「台湾」のニュース (2,458件)
-
台湾の輸出額、逆襲成功で韓国が慌てる?―台湾メディア
2025年9月12日、台湾メディア・中時新聞網は、8月の台湾の輸出額が韓国を上回ったと報じた。記事は、台湾財政部のデータによると、台湾の8月の輸出額は前年同月比34.1%増の584億9000万ドルに達...
-
中国の台湾パイナップル禁輸から4年余り、「この国」が最も台湾を応援してくれた―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は12日、「中国の台湾パイナップル禁輸から4年余り、『この国』が最も台湾を応援してくれた」との記事を掲載した。記事は、中国が2021年3月1日、「台湾産のパイナップルから害虫が検...
-
NEW
本場・日本の味は期待外れ?台湾のネットでたこ焼き論争
台湾版ヤフーのYahoo!奇摩でこのほど、「本場の日本で食べたたこ焼きの味は期待外れだった」という台湾人ネットユーザーの声が紹介された。同ネットユーザーがこうした書き込みをしたのはSNS・Thread...
-
NEW
「鬼滅の刃」で人生を考える―台湾メディア
2025年9月9日、台湾のポータルサイト・vocusに「『鬼滅の刃』で人生を考える」との記事が掲載された。記事は、「『鬼滅の刃』は、華麗な戦闘シーンと残酷な犠牲の間で、人は苦難や喪失の中でどう生き抜く...
-
日本で購入したある電気製品が出国時に全没収=「店員は言ってなかったのに」―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は10日、日本で購入した電気製品が空港で没収されたとの投稿を紹介した。記事によると、ある台湾人女性はSNS・Threads(スレッズ)で「姉が数日前に日本へ旅行に行き、そのつい...
-
台湾の半導体を奪おうとする米国の動きに気をつけよ―台湾元経済部長
台湾メディアの中時新聞網は6日、「台湾の半導体を奪おうとする米国の動きに気をつけよ」とする台湾の元経済部長、尹啓銘氏の論評を掲載した。論評はまず、トランプ米大統領が3月3日、半導体の受託生産で世界最大...
-
台湾進攻あおったインフルエンサーを中国官製メディアが非難、逆に炎上して記事削除―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は9日、中国のインフルエンサーが台湾進攻を言いはやしたことについて中国の官制メディアが批判的な記事を掲載したものの、逆に同メディアに批判が殺到し記事が削除されたと報じた。記事によ...
-
台湾人彼女のある言葉に日本人彼氏が驚き、ネット「台湾では普通のこと」―台湾メディア
台湾メディアのETtodayは7日、「友達の結婚式に招待された台湾人女性の『ひと言』に、日本人彼氏が驚いた!」との記事を掲載した。記事は、このほど日本人男性がSNSに投稿した内容を紹介。それによると、...
-
「鬼滅の刃」無限城編が描く善悪の矛盾―台湾メディア
2025年9月8日、台湾メディアの聯合新聞網は、劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来が、善悪の複雑な矛盾を深く描いた作品だとする記事を掲載した。記事はまず、「劇場版『鬼滅の刃』無限城編第一章猗窩...
-
「日本のまずい店」で炎上の台湾YouTuberが「日本で一番お薦めしない旅行先」を紹介―台湾メディア
2025年9月9日、台湾メディアの自由時報は、2年前に「日本の超まずい飲食チェーン店5選」と題した動画を投稿し炎上したことがある台湾のYouTuber「蔡阿嘎」が、今度は「日本で一番お進めしない旅行先...
-
台湾、中南米・カリブ海向けの2026年協力強化予算を23%増額、中国の影響力に対応
台湾外交部(外務省)の2026年度予算書によると、中南米・カリブ海司(局)の「2国間・多国間協力強化」の予算は53億6700万6000台湾元(約259億4000万円)で、前年比では約23%増加する。地...
-
台湾当局者、交通秩序の乱れを名指し批判され「タイはもっとひどい」―中国メディア
中国メディアの参考消息は10日、台湾の当局者が台湾の交通秩序の乱れを名指しで批判され「タイはもっとひどい」と述べたとする記事を掲載した。記事が北米の華字メディア、世界新聞網の5日付報道として伝えたとこ...
-
丸亀製麺はなぜ台湾で人気なのか―台湾メディア
台湾メディアのETtodayは4日、台湾のネット上で日本のうどんチェーン「丸亀製麺」に関する投稿が話題になっていると伝えた。記事によると、台湾のネット掲示板PTTであるユーザーが「丸亀製麺は(台湾で)...
-
石破茂首相が辞任表明、台湾専門家「『台湾有事は日本有事』に影響なし」―台湾メディア
2025年9月8日、台湾メディア・中国時報は、石破茂首相が辞任の意向を示したことについて、「台湾有事は日本有事」という日本政府の姿勢に影響はしないという専門家の見解を報じた。記事は、当代日本研究学会理...
-
日本人は1秒で分かる!?台湾人の7大特徴―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は2日、「日本人は1秒で分かる」と題し、日本人タレントが台湾人の7大特徴を紹介したことを伝えた。記事によると、日本出身のモデルでAKB48の元メンバーでもあり、近年は台湾で活動...
-
日本でもタイでもない、アジアで最も人気の旅行先はここ!―台湾メディア
2025年9月9日、台湾メディア・中時新聞網は、今や日本や韓国、タイをもしのぐアジアの人気観光大国になりつつある国を紹介した。記事によるとそれはマレーシアで、同国を訪れる外国人観光客数が昨年、前年同期...
-
「鬼滅の刃」無限城編、日本映画として初の歴代トップ10入り―台湾
2025年9月8日、台湾メディアのETtodayは劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章猗窩座再来の興行収入が日本で314億円、台湾で7億1000万台湾ドル(約34億円)を突破したと報じた。「鬼滅の刃」のX...
-
台湾人に人気の沖縄、ダイビング中に台湾人観光客ら2人死亡―台湾メディア
台湾メディアの聯合報はこのほど、沖縄県で台湾人観光客ら2人がダイビング中に死亡する事故があったことを伝える中で、同県を訪れる台湾人の多さなどについても言及した。記事が伝えたのは、8月31日に起きたいず...
-
日本の飲食店を予約しようとした台湾人、電話口の店員のまさかの態度に驚き―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は3日、ある台湾人が日本の飲食店を予約しようとしたところ、「店員が台湾人を嫌っているような態度を見せた」との記事を掲載した。当事者の台湾人男性がSNS・Threads(スレッズ)...
-
日本の飲料には不思議な魅力、「パッケージが完璧」の声も―台湾メディア
台湾メディアのCTWANTは4日、「日本の飲料には不思議な魅力がある」と記し、台湾のネット掲示板PTTにあった投稿が反響を呼んだことを紹介した。記事によると、投稿主のパートナーは日本の飲料が大好きで、...
-
日本の不動産をタダ同然で購入する外国人増加、日本人が5大リスクを指摘―台湾メディア
2025年9月7日、台湾メディアETtodayは、外国人が日本の不動産を購入する際のリスクを紹介した。記事は、円安を背景として極めて安価な住宅・土地の購入を考慮する外国人が増えており、中には無料で取得...
-
日本の職人精神は「売り文句」?SNS投稿が反響呼ぶ―台湾メディア
台湾メディアの聯合新聞網はこのほど、「日本の職人精神は『売り文句』か?」と記し、台湾の若者向けSNS・Dcardに寄せられたネットユーザーの意見が反響を呼んだことを紹介した。そのネットユーザーの意見と...
-
「鬼滅の刃」に見る日本近代性の隠喩―台湾メディア
2025年8月30日、台湾メディアのTheNewsLensは「『鬼滅の刃』に見る日本近代性の隠喩」と題した記事を掲載した。記事はまず、「『鬼滅の刃』物語は、鬼と人の永遠の戦いを描いている。人間の世界に...
-
子どもが箸でレーンのすしに触れる、台湾スシローが緊急声明―香港メディア
2025年9月4日、香港メディア・香港01は、台湾にある回転ずしチェーン・スシローの店舗で、子どもが箸を使ってレーン上のすしに触れるトラブルが発生したことを報じた。記事は、台湾のSNSに先日投稿された...
-
台湾YouTuberが日本の城である人物のそっくり像発見、「ご本人」がまさかの返信―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は2日、台湾の人気YouTuber「蔡阿嘎」が日本旅行中にある人物にそっくりな像を発見してSNSに投稿したところ、なんと「ご本人」から返信があったと報じた。記事によると、蔡は先日...
-
台湾の「正直すぎる案内」が日本人に称賛される―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は8月31日、台湾の正直すぎる案内が日本人から称賛されていることを伝えた。記事は、「台湾はフルーツ王国として世界的に有名で、多くの外国人観光客は台湾に来ると市場や果物店を訪れて...
-
日本行き航空券がたったの3800円!?「この値段はヤバい」―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は3日、「国内旅行よりも安い?」と題し、ある航空会社の日本行きの航空券が780台湾ドル(約3800円)という破格の安値で販売されたことを伝えた。記事によると、タイの格安航空会社「...
-
台湾で年内にも福島産食品解禁、当局「600万人が訪日して食事を楽しんでいる」―台湾メディア
台湾メディアの聯合新聞網は2日、福島県産の食品の輸入が早ければ年内にも台湾で解禁されると報じた。記事によると、台湾・衛生福利部食品薬物管理署は、福島県および周辺地域からの輸入食品に対する制限を撤廃し、...
-
沖縄旅行への不満に達人が反論=「私は好き、何度も行きたい」―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は1日、「沖縄旅行は海外に行った気がしない」との声に、旅行の達人が反論したことを報じた。記事は、「沖縄は地理的に(台湾から)近く、受け入れ環境もフレンドリーであることから、以前...
-
ラピダスの2nmに業界衝撃?それでもTSMCとは差―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は2日、設立わずか3年の日本の半導体企業Rapidus(ラピダス)の2nmプロセス(2HP)が台湾TSMCのN2に匹敵するとして「業界に衝撃が走った」と報じた。記事は、海外メデ...