「マネー」のニュース (4,651件)
-
PayPay証券、「PayPay資産運用」の取り扱い銘柄を12月30日より拡大 新NISA開始に向け297銘柄を追加し合計470銘柄に
PayPay証券は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPay資産運用」の取り扱い銘柄を2023年12月30日に追加することを発表した。すでに取り扱いをしている173銘柄に...
-
今の50代が10代の頃に一度だけ経験したインフレ到来…物価の上昇に、賃金も金利も年金も一切追いつかない、日本国民が貧乏になる未来
42年ぶりのインフレ、33年ぶりの円安。資産価値の目減りを防ぐためにもこれからは資産運用が必須となる。だが、そう言われてもピンとこない50代以上の人は正直多いはずだ。しかし投資は若い人にだけ必要な知識...
-
シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行、クレディスイス…今年、破綻した銀行の「共通項」とは。背景にアメリカの“中国潰し”?【2023ビジネス記事 3位】
2023年度(1月~12月)に反響の大きかったビジネス記事ベスト5をお届けする。第3位は、グレートリセットに関するインタビュー記事だった(初公開日:2023年4月18日)。「2024年末から史上最大規...
-
ゲーマー大注目!サウジアラビアの遊びの街「キディヤ・シティ」にゲーミング&eスポーツ特化地区が誕生
サウジアラビアに新たな超巨大エンタメエリアが誕生。サウジアラビアのギガプロジェクト「キディヤ(Qiddiya)」が、エンターテインメント・スポーツ・カルチャーをテーマに掲げた“遊び”特化型の街「キディ...
-
楽天ペイメント、セブン銀行ATMチャージで500名に10,000ポイントが当たるキャンペーンを実施 12月31日まで
楽天ペイメントは、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」アプリとオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」において、「セブン銀行ATMチャージで10,000ポイントが当たる!キャンペーン」を12月31日ま...
-
2024年の日本経済は甲辰(きのえたつ):海外景気下振れに耐え、金利立つ(愛宕伸康)
●海外では欧米景気がいよいよ正念場●日本銀行はマイナス金利解除後様子見、イールドカーブはスティープ化●為替は緩やかな円高へ、2024年10-12月期1ドル130円を想定●日本経済は海外景気の下振れに耐...
-
投資で成功する人は、失敗談から学んでいる
投資の成功譚、本当に参考になるか投資について学び始めるとき、いろんな情報を収集すると思います。投資の理論の基本について学んだり、商品特性について学んだりします。このとき、教科書的に書籍を読むのではなく...
-
日ギア---大幅続伸、原発関連の材料株として物色向かう
日ギアは大幅続伸。原発関連の一角として人気化しているもよう。同社は歯車・減速機の専業大手だが、国内原発のバルブアクチュエーターでは90%以上のシェアを占めると推定されている。本日は原子力発電の関連市場...
-
【今日の一冊】迷わない新NISA投資術
NISAとは日本の少額投資非課税制度である。投資で得た利益には、通常約20%の税金がかかってしまう。しかしNISAを利用すれば利益が非課税になり、まるまる手元に残すことができる。「少額」とあるように金...
-
イマドキの教習所は特典で勝負!? 面白サービスのある自動車学校・6選
■全国には変わった自動車教習所がある無料でネイルケアを受けられたり、無料で食事ができたりする教習所があったら行ってみたいですよね。全国には生徒が快適に利用できるように、画期的な取り組みを行っている自動...
-
ゴンチャ、自由が丘にセルフオーダー「KIOSK」特化型店舗オープン 12月21日より 座席からのモバイルオーダーも可能
ゴンチャジャパン(以下、ゴンチャ)は、2023年12月21日に「ゴンチャ自由が丘店」をオープンすると発表した。またゴンチャは、2023年12月よりタッチパネル式のセルフオーダー「KIOSK」を、全都道...
-
【2023年12月25日調査】全国レギュラーガソリン平均価格175.0円、前月比約1.0円値上がり
資源エネルギー庁が2023年12月25日付の給油所小売価格調査結果を公開©Norman01/stock.adobe.com経済産業省資源エネルギー庁は石油製品価格調査の結果を公表し、2023年12月2...
-
PayPay証券、「PayPay資産運用」で300万ポイント山分けキャンペーンを開催 12月29日まで
PayPay証券は、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPay資産運用」において、12月13日から300万ポイントのPayPayポイントを山分けする「はじめてのつみたて応援...
-
フォーバルRS---大幅続伸で高値更新、株主優待制度の拡充を発表
フォーバルRSは大幅続伸で年初来高値を一気に更新。前日に株主優待制度の拡充を発表しており、買い材料視される状況となっている。株主優待制度に保有株数の区分を追加、これまで1000株以上保有する株主には一...
-
どうするNISA!低コスト投信で国際分散投資を全力応援(香川睦)
米国株式は強気相場の途上も目先はスピード調整に直面か米国市場ではS&P500種指数が前週まで7週連続で上昇。19日にS&P500の年初来騰落率は+24.2%となり、ダウ工業株30種平均は3万7,557...
-
サークレイス---伴走支援型マーケティングサービス『ConsulTech(コンサルテック)』をリリース
サークレイスは13日、TheModel(ザ・モデル)型営業組織の構築と成果創出に悩むビジネスオーナー向けにフォーカスした、新たな伴走支援型サービス「マーケティング・セールスイネーブルメントマネージドサ...
-
JR東日本、山形県の21駅でSuicaを使った出改札サービスを2024年3月16日より開始 新幹線にチケットレスで乗車可能に
東日本旅客鉄道は、首都圏・仙台エリアなどで展開している「Suica」を使った出改札サービスを、2024年3月16日より新たに山形県の21駅で開始すると発表した。なお、拡大対象駅は「仙台エリア」の駅とし...
-
PayPay、NISAでつみたて購入をした人に総額10億円分のPayPayポイントを付与するキャンペーンを実施 2024年1月1日から
PayPayは、PayPayアプリ内の「PayPay資産運用」において、NISA口座で投資信託の「つみたて購入」を行ったユーザーに対し、最大で総額10億円分のPayPayポイントを付与するキャンペーン...
-
前日に動いた銘柄 part2 ホーブ、ホリイフード、丸千代山岡家など
銘柄名14日終値⇒前日比東京電力HD<9501>777.6-39.3過度な原発再稼働期待の流れが後退し。川崎重工業<7012>2824-158重工大手の中では円高デメリット銘柄とされ。ダイセル<420...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):KG情報、日ギア、リニューアブルJなど
日ギア:579円(+46円)大幅続伸。原発関連の一角として人気化しているもよう。同社は歯車・減速機の専業大手だが、国内原発のバルブアクチュエーターでは90%以上のシェアを占めると推定されている。本日は...
-
Voicy、2023年の注目キーワードは「資産運用」と「YouTuberの音声配信」 新年に向け「マネーリテラシー」を高めるプレイリストも公開
音声プラットフォームVoicyを運営するVoicyは、2023年の放送数などのデータから、注目キーワードとして「資産運用」と「YouTuberの音声配信」を選出した。また、新年に向けて家計を見直す機会...
-
KG情報、日ギア、山陽特鋼など
KG情報534-87急落。同社は20日締めの12月決算企業であり、本日は配当権利落ち日となっている。10月10日には年間配当予想を10円から30円にまで引き上げており、前日終値段階での配当利回りは4....
-
NISA拡充で若者の投資拡大へ 経済アナリスト馬渕磨理子氏
●新NISAで若い人の投資広がりに期待●格差拡大の恐れも、賃上げ継続と金融教育が鍵に●本気度伝わる東証改革、国内で資金が回る好循環を●インデックスで積み立てなら相場の良しあし考えず始められる●日経平均...
-
商売の基本は「フリマアプリ」から学べ…?
学校でも取り入れられている金融や投資に関する教育。これからの時代を生きる子どもたちにとって必須の知識といえそうだが、家庭でもお金について話すきっかけや手段となるものはないだろうか。「いまや子どもにとっ...
-
2024年 米国株の投資戦略
2024年の投資戦略今年もあと少しとなりましたので来年の投資戦略について述べます。まず2024年の米国株は1年を通じて+12.8%の上昇を見込んでいます。来年は大統領選挙の年で、過去の経験則に従えば、...
-
東京為替:ドル・円はしっかり、仲値にかけてドル買い
11日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、144円81銭から145円57銭まで値を上げた。仲値にかけて国内勢のドル買いが強まり、その後も高値圏を維持。一方、日経平均株価は大幅高となり日本...
-
東京為替:ドル・円は大幅高、日銀修正見込んだ円買いの巻き戻し
11日の東京市場でドル・円は大幅高。早朝に144円81銭を付けた後、仲値にかけて国内勢のドル買いが強まり上昇基調に。また、米早期利下げ観測が後退したほか、日銀の緩和修正を見込んだ円買いが巻き戻され、ド...
-
12/11
[強弱材料]強気材料・NYダウは上昇(36247.87、+130.49)・ナスダック総合指数は上昇(14403.97、+63.98)・1ドル=144.90-00円・シカゴ日経先物は上昇(32520、大...
-
熊本県内のローソンで「くまモンのICカード」の決済およびチャージサービスを開始
肥銀カードとローソンは、肥銀カード発行の「くまモンのICカード」の決済およびチャージサービスを、熊本県内のローソン164店舗(2023年10月末時点)で開始した。これにより、熊本県内の全てのローソン店...
-
NISAで新興国株に分散投資。ある国を除く理由とは?鍵は「働きざかり」
米国市場は「2024年のピボット(金融政策転換)」を視野に米国市場では今週もS&P500種指数、ダウ工業株30種平均、ナスダック総合指数が年初来高値を更新しました。S&P500は節目とされていた4,6...