「三菱自動車」のニュース (1,414件)
-
「三菱」vs「ヒョンデ」の日韓バトルが勃発! 海の向こうでガチな闘いが繰り広げられていた
この記事をまとめると■インドネシアでは三菱とヒョンデがガチンコの販売競争を展開している■お互いの売れ筋車種に対して直接的なライバル車を開発して投入している■かつてのインドネシアでは三菱が圧倒的支持を得...
-
チーム三菱ラリーアートが新型トライトンでアジアクロスカントリーラリー2023連覇に挑む
■2023年8月13日から19日までタイ、ラオスで開催三菱自動車のモータースポーツといえば、ダカールラリー(通称パリダカ)WRCなどのラリーが思い浮かびます。同社が技術支援している「チーム三菱ラリーア...
-
三菱自動車、イケてるコンパクトSUVの外観を先出し公開しちゃった|第30回インドネシア国際オートショー|
三菱自動車工業(以下、三菱自動車)は、2023年8月10日〜20日にインドネシアで開催する、第30回インドネシア国際オートショーへの出展内容を明らかにした。同ショーでは、かねてより新型コンパクトSUV...
-
三菱新型コンパクトSUV「XFORCE(エクスフォース)」を世界初公開! 現行RVRとほぼ同じサイズ感
■「ダイナミックシールド」を進化させ、スタイリッシュで力強い本格SUVのたたずまい以前お伝えしたように、三菱自動車はインドネシアで新型コンパクトSUVのワールドプレミアを予告していました。2023年8...
-
三菱自動車の新型トライトンがワールドプレミア。2024年初頭に日本でも発売へ
■内外装デザインをはじめ、シャーシやラダーフレーム、エンジンなどを一新して「陸の王者」に君臨!!以前から予告されていたとおり、タイのバンコクで三菱自動車の新型トライトンがワールドプレミアされました。約...
-
スズキ「ワゴンR」デビュー。今も続くハイトワゴンブームのパイオニア、標準グレードは79.8万円で登場【今日は何の日?9月3日】
■軽の常識を変えた背の高いハイトワゴンというジャンルを開拓1993(平成5)年9月3日、スズキから「ハイトワゴン」という新しいジャンルを開拓した軽自動車「ワゴンR」が登場しました。ハイトワゴンは、従来...
-
横浜ゴムのマッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003」装着車が「アジアクロスカントリーラリー2023」で表彰台を独占
■「GEOLANDARM/TG003」が過酷なオフロードレースで、高いグリップ力と耐久性を証明横浜ゴムのSUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDARM/TG003」装着車が、...
-
三菱自動車---大幅続伸、円安進行で自動車株の一角が高い
三菱自動車は大幅続伸。同社やマツダなど自動車関連の一角で強い動きが目立っている。週末の海外市場では、ドル円相場は1ドル141円台後半にまで上昇しており、円安反転の動きが自動車株への関心を高めさせている...
-
トヨタ「スプリンターカリブ」デビュー。RVブームの先駆けとなった4WDのマルチパーパスワゴン【今日は何の日?8月30日】
■1980年代のアウトドアブームに応えたマルチパーパスワゴン1982(昭和57)年8月30日、RVブームの先駆け的な存在となったトヨタ「スプリンターカリブ」がデビューしました。1980年代初頭に人気に...
-
まだ名も無い三菱新型コンパクトSUV、デザインを先行公開
■4つの走行モード(ノーマル、グラベル、マッド、ウェット)で高い走破性三菱自動車は、8月10日から開催予定のインドネシア国際オートショーでワールドプレミアされる、新型コンパクトSUVのエクステリアデザ...
-
小学生の自由研究にも使える三菱自動車の「小学生自動車相談室 2023年」がオープン
■2023年は、土・日も電話での問い合わせに対応三菱自動車は「小学生自動車相談室」を1993年から設置し、自動車産業に関する多様な質問をフリーダイヤルやウェブサイト、郵便で受け付けています。2023年...
-
三菱「エクスフォース」がカッコいいと話題! 新世代「ダイナミックシールド」とは?【車はデザインだ】
■スタイリッシュかつ力強い本格的なSUVデザイン8月10日、第30回インドネシア国際オートショーで世界初公開された、三菱の「エクスフォース」がカッコいいと話題です。デリカミニのヒットや新型トライトンの...
-
三菱新型コンパクトSUVの世界初公開直前! 外観の進化「ダイナミックシールド」を披露
■スリーサイズは、全長4390×全幅1810mm×全高1660mm2023年7月31日(月)、三菱自動車は、2023年8月10日から20日まで開催される「第30回インドネシア国際オートショー」の出展概...
-
三菱デリカD:5の屋根で就寝するポップアップルーフの「D:5 CRUISE」【最新キャンピングカー】
■ポップアップルーフはオプションで、最大4人の就寝が可能ミニバンを簡易キャンパーにした仕様もすっかりお馴染みになっています。三菱のデリカD:5をベースに手がけるケイワークス。ポップアップルーフをオプシ...
-
愛車のバイクをピックアップトラックに積んでみたい【バイクのコラム】
■ホンダ青山ビルで憧れの組み合わせを見た先日、ホンダの青山ビル前を通りかかったとき、同社が北米市場で展開しているピックアップトラック「リッジライン」が展示されているのを見かけました。現行で2代目となる...
-
東京都が「ディーゼル車NO作戦」開始。石原都知事が黒いペットボトルでディーゼル車の排ガスが汚いことをアピール【今日は何の日?8月27日】
■ディーゼル車に乗らない、売らない、買わないことを推進1999(平成11)年8月27日、東京都はディーゼル車の東京都内での不使用や不売買などを盛り込んだ“ディーゼル車NO作戦”を開始すると発表。当時は...
-
日本車のシェアが9割にも及ぶ「最後の楽園」で感じた危機! インドネシアのオートショーで存在感が薄くなっている!!
この記事をまとめると■インドネシア国際オートショーが2023年8月10〜20日の期間で開催された■日本車のシェアが約9割のインドネシア市場だが、会場では中国・韓国系メーカーも出展■日本メーカー以外のほ...
-
新『ランクル70』にも“ソフトトップ&ショートボディ”あり!ミリタリー仕様日本導入に期待
新型『ランドクルーザー70』全貌公開で改良点も判明ランドクルーザー”70″(プロトタイプ)2023年末に日本で復活すると見られているトヨタ「ランドクルーザー70」。8月2日には―便宜上“新型”と呼称さ...
-
三菱のピックアップトラック、トライトンがタイで発表。カッコいい新型は日本にも待望の導入!
三菱自動車は2023年7月26日、1トンピックアップトラック「トライトン」を約9年ぶりにフルモデルチェンジし、タイ・バンコクで世界初披露した。1978年発売のピックアップトラック「フォルテ」から45年...
-
元全日本ロードレース・スーパーバイククラス覇者で車いすレーサー「青木拓磨」が、アジアクロスカントリーラリー優勝の歴史的快挙を達成!
■FIAモータースポーツ史上初、車いすドライバーが総合優勝東南アジアを中心に開催される、FIA・FIM公認国際クロスカントリーラリーである「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2023」が、8月1...
-
BEVが既存ディーラーの「既得権益」を打破する! ヤマダデンキでの軽EV販売に見る無限の可能性
この記事をまとめると■法人向けの三菱eKクロスEVとミニキャブ・ミーブの販売をヤマダデンキで行っている■BEVの普及は既存の新車ディーラーの既得権益を打破する可能性がある■これは海外メーカーの参入障壁...
-
スズキはなぜ軽自動車のパイオニアとなった? 織機メーカーが作った日本初の量産軽乗用車「スズライト」から探る【歴史に残る車と技術003】
■日本初のFF車で本格的な量産軽乗用車が誕生1955(昭和30)年、鈴木自動車(現、スズキ)から日本で最初の本格的な量産軽乗用車「スズライト」がデビューしました。織機事業から2輪車事業に転身して成功を...
-
伝説のドラテク「ゼロ・カウンター」に「セナ足」! レーシングドライバーが凄ワザを解説する!!
この記事をまとめると■レーシングドライバーは勝負に勝つための技を生み出すことがある■中谷明彦氏の「ゼロ・カウンター走法」は4WD乗りが憧れる技となった■F1の世界ではアイルトン・セナの「セナ足」も広く...
-
三菱トライトン復活で盛り上がるトラックファン! この勢いで導入希望の日本のピックアップ3選
この記事をまとめると■三菱「トライトン」の12年ぶりとなる日本導入で盛り上がるトラックフリーク■日本メーカーがアジア・オセアニア地区で販売しているトラックを紹介■トラックが乗用車として日本で普及するに...
-
世界で有名になった伝説のドラテク「中谷シフト」! 中谷明彦が「その中身」と誕生秘話を語る!!
この記事をまとめると■レーシングドライバーは独自のドライビングテクニックを持っている場合がある■中谷明彦氏が生み出した「中谷シフト」はビデオを通じて世界中から注目された■現在のクルマでは制御の関係から...
-
日本初の量産乗用車を作ったのはナント「三菱造船」。104年前に22台だけ生産された「三菱A型」【歴史に残るクルマと技術002】
■受注生産でなく、見込み生産した日本初の量産乗用車1919(大正8)年、陸軍の要請に応じて、三菱造船の神戸造船所が量産乗用車「三菱A型」を生産しました。すべて手作りの国産品で作られています。受注を受け...
-
三菱自動車、正式発表を前にトライトンの走りに関わる情報を公開。特設サイトに新動画を掲載
三菱自動車は、2023年7月26日にタイで発表する新型1トンピックアップトラック「トライトン」について、試験走行を含む開発シーンの動画を特設サイトで公開した。Theall-newTritonEngin...
-
スバル360の後継「スバルR-2」デビュー。価格は、ライバルのホンダN360とまったく同じ31.3万円【今日は何の日?8月15日】
■スバル360の人気挽回のために登場したスバルR-21969(昭和44)年8月15日、スバル(当時は、富士重工業)から「スバル360」の後継として「スバルR-2」がデビューしました。爆発的な人気を獲得...
-
これは日本にも導入してほしい! 三菱がアセアン地域に特化したコンパクトSUV「エクスフォース」を発表
この記事をまとめると■三菱がアセアン地域向けに新型SUV「エクスフォース」を発表■アセアン地域で使われることに特化した機能を多数搭載している■現状では日本での販売予定はないアセアン地域に特化したコンパ...
-
三菱自動車の新型コンパクトSUVが2023年8月10日に世界初公開。初採用のウェットモードを含めた4つの走行モードを設定
■最低地上高は222mmで、ヤマハと共同開発された「ダイナミックサウンドヤマハプレミアム」を搭載以前お伝えしたように、三菱自動車は、2023年8月10日に開幕する「第30回インドネシア国際オートショー...