「アウディ」のニュース (1,728件)
-
VW パサート「セダン」が35年の歴史に幕。次期型はワゴンのみ提供へ
■「MQB」進化バージョンを採用、パワートレインは、Euro7の規制を満たすよう設計フォルクスワーゲン(VW)は現在、欧州Dセグメント「パサート」次期型を開発中ですが、同ブランドのボス、トーマス・シェ...
-
トーヨータイヤ「PROXES Sport 2」の井出有治評価は「ジワ~ッとたわんで面でグリップする、スタンダードなスポーツ系」
■ハンドリングの粘り、ウェット性で、幅のある走りができる「PROXESSport2」●ウェット性能、凄いよ!超ヘビーウェイトでも抜け知らずオフロード系のOPENCOUNTRY(オープンカントリー)、軽...
-
本気でこの先乗れなくなるからいま買うしかない! 音も感触も最高の「傑作エンジン」なのにお手頃価格の中古車5選
この記事をまとめると■音やフィーリングが素晴らしいエンジンを搭載したクルマを紹介■官能的なV8エンジンとレーシーなV10エンジン搭載モデルの超絶パフォーマンスに酔いしれたい■小排気量エンジンを搭載した...
-
メルセデス・ベンツ噂の新クラス「CLE カブリオレ」最新プロトタイプ、最大680馬力のモンスターも用意!
■2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーと電気モーター搭載メルセデス・ベンツは現在、新セグメント「CLEクーペ/カブリオレ」を開発中ですが、その最強オープンモデルとなるAMG「CLE63カブリオレ...
-
予想価格2億円!? 超イケてる豪華ワゴンがロールス・ロイスから登場? デザインを大予想
■Cピラーはベースモデルより立たせ実用性を高め、スポイラーを装備しスポーティにロールス・ロイス初の量産フルエレクトリックモデル「スペクター」をベースとするシューティングブレークを大予想しました。スペク...
-
韓国を代表するミニバン「カーニバル」が大幅改良へ!内部に大型ディスプレイ
■ヘッドライトが現行型の水平コンポーネントから垂直デザインに変更起亜は現在、ミニバン「カーニバル」改良型を開発していますが、その市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。第4世代である現行「KA4...
-
起亜「リオ セダン」次期型はここまで進化…も欧州での販売は中止?
■ヘッドライトをグリルに接続、フロント全体に一体感先日、起亜「リオセダン」次期型プロトタイプを捉えましたが、早くもその予想プレビューをおなじみNikitaChuicko氏が提供してくれました。プロトタ...
-
贅と速さの二刀流! ベントレー「コンチネンタルGTマリナー」に清水和夫が酔いしれる
■究極の贅沢!BENTLEYCONTINENTALGTMULLINEに清水和夫が試乗●いつかはベントレー!って感じ~♪(清水)高級車・ベントレーの中でも、「MULLINE(マリナー)」の名が付くのは特...
-
BMW高性能クーペSUV「X2 M35i」次期型のM専用仕様を見よ!内部を激写
■2.0リットル直列6気筒ツインターボエンジン搭載で最大306psBMWは現在、大人気クロスオーバークーペSUV「X2」ファミリー次期型を開発中ですが、最新プロトタイプを捉えるとともに、その内部をカメ...
-
三菱「トライトン」次期型をプレビュー。日産「ナバラ」改良型とは兄弟に
■アウトランダーPHEVのパワートレインに近いPHEVシステムを搭載か三菱自動車は3月、「バンコクモーターショー2023」において、「トライトン/L200」次世代型を示唆する「XRTCONCEPT」を...
-
アウディ「Q7」改良型を予想プレビュー。前後デザインを大刷新!
■グリルには多数のデュアル垂直フィンと、アクティブシャッターアウディは現在、大型クロスオーバーSUV「Q7」改良型を開発中ですが、その最終デザインを大予想しました。アウディQ7改良型予想CG第2世代と...
-
スーパーカーレベルの電動4ドアクーペ、アウディ「A6 e-tron」はブランド最強モデルに
■フロントのブレーキディスクには、「モノブロックキャリパー」採用アウディが現在開発中と見られるフルエレクトリック4ドアクーペ「RS6e-tron」市販型プロトタイプを、カメラが初めて捉えました。アウデ...
-
ガソリンモデルはどうなる? ポルシェ「カイエンEV」の詳細が徐々に明らかに
■EV登場は2025年以降、2030年には確実にポルシェは3月、フラッグシップ・クロスオーバーSUV「カイエン」次期型にEVを設定することを正式発表しましたが、カイエンに関する今後の動向が徐々に見えて...
-
BMW「4シリーズ クーペ」改良型を初スクープ!DRLも新設計に
■Androidベースの「オペレーティングシステム9」も搭載かBMWの2ドアスポーツクーペ「4シリーズクーペ」改良型プロトタイプを、カメラが初めて捉えました。初代4シリーズクーペは、「3シリーズクーペ...
-
公開直前のランボルギーニ新型スーパーカー、デジタルコクピットを先行公開!
■13の選択可能な「ドライビングエクスペリエンス」搭載ランボルギーニは現在、フラッグシップスーパーカー「アヴェンタドール」後継モデルを開発中ですが、その市販型と思われるコクピットの画像が先行公開されま...
-
レクサス「LS」に差をつけろ!ジェネシスのフラッグシップセダン「G90」、世界最高レベルの自動運転技術搭載へ
■「LiDAR」(ライダー)を使用したレベル3自動運転システムジェネシスのフラッグシップセダン「G90」プロトタイプをカメラが捉えました。第2世代となる現行型G90は、2021年に登場したばかりの新型...
-
グリルとエンブレムをブラックアウトしてスポーティな印象に変貌! アウディA4/A4アバント/A5スポーツバックに限定モデル「ブラックスタイルプラス」が登場
この記事をまとめると■アウディA4/A4アバント/A5スポーツバックに限定モデル「ブラックスタイルプラス」が登場■それぞれのエクステリアにブラックのアクセントを取り入れた■A5スポーツバックの内装は限...
-
VW「パサート」次期型、ワゴンボディの優雅で美しいロングルーフをスクープ
■ホイールベースが劇的に増加、セダンは廃止が濃厚にフォルクスワーゲン(VW)が現在開発を進める主力モデル「パサート」の派生ワゴン、「パサートヴァリアント」次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。...
-
フォードのミニバン「トルネオ クーリエ」次期型、2024年から2025年にはフルエレクトリックバージョンを導入?
■125psを発揮する1.0リットル「Ecoboost」マイルドハイブリッドなどがラインナップフォードのファミリーミニバン「トルネオクーリエ」次期型プロトタイプを、カメラが初めて捉えました。トルネオク...
-
中国・吉利汽車「ジーカー」初のクロスオーバー「X」はカローラ クロスの強力なライバルになる?
■ボディサイズがトヨタ「カローラクロス」に近く、市場で最大のライバルに中国・吉利汽車(ジーリー)が展開するBEVハイエンドブランド「ZEEKR」(ジーカー)は、現在ブランド初となるクロスオーバー「X」...
-
ポールスターに新型クーペクロスオーバー「4」、市販型のスペック入手!
■111kWhのバッテリーパック、最高出力489psのデュアルモーター全輪駆動システムを搭載ポールスターは現在、クーペクロスオーバーSUV「4」と、パフォーマンスセダン「5」を開発中ですが、CEOであ...
-
アウディのフラッグシップSUV「Q8」の高性能モデル「SQ」改良型を初キャッチ
■最大505馬力!より大きな穴のシングルフレームグリルのハニカムメッシュパターンを採用アウディは現在、フラッグシップ・クロスオーバーSUV「Q8」ファミリー改良型を開発中ですが、ベースモデルを含む上位...
-
新型レクサス「RX」は、質感の高い内外装が魅力。3タイプのパワートレーンはいずれも上質な走り味を堪能できる
■ライバルとボディサイズ、取り回しのしやすさを比較5代目にスイッチしたレクサスRXは、同ブランドを代表するSUVであるだけでなく、ブランドを牽引するグローバルモデルです。1998年から2022年9月末...
-
ショーファードリブンカーとは?「大型の高級セダン」以外も増えるその理由
一度は憧れる!ショーファードリブンカーの世界©︎Rawpixel.com/stock.adobe.comアーティストや芸能人、会社経営者、政府の要人…など、VIPの移動にクルマは欠かせない存在。そんな...
-
走りのプロが「ドイツ車」を選ぶのは見栄じゃない! 日本車や他国のクルマと「何が違う」のかレーシングドライバーが分析した
この記事をまとめると■ドイツ車と日本車ではそのドライブフィールに明確な違いがある■ドイツ車が走行特性と耐久性を重視した視点を持つのはアウトバーンが存在することも大きい■ドイツ車を選ぶ人は奥が深いドイツ...
-
アウディ「Q7」がエレクトリック化前に2度目の大幅改良へ。最新プロトタイプで見えたものとは?
■アクティブシャッターとなる可能性のある幅広の水平パネルを装備アウディは現在、大型クロスオーバーSUV「Q7」改良型に着手していますが、その市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。アウディQ7改...
-
アウディA4、A4アバント、A5スポーツバックに充実装備が嬉しい特別仕様車「Black Style PLUS」を設定
■異なる3タイプのボディバリエーションに、共通性のある内外装、装備を用意欧州DセグメントのアウディA4、A4アバント、A5スポーツバックに、特別仕様車の「BlackStylePLUS」がそれぞれ設定さ...
-
SUVより走りは有利! 積載力も圧倒的! 最強ジャンル「バカッ速ステーションワゴン」5選
この記事をまとめると■ハイパフォーマンスワゴンは走りもレジャーも楽しめる1台だ■日本では初代のスバル・レガシィツーリングワゴンがブームの火付け役と言われている■海外では500馬力以上のパワーを誇るハイ...
-
EV「e-tron」体験や、愛車でスポーツドライビングを学べる「アウディ ドライバートレーニング」を開催
■EVの「e-tron」、愛車でスポーツドライビングを学べる、2つのプログラムを用意アウディは、同ブランド独自のドライビングプログラム「Audidrivingexperience」を展開しています。2...
-
アウディのパフォーマンスハッチ「S3」はここが進化! 改良型プロトタイプを初スクープ
■グリル中央のバーは太くなり、グリルは薄くワイドに進化アウディは現在、コンパクトモデル「A3」ファミリー改良型を開発中ですが、高性能モデル「S3スポーツバック」の市販型プロトタイプをカメラが初めて捉え...