
そういえば、俺に悩みを打ち明けてくる奴はいねえな……。
ところで、電話をすると24時間態勢で愚痴、悩みを聞いてくれるサービスがあるという。その名も「聞き上手倶楽部」。
話がしたくても相手がいないとき、うってつけのこのダイヤル。やはり、聞き上手なスタッフが揃っているんだろうか?
まず、同社にサービス起ち上げのきっかけを伺ってみた。
「当社の代表である菊本は、元々美容師だったんです。そこでは、お客さんの話を聞けるスタッフが人気を獲得するという現実があり、人の話を聞くことの大切さを痛感したらしいです」(担当者)
また同社の代表自身が「誰かに話を聞いてもらいたい!」と、熱望した経験もきっかけの一つ。
「菊本がイギリスに留学した時、つたない英語で用件を伝える程度の語学力はあったのですが、日常会話が全くできなかったんです。それが非常に辛かったらしく、最終的には日本人の観光客を捕まえて話し込んだようです」(担当者)
そんな“痛み”がわかる人だからこそ、思いついたサービスか。
では、話を聞く上での“コツ”ってあるのか? 思わず、胸のうちを打ち明けたくなるような……。
「まず、“否定しない、批判しない”というのがあります。あと、“上からものを言わない。同じ目線で話を聞く”。寄り添う姿勢を心掛けております」(担当者)...続きを読む