「滋賀」のニュース (633件)
-
【今週末見頃の紅葉スポット】千葉の養老渓谷・愛媛の松山城・滋賀のメタセコイア並木|2022年12月3日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】千葉の養老渓谷・愛媛の松山城・滋賀のメタセコイア並木|2022年12月3日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
滋賀・長浜に“快適なヴィラタイプのグランピングホテル”誕生! 個性豊かな全6棟を展開
季節を問わず楽しめる快適なヴィラタイプのグランピングホテル“NAGAHAMAライフスタイルグランピングホテル”が、12月24日(土)から、滋賀・長浜市にオープンする。■おしゃれにコーディネートされたテ...
-
ボートレース日程や選手誕生日も掲載! 2023年 BOATRACE カレンダー プレゼント! はがきで応募を
水上の格闘技といわれ、桐生(群馬)、戸田(埼玉)、江戸川(東京)、平和島(東京)、多摩川(東京)、浜名湖(静岡)、蒲郡(愛知)、常滑(愛知)、津(三重)、三国(福井)、びわこ(滋賀)、住之江(大阪)、...
-
通常の12倍、当初想定の3.8倍――近江鉄道「全線無料デイ」の衝撃、その手ごたえを聞く
近江鉄道車両イメージ(写真提供:近江鉄道)2022年10月16日、近江鉄道が「全線無料デイ」を実施――沿線各地で開催される「ありがとうフェスタ2022」にあわせ、同社の電車線全線をおとな・こども無料に...
-
滋賀県 甲賀市 土山町 発の絶品「土山一晩ほうじ」茶の華やかな香りと香ばしい焙煎香に衝撃! 萎凋という製法の奥深さを体感、新感覚の香りと旨さの魅惑的ティータイム
近江鉄道と草津線が接続する貴生川駅から東へ7km。滋賀県甲賀市(こうかし)土山町(つちやまちょう)。いまこの土山地区にある小さな茶産地でつくられた、絶品ほうじ茶が注目を集めている。それが、9月1日に販...
-
滋賀 琵琶湖の絶景つき地元グルメ駅へ! 湖西線の旅、途中下車して行ってみたいスポット
113系や117系といった国鉄がつくった電車がいまも走る、湖西線。その名のとおり、琵琶湖の西を行く路線で、特急サンダーバードもここ湖西線をとおって大阪と金沢を結んでいる。この湖西線内で特急サンダーバー...
-
西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】
九州ブースには西九州新幹線「かもめ」のボードがお目みえしました(筆者撮影)政府が訪日個人客の受け入れ再開を決めるなど、観光リスタート(再起動)の流れが鮮明になりました。日本を訪れる外国人に常に高い関心...
-
【全国から厳選!紅葉スポット紹介】山登り初心者や未経験者にもおすすめの絶景コース
肌寒く感じる日も増えてきた今日この頃。そろそろ紅葉の季節がやってきますね。そこで今回は、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップが公開した、スニーカーで山登りの初心者や未経験者でも手軽に楽...
-
クイズ:新港信号場
―――きょうのクイズ。(1)画面左側にある駅は?(2)ここにあったJR貨物などの駅は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。<前回のクイズ>(1)画像・Twit...
-
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタと47都道府県ご当地牛乳による「47ご当地ラテ決定戦」9/7開戦! よしもと芸人が地元特産品を使ったアレンジレシピの頂点は!?
コーヒーメーカー「ネスカフェゴールドブレンドバリスタ」(ネスレ日本)を使った“ご当地ラテ”の頂上決戦、始まる―――。題して、「47ご当地ラテ決定戦」。この「47ご当地ラテ決定戦」は、全国47都道府県の...
-
キリン新クラフトビール「SPRING VALLEY シルクエール<白>」を先行比較試飲&フードペアリング体験! 代官山で9/10.11開催 参加者募集中! ビールのうまさガチ新発見
夕方、仕事終わりに地元スーパーマーケットで缶ビールを買い込み、自宅で毎晩おうちビアホールの状態が続くなか、とある昼間に受けた体験会で、あらためてこう感じた↓↓↓「ビールってやっぱ、楽しい!めっっっっっ...
-
「ところてん」に黒蜜!?関西は酢醤油じゃなかった【日本東西・食文化対決】
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで...
-
経常黒字1社、赤字39社 三セク鉄道の2021年度業績まとまる
平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」(写真:ninochan555/PIXTA)今回は毎年一回、この時期に取り上げている第三セクター鉄道の近況です。全国の三セク鉄道が加盟する、第三セクター鉄道等協議...
-
京阪大津線が開業110周年 記念ラッピング列車が運行開始
京都(三条大橋)に向かう京津電車2022年8月15日(月)、京阪大津線で開業110周年記念特別企画が始まり、記念ヘッドマークを掲出したラッピング電車が運行を開始しました。京阪大津線は京津線・石山坂本線...
-
近江鉄道、10/16全線無料デイの「3つの狙い」とは?
近江鉄道は2022年10月16日、「ありがとうフェスタ2022」にあわせ同社の電車線全線をおとな・こども無料にします。また、当日は近江鉄道バス・湖国バス・八幡山ロープウェー・オーミマリンもこども無料で...
-
滋賀・びわこ緑水亭に“露天風呂付きベランピング客室”誕生! テラスで朝食を満喫
滋賀・おごと温泉湖畔に位置する旅館“びわこ緑水亭”は、6月14日(火)から、全国初のベランピング客室をオープンした。■旅館の客室でベランピング“ベランピング”とは、ベランダとグランピングを合わせた造語...
-
近江鉄道が電車全線無料に 「ありがとうフェスタ2022」にあわせ当日限定の施策
近江鉄道は2022年10月16日に行われる「ありがとうフェスタ2022」(10時~15時)にあわせ、フェスタ当日は近江鉄道の電車全線をおとな・こども無料にすると発表しました。また、当日は近江鉄道バス・...
-
東武SL「C11形123号機」下今市駅で出発式 日本で唯一の同一形式によるSL3両体制に
C11形123号機の出発式、出発合図は粉川昭一日光市長(写真左)、田沼真由美下今市駅長(写真右)東武鉄道は2022年7月18日(月・祝)、下今市駅でSL「C11形123号機」の出発式を行いました。本日...
-
滋賀に“レイクサイドグランピング施設”がオープンへ! 琵琶湖まで10歩の贅沢空間【Lakeside Resort&Cafe AFUMI KITAKOMATSU】
琵琶湖のほとりで過ごすレイクサイドグランピング“LakesideResort&CafeAFUMIKITAKOMATSU”が、7月12日(火)から、滋賀・大津市にオープン。リゾートグランピングドットコム...
-
琵琶湖まで10歩!?夏に行きたい「レイクサイドグランピング」が7月に開業!
2022年7月12日(火)、滋賀県大津市に、琵琶湖まで10歩の新グランピング施設「LakesideResort&CafeAFUMIKITAKOMATSU」がオープンします。同施設は、朝日を望む砂浜で朝...
-
滋賀のグランピング施設に“水上テラス付きのツインドーム”誕生へ! 全3棟の贅沢空間
滋賀・米原市にある滋賀県最大級のグランピング施設“GLAMPELEMENT(グランエレメント)”に、6月18日(土)から、水上テラス付きのツインドーム3棟が新たに誕生した。■部屋ごとに異なるコンセプト...
-
琵琶湖をぬれずに楽しめる「水上サイクリング」登場! パワースポットで記念撮影もできる
マリンアクティビティなのにぬれない「水上サイクリング」が、6月1日(水)から、滋賀・高島市にあるレジャー施設、白ひげビーチに登場する。■アユの群れも見えるかも!?「水上サイクリング」は、自転車をこぐよ...
-
絶景カフェ、イルミにゲレンデ…冬の滋賀おすすめデートスポット
みなさん、今年の冬の予定はもう決まりましたか?冬らしいことがしたいカップルも、寒いのが苦手~というカップルにもおすすめな滋賀のデートコースをご紹介♪ムード満点な絶景めぐりデートはロマンチックなカップル...
-
がちょ〜ん!(©谷啓)【駅ぶら04】拝島線04
※2021年4月撮影トップ画像は、拝島線東大和市駅下りホーム。玉川上水行各駅停車。東大和市駅の【駅ぶら】は、階下の改札口に向かうトコロからです。※2021年4月撮影改札の横(外)には「TOMONY」が...
-
【全国パワースポットまとめ】2021年に訪れたい!運気の上がる神社、仏閣、自然
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
【関西】絶景!あじさい名所9選。インスタ映えのあじさい寺や見頃情報も
【関西】絶景!あじさい名所9選。インスタ映えのあじさい寺や見頃情報も。天気の移ろいやすい初夏に咲くきれいな花「あじさい」。そんな色とりどりのあじさいを見に行きませんか?今回は主要都市から90分以内で行ける「あじさい名所&あじさい寺」を紹介します。神戸市立森林植物園では、...
-
【2019】日本全県の夏祭り&夏イベント47選!七夕まつりや花火大会など厳選
【2019】日本全県の夏祭り&夏イベント47選!七夕まつりや花火大会など厳選。2019年7月・8月に各地で開催される「夏祭り&夏イベント」をまとめました!一度は行きたい「ねぷたまつり」や「七夕まつり」など、日本を代表する夏祭りをご紹介!他にも、夏の夜空を彩る花火大会やひまわり迷...
-
【2019年開催】関西の花火大会おすすめ7選!なにわ淀川花火大会も
【2019年開催】関西の花火大会おすすめ7選!なにわ淀川花火大会も。今年もいよいよ花火大会の季節が到来!令和初めての夏ですね!今回は、数ある花火大会の中から、これだけは行ってほしい!関西エリアおすすめの花火を厳選して紹介します。開催の日程も載っているので今から予定が立...
-
【2019】全国あじさい寺の名所24選。見頃もチェック!雨でもおでかけしたくなる
日本全国にある「あじさい寺」の名所を厳選してご紹介!「あじさい寺」とは境内に紫陽花の花を多く植えているお寺のこと。風情あるお寺と紫陽花を同時に楽しむことができるんです!見頃である梅雨の時期は混み合いま...
-
朝食の開始が最も早い都道府県民は?他の県民には譲れない意外な「日本一」
今年の夏、意外な土地が、歴代の最高気温No.1の記録に並びました。静岡県の浜松市です。この結果を受けて、並ばれた側の埼玉県の熊谷市民の中には、面白く思っていない人もいるはずです。本来は、それほどうれし...