「絶景」のニュース (3,505件)
-
【体験談】カナダCoop留学|3都市で誰よりも有意義な時間を過ごした1年間
カナダのケロウナ・バンクーバー・ウィスラーの3都市で、VanwestCollege(ヴァンウェストカレッジ)のCoop留学プログラムに通ったゆうきくんの留学体験談です。語学学校での英語研修を経て、座学...
-
“いばらきフラワーパーク”で900品種の春バラが見頃に! 花摘みアクティビティなど展開
茨城・石岡市にある“いばらきフラワーパーク”は、5月上中旬から6月上中旬頃に、1年でもっとも美しく咲き誇る春バラシーズンが到来したことを発表した。■五感でバラを楽しむ仕掛けを用意今回見頃を迎えているの...
-
深呼吸したくなる「新緑カフェランキング」発表! 1位は静岡の木陰が心地よいカフェ
旅行情報『じゃらん』は、「じゃらん深呼吸したくなる新緑カフェランキング」を発表。1位には、静岡にある「HACKBERRY(ハックベリー)」が輝いた。■緑を感じられるカフェ本ランキングは、3月20日(月...
-
兵庫“海の情景と暮らす町”にグランピング施設が誕生! 海まで徒歩3分のプライベート空間
潮風香る絶景地に位置するグランピング施設“KAINOVILLA‐カイノヴィラ‐”が、4月から、兵庫・香美町にオープン。リゾートグランピングドットコムでは予約受付を開始した。■多彩なマリンアクティビティ...
-
長野・青木湖畔に“絶景カフェ&サウナ”誕生へ! 北アルプスからの涼風でととのう体験も
オールデイ・カフェ「aoLAKESIDECAFE(アオ・レイクサイド・カフェ)」とサウナ施設HakubaZekkeiSauna“ao”(白馬絶景サウナ“アオ”)を核とする複合施設が、2023年秋から、...
-
海抜2,070mで死亡者続出でも大人気!中国・華山の「長空桟道」【うそみたいな海外の絶景】
うそみたいな世界の絶景を紹介するTABIZINEの連載。今回は、死亡者も絶えない、美しさと危険の隣り合わせた絶景を紹介します。中国の五岳にある危険な絶景danielcastromaia/Shutter...
-
宮古ブルーの絶景のもとバーベキューを楽しめる!宮古島「島cafeとぅんからや」
宮古島にある「島cafeとぅんからや」が、2023年春にリニューアル。敷地内に宮古ブルーを一望できる絶景バーベキューエリアが新設され、宮古島の大自然とともにバーベキューが楽しめます。水平線を眺めながら...
-
山梨の“食”を体験できるグランピング施設が誕生へ! 客室温泉&オリジナルBBQ付き
山梨の食を体験するグランピング施設“カノア富士山中湖グランピングリゾート‐KANOAFUJIYAMANAKAKOGLAMPINGRESORT”が、7月から、山梨・山中湖エリアにオープン。リゾートグラン...
-
静岡県の「春を感じる絶景スポット」6選! “富士山”と“桜”の競演や一面の茶畑も
GWまで約1ヵ月。都内近郊の方は、春休みやGWに静岡への日帰り旅行などを計画している人も多いのではないだろうか。そこで静岡県が発表した「春を感じる絶景スポット」を紹介。今年世界遺産登録10年を迎える“...
-
熱海・姫の沢公園“約6万株のツツジ”が見頃に! 軽食屋台もそろう「花まつり」開催
鮮やかなツツジが咲き誇るイベント「花まつり」が、4月29日(土・祝)から、静岡・熱海市にある熱海市姫の沢公園で開催される。■新緑のコントラストを堪能今回開催される「花まつり」は、赤、ピンク、紫、白など...
-
滋賀“琵琶湖のほとりに佇むホテル”誕生へ! 愛犬と泊まれるグランピングエリアも併設
滋賀・彦根市にある“彦根ビューホテル”が、8月20日(日)から、“蒼の湖邸ビワフロント彦根”としてリニューアルオープンする。■1部屋あたりの広さを拡張今回リニューアルオープンするのは、本館客室棟、レス...
-
岡山に“海の絶景が楽しめる”リゾートヴィラ誕生! 波打ち際まで“徒歩5秒”の立地
波打ち際まで徒歩5秒という立地が魅力の、1棟貸し切りのリゾートヴィラ施設“LACOSTA‐ラコスタ‐”が、4月に、岡山・瀬戸内市にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受付をスタートした。...
-
キハ85系、京都丹後鉄道では「KTR8500形」 その命名理由を聞いた
京都丹後鉄道に渡ったキハ85系。JR東海時代には特急「ひだ」や「南紀」などで活躍した同形式ですが、京都丹後鉄道では「KTR8500形」として運用されることが公式Twitterの投稿から明らかになってい...
-
グアムに“星野リゾート リゾナーレ”誕生! 日本未上陸の絶叫スライダーが楽しめる
アメリカ、グアムにある“星野リゾートリゾナーレグアム”が、4月1日(土)に、リブランドオープンした。■グアムの絶景と文化を堪能今回オープンした星野リゾートリゾナーレグアムは、“EssenceofGua...
-
サテライト会場もおすすめ! 大井川鐡道「きかんしゃトーマス号」2023年イベントをご紹介 2023年 千頭エリア編(静岡県)
大井川鐵道での「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント「DAYOUTWITHTHOMAS(TM)2023」について、2023年は4月29日(土・祝)~12月25日(月)の期間中122日間にわたり開催...
-
島根県吉賀町のコンクリート奇景と石積み絶景へ_鉄道がない町に残る高架橋やトンネル、室町時代からの石積みと水と稲が織りなす美景も
「吉賀町には鉄道は通っていません」公式ホームページにもそう記されている、鉄道のない島根県の小さな町―――吉賀町(よしかちょう)。実は、吉賀町には鉄道の一部はある。それが……。岩日北線という名の未成線、...
-
和歌山に“温水インフィニティプール付きのホテル”誕生! 太平洋を一望できるサウナも併設
和歌山・白浜町にある創業56年のリゾートホテル“SHIRAHAMAKEYTERRACEHOTELSEAMORE(シラハマキーテラスホテルシーモア”が、4月26日(水)から、リニューアルオープンする。■...
-
長野・onsen hotel OMOTOに展望サウナ誕生へ! 北アルプスや夜景を見渡す絶景空間
長野・松本市にある“onsenhotelOMOTO”は、4月1日(土)から、北アルプスや松本の夜景を見渡す絶景の展望サウナをオープンする。■天然木のヒノキを使用今回オープンする展望サウナは、ホテル内で...
-
秦野 出雲大社相模分祠で絶景の桜 ヤギ 森 みち 名水 縁結びをいまこそ体感! 線路沿いの神秘なネイチャーパークへ、小田急電車で行こう! 4/8.9 秦野元気まつり 春の陣 2023も開催【フォトレポ】
こ、こ、こ、こんなに美しいニッポンの原風景が、小田急線の線路沿いにあったとは……。しかも、桜が満開、湧き水がわく神秘的な森、小鳥の鳴き声、地元産の食材やスイーツ、そしてメエエエ…と呼びかけるヤギ。なん...
-
【明石海峡大橋を望む絶景露天風呂・美湯松帆の郷】淡路島の生パスタが人気!レストランの新メニューが登場
兵庫県淡路島の北端にある温泉施設「美湯松帆の郷(びゅーまつほのさと)」では、2022年12月に「丘の上のキッチン」が併設され、リニューアルオープンしました。好評の淡路島の生パスタに続き、今回は洋食の新...
-
日本一高い300mのビル屋上空間で楽しむBBQ 4/21オープン “ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ”(大阪 天王寺)
日本一の超高層ビルあべのハルカスの展望台「ハルカス300」では、地上約300mからの絶景を臨みながら都会の中で楽しむバーベキューとして例年人気の「ハルカスでソラメシ食べるで↑BBQ」の営業を、4月21...
-
2023年の高さは13m!迫力ある雪の壁の間を歩く「雪の大谷ウォーク」が開催中
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が2023年4月15日に全線開通しました。同日から「2023立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催中。雪の大谷の2023年の高さ...
-
新 鉄道ひとり旅〜伊豆急行編ショート版〜
鉄道チャンネルスカパー!放送の人気番組!鉄道ファンであるダーリンハニー吉川正洋が出演する「新鉄道ひとり旅」をyoutubeショート版として、ぜひご覧ください!何が起こるかわからない、何も起こらないかも...
-
親子で是非行きたい! 大井川鐡道「きかんしゃトーマス号」2023年のイベント詳細をご紹介! 新金谷エリア編(静岡県)
大井川鐵道では、「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント「DAYOUTWITHTHOMAS(TM)2023」について、2023年は4月29日(土・祝)~12月25日(月)の期間中122日間にわたり開...
-
鹿児島に“白砂のビーチに隣接するグランピング施設”誕生へ! 古民家を改装したカフェも
美しい海景と波音に包まれるビーチリゾートグランピング“napooKaLa~ナプーカラ~beachresort”が、4月29日(土・祝)から、鹿児島・阿久根市に誕生。リゾートグランピングドットコムでは、...
-
【道の駅常総】映えるソフトクリームは必食!茨城を楽しむ新スポットに行ってみた
その土地のおいしいものが集まる「道の駅」。旅の楽しみのひとつでもありますよね。そんな道の駅が2023年4月28日(金)、茨城県常総市にオープン!「道の駅常総」として数々の名産物をラインナップして開駅し...
-
車窓に大絶景が広がる”黒部峡谷トロッコ電車”を知っていますか? 2023年は4月20日より営業開始(富山県 黒部市)
皆さんは「黒部峡谷」(くろべきょうこく)という場所をご存じですか?富山県に位置する黒部峡谷は、北アルプスを流れる黒部川の上~中流域に切り立った深いV字峡を形成する大峡谷です。この峡谷を観光するためには...
-
【4月~5月の6日間限定】絶景が見られるかも!淡路島うずしおクルーズ特別便「SUNSET CRUISE」開催
2023年4月~5月の間、6日間限定で「SUNSETCRUISE」が開催されます。夕陽に染まる真っ赤な渦潮と、刻々と変わる空と水平線のグラデーションは息をのむほど美しく地上にはない絶景です。鳴門海峡で...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉<和歌山県>
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか?しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古く...
-
静岡県伊東市「小室山公園つつじ観賞会」開催!真っ赤なつつじの絨毯と富士山の競演も
静岡県伊東市にある小室山公園では、20235年4月15日(土)から5月7日(日)まで小室山公園つつじ観賞会を開催中!35,000平方メートルもの広大な園内には、40種類約10万本のつつじが植えられてい...