「関東」のニュース (1,659件)
-
「関東の駅百選」第1回に選ばれた駅です【駅ぶら05】京成電鉄 本線181
※2022年6月撮影トップ画像は、公津の杜駅下りホームから上屋と京成上野駅方面。なかなか大胆なデザインの駅です。下りホーム駅名標。※2022年6月撮影1994年(平成6年)4月に開業した京成本線では一...
-
1918年の鉄筋コンクリート造です【駅ぶら05】京成千葉線209
※2022年8月撮影トップ画像は、日本で最初のバー、浅草の神谷バーの創始者神谷傳兵衛さんの旧稲毛別荘(現・千葉市民ギャラリー・いなげ)。稲毛浅間神社から千葉街道、国道14号線を南東に200mちょっと、...
-
なかなか木花咲耶姫命にご挨拶できません【駅ぶら05】京成千葉線207
※2022年8月撮影トップ画像は、稲毛浅間神社参道。右の高くなった丘の上に社殿があります。境内末社、八坂神社。御祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)、天照御大神の弟神。※2022年8月撮影大宮神社。...
-
東京地下鉄戦争――早川徳次vs 五島慶太【封印された鉄道史3】
旅やお出かけには欠かせない鉄道。1872年に日本初の鉄道が開業してから、人々の足となって、さまざまな歴史を重ねてきた鉄道には、知られざる逸話や口外無用なタブーがたくさん隠されているといいます。そこで、...
-
前面展望 検見川駅から京成稲毛駅【駅ぶら05】京成千葉線204
※2022年5月撮影検見川駅下りホームから出発します。天気が良いと、空が青いなぁ。約1kmほど直線が続きます。※2022年5月撮影歩行者用の跨線橋の向こうに、東大グラウンド通りの跨線橋と手前の歩行者用...
-
【新キャンプ場】プライベート空間が充実!常設型テントもある「多古の星キャンプ場」がオープン
成田空港近くの千葉県多古町方田に、新しいキャンプ施設「多古の星キャンプ場」がオープンしました。広々とした区画占有型で、プライベート空間を満喫できるほか、シャワーやキャンプ用具貸し出しなど、女性やキャン...
-
2007年に廃止された「かしてつ」の足跡をたどるバスツアー 関鉄観光が3月に実施
大正年間に開業、昭和、平成まで運行され、2007年の廃止から間もなく16年になる、茨城県の地方私鉄・鹿島鉄道(愛称名・かしてつ)の足跡をたどるバスツアーが2023年3月26日に実施される。関東鉄道グル...
-
金色のお寺も!タイ現地の味が楽しめる茨城県筑西市【日本の外国人街を歩く4】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
大須賀山には自然の海岸林が残っています【駅ぶら05】京成千葉線195
※2022年7月撮影トップ画像は、房総往還沿いの大須賀山。子守神社から500mほど。手前のコンビニで冷たいお茶を買って涼をとりました。千葉県教育委員会の案内。※2022年7月撮影内容を写します。「幕張...
-
甘藷(サツマイモ)は専ら飲用です【駅ぶら05】京成千葉線193
※2022年7月撮影トップ画像は、京成幕張駅ホーム。乗って来た新京成車両の普通千葉中央行が出発しました。キャラクター電車です。改札口・駅舎は京成幕張本郷駅側にあります。※2022年7月撮影駅名標。※2...
-
地方競馬公式サービス SPAT4 会員数100万人達成!大感謝祭でJTB旅行券8万円分付き競争観戦や南関4場グルメセット、各種ポイントをゲットだ!
「いつも利用いただいている方はもちろん、SPAT4のサービスを通して、少しでも地方競馬に興味を持っていただいた皆さんに向けて、スペシャルなキャンペーンを実施します。詳しくは、『SPAT4会員数100万...
-
初めての成田山新勝寺です【駅ぶら05】京成電鉄 本線187
※2022年6月撮影トップ画像は、2006年(平成19年)に欅造りで竣工した成田山新勝寺総門を門前広場から撮影しています。離れていても壮麗さに圧倒されます。成田山新勝寺は、お正月の初詣、節分の豆まきな...
-
モッコクは ツバキ科の常緑小喬木【駅ぶら05】京成電鉄 本線161
※2022年6月撮影トップ画像、佐倉城址公園本丸跡の北西にある千葉県指定天然記念物の「夫婦モッコク」です。モッコクは、南関東以西の暖かい山地に自生するツバキ科の常緑小喬木。庭木などで植えられるモッコク...
-
日本最大級!日産のスキー場が2日間限定で群馬に出現していた!?
パルコール嬬恋リゾート(群馬県吾妻郡嬬恋村)では2023年2月18日(土)〜19日(日)の2日間限定で日産とのコラボイベント「NISSANe-4ORCESKIRESORTpresentedbyNISS...
-
1年生後期から研究にチャレンジできるプログラムがある麻布大学、犬や猫と人間の関係性や介在性を学び獣医をめざす学生と担当教員が語る「麻布大の魅力と自ら動く探究心」
「麻布出る杭プログラムのアドバンテージは、ほかにもあります。たとえば、4年生で大学院生の授業を先取りし、大学院で1年早く早期修了すると、そのぶん生涯年収も上がります。働ける時間も増えます。また、自分の...
-
麻布大学の「1年生後期から研究にチャレンジできるプログラム」が想像以上にスゴい! 就職や進学にもめちゃ有利、早期修了で生涯年収アップも_学生と教員に利点を聞く
「非常に画期的だし、ぼくが麻布大学の学生だったらうらやましい」ここは神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から歩いて4分の広大な敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場――...
-
泉北高速鉄道が小児IC運賃50円化 小田急に続く2例目、関西の鉄道で初 23年10月運賃改定
大阪府の堺市と和泉市を結ぶ泉北高速鉄道が、2023年10月1日に運賃改定を実施します。今回の改定で目玉となるのは小児IC運賃の一律50円化です。関東では小田急電鉄が2022年3月のダイヤ改正時に導入し...
-
引退から1年、ありがとう205系600代……栃木県で写真展
栃木県総合文化センター第4ギャラリーで3月、昨年引退した205系600代の写真展が開催されます。11人の鉄道写真愛好家が引退まで追い求め撮り続けた写真を厳選。日常のドラマの風景に溶け込む205系の写真...
-
ニフティ温泉 年間ランキング2022で2年連続2位!埼玉の人気温浴施設「竜泉寺の湯 草加谷塚店」とは?
埼玉県にある「竜泉寺の湯草加谷塚店」が、「第17回ニフティ温泉年間ランキング2022」で2年連続全国総合2位を獲得!埼玉県内最大級を誇る岩盤浴や高濃度炭酸泉のお風呂が人気で、コスパがよい・お湯がよいな...
-
西武「2000系前パンを撮ろう!」撮影会を2月開催 新宿線の乗務員が企画・運営を担当、夜間の部もあり
東京都練馬区の上石神井車両基地で、西武2000系前パンの撮影会ツアーが予定されています。「前パン」とは先頭車両の前側にパンタグラフ(集電装置)が付いている電車のこと。関西と比べると関東の私鉄ではややマ...
-
本佐倉城の全体像【駅ぶら05】京成電鉄 本線165
※2022年6月撮影トップ画像、肝試しコースを抜け出して、ようやく根古谷の集落に出ました。明るいので嬉しくなります。田圃が拡がっています。※2022年6月撮影妙見神社参道入口に酒々井町教育委員会生涯学...
-
麻布大学に脈々と続く「ここだけの魅力」獣医学部だけじゃない、スゴい学部学科を川上学長と学生広報が本音トーク! 学生が新たな SNS 発信も!
JR横浜線矢部駅から歩いて4分、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。ここ麻布大学(神奈川県相模原市)には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で高校生や社会...
-
麻布大学 学生広報スタッフと川上泰学長が本音トーク! 獣医 動物 健康 食 環境のスペシャリスト育成の魅力と麻布大生のリアルあるあるが明らかに
神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から歩いて4分の広大な敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。この麻布大学には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で...
-
東京に“TOKYO GIANTS TOWN”誕生へ! 国内初の“水族館一体型の球場”も登場
スポーツとエンターテインメントが融合した“TOKYOGIANTSTOWN(東京ジャイアンツタウン)”が、東京・稲城市にあるよみうりランド遊園地に隣接するエリアにオープンすることが決定した。■多摩川グラ...
-
国分寺駅ランチパック爆誕! 中央線オレンジと西武線レモン、貨物列車直通時代からの2社線並びデザインで1/31~2/28期間限定販売!
JR中央線、西武鉄道国分寺線・多摩湖線の2社3路線が乗り入れる緩急接続駅―――国分寺駅。川越鉄道川越線をルーツとする西武国分寺線の線路は、かつて国鉄と貨物列車を直通させていたなどの名残で、中央線と線路...
-
関東最大級のアウトドアの祭典「SOTOWAKU PARK 2023」2023年2月に開催決定!
関東最大級のアウトドアの祭典「SOTOWAKUPARK2023」開催決定!2023年2月に東京ビッグサイトにて開催されます。これまでキャンプなどアウトドアを体験されたことがない人々もターゲットに、誰で...
-
KITTE丸の内に「象印食堂」オープンへ! 象印マホービンが手掛けるごはんレストラン
関東初の「象印食堂」東京店が、2023年2月7日(火)に、東京・KITTE丸の内にオープンする。■ごはんを高級炊飯ジャーで炊き上げる!今回2号店としてオープンする「象印食堂東京店」は、炊飯ジャーや魔法...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】樹氷スノーボード・氷上ワカサギ釣り・犬ぞりなど今楽しみたいアクティビティ5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック!ナイタースキーもできる「北海道」、スノーボ...
-
群馬 昭和レトロな丸美屋自販機コーナーで天ぷらそば250円ガチャンしたら大当たり! 銅山街道の奇跡、東武「日光・足尾ルートパス」で行く
#丸美屋自販機コーナーで天ぷらそば250円ガチャンしたらガチで大当たり!やったあああああああ!!!#東武#日光・足尾ルートパスで行ってきた!https://t.co/xADiZWpH4w#おトクなきっ...
-
2023年の干支うさぎが運勢を占う!?アニミルお台場店・心斎橋店でお正月イベント同時開催
次世代都市型ふれあい動物園「動物たちが暮らす森Animeal(アニミル)」では、2023年1月1日~9日、以降は1月31日までの土日祝日に、毎年恒例のアニミルの動物スタッフによる開運イベントが開催され...