「北朝鮮」のニュース (5,228件)
-
金正恩氏「敵に極度の不安を」…新型ICBM発射実験を指導
北朝鮮の金正恩総書記が新型大陸間弾道ミサイル「火星砲ー18」型(火星18)の発射実験を現地指導した。朝鮮中央通信が伝えた。火星18は、北朝鮮が13日に発射した弾道ミサイルと見られる。同通信では紹介され...
-
「軍事的挑発行為が度を超えた」北朝鮮、日米韓の海上訓練を非難
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は6日、米韓軍と日本の自衛隊が行った海上共同訓練を非難する国際問題評論家チェ・ジュヒョン氏の論評「米国主導の侵略戦争演習の拡大は朝鮮半島地域情勢を爆発点に追い込む起爆剤だ」を配...
-
金正恩氏が和盛地区1万世帯住宅竣工式でテープカット
北朝鮮の金正恩総書記は16日、平壌で行われた和盛(ファソン)地区1段階1万世帯住宅建設の竣工式に参加しテープカットを行った。朝鮮中央通信が伝えた。竣工式は、故金日成主席の生誕記念日「太陽節」111周年...
-
「また騙された」貿易再開の噂に踊らされる北朝鮮国民
北朝鮮で、中国との国境沿いに地域に住む人々は、貿易に頼って生計を成り立たせてきた。12カ所の税関を通じた正規の貿易のみならず、両国を分かつ川の至るところで密輸が行われ、地域を豊かにしてきた。状況が一変...
-
朝鮮労働党、政府幹部が太陽節に際し錦繍山太陽宮殿を参拝…金正恩氏は同行せず
北朝鮮の朝鮮労働党と政府の幹部が故金日成主席の生誕記念日である「太陽節(4月15日)」111周年に際して、平壌の錦繍山(クムスサン)太陽宮殿を参拝した。朝鮮中央通信が伝えた。党中央委員会、最高人民会議...
-
小学校の学級数も減少…深刻な北朝鮮の少子化
世界には、国勢調査を行わなかったり、行っても結果を秘密にしたりする国がある。例えば中東のレバノンは1932年以降、国勢調査を行っていない。キリスト教とイスラム教の人口が拮抗しているため、大統領、国会の...
-
ついに庶民から外貨を「カツアゲ」…追い詰められた金正恩
北朝鮮では、米ドル、中国人民元などの外貨が日常生活で広く使われている。北朝鮮ウォンは使い勝手が悪い上に、信用がないためだ。当局はしばしば外貨使用禁止令を出すが、現実に即していないため、そのたびにうやむ...
-
「陸の孤島」に閉じ込められる北朝鮮女性たちの絶望
北朝鮮は、国際人権規約で保障された居住・移動の自由を認めていない、世界的にも類を見ない国だ。生まれ育った地域から勝手に引っ越すことはできない。だが、極端なゼロコロナ政策がもたらした経済難と食糧難で苦し...
-
金正恩氏、新型ICBM「火星砲18」開発メンバーに英雄称号を授与
北朝鮮が13日、新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星砲ー17型」(火星17)の発射実験に成功したことをうけ、金正恩総書記が国防科学研究部門のメンバーに朝鮮民主主義人民共和国労働英雄称号を授与する...
-
「われわれの核がいかに使われるか」北朝鮮、米韓演習に反発
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は2日、3月に行われた米韓合同軍事演習などをめぐり「好戦狂らのヒステリックな行為は極から極に突っ走っている」と非難する論評を配信した。米韓両軍は3月13日から11日間、大規模な...
-
北朝鮮の飢えた一家「最後の晩餐」に国民も衝撃
北朝鮮北東部、中国との国境に接した咸鏡北道(ハムギョンブクト)会寧(フェリョン)で、一家4人が遺体で発見される事件が起きた。このニュースはあっという間に広がり、市民にショックを与えている。現地のデイリ...
-
太陽光発電を推進する北朝鮮、ネックはソーラーパネルの輸入
全世界的に見て、数千万単位の人に影響が出る大規模停電は毎年のように起こっている。最近はパキスタン、バングラデシュなどで停電が頻発しており、今年1月にパキスタンで起きた大停電では、同国人口の99%が影響...
-
ヤニにまみれた北朝鮮医療「助かりたければタバコ2カートン」
北朝鮮で最も一般的な家庭用燃料は石炭だ。国内に数多くの炭鉱を擁し、輸入に頼ることなく使える安価な燃料だからだ。ガスを使えるのは一部の幹部や富裕層に限られ、コロナ鎖国下にある現在、供給が円滑に行われなく...
-
「アフターコロナの観光業」に賭ける金正恩のささやかな野望
コロナ前の北朝鮮は、中国東北の内陸部からの観光客を中心に、オーバーツーリズムの様相を呈していた。外国人観光客は原則として、朝鮮国際旅行社などのガイドに従い、ホテルも自分では選べず、決められたコースを回...
-
リサイクルに熱心な北朝鮮で「資源ごみ」の横流しが問題化
北朝鮮は、意外とリサイクルが徹底している国だ。SDGs(持続可能な開発目標)に積極的というわけではない。単にモノが足りていないのだ。ペットボトル一つ取っても、石油由来のポリエチレンテレフタレートが原料...
-
「戦争抑止力を攻勢的に拡大」金正恩氏、党中央軍事委で指示
北朝鮮の金正恩総書記は10日に行われた朝鮮労働党中央軍事委員会第8期第6回拡大会議で、「加速的に強化されているわれわれの戦争抑止力をいっそう実用的に、攻勢的に拡大し、効率的に運用すべき」との方針を示し...
-
頻繁な停電で中止になる北朝鮮のリモート大学入試
北朝鮮の理系大学の最高峰、金策(キムチェク)工業大学。ここには「遠隔教育大学」というコースがある。登校しなくてもリモートで講義を受けられるというもので、2010年に開始され、現在では1700カ所で受講...
-
保育士が園児の弁当を「つまみ食い」…北朝鮮の食糧難が深刻
3年続いた極端なゼロコロナ政策が若干緩和され、限定的ながら輸入が認められるようになった北朝鮮。しかし、未だに食糧難が解消するほど食糧が輸入されているわけではないようだ。それにもともと今の時期は、前年の...
-
北朝鮮、再び水中核攻撃ドローン実験を公開
北朝鮮の国防科学院は25日から27日にかけて、核無人水中攻撃艇「ヘイル(津波)1」型の実験を行った。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮が同兵器システムの実験を公開するのはこれで2回目。(参考記事:「水中核爆...
-
北朝鮮「140万人の若者が軍入隊」の悲惨な舞台裏
米軍と韓国軍は、合同軍事演習「フリーダムシールド」を13日から23日まで行った。これと関連して、北朝鮮の国営メディアは、140万人もの若者が、軍への入隊や復帰を「嘆願」したと報じている。これは、北朝鮮...
-
中部前線部隊が戦術核ミサイル発射訓練…27日に北朝鮮軍
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は28日、中部前線の重要火力打撃任務を担当しているミサイル部隊が27日に、戦術核使用を前提とした模範教育射撃訓練を行ったと明らかにした。(参考記事:北朝鮮が弾道ミサイル2発、日...
-
北朝鮮が弾道ミサイル発射…韓国軍発表
韓国軍合同参謀本部は27日、北朝鮮が同日午前、朝鮮半島東の海上に向け弾道ミサイルを発射したと発表した。
-
「韓国の言葉遣いをしたら公開処刑」北朝鮮新法の恐るべき内容
北朝鮮で、今年1月の最高人民会議(国会に相当)第14期第8回会議で採択された「平壌文化語保護法」。北朝鮮の標準語である「文化語」を守るとの名目で、韓国式の言葉遣いを厳しく取り締まるものだ。デイリーNK...
-
「トイレが最悪。高層階は地獄」金正恩のタワマンに致命的な問題
他のどの地方よりも豊かな暮らしを享受している北朝鮮の首都、平壌の市民。しかし、それはあくまでも、北朝鮮の国内での相対的な話だ。国営メディアに登場するタワマンも、エレベーターは朝夕の2時間だけしか使えな...
-
習近平氏が金正恩氏に口頭親書…国家主席再選の祝電に
北朝鮮の金正恩総書記は3月10日、中国全国人民代表大会第14期第1回会議で国家主席に再選された習近平氏に祝電を送った。これに対する口頭親書が習氏から金正恩氏に寄せられた。朝鮮中央通信が8日付で伝えた。...
-
山に緑が戻るほど人々が飢える北朝鮮の植林事業
中国から国境の川越しに北朝鮮を望むと、頂上付近まで畑になっている山が目に入ってくる。「棚田」などと文化的な呼び方で風景を楽しむようなものではなく、文字通り、人々の生死がかかった畑だ。金日成主席は197...
-
北朝鮮の男女8人が「陸の孤島」でふけった禁断の行為
北朝鮮版の「紅衛兵」とも言われる3大革命小組。工場や農村などに送り込まれ、技術者や支配人などを吊し上げにし、社会の隅々まで革命化するという集団だったが、あまりにも弊害が大きく下火になっていった。そんな...
-
「金正恩印の復興住宅」にまたもや不満続出
2020年9月に北朝鮮を襲った台風9号(メイサーク)により、国内最大の亜鉛の産地、咸鏡南道(ハムギョンナムド)端川(タンチョン)市の検徳(コムドク)鉱山では甚大な被害が発生した。現場の事情に疎い朝鮮労...
-
「核放棄の強要は宣戦布告」北朝鮮外務省、米国連大使を非難
北朝鮮外務省のチョ・チョルス国際機構局長は19日、米国のトーマスグリーンフィールド国連大使を非難する談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。トーマスグリーンフィールド氏はこの間、国連で北朝鮮における人権...
-
「せめて粥だけでも」飢えた女性を冷たくあしらう北朝鮮幹部
全世界的にコロナ対策の緩和、撤廃が進む中で、北朝鮮は依然として人の出入りを禁止し、輸入も一部に限って解禁するなど、極端なゼロコロナ政策が続いている。元々毎年春は、前年の収穫の蓄えが底をつく春窮期だが、...