「台湾」のニュース (2,468件)
-
中国は武器輸出大国になるのか―独メディア
2025年5月19日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは中国が武器輸出大国になる可能性について考察する記事を掲載した。記事は、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が3月に発表した「...
-
北海道を訪れた台湾人ツアー客のバッジに書かれていたのは……ネット民「恥ずかしい」―台湾メディア
北海道を訪れた台湾のツアー客が胸につけていたバッジについて、台湾のネットユーザーから「恥ずかしい」との声が上がっている。中時新聞網やCTWANTなど複数の台湾メディアが14日に報じた。記事によると、台...
-
にぎり飯専門店の「おにまる」が深センに出店、香港メディアも熱い注目
香港メディアの香港01は17日付で、にぎり飯専門店の「ごちそう焼きむすびおにまる」が広東省深セン市に出店したことを紹介する記事を発表した。主要メニューやにぎり飯づくりの過程の写真まで紹介する熱の入れよ...
-
台湾から退去の中国人インフルエンサー「子どもは台湾の学校でいじめ受けていた」と主張―香港メディア
2025年4月14日、香港メディア・香港01は、台湾で中国による武力統一を指示して当局から退去命令を受けたインフルエンサーの女性が中国本土メディアの取材を受けたと報じた。記事が紹介しているのは、中国本...
-
日本を離れる前にはくれぐれもこれをしてはいけない!―台湾メディア
台湾メディアの中天新聞網は14日、「日本を離れる前にくれぐれもこれをしてはいけない!」と題する記事を掲載した。記事は、「日本の桜のシーズンに合わせて、多くの台湾人観光客が花見に行くだけでなく、現地で力...
-
「投資の神様」バフェット氏が日本株買い増し、日本市場への投資は本当に魅力的なのか?―台湾メディア
2025年4月18日、台湾メディア・三立新聞網は、米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏が日本の5大商社株を買い増していたことに関する評論記事を掲載した。記事は、バフェット氏が3月18日に三菱商事、...
-
中国でコロナの感染拡大、ピークは5月下旬か―中国メディア
中国で新型コロナウイルスの感染が再び拡大している。中国メディアの中国経営報などが18日に報じた。報道によると、首都医科大学附属北京友誼病院・感染総合科の李侗曾(リー・トンツェン)主任医師は「世界的にコ...
-
日本の大学教授が「韓国観光の弱点」を指摘=韓国ネット「良心のない人たちのせいで…」
2025年5月17日、韓国・マネートゥデイは「日本の私立大学の観光学部で教壇に立つ教授が、韓国観光の弱点はトイレであると指摘した」と伝えた。記事によると、同教授は日韓比較のために何度も韓国を訪れており...
-
日本の地方都市が台湾人旅行者に人気―台湾メディア
台湾メディアの中央社は10日、台湾人旅行者の間で日本の地方都市人気が高まっているとして、別府温泉や由布院温泉などで知られる大分県を取り上げた記事を配信した。記事によると、昨年は台湾から延べ600万人余...
-
米国債急落の黒幕は本当に中国と日本なのか?―台湾メディア
2025年4月15日、台湾メディア・風伝媒は、米国債の債券価格が急落していることについて、日本や中国を「犯人」とする見方は必ずしも正しくないとする記事を掲載した。記事は、米国が引き起こした関税戦争によ...
-
米国のチャイナタウンが「崖っぷち」、商品の95%は中国から輸入―台湾メディア
台湾メディアのTVBSは、米国国内のチャイナタウンが「崖っぷち」の状態と紹介した。商品の95%が中国からの輸入品で、トランプ政権による100%以上の関税課税の対象になり、在庫分がなくなれば大幅な値上げ...
-
トランプタワーの記念品は「中国製」だらけ―台湾メディア
2025年4月13日、台湾メディアTVBSは、中国に145%の高い関税をかけたトランプ米大統領の記念品の大部分が中国製であることが判明したと報じた。記事は、トランプ大統領が中国への関税を145%に引...
-
福原愛さん元夫の江さん、福原さんと「今年会った」と明かす、愛の巣は売却―台湾メディア
2021年7月に元卓球選手の福原愛さんとの離婚を発表した台湾の江宏傑(ジアン・ホンジエ)さんが12日、結婚時に購入した家に関するうわさなどについてコメントした。台湾メディアによると、江さんは今年、新竹...
-
台湾に留学する日本人学生が「爆増」、そのメリットとは?―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は、台湾に留学する日本人学生が4年間で72%と「爆増」していると伝えた。記事は、「近年、日本へ留学する中国人学生の割合が年々増加しており、多くの日本の有名大学の合格者リストには...
-
韓国・済州島を訪れる台湾人観光客が急増、日本人を上回る=韓国ネット「嫌韓が広がらないことを祈る」
2025年4月13日、韓国経済TVは「韓国の済州島を訪れる台湾人観光客が急増している」と伝えた。記事によると、昨年に済州島を訪れた台湾人観光客の数は15万9485人で、前年(6万9941人)比約2.3...
-
中国国産車が超人気、衝撃的な販売台数を記録―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は13日、中国の国産車について「超人気で衝撃的な販売台数を記録した」とする記事を掲載した。記事はまず、昨年の中国国産ブランド乗用車の販売台数は前年比23.1%増の1797万台で...
-
日本の男性スケボー選手2人を逮捕、送検、「面白い」と思ってビルに立ち入り落書き―台湾メディア
台湾メディアの連合新聞網やCTWANTによると、台湾を観光およびエクストリームスポーツのイベントに参加するため訪れていた日本の男性スケートボード選手2人が、台北市内のビルに立ち入って屋上の外壁やエアコ...
-
アジア最高のレジャー都市、東京や台北を抑えた1位は?=韓国ネット「やっぱり最高」「どこが良いのか…」
2025年5月15日、韓国・毎日経済によると、米国の旅行専門メディア「グローバル・トラベラー」が主催した今年の「レジャー・ライフスタイル・アワード」で、韓国のソウルが「アジア最高のレジャー目的地」部門...
-
前台北市長・柯文哲被告の秘書、日本かオーストラリアに潜伏か―台湾メディア
2025年4月11日、台湾メディア・CTWANTは、収賄などの罪で起訴された柯文哲(コー・ウエンジョー)前台北市長の秘書に対し、台湾検察当局が国際指名手配を出したと報じた。柯氏は2014~22年に台北...
-
奈良で桜の木を揺らして花を散らした台湾人観光客の女性に批判殺到―台湾メディア
2025年4月8日、台湾メディアの鏡新聞(ミラーニュース)によると、桜吹雪のロマンティックな風景を撮影しようとして、自分勝手に桜の木を揺らし花を散らす迷惑行為をした台湾人観光客に「台湾のイメージが台無...
-
日本がワースト、各国の平均睡眠時間に中国ネット「日本人はガチの牛馬」「でも長寿」
カナダの大学の研究で示された各国の平均睡眠時間が、中国のSNS上で注目を集めている。カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究チームはこのほど、20の国と地域の約5000人を対象に実施した睡眠と健康状...
-
日本旅行でやりがちな台湾人の恥ずかしい行動、ホテルの客室内用のスリッパを履いて…―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網によると、日本への自由旅行をテーマとしたフェイスブックのグループフォーラムにこのほど、「台湾人がやりがちな恥ずかしい行動」に関する書き込みがあり注目された。その恥ずかしい行動と...
-
トランプ関税、日本のネットユーザーが態度一変させ中国を応援―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は10日、ドナルド・トランプ大統領が発表した相互関税をめぐり、「日本のネットユーザーが珍しく中国を応援している」と報じた。記事は、米国が9日に中国に対して84%の相互関税を課す...
-
台湾で日本の調味料買いだめの動き、トランプ関税による値上がり恐れ―台湾メディア
米国のドナルド・トランプ大統領が発表した相互関税が世界中で物議を醸す中、台湾メディアの東森新聞は6日付の記事で、台湾で日本の調味料の値上がりを恐れて買いだめする動きが出ていると報じた。記事は、トランプ...
-
MLB提携企業CEO「大谷効果はマイケル・ジョーダンに比肩」―台湾メディア
台湾メディアのTSNAは9日、米MLBとグッズ販売で提携する米企業ファナティクスのマイケル・ルービン最高経営責任者(CEO)がロサンゼルス・ドジャースに所属する大谷翔平を「バスケットボールの神様」のマ...
-
米の関税攻勢に屈服したベトナムと反撃した中国、台湾はどうする?―台湾メディア
台湾メディアの信媒体は5日付で、ベトナムと中国による、トランプ米政権が打ち出した高額な輸入関税への対応策を紹介し、台湾が取るべき策を考える記事を発表した。記事は改めて、トランプ大統領の発想にあるのは「...
-
台湾のインバウンド型旅行会社が苦境、中国人は来ず日本人も戻らず―台湾メディア
台湾メディアの聯合新聞網は30日付で、インバウンド業務を主力にする台湾の旅行会社が苦境と紹介する記事を発表した。記事は一例として、50年の歴史を持つ旅行会社の台湾昇漢旅行社(以下、「昇漢社」)が廃業に...
-
訪日外国人客は増加しているのに香港人客はなぜ減少?発端はうわさから生じた警戒心
訪日外国人(インバウンド)の今年1月から3月までの累計客数は初めて1000万人を突破し、外国人観光客は増え続けている。しかし、香港人客は2月、3月と2カ月連続で前年同月を下回った。高騰するホテルの宿泊...
-
金城武が8年ぶりに姿見せる、企業の奪い合いに―台湾メディア
台湾出身で日本でも人気の俳優、金城武(51)が3月27日、無印良品の微博(ウェイボー)アカウントに登場した。「MUJIフレンドの金城武と共に、人、自然、モノの理想的な共生関係を探ります。快適な春夏をお...
-
人気アニメ「ダンダダン」第2期の放送決定、作中に登場する都市伝説を徹底解説―台湾メディア
2025年4月4日、米男性ファッション誌「GQ」の台湾版は人気アニメ「ダンダダン」に登場する都市伝説を解説した記事を掲載した。龍幸伸氏による漫画が原作の人気アニメ「ダンダダン」の第2期が7月3日に放送...