「サムスン 株価」のニュース (168件)
-
ソニーはいかにして凋落したのか? 日本企業の「タコツボ化」の考察 [橘玲の日々刻々]
ベトナムを訪れるようになったのは2000年代のはじめだが、当時でも外国人旅行者が泊まる高級ホテルには液晶テレビが据えつけられていた。メーカーはLGかサムスンで、日本製のテレビはホーチミンでもハノイでも...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル106円80銭台、米テキサスの生産再開は数週間
*10:58JST東京為替:1ドル106円80銭台、米テキサスの生産再開は数週間午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=106円80銭台で推移。寒波で生産された、米国テキサスのサムスン電子の半導体工場は...
-
[注目トピックス 日本株]今週のマーケット展望「半導体関連の決算に注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)
*10:05JST今週のマーケット展望「半導体関連の決算に注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気...
-
東京為替:1ドル109円80銭台、麻生財務相、PB凍結に否定的へ
午後の東京外為市場でドル・円は1ドル=109円80銭台で推移。麻生財務相は、総裁選に出馬を表明している高市前総務省のPB目標の一時凍結との主張に対して、「放漫財政をやっても大丈夫と日本のマーケットを実...
-
ルネサスエレクトロニクスなら「素人は時間で勝つ!」を実感できるかも!?【格言で買う株式投資】
株式投資の未経験者はよく、「素人の個人投資家がプロの機関投資家に挑んでも勝てるわけない」という。たしかに、一見そう思えるが、「素人がプロに勝てるのは時間である」という投資格言がある。インターネットの「...
-
多くの投資家が注視する「THK」とは何者?隠れた世界シェアトップ企業、産業用機械に必須の技術
工作機械の直線上の動作を可能にする「LMガイド」やアクチュエータの開発・製造・販売を行うTHK株式会社をはじめ、国内工作機械メーカーの事業運営の先行き懸念が高まっている。その要因の一つは、中国経済の減...
-
[注目トピックス 日本株]今週のマーケット展望「佳境を迎える決算発表とSBGに注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)
*10:13JST今週のマーケット展望「佳境を迎える決算発表とSBGに注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(高井ひろえ)こんにちは、フィスコマーケットレポーター高井ひろえの「マネックス...
-
韓国紙の嘆き節「不買運動」は日本企業に打撃を与えず! おまけに中国市場でも韓国は大損【日韓経済戦争】
2019年7月の日本の輸出規制強化から始まった日韓経済戦争。激しかった「日本製品の不買運動」は収まりつつあるが、本当に日本企業に打撃を与えたのだろうか――。じつは少しも打撃を与えなかったばかりか、日本...
-
ジャパンディスプレイ、中国企業への“身売り”を招いた経産省の“無策”経営…責任を放棄
一体、なんのための「日の丸液晶連合」だったのか。経済産業省が音頭を取り、ソニー、日立製作所、東芝の中小型液晶事業を統合。官民ファンドのINCJ(旧産業革新機構)から2000億円の出資を受け、2012年...
-
東京為替:1ドル110円40銭近辺、シティG、来年半ばの株価上昇は2%
午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=110円40銭近辺で推移。米シティグループは、MSCI全世界指数(株価)は2022年半ばまでの上昇率が2%にとどまるとの予想を示したとロイターが報じている。企業収...
-
[本日の注目個別銘柄]ルネサス、日立化成、村田製など
ルネサス729+13大幅続伸。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を「イコールウェイト」から「オーバーウェイト」に、目標株価も650円から900円に引き上げた。業界内でのトップピックとも位置付...
-
新冷戦の“踏み絵”となったファーウェイ
2019年3月初旬、90日間におよぶ米中貿易戦争の一時停戦(18年12月に開始)が終了する。3月に米中は和解に向かうのか?はたまた交渉は破談になって「米中新冷戦」が始まるのか?その成り行き次第で世界経...
-
マルマエ---大幅反発、良好な事業環境映して国内証券では目標株価を引き上げ
マルマエは大幅反発。東海東京証券では投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を1700円から2700円に引き上げている。TSMCやサムスン電子など半導体投資が活発化し、主力の真空チャンバーがエッチ...
-
マルマエ---急伸、国内証券が業績上方修正で目標株価引き上げ
マルマエは急伸。東海東京証券は投資判断「アウトパフォーム」継続で、目標株価を3500円から4000円に引き上げた。TSMCやサムスン電子など半導体投資が活発化し、エッチング装置向け真空チャンバーや静電...
-
[注目トピックス 市況・概況]注目銘柄ダイジェスト(前場):アンビス、識学、資生堂など
*11:59JST注目銘柄ダイジェスト(前場):アンビス、識学、資生堂などローム:11420円(+590円)大幅続伸。前日に第3四半期決算を発表、10-12月期営業損益は118億円で前年同期比38.8...
-
[相場概況]日経平均は大幅反発、円安や中国株高が支援材料
*15:57JST日経平均は大幅反発、円安や中国株高が支援材料日経平均は大幅反発。7日の米国市場でNYダウは反落し、95ドル安となった。中国の劉鶴副首相が米中協議で産業政策や補助金改革に関する議論は行...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテとアドバンテの2銘柄で約43円分押し上げ
*12:50JST日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテとアドバンテの2銘柄で約43円分押し上げ8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり198銘柄、値下がり...
-
【日韓経済戦争】新型肺炎でもライバル心むき出し!「被害は日本のほうが大きいが、政府の対応は日本のほうが早い」韓国紙を読み解く――
中国・武漢発の新型肺炎の猛威が日本や韓国を襲っている。こんな緊急事態でも韓国メディアは日本をライバル視して、「被害は日本のほうが大きい」とはしゃぐ一方、「政府の対応は日本のほうが早い」と悔しがる。そん...