「関東」のニュース (1,674件)
-
名古屋の老舗化学メーカー アイカ工業の新CMに生見愛瑠がドキドキワンピダンスで登場! 変幻自在、化学とデザインをコア技術に時代に合わせて柔軟に変化できるアイカ工業の強みを表現
化学もアイカ♪デザインもアイカ♪♪すごいじゃないか!だってメラミン化粧板国内トップシェア!だけじゃない!変幻自在がいいんじゃないナイカ――――――まっ赤なワンピでそう伝えるのは、生見愛瑠。これ、コア技...
-
めじろ台駅 駅前ロータリーが大きい【駅ぶら】06京王電鉄228 高尾線18
※2023年9月撮影トップ画像は、「めじろ台駅」下りホーム「駅名標」。駅は、1967年(昭和42年)10月「高尾線」の開通時に開業。京王電鉄年表(京王資料館)には「1965年(昭和40年)めじろ台団地...
-
「七福神」巡りも完了です【駅ぶら】06京王電鉄226 高尾線16
※2023年10月撮影トップ画像は、曹洞宗「天海山雲龍寺」の「相武門」。墓地「光明霊園」の門です。門の右脇に「七福神第五布袋和尚」。※2023年10月撮影左には「七福神第六福禄寿仙」。※2023年10...
-
臨済宗兜率山廣園寺 かつては塔頭が49ヶ寺ありました【駅ぶら】06京王電鉄223 高尾線13
※2023年10月撮影トップ画像は高尾線「山田駅」から北側に歩いてきた「臨済宗兜率山廣園寺」の端然とした塀。美しい佇まいに見とれてしまいました。山門の手前に何か記念碑があります。「中河原駅」の散歩でも...
-
日本最大級のスイッチバック駅を支える職人技 フィールドワークで小田急藤沢駅のバックヤード見学(神奈川県藤沢市)【レポート】
藤沢駅を発車する片瀬江ノ島行きロマンスカー。駅を出た直後に一つ目のシーサースクロッシングを渡ります(筆者撮影)行き止まりの駅に列車が停車すると、運転士と車掌が前後のポジションを交替。やがて列車は進行方...
-
「北陸本線グッズ」新発売 特急街道を走った列車をデザインしたアクキーやステッカーなど
特急「雷鳥」(写真:苦行僧/PIXTA)2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業に伴い、北陸本線の石川県内区間はIRいしかわ鉄道へ、福井県内区間は「ハピラインふくい」へ経営移管されます。J...
-
銚電にファン待望の「新車」が到着 元南海の2200系が3月から営業運転開始(千葉県銚子市)
旧南海カラーで銚子入りした南海2200系電車(写真:銚子電鉄)銚電に待ちに待った「新車」がやってきた!!2023年7月に開催された、開業100周年記念の「銚電まつり」で発表され、ファンの間でさまざまな...
-
JRの株主優待券が東急系のリゾート施設で使える! JR東日本と東急不動産HDが株主優待でコラボ
業務提携を発表する深澤祐二JR東日本(左)、西川弘典東急不動産HD(右)の両社長=2023年2月に東京都内で(役職はいずれも当時)=(画像:JR東日本)JR東日本グループと東急グループの包括業務提携が...
-
ハイセンス Hisense 高画質大画面テレビCMに横浜流星! スマホ連動スクリーンシェアやAI自動映像補正など最新機能に衝撃、CM本編+メイキング+インタビュー一挙公開!
「あなたの大切な世界のその続きは、なにで観たいですか?」―――そう問いかけるのは、2025年NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主演に抜てきされた俳優横浜流星。横浜流星が出演するこの動画は...
-
JR東日本グループと秩父鉄道が高速バスで協業 埼玉県北部3駅と群馬の名湯を結ぶ「ゆめぐり埼玉号」を20日から運転
おなじみツバメマークの「ゆめぐり埼玉号」(写真:秩父鉄道)年明け早々に届いたのが、JR東日本と秩父鉄道の協業の話題。相互協力するのは、それぞれグループのバス事業。ジェイアールバス関東(バス関東)と秩父...
-
どうする!? 地方鉄道の運転士が足りない 国交省が緊急連絡会議を開催【コラム】
伊予鉄道の「坊っちゃん列車」は2023年11月から運転士不足で運休を見合わせています。人材確保に向けた取り組みの結果、3月20日から運転を再開する予定です(写真:EhimeMikan/PIXTA)トラ...
-
【埼玉県・長瀞】見頃を迎えたロウバイと梅の競演!ロープウェイ・ライトアップ・バレンタインイベントも
埼玉県秩父郡長瀞町にあるロウバイの名所「長瀞宝登山臘梅園(ろうばいえん)」が、2月に見頃を迎えます。それに伴い、「宝登山ロープウェイの繰り上げ運転」、「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」、「ロウバイを楽しむ...
-
【いちごマルシェ in コピス吉祥寺】いちごスイーツ&雑貨など約20店舗が大集合!イベント限定いちごメニューも
2024年2月22日(木)~25日(日)の4日間、コピス吉祥寺にて、今が旬のいちごをテーマにしたイベント「いちごマルシェ」が開催されます。コピス吉祥寺の屋上広場(A館3階GREENING広場)にいちご...
-
相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅前に最新モール「ゆめが丘ソラトス」7月開業! 屋上には鉄道&富士山の絶景ビュー「そうにゃんぱーく」も! ここでしか体感できない注目グルメ&スポットをチェック
ここは横浜市泉区、相鉄いずみ野線(二俣川〜湘南台)ゆめが丘駅前に、ことし7月に開業する最新ショッピングモール「ゆめが丘ソラトス」。この「ゆめが丘ソラトス」(by相鉄アーバンクリエイツ相鉄ビルマネジメン...
-
実際に使われていた「鉄道部品」や「鉄道グッズ」のカプセルトイが登場!「たまてつ ~東京総合車両センター編~」2月10日販売開始
商品ラインナップ例。鉄道部品は実際に車両に取り付けられていた部品のため、傷や汚れがあります(画像:JR東日本・JR東日本クロスステーション)首都圏の列車運行を支えてきた「鉄道部品」と「鉄道グッズ」のカ...
-
【関西】話題の“ちゃん系ラーメン”の概念を覆すインスパイア系!「1/f<エフブンノイチ>」がJR三宮駅東口にオープン!
兵庫県神戸市のJR三ノ宮駅東口から東へ徒歩3分の場所に、ちゃん系ラーメン専門店「1/f(エフブンノイチ)」が2024年1月5日にオープン!関東エリアで人気の“ちゃん系ラーメン”からのインスパイア系ラー...
-
関東 首都圏近郊の鉄道各社の年越し運行まとめ JR・京成・京王・多摩モノでは終夜運転
いよいよ2023年ももうすぐ終わり。ここで首都圏の2023年12月31日大晦日~新年2024年1月1日朝にかけての、終夜運転の情報や、年間年始の運転ダイヤなどをまとめてお送ります。終夜運転を行う鉄道会...
-
【スパ&サウナ・竜泉寺の湯 八王子みなみ野店リニューアル】極上のととのい体験!都内初の男女シングル水風呂導入など
オープン9周年を迎えた「竜泉寺の湯八王子みなみ野店」が2023年12月にリニューアルし、サウナ初心者から本格的サウナーまでを満足させる、より一層の「極上」スパ&サウナ施設に生まれ変わりました!“ととの...
-
BIGLOBE ビッグローブ の調査結果であらためて実感する「国民の温泉愛」 2/14まで「みんなで選ぶ温泉大賞」投票募集中! 能登半島地震被災地にも寄付金や通信接続サービスで支援
「第15回みんなで選ぶ温泉大賞」(https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/)の投票を実施中のBIGLOBE(ビッグローブ)は、中間結果とあわせて温泉に関する意...
-
「Suica」などで通学定期券の発売方法見直し、24年春から 窓口に行くのは「入学時」など1回でOKに
JR東日本やPASMO協議会などは17日、2024年春から通学定期乗車券の発売方法を見直すと発表しました。これまでは年度ごとに通学を証明する書類を提出する必要がありましたが、今後は入学時などに一度提出...
-
2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう
黒部宇奈月キャニオンルートとは?2024年、日本一のV字谷といわれる黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る新たな観光ルート、「黒部宇奈月キャニオンルート」が一般開放(旅行商品化)されます。一般的に黒部ダム観...
-
日本電気 NEC の AI技術と木村屋の職人技で「恋AIパン」5種が誕生、2/1から販売開始! 恋愛感情を NEC AI で可視化&味覚化し「運命の出会い」から「結ばれる両想い」まで再現
各世代の人生をクラフトビールで味わう『人生醸造craft』。子どもの野菜嫌いを克服する『AI(愛)のプリン』。名作文学の読後感を珈琲で味わう『飲める文庫』。時代のムードをチョコレートで味わう『あの頃は...
-
天空を駆けるロープウェイからのダイナミックな夜景 筑波観光鉄道が冬の「ナイトクルーズ」(茨城県つくば市)
眼下に広がる夜景を駆ける「冬の筑波山ロープウェイ・ナイトクルーズ」=イメージ=(画像提供:オフィスミゴト)関東を代表する名峰・筑波山で、山ろくのつつじヶ丘駅と女体山頂最寄りの女体山駅(標高840メート...
-
【池袋・サンシャインシティ】累計200万人以上が来場!日本最大級のタヒチイベント開催決定「Tahiti Festa 2024 Sunshine City」
2024年2月3日(土)~4日(日)の2日間、池袋・サンシャインシティ噴水広場にて「TahitiFesta2024SunshineCity」が開催されます。国内有数のタヒチアンダンスグループによる圧巻...
-
「羽田空港アクセス線」空港内区間で着工 羽田空港新駅ホームなどができる鉄道トンネル躯体等基盤施設の整備から
国土交通省関東地方整備局から、JR田町駅付近と羽田空港を結ぶ「羽田空港アクセス線(仮称)」のうち羽田空港島部分における工事に、12月7日に着手したことが発表されました。空港島内は、駅のホーム部などがで...
-
日本で一番早い初日の出! 銚子市 犬吠埼での 初日の出 見学はいかがでしょう (千葉県 銚子市, 銚子電鉄)
年末年始の計画は、既にお決まりですか?関東最東端、千葉県の銚子市にある「犬吠埼」(いぬぼうさき)は、山頂や離島を除き日本で一番早く元旦の「初日の出」を見ることができる場所として知られています。元旦の朝...
-
JR東日本が 初日の出(富士山・房総)と 初詣(成田・高尾・鹿島神宮)のための臨時列車を運行 2024年1月
JR東日本では、2024年元旦の初日の出鑑賞のための臨時列車、およびを運行します。犬吠埼の灯台と日の出(写真:銚子市観光協会)2024年元旦の初日の出を見るための臨時列車元旦の朝に設定されている臨時列...
-
高幡山明王院金剛寺 参拝【駅ぶら】06京王電鉄 京王線172
※2023年8月撮影トップ画像は「高幡不動駅」南口駅前ロータリーから「高幡不動尊参道」を見ています。参道に行く前に「高幡不動駅」駅舎を駅前ロータリーの反対側から。大きい駅です。※2023年8月撮影参道...
-
東京都町田市 小山田緑地の圧倒的自然美に惹かれて移住する人のリアル「自分だけの大好きなの森で仕事する幸せ」多摩モノレール町田延伸で大注目の「町田の住心地」
この風景、信州や北海道のどこかの景色だと想うでしょ。実はここ、東京都内―――。東京に「里山」といわれる“大自然そのまま”の地なんてないと想ってた。奥多摩町や檜原村のように、中央線の駅から路線バスに長い...
-
九州・福岡圏の大晦日~元旦・年始の列車運行まとめ 西鉄は終夜運転、福岡地下鉄は2時台まで、JR九はカウントダウン列車を
九州・福岡近郊の2023年大晦日から2024年元旦にかけての、終夜運転の状況をまとめました。西鉄電車は終夜運転を行います西日本鉄道では、西鉄天神大牟田線の各駅から太宰府駅への大晦日(終夜)臨時電車を運...