「京都」のニュース (2,757件)
-
滋賀県 琵琶湖の東 伊吹山の西――米原は絶景 絶品へと誘うスタート地点、新幹線 鉄道車両基地から英国庭園を行くローザンベリー多和田の機関車列車へ_近江長岡駅から三島池の神秘的風景へ
滋賀県内で唯一新幹線がとまる駅で、東海道線と北陸線が接続する、国鉄時代よりも前から鉄道の要衝としてにぎわった街―――米原。滋賀県琵琶湖の東にある鉄道ターミナル―――米原は、途中下車して訪れたい絶景スポ...
-
大丸松坂屋百貨店 ファッションサブスク AnotherADdress に循環型モデル reADdress リアドレス 始動! 傷んだ衣類を京都紋付 黒染でリメイク&リウェア、廃材をアートでアップサイクル_12月から順次デリバリー開始
毎月1着でひと月5500円、毎月3着でひと月11800円―――。洗練されたデザイナーブランドのなかから自由に選んでレンタルできる、百貨店業界初のサブスクリプション型ファッションサービス―――大丸松坂屋...
-
京都丹後鉄道のタッチ決済 対象ブランドが12月4日から更に拡大 JCBなども使えるように
京都府の北、丹後を走る京都丹後鉄道では、Visaブランドのクレジットカードを利用した「Visaのタッチ決済」が導入されています。2023年12月4日(金)から対象ブランドが拡大し、JCB、Americ...
-
阪急初の座席指定サービス、名称は『PRiVACE』に決定 2024年夏頃に京都線の新型などへ導入
阪急電鉄は2023年11月21日、同社としては初となる座席指定サービスの名称を『PRiVACE(プライベース)』に決定したと発表、特設サイトを公開しました。2024年夏ごろをめどに、京都線の新型特急車...
-
滋賀県 琵琶湖 の絶景絶品は湖西線 近江今津駅から! 江若鉄道 跡からの今津港 絶品グルメ、そしてびわこ箱館山からの絶景&ワクワク乗り物&アート空間、今津ヴォーリズ資料館の名建築も…
滋賀県、日本最大の淡水湖―――琵琶湖。およそ400万年もの長い歴史をもつ日本最古の湖で、世界中で20ほど存在する古代湖のひとつ、滋賀県民の母なる湖―――琵琶湖。その西を行く湖西線で旅する“シガリズム”...
-
近鉄の年末年始ダイヤ、2023年大みそかから24年元旦にかけては終夜運転あり
近鉄から、年末年始の運行ダイヤに関して発表がありました。近畿日本鉄道の2023年末~2024年始のダイヤに関して2023年12月29日(金)平日ダイヤ12月30日(土)土・休日ダイヤ12月31日(日)...
-
埼玉工業大学や東海理化の技術を結集、アイサンテクノロジーの自動運転大型バスが国や愛知県の期待を背負って全国各地へ視界良好ランウェイ…
ドライバーが車内にいない特定自動運行、いわゆる自動運転レベル4がことし4月に道路交通法で許可され、全国で自動運転バスの実証実験が活発化した2023年。自動運転バスの世界はどう進化し、どんな走りをみせて...
-
花手水で知られる京都「柳谷観音」で紅葉イベント開催!ライトアップ・上書院特別公開・限定御朱印も
京都府長岡京市にあり、美しい花手水で知られる「柳谷観音」では、2023年11月11日(土)から12月3日(日)まで秋の紅葉イベントとして2023年も「柳谷観音紅葉ウィーク」が開催されます。期間中は上書...
-
特急「スーパーはくと」大阪~鳥取駅間で増発、毎日8往復運転に 2024年春ダイヤ改正
特急「スーパーはくと」に使用されるHOT7000系(写真:IK/PIXTA)2024年3月16日のダイヤ改正では、近畿圏と鳥取・倉吉エリアを結ぶ特急「スーパーはくと」にも動きが見られます。「スーパーは...
-
福井県 芦原温泉駅から東尋坊への鉄路 国鉄三国線 をたどる絶品絶景テツさんぽ時間_北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で京福バスやえちぜん鉄道を乗り継ぐ新しい福井旅時間が実際に楽しかった♪
北陸線の伝統特急雷鳥いまサンダーバードや、しらさぎからみる北陸新幹線高架橋。福井鉄道の電車を追い越す特急サンダーバード、北陸新幹線高架橋の下を行く特急しらさぎ……。―――こうしたシーンは、2024年3...
-
【関西】マザームーンカフェ創業30周年記念!スペシャルな「大人のお子様ランチ」や人気の復刻メニューが登場
神戸・三宮に本店を構え、関西を中心に16店舗を展開する「マザームーンカフェ」から、創業30周年を記念した限定メニューが登場!3つのメインディッシュがワンプレートにのった豪華な「大人のお子様ランチ」や、...
-
福井県 旬の主役 越前がに を体感するなら北陸新幹線の“脇役”に出会ってから! 北陸新幹線 金沢~敦賀 開業で関西エリアからのアクセスも衝撃アップデート
北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業でガツンとちかくなる絶景・絶品集積地―――福井県。この福井県の冬の旬といえば、もう誰もがピンとくるアレ―――そう!越前がに!越前がには、福井県の漁港で水揚げされる雄(オス)...
-
通勤特急「びわこエクスプレス」が「らくラクびわこ」に名称変更!「らくラクはりま」の運転区間も拡大 2024年春ダイヤ改正
特急「サンダーバード」のほか、「びわこエクスプレス」(今回のダイヤ改正で改称)にも使用される683系電車(写真:tarousite/PIXTA)JR西日本は2024年3月16日のダイヤ改正で特急「びわ...
-
ハンドメイドインジャパンフェス冬 2024 クリーマ Creema @東京ビッグサイト 1/13-14 開催_60種以上のワークショップやものづくり体験、磯野くん YeYe 北村蕗 D.W.ニコルズ Nenashi 浜田一平のライブにも注目!
国内で創作活動に取り組む全国のクリエイターと生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できる国内最大CtoCマーケットプレイス―――Creema(クリーマ)。https://www.creema...
-
しゃぶしゃぶ温野菜に冬の新作、北海道産ブランド豚「京都九条ねぎとゆめの大地豚しゃぶ」12/6登場! 旬の京都産九条ねぎと生姜香る焼きあごだしで食べる極上冬鍋を、忘年会幹事さん要チェック!
冬といえば、しゃぶしゃぶ鍋!しゃぶしゃぶといえば、黒毛和牛をはじめ厳選した肉と新鮮な国産野菜をこだわりのお出汁で楽しめる「しゃぶしゃぶ温野菜」。しゃぶしゃぶ温野菜は、北海道産ブランド豚「ゆめの大地」を...
-
日本一の営業距離の私鉄「近鉄」をテーマにした鉄道本「近鉄とファン大研究読本」 発刊記念のメディア記者会見に著者・久野知美が登場!
「近鉄とファン大研究読本私たちついに関西に乗り入れました」が12/18から全国の書店で発売になりました。沿線から遠い地域にお住まいの方からは、「近畿日本鉄道」という名称から近畿・関西地方の鉄道会社とい...
-
抹茶が香る!京都発の和を感じるキャラメルサンド「京はなふくさんど」が登場
京都の銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」「京ばあむ」を販売する美十(びじゅう)より、構想から2年の歳月を経て、京都を感じるキャラメルサンド「京はなふくさんど」がついに本格展開を始めました!花の形をした...
-
【羽田空港・期間限定】京都のマーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」冬の人気商品・フォンダンショコラも
京都発マーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」が、羽田空港に期間限定で初出店!全国の旅客が集う羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイス羽田スタースイーツに、グランマーブルの人気商品が登場します。...
-
TVアニメ放送45周年記念、京都鉄博で「銀河鉄道999展」開催へ 鉄郎の愛するラーメンも期間限定で提供
前身である梅小路蒸気機関車館で2013年にイベントを開催。写真は松本零士先生が来館された時の様子(写真:京都鉄道博物館)京都鉄道博物館で2023年12月から「銀河鉄道999展」が開催されます。TVアニ...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間の開業前に試乗会を開催 募集人数は合計2000名!
画像はJRおでかけネット「北陸新幹線試乗会」特設ページから2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間開業に先立ち、延伸区間の試乗会が行われます。実施日は2024年2月3日(土)・4日(日)。両日とも...
-
食べるガイドブック期間限定の「道弁 NISSAN SERENA」を食べてみた
早いものでもう師走。年末年始の予定を立てている人も多いのではないでしょうか?コロナ禍も明け、昨年と比べて渋滞が起きる回数は約1.5倍になることが見込まれている今年。ドライブ中の車内を楽しんでもらおうと...
-
滋賀県 最北端駅 北陸線 近江塩津駅の歴史と絶景&奇景をめぐる琵琶湖 湖北1日たび時間…陸海空さまざまな乗り物を体感しながら琵琶湖まわりの知られざるパワースポットをめぐろう
滋賀県琵琶湖の西岸を行く湖西線、琵琶湖の東を走る北陸線、その2つの線路が分岐・合流する駅―――近江塩津。滋賀県長浜市西浅井町にあるこの近江塩津駅(おうみしおつえき)から先は、長いトンネルを抜けると、次...
-
【東京初出店】京都の人気店・ 富小路やま岸が手がける「銀座 呑小路やま岸」オープン!
銀座の街に浮かぶ「木の箱」のような不思議な外観。9階から最上階の12階部分だけが木造でできたハイブリッド建築の銀座の新スポット「SALON91°(サロン・ナインティワン)」の10階に、京都の超予約困難...
-
寝台特急「北斗星」ヘッドマークや懐かしい快速列車の行先表示板が手に入る?12月のオークションがアツい!
オークション取扱商品例(画像:JR北海道)青函トンネルが開業した1988(昭和63)年に登場し、上野~札幌間を結んだ北海道初の寝台特急列車「北斗星」――食堂車「グランシャリオ」やA寝台一人個室「ロイヤ...
-
福井県 越前がに&セイコガニを求めて 北陸新幹線 越前たけふ駅 へ行ったら開業前から大にぎわい! 名古屋・大阪から福井への最新アクセス情報もここでチェック!
2024年3月16日、いよいよ北陸新幹線金沢~敦賀延長114.6kmが開業し、福井県がぐっと近くなる。福井県内は、あわら市・坂井市・福井市・鯖江市・越前市・南越前町・敦賀市に北陸新幹線の線路が貫き、そ...
-
「北陸新幹線を大阪へ。」俳優・西村和彦さんと鉄道タレント・斉藤雪乃さんが「国内最大級の屋外鉄道イベント」でトークショー(大阪府吹田市)
北陸新幹線に使用されるE7系・W7系車両(写真:hnamasute/PIXTA)「北陸新幹線を大阪へ。」2023(令和5)年12月9日(土)・10日(日)の2日間にわたり、大阪府吹田市の日本万国博覧会...
-
凄い歴史があるお寺です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線147
※2023年8月撮影トップ画像、「旧甲州街道」をさらに東に歩きました。また「府中市由来碑」があります。「片町」です。※2023年8月撮影内容は以下です。「片町(かたまち)は、現在の片町1・2丁目の一部...
-
四国新幹線、近年の動きは? 期成会は東京大会を開催 整備路線への格上げのチャンスか【コラム】
四国新幹線が実現した場合の四国4県都~新大阪間の時短イメージ(資料:四国新幹線整備促進期成会)今回は四国新幹線を取り上げます。前回コラム「瀬戸大橋を新幹線が渡る!?地元で熱く盛り上がる四国新幹線、実現...
-
「冬の北陸美食フェア」 カニを食べに北陸へ! 北陸新幹線 金沢~敦賀間24年3月いよいよ開業! 【北陸新幹線 ’24開業コラム①】
北陸新幹線の金沢駅ー敦賀駅間の開業が、約3か月半後の2024年3月16日と迫ってきました。開業まで数回にわたり、北陸新幹線に関連するニュースや北陸各県へのお出かけ情報などを「コラム」にてお伝えしていき...
-
【期間限定】京都チーズケーキ博物館の新作「冷やしチーズケーキカヌレ」6種類登場!|阪急うめだ本店
2023年10月25日(水)~31日(火)の期間、「京都チーズケーキ博物館」が「パルミジャーノレッジャーノの冷やしチーズケーキカヌレ」6種類が、阪急うめだ本店地下1階「スイーツイベント2」POPUPに...