「滋賀」のニュース (650件)
-
滋賀の“辰にまつわる神社&仏閣”を紹介! 初詣におすすめ&年始に訪れたいスポットも
2024年の干支は、辰(龍・竜)。そこで今回、滋賀内にある初詣におすすめの辰(龍・竜)にまつわる神社&仏閣や、年始に訪れたいスポットを紹介する。■新年にお詣りに“都久夫須麻神社竜神拝所”は、琵琶湖の北...
-
滋賀県 最北端駅 北陸線 近江塩津駅の歴史と絶景&奇景をめぐる琵琶湖 湖北1日たび時間…陸海空さまざまな乗り物を体感しながら琵琶湖まわりの知られざるパワースポットをめぐろう
滋賀県琵琶湖の西岸を行く湖西線、琵琶湖の東を走る北陸線、その2つの線路が分岐・合流する駅―――近江塩津。滋賀県長浜市西浅井町にあるこの近江塩津駅(おうみしおつえき)から先は、長いトンネルを抜けると、次...
-
渋谷「酒場トリノ」がゴリ本格でガチ安いし「宮崎にいる感」 国産鶏かご焼きが喰える専門ネオ居酒屋に20代が注目する理由がわかった! 金曜土曜はあさ5時まで
鶏をメラメラ炎で焼くのを目の前で観て喰らう宮崎名物「鶏かご焼き」が渋谷で体感できる。しかも安くてうまい!いま20代が注目するネオ居酒屋は、これだったのか!―――そう思わせる店が、渋谷モディ前にオープン...
-
【滋賀県】2,000個のキャンドルがきらめく「Candle Night 2023」12月10日開催|セトレ マリーナびわ湖
2023年12月10日(日)、ホテル「セトレマリーナびわ湖」にて幻想的な一夜限りのイベント「CandleNight2023」が開催されます。敷地内を彩るのは、2,000個のキャンドル。湖・緑・光、自然...
-
安達建之 写真展「LION NIGHT」1/17~1/21 @東京 青山 スパイラルガーデンで開催、夜行性ライオンの真実の姿がここで明らかに_by ロイヤル・アーツ
「これまでのライオンのイメージを一新し、これまでにない写真表現に挑んだ作品ができた」―――そう語るのは、ロイヤル・アーツ代表取締役で、ネイチャーフォトグラファーという別の顔を持つ、安達建之。これまで大...
-
滋賀・マキノに“極上プライベートヴィラ”誕生へ! 温泉、サウナ、屋内温水プール付き
温泉、サウナ、屋内温水プール付きのプライベートリゾートヴィラ“NEST琵琶湖”が、12月から、滋賀・マキノ町にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受付を開始した。■全2棟を用意今回オープ...
-
滋賀の大型グランピング施設、宿泊予約開始へ! 西日本絶景4選に選ばれた癒やし空間
滋賀・米原市にあるグランピング施設“グランエレメント”は、12月15日(金)から、2024年分の宿泊予約を公式ウェブサイトで開始する。■オールインクルーシブを採用グランエレメントは、伊吹山が見える眺望...
-
福井県のローカル鉄道風景といっしょに未知のリラックス時間を体感! 北陸新幹線 金沢~敦賀 延伸開業で関西エリアからの福井旅が大胆更新! 特急サンダーバード一択から多彩な変化球ルートの時代へ
大阪・京都と北陸を結ぶ伝統特急雷鳥いまサンダーバードと、福井鉄道の電車が出会う地―――福井県越前市、武生駅。これまでずっとあった、こうした国鉄伝統特急とローカル電車がひとつのフレームに収まるのも、残り...
-
滋賀に“動くコンテナホテル”オープンへ! 有事の際は「レスキューホテル」として活躍
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard長浜”が、12月13日(水)から、滋賀・長浜市にオープンする。■全34部屋を用意今回オープンするHOTELR9TheYard長浜は、琵琶湖沿...
-
食べるガイドブック期間限定の「道弁 NISSAN SERENA」を食べてみた
早いものでもう師走。年末年始の予定を立てている人も多いのではないでしょうか?コロナ禍も明け、昨年と比べて渋滞が起きる回数は約1.5倍になることが見込まれている今年。ドライブ中の車内を楽しんでもらおうと...
-
滋賀のグランピング施設「フューチャーリゾート」特典付き限定宿泊プランが登場
滋賀県長浜市のグランピング施設「フューチャーリゾート」では、10月~3月までの特典付きの宿泊プランや、キャンピングトレーラーでの宿泊プランなどが登場。大浴場やサウナが楽しめて、バーベキューもできるフュ...
-
東海道新幹線の旅がさらにおトクに?7日間限定のブラックフライデーセール実施へ ジェイアール東海ツアーズ
ジェイアール東海ツアーズは2023年11月21日から7日間にわたり、「BLACKFRIDAYセール」を行う。同社は2023年11月18日に新幹線とホテル、選べる体験クーポンがセットになったプラン「EX...
-
映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」公開記念、西武鉄道と近江鉄道でスタンプラリー
特急「ちちぶ号」などに使用される西武の001系Laview(写真:w-ken0510/PIXTA)西武鉄道と近江鉄道はこのほど、映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」の公開を記念し、西武鉄道&近江...
-
「まるで海外絶景ランキング」が発表! 1位はイタリア“青の洞窟”のような静岡のスポット
旅行情報誌『じゃらん』は、「まるで海外絶景ランキング2023」を発表。1位には静岡にある“堂ヶ島天窓洞”が選ばれた。■海外旅行気分を満喫今回発表された「まるで海外絶景ランキング2023」は、9月25日...
-
滋賀に“愛犬と宿泊できるグランピング客室”誕生へ! ドッグランやブランコなどを満喫
滋賀・長浜市にあるグランピングリゾート“フューチャーリゾート”は、10月から、愛犬と一緒に宿泊できる客室をオープンする。■充実した専用アメニティを用意今回オープンするのは、グランピングドーム“太陽の棟...
-
全国の宿“自慢の看板犬”ランキング発表! 1位は福島の“ふわふわの毛並み”が特徴のワンコ
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、2023年「楽天トラベル全国の宿自慢の看板犬ランキング」を発表。1位には、福島にある“エンゼルフォレスト白河高原”のジーナが選ばれた。■みんなモフモフで癒やされる今...
-
11/2〜11/5 開催 アートウィーク東京で現代アートを五感でめいっぱい体感! 無料バスで多彩な美をめぐってスペシャルなお酒や有名シェフの食も、買えるアートやトークショーも_5人の専門家が魅力を紹介
世界最高峰のアートフェア・アートバーゼルと提携し、ここ東京で現代アートの創造性と多様性を国内外に発信する、年に一度のアートフェス―――アートウィーク東京。ことしのアートウィーク東京2023は、11月2...
-
滋賀に“琵琶湖畔にただずむ和のリゾートホテル”誕生! 温泉露天風呂付きヴィラも併設
琵琶湖畔にただずむ和のウェルネスリゾートホテル“蒼の湖邸BIWAFRONTHIKONE”が、8月20日(日)から、滋賀・彦根市にオープンする。■客室にホテル棟とヴィラ棟を展開今回オープンする蒼の湖邸B...
-
JR西日本がバスの自動運転を目指す理由とは? 今年11月から東広島市で実証実験【コラム】
専用テストコースの走行実験では連節バス、大型バス、小型バスの3台が隊列走行しました(画像:ソフトバンク)JR西日本は2023年11月から広島県東広島市で、「自動運転・隊列走行BRT(バス高速輸送システ...
-
滋賀に“バレルサウナ付き貸別荘”誕生! 琵琶湖の景色を眺めながらととのい体験
1日2組限定のバレルサウナ付き貸別荘“ResoreatTakashima(リゾリートたかしま)”が、8月10日(木)から、滋賀・高島市にオープンする。■屋外にセカンドリビングも用意今回オープンするRe...
-
【滋賀県のグランピング施設・フューチャーリゾート】新しく2棟オープン!プライベート感満載のスイートやキャンピングトレーラーも
2周年を迎えた滋賀県長浜市の「フューチャーリゾート」にて、「宙の棟suite」と「キャンピング棟」の2棟が、2023年7月14日にオープンしました。デッキ全てがプライベート空間となっている「宙の棟su...
-
京阪電車 近江鉄道がコラボ!滋賀県つながりで錦織車庫と彦根車庫を巡るツアーを企画 近江牛や滋賀の歴史も楽しんで
近江鉄道彦根車庫京阪電鉄と近江鉄道は2023年9月、両社の車庫を一日で見学できる初のコラボイベント企画を実施します。両社は乗り入れなどは行っていませんが、ともに「滋賀県内」を走る路線を運行している鉄道...
-
滋賀に“北欧スタイルのグランピング施設”誕生へ! 琵琶湖を望むカフェやテントサウナも
“北欧の小さな森”をコンセプトにしたグランピング施設“glantaglampingvillage(グレンタグランピングヴィレッジ)”が、8月4日(金)から、滋賀・長浜市にオープンする。■自然を感じる宿...
-
ボートレース選手 香川素子 が保護猫活動に取り組む理由とは?14分動画「ウエキTIMES」で植木通彦と清水未唯にその想いを語る!
「シドウ(中村獅童)さん、この前の賞金、寄付したらしいよ」(フジモリ(藤森慎吾))「えっマジっすか!?」(カミオ(神尾楓珠))「オウリン(王林)ちゃんは、保護猫活動もしてるしねー」(フジモリ(藤森慎吾...
-
メロンより甘い!?八ヶ岳 生とうもろこしを満喫「とうもろこしまつり」開催!|滋賀県大津市
滋賀県大津市にある寿長生の郷(すないのさと)では、和菓子の素材として全国各地のこだわりの農作物を日々追求し、和菓子や料理に使用しています。その中で夏の催しとして、長野県八ヶ岳の新鮮な生とうもろこしの販...
-
経常黒字2社、赤字38社 再生のカギは経営の上下分離にあり? 三セク鉄道の2022年度業績まとまる【コラム】
2022年度に経常黒字を確保したIGRいわて銀河鉄道のIGR7000系電車。車体には岩手の夜空をイメージしたスターライトブルーと、星の輝きを表すスターライトイエローの帯が入ります(写真:IGRいわて銀...
-
企画はファン歴12年の若手社員!東海道新幹線京都駅に「京アニ」グッズ専門店が期間限定オープン、「響け!ユーフォニアム」楽器モデルの実物展示なども
東海道新幹線京都駅に誕生した期間限定の「京アニ」グッズ専門店(提供:ジェイアール東海関西開発)東海道新幹線京都駅1階「新幹線八条口改札」きっぷうりばの横に、「京アニ」グッズ専門店「京都駅ASTY京都京...
-
叶 匠寿庵・寿長生の郷<すないのさと>にて梅狩り体験!梅を使った限定メニューも登場|滋賀県大津市
滋賀県大津市にある叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)の本拠地・寿長生の郷(すないのさと)では、菓子原料として育てている約1,000本の梅の実が収穫を迎える季節になりました。その中でも最も多く育てている「...
-
“びわ湖の花火”が特等席で楽しめる! 「びわ湖大津プリンスホテルに絶景夕涼みプランが登場
滋賀・大津市にある“びわ湖大津プリンスホテル”は、7月8日(土)と9月23日(土)の2日間限定で、びわ湖の絶景に包まれながら夕涼みを堪能する2つのプランを提供する。■“びわ湖の特等席”を堪能今回登場す...
-
新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」登場!E5系やN700Sなどの「スプーン」も
硬さで知られる新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」が登場。2023年7月1日(土)から、新幹線の車内販売やオンラインショップなどで購入できます。今回のアイスはJR東日本サービスクリエーション(J-Cr...