「台湾」のニュース (2,522件)
-
日本の医療制度は救急治療の遅れにつながるのか―中国メディア
2025年2月7日、観察者網は、日本の「分診制度」が救急治療のタイミングを遅らせる可能性について考察する記事を掲載した。記事は、台湾の女優バービィー・スー(徐熙媛、大S)が日本旅行中、インフルエンザに...
-
訪日客が捨てて帰るスーツケースが問題に、「旅行の達人」が注意喚起―台湾メディア
台湾メディアのFTNN新聞網によると、大阪市の心斎橋で台湾人とみられる旅行者が要らなくなったスーツケースに「無料takefree」とのメモを貼って道端に捨てたことが報じられ物議を醸した。当事者の娘は「...
-
2025年必見のアニメ=「呪術廻戦」が再登場、「タコピーの原罪」は涙腺崩壊必至―台湾メディア
2025年1月27日、台湾メディアの鏡週刊は、今年必見のアニメ9作品を紹介した記事を掲載した。記事はまず、「作年末、大きな話題を呼んだアニメ『ダンダダン』は、斬新なストーリー展開で注目を集めた。待望の...
-
韓国、海外旅行急増で観光収支赤字が100億ドルを超える=ネット「当然の結果」「ぼったくりが問題」
2025年3月3日、韓国メディア・韓国経済は「昨年は海外旅行が急増し、観光収支赤字が100億ドル(約1兆4945億円)を超えたと見込まれる」と報じた。韓国の旅行専門研究機関「Yanoljaリサーチ」の...
-
中国国旗を掲げた台湾選手がパスポート取り消し、本人は強気「中国のパスポートは便利」―香港メディア
2025年1月25日、香港メディア・香港01は、2023年に行われたテコンドー国際大会で中国国旗を掲げた台湾人選手が、台湾当局からパスポートを無効化されたと報じた。2023年に韓国で開かれたアジア太平...
-
「SAKAMOTO DAYS」は大人でも楽しめる!台湾のNetflixランキング1位に―台湾メディア
2025年1月22日、台湾メディアの美周報は、現在Netflixで配信中の日本のアニメ「SAKAMOTODAYS」について紹介した記事を掲載した。記事はまず、「『SAKAMOTODAYS』は配信開始2...
-
「日本で恥さらし!」台湾人観光客がスーツケースを路上に投棄、貼られた紙には…―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は23日、「日本で恥をさらした!」と題し、台湾人観光客の行為に非難が殺到していると報じた。記事によると、あるユーザーがこのほど、台湾フェイスブックの日本情報をやり取りするグルー...
-
日本のチョコレート菓子の期間限定フレーバーが台湾で大人気「うますぎてだめ」―台湾メディア
台湾メディアのTVBS新聞網は23日、台湾のコストコで日本のチョコレート菓子が販売され、コストコファンが集うSNS上で話題になっていると伝えた。記事によると、フェイスブックのコストコの話題を共有するグ...
-
日本旅行で必ず行くべき2つの店って?「値段が全然違う」―台湾メディア
台湾メディアの東森新聞は20日、日本を訪れたら必ず行くべき二つの有名店がSNS上で話題になっていると伝えた。記事は、台湾人の多くが海外旅行といえばまず日本を選び、距離的に近いだけでなく、景色が美しく、...
-
台湾人が「吐血レベルで高い」と嘆く日本のものとは?―台湾メディア
2025年1月20日、台湾メディアの三立新聞網によると、台湾のSNS上で「日本で台湾よりはるかにお金がかかるものは何?」という問い掛けが注目を集めている。記事は初めに、台湾の若者向けSNS・Dcard...
-
「ちいかわ」が台湾で銀行強盗!?防犯訓練に市民が注目―台湾メディア
2025年1月18日、台湾メディアの聯合新聞網によると、台湾で「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(通称・ちいかわ)」のキャラクターが銀行強盗に扮(ふん)した防犯訓練が実施された。日本の漫画家・ナガ...
-
「日本の医療制度で『救命』よりも優先されること」=中国人記者が実体験を語る
台湾の女優「大S」ことバービィー・スー(徐熙媛)さん(48)が日本を旅行中に死去したことをめぐり、中国人記者が日本の病院のシステムを紹介し、大きな反響が寄せられている。バービィー・スーさんは家族らとと...
-
台湾・頼清徳総統「自らの実力に頼る平和だけが真の平和」、専門家は国防予算引き上げ提言
20日に就任した米国のトランプ大統領の台湾政策が注目される中、台湾の頼清徳総統は21日、東部・台東県内の陸海空軍の各部隊を視察し、「自らの実力に頼る平和だけが真の平和だ」と強調した。台湾の国防専門家は...
-
中国人5人をスパイ容疑で逮捕、「一部は台湾人観光客を装う」と現地メディア―フィリピン
香港メディアの香港01は30日、フィリピンの軍事施設を盗撮した疑いで中国人5人が逮捕されたと報じた。記事によると、フィリピン国家捜査局(NBI)は29日、同国のパラワン島とマニラでスパイ活動に関与した...
-
トランプ氏はアジアに「不確実時代」をもたらす―仏メディア
2025年2月19日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、トランプ米大統領がアジアに「不確実な時代」をもたらしたとする記事を掲載した。記事は、トランプ大統領が...
-
「日本でインフル大爆発は起きていない」と投稿の在日中国人に、中国SNSで批判殺到
「日本でインフルエンザの大爆発は起きていない」と語る動画を投稿した在日中国人に中国のSNS上で批判が殺到している。台湾の人気女優「大S」ことバービィー・スーさんが日本旅行中にインフルエンザによる肺炎で...
-
トランプ氏はまだ台湾を中国との駆け引きのカードと見ているのか?―仏メディア
2025年1月22日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、「トランプ氏は台湾を引き続き中国との交渉カードとみなすのか」と題した記事を掲載した。記事は、香港の英...
-
「日本でインフル感染爆発」と中国で大きな話題に=「15日間隔離すべき」の声も
台湾の有名女優「大S」ことバービィー・スー(徐熙媛)さん(48)が日本で死去したことを受け、中国で日本のインフルエンザの感染状況に関する話題が大きな注目を集めている。家族らと日本に旅行に来ていたバービ...
-
「日本のホテルが中国人差別、私だけ追加費用」と中国人女性、支配人を呼び出し文句を言うと…
中国のSNS・小紅書(RED)に20日、「日本のホテルが中国人を差別した」との投稿があり、注目を集めている。これまで20回ほど日本を訪れているという女性は、「以前は(日本は)とても良かったのにコロナ後...
-
日本でインフルエンザに感染した中国人記者、「病院で誤診された」と主張―中国メディア
2025年2月3日、中国メディアの頭条新聞は、台湾の女優「大S」ことバービィー・スー(徐熙媛)さん(48)が旅行滞在中の日本で肺炎により死去したことに関連して、日本の病院での「誤診経験」を紹介する記事...
-
中国人観光客が日本に再び押し寄せる? 観光業界は「小紅書」で中国人向けPR―台湾メディア
台湾・ミラーメディアは22日、「まもなく年越し、中国人観光客が日本に押し寄せる現象が再び?日本の業者は揉み手で中国人客によるビジネスチャンスを迎える」と題する記事を掲載した。記事は、「来週は春節(旧正...
-
春節、中台の海外旅行先の人気トップは日本、心ない訪日客の迷惑行為なども散見
春節(旧正月、1月29日)を迎えた中国。春節の大型連休は前日の28日から2月4日までの8日間で、大都市から各地に向かう高速道路や鉄道、航空便は連日、大混雑している。海外旅行先の人気トップは日本。台湾も...
-
<卓球>女子は王曼昱、男子は王楚欽が初V―アジアカップ
中国国営新華社通信によると、中国・深センで行われた卓球のアジアカップで、女子は中国の王曼昱(ワン・マンユー、世界ランク2位)、男子は中国の王楚欽(ワン・チューチン、同2位)がともに初優勝を果たした。王...
-
「日本は台湾より悪いということに?」=台湾の宿泊施設の措置に不満噴出―台湾メディア
台湾メディアのFTNN新聞網は15日、台湾内の宿泊施設のアメニティーをめぐる措置について、台湾人YouTuberが不満を表明したことを伝えた。記事によると、使い捨てのアメニティーを削減するため、今年1...
-
「日本人よりもマナーある」=日本の電車内での米プロレスラーの姿勢に称賛―台湾メディア
日本の電車内での米プロレスラーの姿勢がSNSで称賛を浴びていることを、複数の台湾メディアが20日付で報じた。台湾メディアのCTWANTは、最近日本のネット上で電車内での男性による迷惑行為のまとめが話...
-
日本を訪れた台湾人弁護士が優先席を比較=「なぜ台湾人はこれほど反対するのか」―台湾メディア
日本を訪れた台湾人弁護士が公共交通機関の「優先席(台湾では博愛座)」についてSNSに投稿し、反響を呼んでいる。台湾メディアの中時新聞網が15日付で伝えた。台湾では近年、「博愛座」に座っていた若者が高齢...
-
日本の半導体メーカー・ラピダスはTSMCの敵か味方か―台湾メディア
2025年1月20日、台湾メディアのFTNN新聞網は、日本の先端半導体メーカー・ラピダス(Rapidus)について「TSMCの敵か味方か」と題した記事を掲載した。記事は、日本政府と大手企業8社の提携に...
-
イチロー氏が米野球殿堂入り、台湾メディアも注目「伝説的なキャリア」「満票ならず驚き」
元プロ野球選手のイチロー(本名:鈴木一朗)氏が日本人、そしてアジア人として初の米野球殿堂入りを果たしたことに、台湾メディアも注目している。イチロー氏の殿堂入りは21日に発表された。殿堂入りは引退から...
-
水族館のマーメイドショーでパフォーマーが巨大な魚に襲われるー中国
中国雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州景洪市の水族館「湄公河水底世界」の水槽でこのほど行われたマーメイドショーで、パフォーマーが突然、巨大な魚に襲われ、頭部をかまれて負傷するということがあった。台湾...
-
「もう日本や韓国を選ぶな!」と台湾メディア、世界で最も旅費が安い10カ国を紹介
台湾メディアのTVBS新聞網は「海外旅行はもう日本や韓国を選ぶな!」と題し、死ぬ前に一度は訪れるべき旅費が安くて済む国トップ10を紹介した。記事は、「まもなく正月(旧正月)を迎える中、多くの台湾人が荷...