●鯨(クジラ)
昔は日本で良く食べられていたものの、最近ではすっかり食べる機会が減った代表格ともいえる食材が鯨だ。鯨はさまざまな自治体がふるさと納税の返礼品として用意しており、部位や食べ方も豊富。鯨を食べたことがあるという人も、今まで食べたことがないような部位や食べ方を発見できるかもしれない。次世代にこういった食材が普及していたことを伝える教材にもなるだろう。
●ジビエ(イノシシ、キジ、カモ、シカなど)
イノシシ、キジ、カモ、シカなど、普通のスーパーでは売っていないようなジビエ肉が手に入るのもふるさと納税の魅力だ。単においしい肉が手に入るだけでなく、害獣駆除にもつながるという。税収が増えることと合わせ、その自治体へ大きく貢献できる返礼品であるといえるだろう。
●深海魚漁業体験試食付き
高知県室戸市では、深海魚の漁業体験とその試食を返礼品として提供している。漁というと朝早く起きなければいけないイメージがあるかもしれないが、この漁業体験の場合、出航時間は9:00とそれほど早くない。船内にはウォシュレットトイレやWi-Fiが完備されており、快適な時間を過ごせるだろう。料金を支払えば人数の追加も可能なので、家族で参加してみることもできる。