しげるに関する記事一覧
-
やっぱ人種差別はクソ「永遠のジャンゴ」が描く実在のギタリストとジプシーたちの悲劇
-
映画「悪魔祓い、聖なる儀式」悪魔祓いの需要は激増、エクソシストが足りないらしい、現代悪魔祓い事情
-
「ジャスティス・リーグ」の評価が真っ二つ でもどうしても応援したい理由
-
「全員死刑」大牟田4人殺害事件が映画になった。殺る気満々、1人目の犠牲者はYoutuber
-
今年ベスト級(断言)ストップモーション和風バトルファンタジー「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」を観ろ
-
犯罪コメディ「ローガン・ラッキー」に見るアメリカ田舎者白人の鬱屈と悲哀、深い
-
「なぜ人はスパイになるのか」映画「密偵」が答えを熱く求める。舞台は1920年代、日本統治下の韓国
-
黒いイ・ビョンホン「マスター」は悪の魅力。被害総額4兆ウォンだ
-
「HiGH&LOW THE MOVIE3/FINAL MISSION」広げた風呂敷は畳まず爆破だ
-
「シンクロナイズドモンスター」は意外に骨太、世界一モテる酔っ払いが大怪獣とシンクロ、最高だ
-
元いじめられっ子がムキムキに「セントラル・インテリジェンス」に見る「2周目」のドウェイン・ジョンソン
-
「マイティ・ソー バトルロイヤル」ポップでバカな雷様の冒険譚、80年代的にギラギラ感に酔え
-
「彼女の親に初めて会う」恐怖から始まる「ゲット・アウト」男は自分の人種を気にしていた
-
「ブレードランナー2049」は圧倒的に正解な続編だ、これだけやられりゃ文句ナシだ
-
ラッパーを夢見るアフガニスタンの少女「ソニータ」ドキュメンタリー映画を撮るってどういうことだ
-
「アトミック・ブロンド」は満漢全席的贅沢スパイ映画 諜報員の悲哀とセロン様の暴力(燃えるわー)
-
ブルース・ウィリスは、アメリカの高田純次だ、最高だ、脱力コメディ「バッド・ウェイヴ」でみんな幸せ
-
人生、マジメな奴が勝つんだ「ブラッド・スローン」が教えてくれる暴力まみれの教訓
-
「アウトレイジ 最終章」バカヤローコノヤローの最高のグルーヴ「子を失った父」大友が因縁に終止符を打つ
-
「ドリーム」が軽やかに描く宇宙と差別の戦い。観ると「アポロ計画」って付けちゃったのがちょっとわかった
-
今夜金曜ロードSHOW「天空の城ラピュタ」簡単に宮崎メカって言わないでくれ、メカへのこだわり徹底考察
-
「オペレーションクロマイト」の熱さと濃さとベタさ加減、これぞ韓国の戦争映画
-
単なる死体コメディじゃないぞ「スイス・アーミー・マン」が描く現実との折り合いの難しさ
-
「アフターマス」老境のシュワちゃんが新境地を見せる、アクション映画ファンは劇場で見届けるべき
-
「エイリアン:コヴェナント」リドリーはシリーズを私物化するジャイアンか、それともオリジネイターか
-
広大な砂漠の密室劇的緊迫感、狙撃映画『ザ・ウォール』
-
『新感染 ファイナル・エクスプレス』は圧倒的にうまいシチュエーションで魅せる大傑作
-
バーホーベン「ELLE」がモヤモヤして最高だ、男のクソっぷりも「氷の微笑」から変わらず極まっている
-
「ワンダーウーマン」決して天然ボケヒロインではない。女性「ヒーロー」である必然にうなる映画
-
去年の「君の名は。」みたいだ「ベイビー・ドライバー」でおれたちのエドガー・ライトは一皮剥けてしまった