「滋賀」のニュース (650件)
-
【一夜限りの Candle Night 2025】2,000個のキャンドルが煌めく空間で特別な夜を|ホテル「セトレマリーナびわ湖」
滋賀県に位置する、琵琶湖と比良の山並みに抱かれたプライベートリゾート「セトレマリーナびわ湖」では、2025年2月2日(日)に2,000個のキャンドルが煌めく「CandleNight2025」を開催!キ...
-
【滋賀県・信楽】アースバッグサウナ「SHIGARAKI SAUNA」誕生!お風呂の日・2月6日に会員限定オープン
滋賀県信楽町に、アースバッグサウナを取り入れた宿泊施設「SHIGARAKISAUNA」が2025年初夏に誕生します。それに先駆け、お風呂の日でもある2月6日、特別会員限定でオープン。古民家を再生した一...
-
【大阪でしか手に入らない!】あんこ×チョコ餡をサンド!虎柄のふわもちどら焼き「匠壽庵虎の巻」新発売
滋賀県大津市に本社を構える和菓子屋「叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)」から、虎模様の焼印を施した巻物風のどら焼き生地で、あんことチョコレートをかけ合わせた餡を包んだ「匠壽庵虎の巻」が新登場!ギフトキヨ...
-
琵琶湖の水上を楽しむ 冬限定「びわ湖縦走 雪見船クルーズ」 25年2月1日から事前予約制で運航
琵琶湖汽船(本社:滋賀県大津市浜大津、社長:川添智史)と、びわ湖雪見船協議会(会長:池見喜博)は、2025年2月1日(土)から「びわ湖縦走雪見船クルーズ」を運航します。大津と長浜を片道約2時間半で結ぶ...
-
湖西線へAI活用『強風予測システム』25年2月本導入 JR西日本と大阪ガスが共同開発
JR西日本と大阪ガスはこのほど、両社で共同開発した「強風予測システム」を湖西線へ導入すると発表しました。湖西線は「比良おろし」と呼ばれる強い風が吹く線区です。急な運転見合わせや駅間停車を防止するため、...
-
奥びわ湖の美味をさまざまな料理で楽しむ「初冬のグルメ~旬の魚を味わう」|滋賀県長浜市
滋賀県長浜市の朝日漁業会館では、「初冬のグルメ~旬の魚を味わう」イベントを2024年12月8日(日)に開催!ビワマス、アユ、エビなど初冬の奥びわ湖で獲れた旬の魚を刺身や煮付け、天ぷら、南蛮漬けとさまざ...
-
大人350円・こども10円、おトクで便利な近江鉄道「ハッピーライドパス」を使ってみた
画像:近江鉄道滋賀県の近江鉄道が2024年秋頃から期間限定で「ハッピーライドパス」を発売しています。近江鉄道線が1日乗り放題になるデジタルフリーきっぷで、来年2025年1月13日まで、毎週金曜日・土曜...
-
SLから新幹線まで 鉄道界に多くの名車を送り出した川重の歩みや技術をカワサキワールドで知る(兵庫県神戸市)【コラム】
カワサキワールドで来館者を迎える0系新幹線。車内や運転席に入れます(筆者撮影)関西圏の鉄道博物館・展示施設といえば、京都府京都市の京都鉄道博物館、大阪府摂津市の新幹線公園、滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエ...
-
西武の黄色い電車「2000系」が滋賀県の近江鉄道へ 初の譲渡に鉄道ファンもワクワク【2024年10月鉄道の話題】
近江鉄道へ到着した西武2000系。Xへの投稿には10月末時点で1200以上のRP、5000以上のいいねが付き、注目度の高さがうかがえます(写真は近江鉄道(電車)【公式】@みらいファクトリー(近江鉄道公...
-
西武「新2000系撮影会」開催へ リバイバル、2463編成、リニューアル車の3種を展示
西武鉄道が「新2000系撮影会~登場から現在まで~」と題したイベントを企画しています。実施日は2024年12月14日(土)・15日(日)、各日2部制(計4回開催)。会場は埼玉県飯能市の武蔵丘車両基地。...
-
滋賀県の近江鉄道が期間限定「おとな350円・こども10円」のフリーきっぷを発売 金土日祝日と年末年始に利用OK!
近江鉄道は24日、おとな350円・こども10円で近江鉄道線が1日乗り放題になる「ハッピーライドパス」を発売すると発表しました。発売期間は2024年10月25日(金)~2025年1月13日(月・祝)で、...
-
4000系が「西武秩父線開通55周年記念車両」に!電気機関車「E851」をイメージしたカラーリング
1988年に登場した西武鉄道の4000系西武鉄道は8日、西武秩父線の開通55周年を記念し、電気機関車「E851」を彷彿させるカラーリングの4000系「西武秩父線開通55周年記念車両」を運行すると発表し...
-
秋のお出かけにぴったり! 比叡山坂本の歴史的建造物や紅葉を巡る秋のナイトウォークイベント(滋賀県大津市坂本)
比叡山を挟んで京都市の東隣に位置する、滋賀県大津市の「坂本」。世界遺産に登録されている「古都京都の文化財」の1つである比叡山延暦寺の里坊のまちで、国の重要伝統的建造物郡保存地区にも選定されています。そ...
-
滋賀県の近江鉄道線全線が100円で乗り放題!にぎわいづくりDAY『ガチャフェス2024』10月開催へ 昨年は2万人が参加、今年は約60種類の地域イベントが集結
近江鉄道(滋賀県彦根市)は、「近江鉄道グループにぎわいづくりDAY『ガチャフェス2024』」を2024年10月19日(土)に開催します。地域の人々・利用者・近江鉄道が一体となり、滋賀県・近江鉄道沿線の...
-
京阪電車×リアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」開催中
京阪電気鉄道と歴史街道推進協議会は、京阪電車×リアル謎解きゲーム「京阪電車ナゾ巡り2024」を開催中。来年6月30日(月)まで長期間にわたり、ゲームを通じて歴史文化や沿線の魅力を発信します。2021年...
-
楽天トラベル「宿の看板犬ランキング」発表! 1位は福島の「もっふもふで笑顔がかわいい」ワンコ
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、11月1日(金)の「犬の日」に合わせて、全国の宿における看板犬の日本一を決定する「楽天トラベル全国の宿自慢の看板犬ランキング」を発表。1位には、福島にある“エンゼル...
-
【天下一品から新作】あっさり度MAX!?鯛だし香る「塩ラーメン」が誕生
鶏がらと野菜などをじっくり炊きだして作られたこってり、こってりスープが人気の中華そば専門チェーン店「天下一品」では、2024年11月10日(日)に新作メニューの「塩ラーメン」が新発売。鯛だしが香る、あ...
-
新幹線ドクターイエローと近江鉄道800形コラボアクスタ付きの1日乗車券発売 EX旅先予約限定
滋賀県の近江鉄道とJR東海がコラボした「ドクターイエロー×近江鉄道800形コラボアクスタ付き1日乗車券」が発売されています。EX旅先予約限定。近江鉄道全線1日乗車券は「EX旅先予約」限定デザイン。アク...
-
戦国ファン以外にも知ってほしい!岐阜県の新名所「古戦場記念館」がスゴ過ぎた 青春18きっぷでも気軽に立ち寄れる世界三大古戦場「関ケ原」の魅力【コラム】
徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が戦った、天下分け目の戦いといえば?答えはもちろん「関ケ原の戦い」。東軍・井伊直政の抜け駆けにより幕を開けた戦いは、西軍・小早川秀秋の裏切りによりわずか数時間で決...
-
ボンネットバスで行く「⻄の鯖街道」や旧国鉄バスの京鶴線・名田庄線の経路などを旅するツアー 10/11発売 (京都府,福井県)
日本旅行メディアトラベルセンターは、「旧国鉄バス京鶴線・名⽥庄線直通運行&⻄日本JRバス旧園福線と丹後海陸交通ボンネット車で行く伊根・経ケ岬の旅」を10⽉11日(金)から発売します。⻄の鯖街道催事実行...
-
経常黒字4社、赤字37社 苦戦続く三セク鉄道の今 元公募社長が始めた鉄道再生支援プログラムもご紹介します【コラム】
北陸新幹線の延伸開業により新たに3セクに加わった「ハピラインふくい」(写真:koshinotami/PIXTA)鉄道業界では、好不況を表す指標が定期的に公表されます。代表選手は国土交通省の「鉄道輸送統...
-
京都鉄道博物館にて「近江鉄道100形」特別展示へ 同館初の甲種輸送による車両展示(京都府京都市)
京都鉄道博物館にて「近江鉄道100形」の特別展示が行われます。展示期間は2024年10月29日(火)~11月25日(月)。甲種輸送による車両の特別展示は、同館開業後初めて。展示場所は本館1F「車両のし...
-
【ダイヤモンド滋賀にて北海道フェア開催中!】味噌ラーメンや海鮮丼など北海道を満喫できるビュッフェ
滋賀県甲賀市にあるダイヤモンド滋賀の、ビュッフェを楽しめるレストラン「マルセイユ」では、2024年7月13日(土)から、北海道フェアが開催されています。2023年大好評だった本フェアが、パワーアップさ...
-
じゃらん「親子でハマる体験スポットランキング」発表! 1位は飛行機を見学できる東京のツアー
旅行情報誌『じゃらん』は、「親子でハマる体験スポットランキング」を発表。1位には東京で体験できる“ANABlueHangarTour”が選ばれた。■大人も楽しめるスポット今回発表された「親子でハマる体...
-
【滋賀県】風鈴の音色で涼を感じる!「夏の八幡山ロープウェー ~七色風鈴と御朱印の旅へ~」開催中
滋賀県近江八幡市の八幡山ロープウェーにて、2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの期間、「夏の八幡山ロープウェー~七色風鈴と御朱印の旅へ~」が開催中!山頂には七色の風鈴が全長約9mにわたって...
-
【夏を楽しむビール列車】キリンビールの飲み比べや滋賀県特産のグルメも楽しめる「近江ビア電」が運行!
滋賀県の近江鉄道線で、キリンビール滋賀工場と連携し、「スプリングバレー」3種や新作「晴れ風」、さらに「キリン一番搾り生ビール」を飲み放題でを楽しめるイベント列車「近江ビア電」が運行されます!期間は20...
-
【日本麺紀行】米原駅で味わう昔懐かしい駅のうどんとは? / 滋賀県米原市の「キッチン井筒屋」
日本各地には様々な麺料理が存在している。例えば、美味しんぼにも登場する100年続く津軽そばのお店「三忠食堂本店」や沖縄で知らない人がいないほど有名な沖縄そばの名店「宮里そば」、そして立ち食いうどんマニ...
-
【限定&人気の駅弁大集合】東武百貨店 池袋本店「鉄道フェスティバル&駅弁大会」開催中!
東武百貨店池袋本店にて2024年7月10日(水)から16日(火)まで、「鉄道フェスティバル&駅弁大会」が開催中!会場で販売されている駅弁は、8店舗中6店舗が実演販売を行い、東武百貨店限定の弁当も3種類...
-
ジェイアール東海ツアーズが衝撃プライスの『7days SALE』開催 往復新幹線と宿泊セットの旅行プランをおトクに
ジェイアール東海ツアーズが7日間限定の『7daysSALE』を開始した。往復新幹線+宿泊のセットプランが衝撃プライスで登場し、さらに9月以降の旅行なら500円割引クーポンが付く。この夏、東京ディズニー...
-
近江鉄道「夏休みこども10円1デイパス」2024年も発売、全線乗り放題の超破格きっぷ
近江鉄道の車両(写真:近江鉄道提供)近江鉄道は2024年夏も「夏休みこども10円1デイパス」を発売します。発売期間は2024年7月13日(土)~9月1日(日)までの毎日。「こども10円1デイパス」は同...