◆米大リーグ ダイヤモンドバックス―ドジャース(25日、米アリゾナ州フェニックス=チェースフィールド)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が25日(日本時間26日午前4時40分開始予定)、敵地・ダイヤモンドバックス戦のスタメンに「1番・指名打者」で名を連ねた。先発は山本由伸投手(27)。
マジック対象のパドレスがこの日は試合がないため、勝てばこの日優勝が決まり、負ければあす26日(同27日)からの敵地・マリナーズ3連戦に持ち越される一戦。前日24日(同25日)には、大谷と本塁打王を争うシュワバー(フィリーズ)が56、57号と2本塁打を放ち、ここまで53発の大谷とは3本差になった。ともに残りは4試合。2001~03年のアレックス・ロドリゲス(レンジャーズ)以来となる3年連続本塁打王へ、大谷は厳しい立場になったが、4試合ぶりのアーチでまずは昨季樹立した自己最多54本塁打に並びたいところだ。
対戦するダイヤモンドバックスの先発は、当初4年連続2ケタ勝利のザック・ゲーレン投手(30)と発表されていたが、ブルペンデーとなって、本来は救援のジャレン・ビークス投手(32)。今季60試合に登板して、5勝2敗、14ホールド、防御率3・67をマークしている左腕だ。大谷は過去11打数4安打の打率3割6分4厘で、ビークスがレイズに所属していた22年にはカットボールを捉えて本塁打を放ったこともある。エース右腕のゲーレンは26日(同27日)の敵地・パドレス戦に回った。
先発する山本は、6日(同7日)の敵地・オリオールズ戦から、白星こそついていないが、9回途中、7回6回途中と3登板連続で1安打投球。30日(同10月1日)からの2戦先勝のワイルドカードシリーズでの先発も有力視されているだけに、12勝目をつかんで弾みをつけたいマウンドとなる。
この試合を含めて今季のレギュラーシーズンは残り4試合。この試合を終えると、あす26日(同27日)からの敵地・マリナーズ3連戦を残すのみだ。大谷は前日24日(同25日)終了時点でチーム158試合中、チーム最多155試合に出場。53本塁打(リーグ2位)、99打点(同5位)、打率2割8分1厘(同11位)、19盗塁(同19位タイ)、143得点(同1位)、出塁率・392(同2位)、長打率・617(同1位)、OPS1・009(同1位)。山本はチーム最多29試合に先発し、11勝(同13位タイ)8敗、防御率2・58(同3位)、194奪三振(同9位)、被打率1割8分3厘(同1位)、WHIP0・99(同3位)をマークしている。