「山形」のニュース (674件)
-
“お湯がいい”温泉&スーパー銭湯ランキング発表! 1位はショッピングモール内の温泉施設
温泉・温浴施設からユーザーの投票で選ばれた「お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング」が、スパの総合情報メディア「ニフティ温泉」から発表された。1位には、栃木・宇都宮市にある温泉施設が輝いた。■「とにか...
-
銀色のE3系新幹線「つばさ」が復活!山形駅で2月運転開始セレモニー
JR東日本東北本部は26日、東京駅から山形県の新庄駅を結ぶ「山形新幹線」のさらなる魅力向上とプロモーションのため、現在運行しているE3系「つばさ」車両1編成をシルバーカラーで運転すると発表しました。山...
-
山形新幹線の新型「E8系」がいよいよ登場、2月末から約1年間にわたり試運転
山形新幹線「E8系」新型車両がいよいよ登場します。JR東日本東北本部は26日、2023年2月末から約1年間にわたり試運転を行うと発表しました。車両性能の確認などを目的としたもので、東北新幹線および山形...
-
【2023年版】バレンタインに訪れたい鉄道駅は?恋やチョコレートに関係する3つの駅をピックアップ
ハートマークの駅名標が有名な鳥取県の「恋山形駅」(写真:pixelcat/PIXTA)2月14日は年に一度のチョコレートの祭典・バレンタインデー。鉄道会社もバレンタインにちなんだきっぷを販売したり、チ...
-
イーデザイン損害保険、安全な交通環境実現にむけた企画を地方自治体から募集_選ばれた企画に寄付支援! 前年の応募企画や支援事例を公開
業界初のデジタル完結型自動車保険「&e(アンディー)」を発売するイーデザイン損害保険(東京海上グループダイレクト損害保険会社)は、事故を減らすべく、IoTセンサーをスマートフォンに連携させ、最新テクノ...
-
【3月ベストシーズンの国内旅行先】深大寺「だるま市」・田縣神社の珍祭「豊年祭」・高知市「おきゃく」など3月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!東京都・深大寺の「だるま市」、静岡県・稲取温泉の「雛のつる...
-
3月に2〜3万円で行ける国内旅行先8選【格安航空券スカイスキャナー調べ】
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じ始める3月。この時期に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券2〜3万円以内で行ける国内旅行先を8カ所ピックアップしました。桜や桃、菜の花の絶景など...
-
「じゃらん レトロ温泉街ランキング」発表! 1位は昔ながらの街並みが楽しめる温泉地
旅行情報サイト「じゃらんnet」は、「じゃらんタイムスリップ気分が味わえるレトロ温泉街ランキング」を発表。1位には群馬の四万温泉が選ばれた。■レトロな雰囲気ただよう温泉街本ランキングは、2022年12...
-
山形の老舗旅館に“プライベートサウナ付き客室”誕生へ! 露天風呂&シアタールームも完備
プライベートセルフロウリュサウナ&シアタールーム&露天風呂付きプレミアム客室が、2023年3月から、山形・かみのやま温泉にある老舗旅館“日本の宿古窯”にオープンする。■長期滞在にも対応今回オープンする...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】樹氷スノーボード・氷上ワカサギ釣り・犬ぞりなど今楽しみたいアクティビティ5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック!ナイタースキーもできる「北海道」、スノーボ...
-
第5回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション 観覧者募集! 参加費無料で最新カクテルや本格焼酎 泡盛も自由に試飲できるチャンス!
3年ぶりリアル会場開催、あの「本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」が帰ってくるぞ!―――日本の國酒である本格焼酎・泡盛を使った「第5回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」(日本酒造組合中央会主...
-
実名投稿サイト「偏愛東京」公開! 有名人や専門家が独自視点コミュニティ続々アップ中、東京を世界一おもしろい文化発信源に「あなたの東京偏愛が誰かの観光情報になる」
東京が愛を募集中―――あなたが投稿した“偏愛”が、誰かの“観光情報”になる。そんなキャッチコピーでオープンした投稿サイトが、「偏愛東京」(https://www.henaitokyo.jp/)。この「...
-
山形に「おふろ cafe yusa」誕生へ! 1日中ダラダラできる滞在型温浴施設
温浴ブランド「おふろcafe」の全国で9店舗目となる施設“おふろcafeyusa”が、12月16日(金)から、山形・山形市にオープンする。山形での出店は今回が初となる。■「サウナガーデン」エリアを新設...
-
【クイズ】実は「新幹線」じゃない……?
1964年の東海道新幹線(東京―新大阪間)開業以来、新幹線鉄道網は日本各地に広がっていきました。でも、中には「法律上は新幹線ではない」けれど新幹線と呼ばれているものもあるみたいで……上の写真から一つ、...
-
鉄道の難所・板谷峠を延長23キロの「米沢トンネル」で抜ける JR東日本と山形県が建設推進で覚書 奥羽新幹線も視野に?【コラム】
板谷峠のカーブを曲がる山形新幹線E3系車両(写真:武彩/PIXTA)本サイトで最近、注目を集めたニュースに「山形新幹線の速達化・定時性確保に向けた線区改良スタートへ」(要旨)がありました。JR東日本と...
-
山形新幹線「米沢トンネル」整備へ向けて一歩前進 JR東日本と山形県が覚書締結
山形県とJR東日本は2022年10月24日、山形新幹線米沢トンネル(仮称)整備計画の推進に関する覚書、ならびに山形県内の鉄道沿線の活性化等に関する包括連携協定を締結したと発表しました。山岳区間を走る山...
-
山形初の「おふろcafe」誕生へ! 水着でくつろぐサウナ室&ととのいゾーンを完備
温浴ブランド「おふろcafe」の全国で9店舗目となる施設が、12月16日(金)から、山形・山形市にオープンする。■セルフロウリュが可能な大型サウナも今回オープンする「おふろcafeyusa」は、温泉道...
-
仙台 佛國寺 愛子大佛 20年記念法要で 仙女 が奉納プロレス! 住職もバンドVoで200人以上の観客と心ひとつに! 孤立対策やトランスジェンダー永代供養へむけて開催
JR仙台駅から西に10km、仙台と山形を結ぶ山岳路線、仙山線の途中にやさしい顔で地域を見守る大仏様がいる。仙山線愛子駅(あやしえき)の北、高台にあるお寺―――佛國寺(ぶっこくじ)。この佛國寺の大仏様「...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の大雪山・青森の八甲田山・山形の蔵王温泉|2022年10月8日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】宮城の鳴子峡・鳥取の大山・大分のくじゅう連山|2022年10月29日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】岩手の八幡平・新潟の苗場・長野の上高地|2022年10月22日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】
九州ブースには西九州新幹線「かもめ」のボードがお目みえしました(筆者撮影)政府が訪日個人客の受け入れ再開を決めるなど、観光リスタート(再起動)の流れが鮮明になりました。日本を訪れる外国人に常に高い関心...
-
【日本の美しい禁足地vol.15】厳しい戒めで知られる行の山〜山形県鶴岡市の「湯殿山神社本宮」〜
imagebyCrownofLentenrosefromWikipedia>>【実はこれが日本一】「即身仏」がもっとも多い山形県の理由と秘密とは!?出羽三山の奥の院「湯殿山神社本宮」とは?出羽三山は、...
-
【全国から厳選!紅葉スポット紹介】山登り初心者や未経験者にもおすすめの絶景コース
肌寒く感じる日も増えてきた今日この頃。そろそろ紅葉の季節がやってきますね。そこで今回は、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップが公開した、スニーカーで山登りの初心者や未経験者でも手軽に楽...
-
山形県のSuica利用駅拡大へ 2024年春以降 奥羽本線、左沢線の21駅
2024年春以降、山形県の21駅で新たにSuicaの入金(チャージ)残額やSuica定期券でタッチ&ゴーによる乗車が可能になります。対象駅は下記の通りです。<奥羽本線>かみのやま温泉、茂吉記念館前、蔵...
-
Creema クリーマ の2000点超え防災アイテムはアクセサリーやインテリアでも大活躍! 普段使いしたくなるようなオシャレ防災グッズを手に入れよう!
もしものときのための防災アイテムや防災グッズというと、おうちのインテリアになじまないし、怖いイメージ、物々しいデザインのものが多くてなかなか選べない―――。そんな防災アイテムも、950万点以上のクリエ...
-
山形初の“貸し切りサウナ付きグランピング”施設が誕生! 敷地内には本格的な茶室も隣接
サウナ付きグランピング施設“sotonicoグランピング山形”が、7月29日(金)から、山形・山形市風間にオープン。公式予約サイトでは予約を受付中だ。■一日一組限定の貸し切りsotonicoグラン...
-
サングラスは明治時代に流行し「無作法な掛け方」が問題になった?【旅グッズの意外な歴史4】
身近な旅の道具の歴史を紹介するTABIZINEの連載「旅グッズの意外な歴史」シリーズ。今回は、旅先でも重宝するサングラスの歴史を紹介します。>>【特集】あなたの知らない富士山トリビア~今年も富士山登山...
-
お盆休み前の上越新幹線 とき 309号 新潟行き、あの8号車サービスは中止_ビジネス客が先に降りて旅行客は……!?
佐久平の大カーブを通過するE7系#しゃべ鉄pic.twitter.com/qFGuI0co8pホワイトリング(@swhitering)June1,2022「この列車の8号車に設定しています新幹線オフィ...