「九州」のニュース (2,080件)
-
JR九州とスプラトゥーン3がタイアップ、博多駅で「カモン!キュウシュウ限定駅弁」4月から期間限定販売
JR九州フードサービスは2024年4月1日(月)から5月12日(日)までの期間限定で「カモン!キュウシュウ限定駅弁」を販売します。NintendoSwitch用ゲームソフト『スプラトゥーン3』とJR九...
-
多摩川は万葉集の舞台でした【駅ぶら】06京王電鉄286 相模原線06
※2023年11月撮影トップ画像は「調布第一陸閘(りっこう)」まで戻って「多摩川堤通り」越しに「玉川児童公園管理棟」。管理棟の周囲は小さな公園になっています。再び「多摩川サイクリングロード」、正にこの...
-
JR肥薩線「八代~人吉間」鉄道での復旧を目指す
令和2年7月豪雨で被災したJR肥薩線(2021年4月撮影)令和2年7月豪雨で被災し、今なお八代~吉松間で運休が続くJR肥薩線。八代~人吉間(52km)について、JR九州と熊本県は鉄道復旧の方向性につい...
-
BSフジ鉄道番組『九州最後の蒸気機関車~SL人吉を愛した人たち~』3月31日放送
8620形蒸気機関車の58654号機が牽引する「SL人吉」は2024年3月23日にラストランを終え、引退しました。牽引機である58654号機は1922(大正11)年に日立製作所で落成。100年以上にわ...
-
多目的特急車両で行く「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」2024年も運行へ 新たに函館線経由のルートも
多目的特急車両261系5000代「ラベンダー」編成とJALふるさとアンバサダー・JALふるさと応援隊(2023年度実施時、写真:JAL・JR北海道)JALとJR北海道は22日、2024年も北海道を「ひ...
-
JR北海道「スタートレイン」計画始動 新観光列車「赤い星」「青い星」で今までにない豪華で上質な旅をプロデュース
JR北海道は17日、新たな観光列車により沿線とともに北海道を活性化する「スタートレイン計画」をスタートさせると発表しました。リゾート列車や、各種SL、トロッコ列車など様々な観光を運行してきたJR北海道...
-
引退した「SL人吉」の50系客車を使用、2024年度GWに快速「ゆふいん」号運転 久留米~由布院間で計8日間
ディーゼル機関車と50系客車のイメージ(写真:ARIAKE787/PIXTA)JR九州は26日、2024年度のゴールデンウィーク期間に快速「ゆふいん」号を運転すると発表しました。先日引退したばかりの「...
-
【日本季節散歩】東京都江東区亀戸で味わう美しく甘美な藤の花と美味しいアサリ鍋
日本には季節折々の風景があり、それは日本の様々な場所で愛でられてきた。春には桜、菖蒲や藤の花、そして夏には花火大会、秋には紅葉、そして冬には雪化粧された庭園風景など、様々な場所で様々な楽しみ方でその季...
-
日豊本線新駅の名称が決定、鹿児島市の「仙巌園」近く、2025年3月開業予定
JR九州は27日、日豊本線の竜ヶ水駅~鹿児島駅間へ設置する新駅の名称を発表。駅名は「仙巌園(せんがんえん)駅」となります。鹿児島市の仙巌園は、今からおよそ350年前に築かれた薩摩藩島津家の別邸。桜島の...
-
大阪に“滞在型エンターテイメントモール”誕生へ! サウナやフードホールなどを展開
大型複合施設“WHATAWON(ワタワン)”が、5月1日(水)から、大阪・岸和田市にグランドオープンする。■4つのエリアで構成今回オープンするWHATAWONは、ショッピングや飲食のほか、キャンプやサ...
-
大阪・関西万博ラッピング新幹線、出発進行!開催まであと1年
1年後の大阪・関西万博に向け、2024年4月13日から万博ロゴなどをラッピングした新幹線が運行を開始しました。写真は東海道・山陽新幹線の最新型「N700S」車両(J20編成)にラッピングを施したもので...
-
走る列車内がリングだ!! 「関鉄プロレス」にファン熱狂 選手は列車運転にも挑戦(茨城県)【レポート】
桃野美桜選手(左)と川畑梨瑚(りこ)選手(右)の攻防。桃野選手は帰路の車内で参加者一人ひとりにあいさつしていました鉄道のコラボイベントで最近目にする機会が増えたプロレス。大手旅行会社のJTBが2023...
-
スピーディーにお土産買える「無人店舗」東京駅新幹線ホームに18日オープン 斬新なお買い物体験を楽しんで
まるでドクターイエローのような鮮やかな黄色が目立つ無人店舗。場所は16・17番線ホームの9号車付近東京駅の東海道新幹線ホームに18日、無人店舗「TOKYOBANANAexpress」がオープンする。営...
-
JR山手線に4981件の「夢」をのせた電車が走っている
JR山手線のE235系に、4981件の「夢」が乗っている――これはプレスリリース配信サービスで知られるPRTIMESが実施する広告ジャックトレイン。E235系1編成(11両)の車内広告枠に、春を象徴す...
-
2024年ゴールデンウィークの新幹線・特急列車予約状況は?JR旅客6社が発表 新幹線「のぞみ」は期間中全車指定席で運転
JRグループは12日、2024年ゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)の指定席予約席数を発表しました。4月11日(木)現在の予約状況は次の通りです。◆予約可能席数1,189万席◆予約席数296...
-
華やかに開幕「福岡・大分DC」 博多駅前でオーブニングセレモニー(福岡県福岡市)
4月26日にデビューする特急「かんぱち・いちろく」外観デザイン(designedbyIFOO)新しいDS(デザインストーリー)列車「かんぱち・いちろく」のデビューや、引退した「SL人吉」の50系客車を...
-
「2024年問題」の渦中でJR貨物の針路は? 今後3年間の中計を読み解く 貨物新幹線構想の進捗は?【コラム】
大量定時輸送にメリットを持つ鉄道貨物輸送。貨物列車は1本で最大650トン(10トントラック65台分)の貨物を運べ、物流効率化や省エネに貢献します(写真:ninochan555/PIXTA)年度替わりの...
-
西九州新幹線「大村車両基地」4月一般見学開始へ、予約は3月からWEBで受付
JR九州は4日、西九州新幹線大村車両基地(長崎県大村市)の一般見学を開始すると発表しました。一般見学の実施は2024年4月から。祝日や年末年始を除く毎週水曜日に、午前10時~12時、午後14時30分~...
-
103系誕生60周年イベント、我孫子運輸区で4月開催
イベントでは2023年3月に引退した和田岬線103系のヘッドマークも展示する1963年に試作車、翌1964年に量産車が製造された103系電車。国鉄通勤形電車の決定版として3447両が製造され、残り50...
-
【九州沖縄フェア2024】駅ナカでご当地グルメ&スイーツが買える!3日間限定で人気の駅弁も
東京駅~新大阪駅の「ベルマートキヨスク」「グランドキヨスク」「ギフトキヨスク」「キヨスク」「デリカステーション」では、2024年3月5日(火)より「九州沖縄フェア2024」が開催されます。九州・沖縄地...
-
「KITTE大阪」のオープン日が7.31に決定! 関西初出店の飲食店など107店舗の詳細も発表
JR大阪駅直結の新たなランドマーク「JPタワー大阪」内の商業施設「KITTE大阪」のグランドオープン日が、7月31日(水)に決定。合わせて、施設内に出店される店舗の中から107店舗の詳細が発表された。...
-
『旅弁当 駅弁大会』新大阪のアルデひろばで開催 人気かに駅弁や東北のうまいものも(2024/4/5~4/15)
ジェイアール西日本フードサービスネットは2日、4回目となる『旅弁当駅弁大会』を開催すると発表しました。4月10日の「駅弁の日」を記念した催し。会場はJR新大阪駅2階(改札外)のショッピングセンター、「...
-
複線を単線に!? 設備スリム化で黒字復帰をめざす「しな鉄」の今 長野県上田市での市民フォーラムから【コラム】
上田駅に入線する115系電車。115系はクモハ+モハ+クハの3両編成が基本ですが、SR1系はクモハ+クモハの2両で編成を組めます(筆者撮影)長野県上田市で開催された、市民フォーラム「人と環境にやさしい...
-
JR九州、2024年3月ダイヤ改正で香椎線・鹿児島本線の「自動運転」いよいよ本格化 気になる詳細は
自動運転に使用される819系「DENCHA」(写真:ninochan555/PIXTA)JR九州は2024年3月16日のダイヤ改正を機に2つの「自動運転」を始めます。1つは香椎線で以前から行ってきた、...
-
JR九州の新D&S列車 特急「かんぱち・いちろく」デザイン発表 2024年春の福岡・大分DCにあわせ運行開始
特急「かんぱち・いちろく」外観デザイン(designedbyIFOO)JR九州は2024年2月19日、春の福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせて運行を開始する新D&S列車、特急「かん...
-
JR九州、「SL人吉」ラストラン企画でライブ配信 3月23日は博多駅のInstagramをチェックだ!
SL人吉写真:JR九州2024年3月で運行を終了する「SL人吉」――3月23日(土)は、熊本~博多間で特別運行を実施。上りの熊本→博多はディーゼル、下りの博多→熊本はSLが牽引します。そんな「SL人吉...
-
お土産や食べ歩きのおともにも!長崎県グラバー坂にバターサンドの専門店「Petitjean<プティジャン>」オープン
長崎県産素材を使用した贅沢バターサンドを楽しめるお店「長崎バターサンド専門店Petitjean(プティジャン)」が、2024年3月21日(木)にオープンしました。長崎旅行のお土産としてもピッタリの「長...
-
JR九州、キハ40形1編成を国鉄復刻カラーに!3月18日から肥薩線などで運行 鹿児島車両センターではお披露目会も
写真はイメージ(画像提供:JR北海道)JR九州は19日、2024年3月18日(月)からキハ40形1両(1編成)を国鉄復刻カラーで運行すると発表しました。2023年の肥薩線(隼人駅~吉松駅)開業120周...
-
特急「かんぱち・いちろく」は2024年4月26日デビュー!初日は博多へ向かう「いちろく」号で運行
特急「かんぱち・いちろく」外観デザイン(designedbyIFOO)JR九州は22日、福岡・大分DCにあわせてデビューする新たなD&S列車、特急「かんぱち・いちろく」の運行開始日を2024年4月26...
-
「福岡有明のり」一番摘みが絶品! 口どけよく香り豊か、口いっぱいに広がる海の旨みと甘さで指名買いする理由を実感_柳川雛祭り さげもんめぐり といっしょに五感で福岡の魅力をいまこそ体感
福岡の海の幸というと玄界灘をすぐに思い浮かべるけど、実は県南側の有明海にも絶品がいろいろあるって、知ってた?その福岡県・有明海の絶品代表格が、「福岡有明のり」。この「福岡有明のり」について、福岡県農林...