「関東」のニュース (1,659件)
-
鉄道開業150年の歴史を振り返る「記念映像」に思わずほろり……事業者の垣根を超えた演出が泣ける
1872年10月14日に鉄道が開業し、今年で150年……そんな記念すべき年に、YouTubeのJR東日本公式チャンネルで「鉄道開業150年記念映像」が公開された。JR東日本から本映像に関する公式発表は...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】北海道の定山渓温泉・秋田の八幡平大沼・栃木の竜頭ノ滝|2022年10月15日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
関東の赤い電車を「FILM RED」がジャック、22日から「UTAXI」も運行
映画「ONEPIECEFILMRED」の公開を記念し、関東の”赤い電車”こと東京メトロ丸の内線と京急線で広告ジャックが行われている。対象列車は丸ノ内線では2022年8月31日(...
-
【全国から厳選!紅葉スポット紹介】山登り初心者や未経験者にもおすすめの絶景コース
肌寒く感じる日も増えてきた今日この頃。そろそろ紅葉の季節がやってきますね。そこで今回は、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップが公開した、スニーカーで山登りの初心者や未経験者でも手軽に楽...
-
昔通ったコースです【駅ぶら05】京成電鉄 本線07
※2022年5月撮影トップ画像は、東京国立博物館。「旧岩崎邸庭園」を後にした筆者は、不忍通りを東に歩き、落語定席鈴本演芸場に来ました。関東大震災後にこの場所に移ってきた演芸場は、1971年(昭和46年...
-
麻布大学の「いいところ」を学生主体で高校生に発信! 獣医 動物 健康 食 環境のスペシャリストをめざす麻布大学生が気づいた「麻布大だけの魅力」を女子リーダーが語る!
獣医・動物・健康・食品・環境という5つの視点から、いのちが抱えるさまざまな研究と学びがある大学―――麻布大学。大学というと、学部によってキャンパスが離れていたり、運動場が別の場所にあったりするけど、こ...
-
【日本の水辺をぶらり釣り歩き8】関東の東端・銚子の海でイシモチと遊ぶ
四方を海に囲まれ、雨が豊富な気象的条件から湖沼や河川に恵まれている日本。南北に長い地理的条件ゆえ生息する魚種も多く、各地の水辺では盛んに釣りが楽しまれています。そんな日本各地の水辺を訪ね、肩肘張らずに...
-
獣医 動物 健康 食 環境のスペシャリストをめざす麻布大学生の日常がわかるオープンキャンパスが人気! 早期修了や実習に高校生も大注目!
これ、いろいろある大学オープンキャンパスのなかでも、意外とありそうでなかった内容かも―――。そう感じたのは、獣医・動物・健康・食物・環境という5つの視点から、いのちが抱えるさまざまな研究と学びがある大...
-
“すみっコぐらし”初のイルミネーションイベント開催へ! グッズ&コラボメニューも登場
すみっコぐらし初のイルミネーションイベント「すみっコぐらしイルミネーション」が、11月12日(土)から、神奈川・相模原市にあるさがみ湖リゾートプレジャーフォレストで開催される。■オリジナルコラボグッズ...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【9月23日〜9月29日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年9月23日〜9月29日)は、カリフォルニアワインが楽しめるイベント、世界の応募作品から選出された芸術作品や人気イラ...
-
【日本最古を探せ】最も古い観覧車は北海道にある国の登録有形文化財
【日本最古を探せ】最も古い観覧車は北海道にある国の登録有形文化財。「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました...
-
国内6割超の世帯で自然災害リスク&火災保険補償内容のミスマッチが! ソニー損保が調査、補償内容の見直しが重要! 自然災害へ火災保険で備えを
ソニー損害保険は、全国30~60代の持家家庭で火災保険を加入検討した男女1,100人を対象に、災害リスクと火災保険に関する意識調査を実施。その結果、「自然災害リスク+火災保険」の補償内容のミスマッチが...
-
またまた モロ逆光の下総松崎駅【木造駅舎カタログ】成田線06/274
※2021年12月撮影トップ画像は、成田線我孫子支線下総松崎(しもうさまんざき)駅。残念ながら強烈な逆光。左の電信柱で陽光を遮って撮りましたが若干ハレーションが出てしまいました。駅舎の前に大木がありま...
-
角餅?丸餅?東と西で「餅」の作り方は全然違う!【日本東西・食文化対決】
角餅?丸餅?東と西で「餅」の作り方は全然違う!【日本東西・食文化対決】。東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで...
-
親子で関鉄夜行列車に乗ろう 「急行夜空号」8/20運行 深夜の常総線を探検
関東鉄道は2022年8月20日(土)、常総線で「夏休み特別企画!親子で夜行列車」イベントを開催。旧型車両3両編成で「急行夜空号」を運行します。夜空号は守谷駅を22:20に発車し、夜間に常総線を全区間走...
-
【お祭りトリビア連載13】みこしを担ぐときの「わっしょい」の語源は何か?
祭りに関する素朴な疑問を取り上げるTABIZINEの連載。今回は、祭りには欠かせない掛け声「わっしょい」を深堀りします。PicturePartners/Shutterstock.com>>【日本人が知...
-
目黒川で夏祭り開催!ネイキッドが夏の夜をプロジェクションマッピング花火で彩る
2022年8月27日(土)、28日(日)、五反田ふれあい水辺広場で「目黒川夢まつり-NAKEDFIREWORKS-」が開催されます。目黒川は、本物の花火だと難しい場所ですが、ネイキッドによるプロジェク...
-
上野と言えば不忍池【駅ぶら05】京成電鉄 本線03
※2022年5月撮影トップ画像は、不忍池(しのばすのいけ)の南側から辨天(べんてん)堂を見ています。こちら側は一面の蓮池。真夏の夜明けに来れば一斉に蓮の花が咲く絶景を見ることができます。花が咲くときに...
-
新幹線 205系 貨物列車 LRT工事現場がみえる絶景ビュー露天風呂ホテル! カンデオホテルズ宇都宮 8/26開業! 四つ星ホテルのリッチで快適な居心地、おいしい健康朝食とロウリュウサウナも
13階ロビーから、14階天空露天風呂から、そしてお部屋から……多彩な東北新幹線や留置されてる205系、いろいろな機関車が引く貨物列車、そして新設中の路面電車の工事現場までみえる鉄道絶景ホテルが、宇都宮...
-
【日本の水辺をぶらり釣り歩き9】もんじゃの街・東京の月島でハゼと遊ぶ
【日本の水辺をぶらり釣り歩き9】もんじゃの街・東京の月島でハゼと遊ぶ。四方を海に囲まれ、雨が豊富な気象的条件から湖沼や河川に恵まれている日本。南北に長い地理的条件ゆえ生息する魚種も多く、各地の水辺では盛んに釣りが楽しまれています。そんな日本各地の水辺を訪ね、肩肘張らずに...
-
関鉄が100周年記念事業 記念ロゴマークやスタンプラリー、土浦のショッピングモールで特別展も
関東鉄道常総線で運行する車両(写真:石(@ishi_ae86)/PIXTA)茨城県の地方鉄道・関東鉄道(関鉄)は2022年9月3日、創立100周年を迎える。前身の一つの鹿島参宮鉄道は、大正年間の192...
-
「羽田空港第1・第2ターミナル駅引上線」工事に着手
関東地方整備局、東京航空局、京急電鉄は2022年8月8日、羽田空港第1・第2ターミナル駅で列車の入れ替えを行う引上線の工事に着手したと発表しました。引上線の整備は羽田空港の国際競争力強化に向けた空港機...
-
JR西、関西圏の在来線や山陽新幹線の一部でバリアフリー料金加算へ 2023年4月から
JR西日本は2022年8月19日(金)、昨年末に制定された「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、ホーム柵やエレベーターなどの鉄道施設のバリアフリー整備を進めていくと発表しました。同制度はバリアフリー...
-
【山中湖】富士山ビューに湖上アクティビティ!全棟プライベートサウナ付きグランピング施設がオープン
2022年9月23日、山梨県の山中湖に初の全棟プライベートサウナ付きグランピング施設「piilo-ピーロ-asobi&stay」がグランドオープン!広大な湖に映える富士山の情景が見事な森と湖のリゾート...
-
駅前には「高津川漁業協同組合 あゆ加工場」【木造駅舎カタログ】山口線07/261 石見横田駅
※2021年12月撮影トップ画像は、山口線石見(いわみ)横田駅。山口線の木造駅舎もこの駅でお仕舞い。新山口駅前でピックアップしたレンタカーで100km以上、国道9号線をノンビリ走ってきました。山口線日...
-
リアルイベントを月額制で楽しむサブスク「Sonoligo」が関東の鉄道事業者と連携、お得に沿線施設を巡るコツは?
3年ぶりの行動制限のない夏休みと同時に、様々なイベントを「サブスク」で予約できるサービスが関東に上陸しました。その名も「Sonoligo」――旅行ツアーやコンサート鑑賞、スポーツ観戦、美術館めぐりなど...
-
【木造駅舎カタログ】御殿場線001/40 下曽我駅
※2020年12月撮影トップ画像は、御殿場線下曽我駅。山陽本線に続いては、1934年(昭和9年)の丹那トンネル開通まで東海道本線だった御殿場線の木造駅舎です。丹那トンネルが完成し東海道本線は現在の熱海...
-
【関東近郊・東北】必食!人気サービスエリア・パーキングエリアのご当地グルメ55
レジャーに帰省etc.、お出かけドライブには高速道路が大活躍。そこでのお楽しみはサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)でのご当地グルメ♪今回は、関東近郊・東北エリアのおすすめSA・PAの必食グ...
-
【涼を呼ぶ夏の絶景】北関東地域の美しい滝5選
【涼を呼ぶ夏の絶景】北関東地域の美しい滝5選。気象庁の発表によると、2021年の夏(7月~9月)の気温は平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうとの予報が出ています。湿気の高い日本の夏は、体力も気力も奪われるもの。「自然の雄大なシャワー...
-
これからは個性の時代!ラーメン官僚が選ぶオンリーワンラーメンの優良店10選
豚骨・鶏ガラ・野菜から採った出汁に醤油ダレを加えた褐色のスープ、黄色味を帯びた中華麺、チャーシュー・メンマ・ナルト・ネギなどのトッピング。かつて、そのようなステレオタイプなイメージが存在したラーメンは...