「台湾」のニュース (2,505件)
-
NEW
18歳のバド新星・宮崎友花が台湾で人気、「憧れの人」に関して驚きも―台湾メディア
台湾メディアの太報は8日、台湾で試合に臨んだバドミントン女子の新星、18歳の宮崎友花が地元のバドミントンファンから喝采を浴びたことを紹介。「憧れの人」に関して宮崎が驚きを示したことも伝えた。宮崎は台北...
-
台湾で音信不通の日本人学生を無事発見、母親は涙ながらに感謝―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は7日、台湾に留学中の日本人学生の行方が分からなくなり、母親が急きょ日本からやって来る出来事があったと報じた。台湾内政部移民署によると、行方が分からなくなっていたのは台湾南部の...
-
台湾高速鉄道での台湾人のある行動に日本人驚く「盗まれないの?」―台湾メディア
台湾メディアの連合新聞網は3日、「台湾高速鉄道での台湾人のある行動に日本人が驚く」とする記事を掲載した。記事によると、ある女性ブロガーがこのほど、日本の友人と高速鉄道に乗った際の体験を共有した。隣に座...
-
台湾は連休が少なすぎるのか?―台湾メディア
2025年5月2日、台湾メディアの民視新聞網は、あるネットユーザーの「台湾は連休が少なすぎる」という投稿がSNSで話題になっていることを伝えた。台湾のネット掲示板PTTに「台湾は連休が少なすぎる」との...
-
NEW
脱原発、台湾のエネルギーは中国の攻撃に耐えられるのか?―独メディア
2025年5月6日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、台湾で唯一稼働している原子力発電所が間もなく稼働を停止することについて報じた。記事は、現在台湾で唯一原子力発電を行っている第3原子力...
-
台湾の占星術師、デビュー当時の金城武のエピソード明かす―台湾メディア
2025年5月5日、台湾メディア・Yahoo奇摩新聞は台湾の占星術師の唐綺陽(タン・チーヤン)氏が俳優の金城武の若かりし頃の素顔を紹介したことを報じた。記事は、占星術師として知られる唐氏が台湾の「Ya...
-
台湾ドルが急騰で円を買う人続出、「日本旅行の達人」がリスク分散呼び掛け―台湾メディア
2025年5月5日、三立新聞網は台湾ドルが急騰し日本円に両替する人が多い中で専門家がリスクの回避を呼び掛けていると報じた。記事は、5日に日本円の対台湾ドルレート(売値)が0.207台湾ドルまで下がった...
-
日本旅行の台湾タレント、あることが原因で怒り=「泣きたい…」―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は4日、台湾のタレント、リ・ジン(利菁)(62)について「日本旅行に出かけたもののあることが原因で怒り、涙した」と報じた。記事によると、夫とともに日本旅行に訪れたリ・ジンは同日...
-
日本人観光客が台湾の「たばこの臭い」を指摘、台湾ネット民からは反論も―台湾メディア
2025年4月29日、台湾メディア・中時電子報は、「台湾の路上はたばこ臭い」という日本人観光客の発言をめぐって台湾ネットユーザーの間で議論が起きたことを報じた。記事によると、台湾のネット掲示板PTTに...
-
NEW
米国債務危機間近、第2の「プラザ合意」でアジアに「失われた30年」再来か―台湾メディア
2025年5月7日、台湾メディア・東森新聞は、米国に債務の危機が迫っており、日本が経験した「失われた30年」がアジア諸国で再び起きかねないと報じた。記事は、米国のベッセント財務長官がこのほど、現在の連...
-
日本人タレントが台湾のタクシー運転手に感動!「日本ではあり得ない」―台湾メディア
台湾メディアのCTWANTは1日、「日本人タレントが台湾のタクシー運転手の温かい行動に感動して涙を流した」と報じた。記事によると、台湾など中華圏で活動するタレントの佐藤麻衣は1日、フェイスブックアカウ...
-
「日本人は我慢しているのではなく…」長寿の秘訣を台湾の医師が解説―台湾メディア
2025年5月1日、台湾メディア・鏡週刊は、日本人の長寿を支えているある習慣について紹介する記事を掲載した。記事は、日本が世界的に知られる長寿国であり、遺伝子や飲食習慣のほかに生活習慣も長生きの大きな...
-
日本のホテルが警告!絶対に持ち帰ってはいけない備品4選―台湾メディア
台湾・ミラーメディアは27日、「“四つの備品”はくれぐれも持ち帰ってはいけない、日本のホテルが警告」と題する記事を掲載した。記事は、「台湾人はよく日本旅行に出かけるが、最近、日本のホテルがTikTok...
-
東京のホテルで恐怖体験のウクライナ人女性「日本が大好き」、真偽疑う声に反論も―台湾メディア
台湾メディアのNOWnewsは2日、宿泊した日本のホテルのベッドの下に見知らぬ男がいたと明かしたウクライナ人女性が改めてSNSで被害を訴えたと報じた。ウクライナ人女性のナタリーさんは4月25日にSN...
-
日本へ遊びに行く際に避けるべきこと―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は27日、「日本へ遊びに行く際に避けるべき1つのこと」とする記事を掲載した。記事によると、このほどある男性が友人と旅行で日本を訪れた。街をぶらついていたところ、突然2人の警察官...
-
日本に行ったら日本語よりも英語で話した方が良い?その理由に賛否―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は25日、「日本に行ったら『中途半端な日本語』でコミュニケーションしてはいけない?」と題する記事を掲載した。記事は、「日本は多くの台湾人が真っ先に挙げる海外旅行先だ」とした上で...
-
鳩山由紀夫氏「台湾問題は中国の内政」、中国メディアのインタビューで語る
鳩山由紀夫元首相がこのほど、中国英字紙チャイナデイリー(中国日報)のインタビューに応じ、「台湾問題は中国の内政」との考えを示した。チャイナデイリーは29日、中国のSNS・微博(ウェイボー)に鳩山氏のイ...
-
日本旅行から戻るたびにロス、SNSで日本での就職を相談するも止められる―台湾メディア
台湾メディアの自由時報は23日、「日本旅行から戻るたびに気分が沈む」という台湾人男性がSNSに投稿した相談事が反響を呼んだと報じた。記事によると、この男性は日本から戻る機内で目にする台湾の景色や家に帰...
-
日本人を当惑させる台湾人の6つの行為とは?―台湾メディア
台湾メディアの聯合新聞網は21日、「台湾人のどんな行為が日本人を当惑させるのか」と記して、ある男性ネットユーザーが「日本人はしないけれど台湾人は毎日やってしまう悪い習慣」について注意を呼び掛けたことを...
-
台湾の「美魔女」が日本で入念なボディーチェック受ける、理由を聞いても返答なし―台湾メディア
2025年4月25日、台湾メディア・東森新聞は、日本を旅行した台湾の「美魔女」タレントが出国検査で「個室」へと誘導されて入念なボディーチェックを受けたと報じた。記事によると、「美魔女」として知られる...
-
国民党が抗議集会、馬元総統らが頼総統を「無能」「独裁」などと批判―台湾メディア
台湾台北市内の中華民国総統府前で26日、国民党による与党・民進党に抗議する大規模集会が行われ、馬英九元総統らが、頼清徳総統を厳しく批判した。台湾メディアの中時新聞網などが報じた。集会には、中国国民党の...
-
「梅毒に感染する少女が10年で50倍超」台湾の医師が警告―台湾メディア
2025年4月23日、台湾メディア・CTWANTは、台湾で少女の梅毒感染者が急増しているとして専門家が注意を呼び掛けたことを報じた。記事は、性に対する考え方がオープンになっている現代において、多くの青...
-
習近平氏「新型挙国体制の優位性を十分に発揮しAI発展に注力」―台湾メディア
台湾メディアの工商時報は27日、米国と中国が技術覇権争いを繰り広げる中、中国は人工知能(AI)の発展に注力していると報じた。記事はまず、中国国営新華社通信の報道を引用し、中国共産党中央政治局が25日午...
-
日本では道交法での摘発も、世界各地で電動スーツケースが禁止―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網はこのほど、世界各地の空港で電動スーツケースの使用が禁止されるようになっており、日本では道路交通法により公道で電動スーツケースを使用して移動することが制限されていると紹介する記...
-
山下智久がひっそり台北に、ファン歓喜―台湾
台湾メディア「嘘!星聞」は24日、歌手・俳優の山下智久がSNSのThreads(スレッズ)で公開した写真に台湾のファンが大盛り上がりしたことを報じた。記事は、「日本のスターの山下智久が最近ひっそりと台...
-
日本旅行中に家族と大げんかした理由がネットで話題「どうかしてる」―台湾メディア
台湾メディアの中時新聞網は20日、日本への個人旅行(自由旅行。ツアーではない旅行)で家族と大げんかしたとの投稿がSNS上で話題になっていると伝えた。記事は、「近年は、海外旅行の方が国内(台湾内)旅行よ...
-
NEW
中国国産EV車「五菱」、起動していないのに突然発火―中国
2025年5月8日、台湾メディアETtodayは、中国安徽省で中国国産ブランド・五菱の電気自動車(EV)が路上で自然発火する事故が起きたと報じた。記事によると、安徽省宣城市の路上で6日、五菱のEV「繽...
-
中国、関西万博の台湾パビリオン「TW」に不快感、民間参加も「こざかしい動き」
大阪・関西万博に民間会社名義で参加した台湾のパビリオン「TECHWORLD(テックワールド)館」に中国が「こざかしい動き」と不快感を示している。「TECHWORLD」は略して「TW」。台湾のSNSで台...
-
東京のホテルでウクライナ人女性が恐怖体験!ベッドの下にアジア系の男―台湾メディア
日本を旅行で訪れていたウクライナ人女性がホテルでの恐怖体験を明かし、物議を醸している。三立新聞網やTVBS新聞網、民視新聞網など、大手台湾メディアがこぞって報じている。報道によると、当事者のウクライ...
-
5キロ3200円!日本で台湾米が大人気に―台湾メディア
台湾メディアのNOWnewsは23日、「日本米が高騰!この『台湾米』が日本人の大歓迎を受けている」と題する記事を掲載した。記事は、「日本では実質的なコメ不足や消費者の不安から、コメの価格がこの1年で9...