「山形」のニュース (674件)
-
【山形県で初開催】「ご当地かき氷祭」王道も進化系も!残暑をのりきる涼イベント
2023年8月23日~28日までの6日間、「ご当地かき氷祭in山形」が、山形市七日町・街なかマーケット北前屋にて開催されます。今回、山形県で初の開催となる同イベントでは、どれもが山形県初登場となる、王...
-
北陸新幹線 芦原温泉駅に「East-i」が初入線 金沢~敦賀間の走行試験始まる
2023年9月23日、北陸新幹線芦原温泉駅(福井県あわら市)の12番ホームに「East-i」が初入線。来年3月16日の北陸新幹線「金沢~敦賀間」延伸開業に向けて、ついに新幹線車両を使用した走行試験が始...
-
「E8系」新幹線が東京新幹線車両センターに初入線 8月23日に検修庫内で撮影会を開催
画像はJREMALL首都圏本部の販売ページから山形新幹線の新型車両「E8系」が8月、東京新幹線車両センターに初めて入線します。これを記念し、検修庫内で撮影会イベントが行われます。開催日は2023年8月...
-
「全国道の駅グランプリ2023」発表! 1位は群馬の“1日まるごと楽しめる”施設
旅行情報誌『じゃらん』は、「じゃらん全国道の駅グランプリ2023」を発表。1位には群馬・川場村にある“道の駅川場田園プラザ”が選ばれた。■満足度の高い道の駅本ランキングは、2023年5月1日(月)から...
-
【山形のお土産】中から何が出るかワクワク!おみくじ感覚で楽しめる「からから煎餅」実食ルポ
フォーチュンクッキーのように、お菓子の中におもちゃや民芸品がはいった「からから煎餅」は山形県の伝統菓子です。こんなものまで⁉と驚くようなものも入っており、中身は150種類以上もあるそう。...
-
経常黒字2社、赤字38社 再生のカギは経営の上下分離にあり? 三セク鉄道の2022年度業績まとまる【コラム】
2022年度に経常黒字を確保したIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系電車。車体には岩手の夜空をイメージしたスターライトブルーと、星の輝きを表すスターライトイエローの帯が入ります(写真:IGRいわて銀...
-
【期間限定オープン】日光天然氷のかき氷を楽しめる「氷菓処にじいろ」名古屋・池袋・大宮で販売
日光の四代目徳次郎の天然氷を使用したかき氷専門店「氷菓処にじいろ」が期間限定オープン。和素材のシロップを使用した天然氷のかき氷が、名古屋市にある直営店で8月末日まで販売されます。さらに、2023年7月...
-
デビュー30周年の701系「どれが好き?」JRE MALLがアンケート 今後のサービス展開の参考に
画像はJREMALL公式TwitterからJR東日本の701系電車は、1993年6月にデビューした通勤形交流電車。東北の標準的な車両として活躍しており、三セクのIGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道でも譲受...
-
東北新幹線「やまびこ」で乃木坂46メンバーが車内放送を担当、期間限定で8月実施
東北新幹線で活躍するE5系車両(写真:Yoshi/PIXTA)JR東日本は5日、8月14~15日に開催される乃木坂46「真夏の全国ツアー2023」宮城公演にあわせ、仙台駅でのキャンペーンを今年も実施す...
-
ポッキー×ご当地ドリンク「47都道府県のポッキー・オン・ザ・ロック」を試してみた!
冷たいドリンクとのコラボレーションでポッキーを楽しむ「ポッキー・オン・ザ・ロック」。グリコでは夏らしいポッキーのアレンジとして、47都道府県にゆかりのあるドリンクや食材を使った「ポッキー・オン・ザ・ロ...
-
新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」登場!E5系やN700Sなどの「スプーン」も
硬さで知られる新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」が登場。2023年7月1日(土)から、新幹線の車内販売やオンラインショップなどで購入できます。今回のアイスはJR東日本サービスクリエーション(J-Cr...
-
終電後のJR大宮駅でホームドア搬入工事を見学! 大宮支社が7月ツアー開催
ホームドア設置作業イメージ(画像:JR東日本大宮支社)JR東日本大宮支社は、JR大宮駅で7月「ホームドア搬入工事見学イベント」を開催します。終電後の京浜東北線ホームに立ち入り、スマートホームドアの搬入...
-
JR東日本グループ 2023年度投資計画 新型の山形新幹線車両の導入や 鉄道と融合したまちづくりなどを実施
JR東日本グループから、2023年度の設備投資計画が発表されていますので、概要をご紹介します。2023年度は、変革のスピードアップのための投資計画JR東日本グループは、モビリティ・生活ソリューションの...
-
“日本の夏祭り”人気ランキングが発表! 1位は東北地方各地で行われる大規模な祭り
「日本の夏祭りランキング」が、阪急交通社から発表。1位には東北地方の各地で開催される「東北四大夏祭り」が選ばれた。■魅力的な夏祭りがランクイン本ランキングは、夏祭り関連のツアーを多数催行している阪急交...
-
リゾートあすなろ最終運行は8月、デビュー当初のコースを再現
「リゾートあすなろ」車両(写真:JR東日本盛岡支社)JR東日本盛岡支社はこのほど、「リゾートあすなろ」の最終運行日を2023年8月20日(日)と発表しました。旅行商品限定の団体臨時列車として、デビュー...
-
【茨城県・常陸国出雲大社】御鎮座30周年記念「金子富之展 宇宙蛇の夢」を開催中
常陸国出雲大社では、創建より30周年を迎えた記念事業として、新たに多目的ホール「山鬼(さんき)ホール」を備えた新社務所が造営されました。また、山鬼ホールにて「常陸国出雲大社御鎮座30周年記念金子富之展...
-
ユニークな「まちかどアート」に出合いました【駅ぶら05】京成押上線276
※2023年3月撮影トップ画像は、八広中央通りを歩いていたら偶然見つけた彫刻。八広四丁目交番を過ぎた左側。八広庚申堂から500mくらいでしょうか。※2023年3月撮影なかなかユニークな作品。型に金属を...
-
1本の木に会いに行く(40)山形 さくら回廊<山形県>
きびしい冬を耐え、待ちに待った春を謳歌しているのでしょう。東北地方、特に山形や福島の桜は伸び伸びと咲いているように感じます。どの桜も大地にどっしりと根を張り、大空に枝を伸ばし、力いっぱい花びらを開いて...
-
現行&次期の山形新幹線が集合! 山形新幹線車両センターでE3系、E8系つばさ撮影会を開催 (山形市)
JR東日本は「銀つば&E8にフォーカスせよ!山形新幹線車両センターE3系、E8系つばさ撮影会」を開催します。普段は立ち入ることができない山形新幹線車両センターにて、現在山形新幹線「つばさ」として運行し...
-
座席指定列車「京王ライナー」の増備、笹塚駅~仙川駅間連続立体交差事業の推進など 京王電鉄2023年度の設備投資計画
京王電鉄の2023年度の設備投資計画が発表されました。京王電鉄の鉄道事業においては、2023年度も引き続き、「日本一安全でサービスの良い鉄道」の実現を目指し、駅・車両の安全対策や連続立体交差事業を着実...
-
新型特急スペーシア X の就役や、北春日部駅・七里駅のリニューアルなど 東武鉄道の2023年設備投資計画
東武鉄道の2023年度設備投資計画をご紹介します。東武鉄道は、安全・安心で暮らしやすく、そして選ばれる沿線を目指し、2023年度鉄道事業において総額377億円の設備投資を行います。いよいよ運行開始新型...
-
池袋駅・豊島園駅のリニューアルや西武新宿駅からつながる新地下通路の整備など 西武鉄道2023年度の設備投資計画
西武鉄道の2023年度の鉄道事業設備投資計画が発表されました。西武鉄道は、アフターコロナを見据えより一層の安全・安定輸送の実現、環境負荷の削減を目指すとともに、おでかけしたくなる駅・まちづくり、および...
-
八劔神社参拝【駅ぶら05】京成千原線248
※2022年8月撮影トップ画像は、南生実町八劔神社(やつるぎじんじゃ)の裏参道にならんでいた出羽三山信仰講の石塔。左は「昭和二十四年九月房州社寺詣参拝記念」、右は「奉納金一封出羽三山参拝記念昭和三十七...
-
ベルキューブチーズ日本酒ペアリングパック CRAFT SAKE WEEK at 六本木ヒルズで4/21~4/30期間限定販売! SNS投稿で実質無料体験もOK!
東京・六本木ヒルズアリーナで4月21~30日(10日間)開催される日本最大級の日本酒イベント「CRAFTSAKEWEEK2023atROPPONGIHILLS」で、日本酒に合った自分だけのベルキューブ...
-
【クイズ】レールの幅が違う? その2
JRの新幹線と在来線では線路の幅が30cm以上異なります。一般的に、新幹線が標準軌、在来線が狭軌と呼ばれる線路を使用します。しかし、青函トンネルでは新幹線のE5系とH5系、貨物列車が走っています。貨物...
-
【クイズ】レールの幅が違う?
JRの在来線と新幹線とでは、レールの幅が異なります。在来線の線路は狭軌と呼ばれ、幅は1067mm。一方、新幹線の線路は標準軌と呼ばれ、幅は1435mmです。したがって、一般に新幹線と在来線を直通させる...
-
山形新幹線の新型「E8系」に密着 水切・陸送・復元から報道公開まで、JR東日本が動画でお届け
JR東日本は27日、同社のYouTube公式チャンネルで「E8系納入に密着」と題した3本の動画を公開しました。これらは先日報道公開された山形新幹線の新型車両E8系が納入される様子を、それぞれのパートご...
-
東西の 有名駅弁 が週替わりで登場! 京王百貨店 新宿店で“ミニ駅弁大会” 3/29~4/12日にて開催 (新宿駅)
京王百貨店新宿店で、3月29日(水)~4月12日(水)の期間、MB階エキサイティングスポットにおいて「東西有名駅弁リレー」が初開催されます。毎年1月に開催している催事「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会...
-
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種!新感覚クロワッサン・初出品フルーツパン・東武限定パンも
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、...
-
まるで絵画のような「桜絶景ランキング」発表! 1位は静岡の“日本らしさを感じる”スポット
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらんまるで絵画のような桜絶景ランキング」を発表。1位には、静岡にある龍巌淵(りゅうがんぶち)が輝いた。■桜×富士山が美しい本ランキングは、2月3日(金)~2月...