヨーロッパのビールといえば、ドイツ、ベルギー、イギリスあたりを思い浮かべますが、フランスのビールもなかなか美味しいことで有名です。近年フランスでは地ビールの人気が高く、なんとパリでもビールの生産がおこ...
-
【現地ルポ】今、フランスで何が起きているの? 最新の治安情報をお届けします
11月17日にフランス全土で始まった大規模なデモ。ここ数十年で最悪の規模だと言われており、未だに収束の気配が見えません。政府に対する抗議行動から暴動に発展、パリを始めマルセイユなどの都市では車や公共物...
-
ファッション好きなら断然イギリス留学がおススメ!
せっかくの留学、語学だけでなく興味があることも体験ができたら嬉しいですよね。オシャレ大好き、ファッション大好き!な方には断然イギリスへの留学をお勧めします。街がオシャレ!カナダやオーストラリア、マルタ...
-
【韓国】世界一フォトジェニックなコスメ店?カロスキルの「VILLAGE 11 FACTORY」
ソウルでコスメショッピングといえば明洞が有名でしたが、いま注目なのが、おしゃれなソウルっ子が集まるカロスキル。カロスキルにある個性的なコスメショップのひとつが、「化粧品を開発する変わり者博士の工場」を...
-
【絶対喜ばれる!山口県の人気お土産20選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました
【絶対喜ばれる!山口県の人気お土産20選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました お土産選びは旅の大きな楽しみのひとつ。自分が気に入ったものを買えばいいけど、やっぱりハズしたくない…、そんな旅人のために『じゃらん編集部』がオススメする「ご当地の美味しいお土産」を地元民に大調査。今回...
-
モダンな空間を求めて… 歴史あるオリエント急行で優雅なティータイム
つもとはちょっと違う贅沢な空間でティータイムがしたい方に特におすすめなのは、箱根ラリック美術館にある本物のオリエント急行を使用したカフェ。世界を旅した歴史を感じる車内と、ルネ・ラリック氏が手掛けた美し...
-
【世界の謎】あなたの知らない、マンハッタン ゴーストスポット7選
科学の発達や情報の拡散が目覚ましい現代においても、未だ明かされない世界の謎。国内外のミステリースポット、心霊スポット、諸説あるもののはっきりとは謎が明かされない遺跡や文化、不思議な現象などなど。年の瀬...
-
1週間トラック屋台でランチを食べてみた!<東京・神谷町編>
みなさん、平日のランチはどうされていますか?お弁当を持参している方もいると思いますが、外食されている方も結構多いはず。最近、キッチンカーを使ったトラック屋台が増えていて、都内ではあちこちで見かけるよう...
-
【暮らすように旅するフランス】パリの伝説の大衆食堂「ブイヨン・シャルティエ(Bouillon CHARTIER )」で味わうフランスのエスプリ
「花の都」として世界中の人々から賞賛されているフランス・パリ。ミシュランの星が与えられたレストランの数でも東京に次いで世界第2位であるパリは、やはりヨーロッパにおける食文化の中心の1つといっても過言で...
-
日本の駅弁が再びパリ・リヨン駅で販売!ジャポニスム2018
現在、日仏友好160年を記念してパリでは様々な日本文化を紹介するイベントが開催されています。今回は、パリ・リヨン駅で開催されている、ジャポニスム2018「EKIBENJAPON」~BentodelaG...
-
フランス・ゴーフルが評判のパリのお菓子屋さん「メール」
1761年創業の老舗お菓子屋さん「メール(MEERT)」は、フランス北部の伝統菓子ゴーフルが美味しいとパリで評判のお店です。海外店舗を含め全6店舗ある中で、今回私が訪れたのはマレ地区(Marais)に...
-
マツコも絶賛した最高のハムカツサンドを食べよう!東京中央区銀座の「チョウシ屋 (ちょうしや)」
名前を聞くだけで身が引き締まるような高級店ばかりが軒を連ねる場所、「東京銀座」。実は銀座だからこそ生まれ、研ぎすまされてきた味があることをご存知だろうか。その美味しいグルメの1つがサンドイッチだ。なぜ...
-
【京都で話題】メニューはタンドリーチキンのみ!衝撃的なおいしさを味わえる「セクションドール」
数多くのメニューから好きなものを選ぶのも楽しいけれど、品書きが限定されているのもまた新鮮。京都にメニューは“タンドリーチキンのみ”という潔いスタイルの、話題を集めるタンドリーチキン専門店があります。閑...
-
ヨックモック青山本店のカフェ「BLUE BRICK LOUNGE」に春らしい桜や苺を使った新作スイーツ登場!
東京・南青山にあるヨックモック青山本店に併設されているラウンジ「BLUEBRICKLOUNGE(ブルー・ブリック・ラウンジ)」では、桜や苺などを使った春の新作メニューが登場しています。ヨックモック青山...
-
フランス人は漫画が好き。フランスは日本に続いて漫画消費大国だった!
(C)NanakoKitagawaフランスの本屋に行くと、漫画売り場の面積の広さに驚いてしまいます。この空間だけは日本のようだと錯覚してしまうほど、多種多様な漫画がフランスでは翻訳され、愛読されていま...
-
パリ・NY・ハリウッド・・・マカオ「コタイ地区」で、1DAY世界旅行!
マカオの「コタイ地区」、ここは世界の美しい街並みをギュッと凝縮したような場所。と言うのも、パリ・ベニス・ハリウッド・NYなど海外をテーマにした豪華ホテルが集結しているんです。その再現度と言ったら、自分...
-
ルーブル美術館のエキスが詰まったルーブル・ランス「時のギャラリー」
ルーブル美術館のエキスが詰まった「時のギャラリー」inルーブル・ランス美術館パリのルーブル美術館の別館のような形で、2012年末フランス北部にオープンしたルーブル・ランス美術館。パリ以外の美術館では、...
-
フランスのお菓子の街・ストラスブールの有名パティスリー「ネゲル」で宝石のようなケーキを堪能
ドイツとの国境に近い、フランス東部のアルザス地方。その中心都市が、欧州議会や欧州人権委員会が置かれているストラスブールです。数々の木組みの家々が残る歴史的な街並みが「ストラスブールのグランディル」とし...
-
老舗の蕎麦店「うえの やぶそば」の新しい味わい!パルコヤ限定の「そば粉のガレット」
11月4日(土)に、上野御徒町に新しくオープンした「PARCO_ya(パルコヤ)」には地元にゆかりのあるお店が新しい取り組みに挑戦し、ここでしか味わえない特別なメニューを揃える飲食店があります。江戸の...
-
【ニューヨーク現地取材】コスメ好きが夢中!各ブランドが自由に試せるセフォラの魅力
ニューヨークマンハッタン34丁目店のセフォラ(Macy'sデパート向かい)女性ならコスメは大好きですよね。有名ブランドからプチプラコスメまで、新製品が出たとなると気になるものです。ちょっと試...
-
銀色の髪が美しい。老いを隠さないフランス人女性たち
パリにいると、美しく歳を取った女性によく出会います。変に若作りをせず、年相応の美しさで、歳を取れば取るほど、成熟度が増す。老いを隠さず、自然体でいることの美しさを体現しているのがフランスの女性たちなの...
-
【東京で味わう地方グルメ】山口県が誇るワンコイン以下で味わえるおいしいうどん / 東京都中央区日本橋箱崎の「すなだ どんどん」
世界に誇る美食の街・東京。世界的にロンドンやニューヨーク、パリにリヨンやモナコなど、美食の街として名高い場所はたくさんありますが、ミシュランの星が与えられたレストランの数で言うと、東京が世界で最も多い...
-
店長のおすすめとランキングから選んだ、東京駅で約1000円のお土産11選【洋スイーツ編】
2018年末の帰省シーズン。手土産は決まりましたか?東京駅でお土産を探したいけれど、店舗数も商品数も多すぎて、何を買って良いのか分からないと悩んでいるあなた。時間の余裕のない中で、相手の好みを思い出し...
-
ハッピーアワーはドリンク199円!丸鶏素揚げが名物「はれるや横浜本店」
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】横浜駅から比較的近い立地で、気軽に入れる居酒屋を探し休日の夕方に入ったお店です。「大衆居酒屋はれるや横浜本店」。最近は様々なお店でやっ...
-
5月5日は自転車の日!最初は馬車の代用品でペダルがなかった「自転車」の歴史
なかなか旅に出られない時期が続いています。だからこそ旅に使う、旅に関係した身近な道具や持ち物の歴史に注目して、旅の「お供」の価値を見直せればと思います。5月5日は「自転車の日」ということで、旅の移動手...
-
【フランスのお土産にもおすすめ】フランスで大人気のハーブティー4選
最近あなたは自分の身体を労ってあげてますか。フランスではリラックスタイムに飲まれるのが、ハーブティー。フランス語でTisane/ティザンと呼びます。現在フランスで、ハーブティーは健康志向派の人たちを中...