「ソフトバンク」のニュース (10,000件)
-
【2025年6月】株主優待大好き弁護士が選んだ10銘柄!すかいらーく系食事券、ラウンドワン割引券、アシックス買物割引など
優待投資家の優待弁護士が登場。株主優待とスイーツが大好きな「優待弁護士」こと澤井康生さんが毎月、お気に入りの銘柄を厳選して紹介していきます。今回紹介する6月優待はなかなかに数も多く、外食系を中心に魅力...
-
豊田自動織機がトヨタグループの「買収」受け入れ、歴代2位のM&A規模に
2025年のM&A金額が早くも10兆円(適時開示ベース)の大台を突破した。6月初めに発表された豊田自動織機をめぐる4.7兆円規模の買収案件を受け、今年の累計は12兆円に。2018年の年間13兆8400...
-
ドコモが「経済圏」拡大へ悲願の銀行進出、住信SBIネット銀を4200億円で買収
NTTドコモが“銀行空白”状態をついに解消する。ネット専業の住信SBIネット銀行を買収することになったためだ。取得金額は約4200億円で、ドコモとして最大のM&Aとなる。携帯大手4社で唯一、傘下に銀行...
-
世界で最もAI開発、活用し易い国目指すと総理
石破茂総理は26日、ソフトバンクグループ社会取締役で東大大学院の松尾豊教授から生成AI(人工知能)の講義を受け、学習機能を体験後の会見で「AI法案を早く成立させ、イノベーション促進とリスク対応を両立さ...
-
今週29日はエヌビディア決算発表、AI関連株の見直し進むか?
先週は米国債が売られ、金利が上昇。トリプル安が進みましたが、深刻な米国売りには発展しませんでした。今週はエヌビディア(NVDA)が決算発表、半導体株などが相場の主役になりそうです。日本では40年国債の...
-
神奈川県平塚市の商業施設「ラスカ平塚」が6月13日に第3弾リニューアルオープン 湘南初出店を含む5店舗がオープン
JR横浜湘南シティクリエイトは、商業施設「ラスカ平塚」の開業50周年を契機に進めているリニューアル計画の一環として、6月13日に湘南エリア初出店を含む5店舗を新たにオープンすると発表した。1階に新規オ...
-
ソフトバンク株式会社がフリービット株式会社<3843>株式の大量保有報告書を提出
東証プライムのフリービット株式会社<3843>について、ソフトバンク株式会社が2025年4月3日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「下記「(6)当該株券等に関する...
-
ソフトバンク、「ワイモバ10周年大感謝祭」第4弾を開始 毎月抽選で総額1億円相当のPayPayポイント当たるなど
ソフトバンクは、“ワイモバイル”のサービス開始10周年を記念して開催中の「ワイモバ10周年大感謝祭」の第4弾を、4月1日より開始したと発表した。第4弾では、毎月の抽選で総額1億円相当のPayPayポイ...
-
日本・台湾・韓国・米国を結ぶ光海底ケーブル「E2A」建設へ ソフトバンクが日本の陸揚げ局に「丸山国際中継所」を提供
ソフトバンクが加盟するE2Aコンソーシアムは、日本、台湾、韓国および米国を結ぶ光海底ケーブル「E2A」を建設することに合意したと発表した。E2Aは、アジアと北米間のデジタル接続を大幅に強化する、総延長...
-
ソフトバンクグループ<9984>、半導体設計企業の米国アンペア・コンピューティングを子会社化
ソフトバンクグループ(SBG)が買収する米アンペア・コンピューティング(カリフォルニア州)は次世代クラウドコンピューティングやAI(人工知能)向けに特化したエネルギー効率に優れた半導体の設計を手がける...
-
みずほPayPayドーム福岡に完全ウォークスルー型レジレス店舗がオープン AIカメラ24台で決済自動化
セキュアは、福岡ソフトバンクホークスと共同で、みずほPayPayドーム福岡に完全ウォークスルー型レジレス店舗「HAWKSSmartStandPoweredbySECURE」をオープンした。同店舗は、ア...
-
第1四半期世界のベンチャーキャピタル57.9%、AI・機械学習スタートアップに投入
人工知能(AI)スタートアップが今年第1四半期中、全世界のベンチャーキャピタルの大部分を占めたことが分かった。ピッチブック(Pitchbook)の最新レポートによると、第1四半期中、全世界のベンチャー...
-
【JPX総研】2024年の東証指数ランキング ~パフォーマンスが良かった指数は!?~
昨年7月11日にTOPIXは取引時間中の史上最高値の2,946.60ポイントを記録しました。一時、8月5日に歴代2位の下落率(-12.23%)となり、翌日には歴代4位の上昇率(9.3%)となるなど、不...
-
日経平均急落、今こそ「ダウの犬」!利回り4.5%の高配当株ポートフォリオに投資(窪田真之)
日経平均が急落した今、日本株の良い買い場と判断しています。そこで、皆さまに「かぶミニ」を使った、手作り「高配当利回り株ファンド」の作り方を解説します。米国で有名になった「ダウの犬」戦略を日本株に応用し...
-
5,000万円でセミリタイアから億り人に!ヒモニートから31歳で資産5,000万円達成しました: 主夫投資家・ぱすたおさん[後編]
無事にヒモニートを脱却して再就職したぱすたおさん。31歳で資産5,000万円を達成するまでには、投資で失敗した経験もあるそうです。後編の今回は、ぱすたおさんが経験してきた投資や今の生活などについて伺い...
-
【1~3月M&A】2025年も快調スタート、前年を32件上回る347件|金額は5兆円を突破
上場企業によるM&Aが2025年も快調な出足を見せている。1~3月期(第1四半期)のM&A件数(適時開示ベース)は347件と前年を32件上回り、2022年4~6月期から12四半期連続で前年比プラスとな...
-
株主優待名人・桐谷さん厳選!2025年3月お勧め優待10銘柄!エディオンやソフトバンクなど
優待当たり月の3月!株主優待名人・桐谷さんにおすすめの10銘柄を教えてもらいました!新着のソフトバンク、注目銘柄のNTTやエディオンなど、桐谷さんが選んでくれた銘柄について、桐谷さんのおすすめ理由を聞...
-
東証グロースの上場維持基準厳格化へ。株主還元策による急騰急落に注意
<指数パフォーマンス比較~バリュー株orグロース株どっち優勢?~>3月の中小型株ハイライト「配当落ち考慮してもバリュー株の勝ち」3月は年度末で、3月決算企業の配当権利が付く月でもあります。「配当再投資...
-
バックト、新たな共同CEOを任命…仮想通貨サービス強化に注力
暗号資産(仮想通貨)保管・取引業者であるバックト・ホールディングス(BakktHoldings)が新たな共同CEOを任命し、最近2つの主要顧客を失った後、一部のサービスを縮小し、仮想通貨関連サービスに...
-
DeepSeekの台頭で金の無駄遣いとの批判も OpenAIの75兆円「Stargateプロジェクト」の意義とは
DeepSeekの台頭で金の無駄遣いとの批判も、OpenAIの75兆円「Stargateプロジェクト」の意義とはOpenAIが2025年1月に発表した大規模なAIインフラ投資計画「Stargateプロ...
-
ソフトバンクグループジャパン株式会社がソフトバンク株式会社<9434>株式の変更報告書を提出
東証プライムのソフトバンク株式会社<9434>について、ソフトバンクグループジャパン株式会社が2025年2月14日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等に関する担保契...
-
3月優待ランキング:10万円以下なのに優待が魅力的!継続保有条件もなくてお手軽な優待株
●3月優待の人気トップ2銘柄はNTT(9432)とソフトバンク(9434)!●10万円以下で買えるNo.1イチオシ銘柄は5コースから選べるTOKAIHD(3167)!●株価低迷でも高財務で業績回復に期...
-
PayPay、PayPay証券を連結子会社化 ソフトバンク・LINEヤフーから株式取得
PayPayは、PayPay証券のさらなる企業価値向上を目的とし、ソフトバンクおよびLINEヤフーからPayPay証券の株式を譲り受けるとともに、PayPay証券が実施する第三者割当増資を引き受けるこ...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025年3月17日〜2025年3月21日)
2025年3月17日アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>、不動産業のトルネードジャパンを子会社化アーキテクツ・スタジオ・ジャパンは建築家と加盟工務店・建設会社をネットワーク化した事業を展開して...
-
NTT、ソフトバンクなど携帯キャリア大手3社の自社グループポイント、電子マネー優待が人気独占!株主優待人気ランキング2025年3月
3月株主優待人気ランキング順位コード銘柄名優待品例優待発生金額※119432NTT自社グループポイント15,00029434ソフトバンク電子マネー20,10039433KDDI自社関連特典497,00...
-
国費投入ラピダスへの出資社から献金3年4億超
トヨタ自動車、デンソー、NTT、ソフトバンクなど大手8社が出資して設立した半導体企業「ラピダス」(本社東京、資本73億円)の1社に1兆円を超える巨額の国費が投入されている問題で、自民党の政治資金団体....
-
<4>投資で儲かった、と言う人がいない理由
※この記事は2018年3月2日に掲載されたものです。投資小説:もう投資なんてしない⇒第1章なぜ、個人投資家は、儲かっていないのか?<第3話>投資で儲かった、と言う人がいない理由「ところで、先生、投資...
-
高配当株ランキング~親子上場解消の動きからも注目できる高配当利回り銘柄
●米国景気減速やトランプ関税への懸念、円高進行で日経平均はレンジ相場から下放れ●米関税政策の行方に不透明感強く、レンジ下抜けの日経平均は下値模索の展開へ●親子上場解消をテーマとすべき格好のタイミングに...
-
ソフトバンク、AI機能搭載「Samsung Galaxy S25/Ultra」を1月31日より発売 イヤホンやモバイルバッテリーがもらえるキャンペーンも実施
サムスン電子ジャパン(以下、サムスン)は、AIエージェントとマルチモーダル機能を搭載した新しいAIフォン「SamsungGalaxyS25」「SamsungGalaxyS25Ultra」をソフトバンク...
-
3月優待ランキング:優待新設ラッシュ!株価も期待大な人気の優待銘柄
●差し引き17銘柄も増加!2025年3月末から優待を新設した3月優待株●No.1は地下鉄無料乗車券が年間6枚の東京メトロ(9023)!●上場維持などを目的に高額金券の優待新設が増加!●高額なQUOカー...