「星野リゾート」のニュース (276件)
-
2階層のやぐら部屋が斬新!「星野リゾート OMO5 東京大塚」がオープン!
外国人観光客が増え、「ホテルが足りない」と度々言われている東京。特に、新宿や渋谷などの人気のエリアは常にホテルがいっぱいなんてことも。ちょっと足を伸ばした豊島区・大塚に、この度、あの星野リゾートが新し...
-
星野リゾートのクリスマス2020!ファーム・ビーチ・ワイン・ラーメン・・・どれがお好み?
「星野リゾート」では、2020年12月1日~12月25日の期間、全国各地の施設でクリスマスイベントが開催されます。1万2千本のワインボトルを使ったクリスマスツリーが煌めく八ヶ岳、花火大会をイメージした...
-
【山梨県】自然のパワーに癒やされたい!富士山の絶景、農場体験、温泉、桜や紅葉、ご当地グルメを満喫
東京から電車でも車でも2時間ほどで行ける山梨県。富士山をはじめとして美しい自然やパワースポット、ほうとうやワイン、スイーツなど、ご当地グルメも豊富です。見どころからグルメ、ホテル、お土産まで、おすすめ...
-
冬だけじゃない!「クラブメッド・北海道 トマム」のすすめ
この夏、「クラブメッド・北海道トマム」でアクティブかつ、のんびりの夏休みを体験してきました。トマムといって頭に思い浮かぶのは、白い雪に覆われた、ウインターシーズンだったりしませんか?たしかにトマムのパ...
-
ホテルをたった1000円で最大11時間利用する方法【京王プラザホテル多摩】
たった1,000円で、最大11時間もホテルを利用できる方法を知っていますか?都内在住・在勤者なら利用できる「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」がソレ。ホテルをデイユ―スして、リ...
-
いちご狩りデート決定版!いちごマニア監修「最強いちご狩りプラン」6選【関東近郊】
いちご狩りはもう経験済みのマニアさんも、興味はあるけどまだ行ったことがない初心者さんも必見!今回は最強のいちごライター、野山苺摘さん監修の、デートにもピッタリな関東近郊「最強いちご狩りプラン」をご紹介...
-
グランピングから温泉街再生まで JR西日本がウィズコロナの観光を追求 キーワードは宿泊業界との協業【コラム】
下電ホテルのグランピング施設とテント内のイメージ(画像:JR西日本)コロナ禍からの出口が見えない中、鉄道業界ではウィズコロナ時代の観光のあり方を追求する動きが盛んになっています。その一つが宿泊業界との...
-
日光で蕎麦を楽しむならここ!地産の食材を生かしたおすすめの蕎麦屋4選
こちらの記事は星野リゾートの「みちくさガイド」からの寄稿となります。日本各地の星野リゾートのスタッフだからこそ知っているエリアのおすすめ情報をお届けしていきます。日光はそばがおいしい地域として知られた...
-
【八ヶ岳・清里】東京から2時間の高原リゾート!絶景から絶品グルメ、癒やしの宿まで、おすすめスポットまとめ
山梨県北杜市・八ヶ岳連峰の南麓、標高1,200mに位置する高原リゾート地「清里高原」は、首都圏から車で2時間~2時間半の近さで、澄んだ空気や美しい自然を存分に満喫できるエリア。眺望抜群の絶景スポットや...
-
温泉旅の参考になる、話題のチャートをまねしてみた。人気の金沢から行ける温泉地チャート図
秋の金沢は格別に美しいです。この秋に訪れる予定の人も少なくないと思いますが、せっかくなら温泉にも入りたくなる時期ですよね。石川県という広域に目を向けると、金沢周辺には魅力的な温泉がいっぱい。ただ、逆に...
-
この夏は熱海でリゾートステイ!絶景と100種の缶詰が楽しめるイベントも【静岡】
この夏は熱海でリゾートステイ!絶景と100種の缶詰が楽しめるイベントも【静岡】。2019年6月1日~9月1日の期間、熱海市にある「星野リゾートリゾナーレ熱海」へ足を運んでみませんか?宿泊者を対象にしたイベント「カンカンビアガーデン」では、100種類にも及ぶ缶詰とビールを一緒に楽し...
-
誰かに話したくなる!歴史と浪漫を感じる「ザ・温泉」【東北編】
温泉は日本古来のリラクゼーション方法。今や日帰り温泉から旅館まで、温泉施設は全国に2万軒を軽く超すほど!その中でも今回は、趣のある歴史と浪漫を感じる東北の選りすぐりの温泉スポットをご紹介。目にもまばゆ...
-
青森の魅力満載!エンターテイメントに溢れる「星野リゾート 青森屋」
青森県三沢市にある「星野リゾート青森屋」。そこはまるでホテルというより、アミューズメントパークのような、宿泊客を楽しませる仕掛けが盛りだくさんのホテルでした。ホテルに居ながらにして、青森の夏の風物詩で...
-
HIS・スカイマーク・星野リゾート コラボ3密回避北海道ツアー
JR北海道管内周遊の「THEROYALEXPRESS~HOKKAIDOCRUISETRAIN~」(北海道クルーズトレイン)をはじめ、北の大地の観光が話題の今年の秋、HIS、スカイマーク、星野リゾートの...
-
絵画のように美しい“桜島ビュー”の絶景宿!雄大な自然と温泉に癒やされる「界 霧島」【星野リゾート宿泊ルポ】
2021年1月、「桜島をはるかに見渡し、湯浴み小屋でうるおう宿」をコンセプトに鹿児島に開業したばかりの「界霧島」。星野リゾートが運営する温泉旅館ブランド「界」の中で唯一の“絶景”をうたう施設ということ...
-
世界遺産・西表島の大自然に抱かれる旅【星野リゾート西表島ホテル宿泊レポ】
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート西表島ホテルがあります。西表島...
-
【世界遺産 西表島ツアー現地ルポ】秘境ナーラの滝にみなが飛び込むワケは?
2021年7月26日、世界自然遺産に登録された沖縄県・西表島(いりおもてじま)。西表島観光の目玉は、何といっても大自然を満喫する多彩なアクティビティです。今回は特におすすめの、星野リゾート西表島ホテル...
-
「都電Roomステイプラン」で都電荒川線を感じたい
「星野リゾートOMO5東京大塚」は東京都交通局とコラボレーションし、2020(令和2)年6月12日~12月25日にかけて、街のシンボルである都電荒川線を身近に感じられる「都電Roomステイプラン」を販...
-
今日は何の日?【3月14日】
今日は何の日?【3月14日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【星野リゾート】自然の空気を吸ってのんびり過ごそう「春のピクニック」特集
日差しの暖かさを感じて、人間だけじゃなく、野鳥や木々も動き出す季節になってきました。沖縄では旬を迎える「もずく」を楽しむ浜辺のピクニック、軽井沢では野鳥のさえずりと新緑を楽しむ森の散策、奥入瀬では雪と...
-
リゾナーレ熱海に“梅カフェ”オープンへ! 梅ジュースの出る木やジェラートを用意
梅がテーマのカフェスペース「あたみ梅カフェ」が、1月6日(木)から、静岡・熱海にあるリゾートホテル星野リゾートリゾナーレ熱海にオープンする。■梅尽くしのキュートなカフェ「あたみ梅カフェ」は、春告げ草で...
-
星野リゾート“OMO5京都祇園”誕生へ! 京都の街並みをまるごと満喫できるホテル
星野リゾートは、11月5日(金)から、都市観光ホテルOMO5(おもふぁいぶ)京都祇園by星野リゾートを京都にオープンする。■コンセプトは「今日は祇園ぐらし」OMO5京都祇園by星野リゾートは、星野リゾ...
-
【沖縄の離島 小浜島現地ルポ】約1時間で巡る島内観光スポット5選!『ちゅらさん』の舞台を絶景ドライブ
日本最南端の八重山諸島に位置する沖縄の離島、小浜島。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となったことでも知られています。今回は、1時間ほどでドライブできる、小浜島の観光スポットを現地ルポ。シュ...
-
【星のや竹富島宿泊ルポ|前編】まるで島民のように。暮らすように竹富島の滞在を味わう旅
星野リゾートが、圧倒的非日常感を追求したというラグジュアリーホテルブランド「星のや」。中でも「星のや竹富島」は、国の重要伝統的建造物群保存地区に登録されている竹富島の集落を、そのまま踏襲したような造り...
-
今日は何の日?【2月22日】
今日は何の日?【2月22日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
そこは大人の隠れ家だった。温泉とワインで身も心も癒やされる旅【星野リゾート 界 松本】
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」。今回は、長野県松本市にある「界松本」に宿泊してきました。なんとなく気持ちも鬱々とすることが多かった日々。温泉にゆっくり浸かって地元のおいしいものを食べ、ワインを味...
-
手ぶらでもOK!季節や天候を気にせず1年中楽しめる、リゾナーレ八ヶ岳のプール「イルマーレ」【星野リゾート】
山梨と長野の県境に位置し、首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳」。ファミリーに人気のリゾートとして知られますが、季節や天候を気にせず楽しめるプール「イルマーレ」は、カフェテ...
-
秋の夜長にお酒とおしゃべり満喫ステイ【星野リゾート OMO5東京大塚】
山手線と都電が交差する大塚。この街を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾートOMO5東京大塚」から、秋の夜長にお酒とおしゃべりが楽しめる「秋のほろ酔いステイプラン」がスタート。秋ならではの日本酒である...
-
星野リゾート「界」で秋を満喫する~紅葉に酔いしれる界の温泉旅~
2021年9月1日~11月30日の間、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」では、「秋色に酔いしれる界の温泉旅」を楽しめます。湯治にまつわる体験やおすすめの散策スポットなど、秋を満喫できるおもてなしが盛...
-
今日は何の日?【3月1日】
今日は何の日?【3月1日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...