「三菱自動車」のニュース (1,414件)
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約57円分押し下げ
25日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり146銘柄、値下がり75銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は反落。94.97円安の32605.97円(出来高概算6億6233万株)で前場の取引...
-
三菱「トライトン」7月26日デビュー決定! ヘッドライトなどを先行公開
■キャビン内にはタブレットスタイルのインフォテインメント三菱自動車は現在、ピックアップトラック「トライトン/L200」次期型を開発中ですが、そのティザーイメージが公開されました。第2世代となる現行型は...
-
ホンダ「クラリティPHEV」発表。FC(燃料電池)、EV(電気自動車)に続く第3弾プラグインハイブリッドはEV航続距離114.6kmを実現【今日は何の日?7月19日】
■クラリティシリーズの燃料電池車、EVに続いてPHEVを投入2018(平成30)年7月19日、ホンダはプラグインハイブリッドのクラリティPHEVを発表、翌日から販売を始めました。当時ホンダは、電動車を...
-
三菱自、欧州市場向け9年ぶりに新型コンパクトハッチバック車「コルト」再投入
三菱自動車の欧州事業統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイは、過日、欧州市場向けに新型コンパクトハッチバック車、「コルト」を発表した。今年3月から欧州史上で展開・販売している「AS...
-
おすすめの8人乗りミニバン5選!後悔しない選び方や向いてる人を紹介
ミニバンには7人乗りと8人乗りがあるミニバンには、7人乗りと8人乗りがあります。理由は主に2列目のシートの配置と快適性が関係しています。7人乗りの場合、2列目にはキャプテンシートが採用され、高い快適性...
-
三菱「デリカミニ」、話題の新型車への清水和夫の評価は? 価格はNA・2WDの180万円台からターボ・4WDの223万円台まで4グレードあり!
■三菱「デリカミニ」は軽の枠以上に楽しさいっぱい!テレビCMでも話題の、ウワサの三菱自動車「デリカミニ」。あのヘン可愛い公式キャラクターは「デリ丸。」に決定!そのデリ丸。、ブルドック系の犬だと思ってた...
-
8月デビュー前に、三菱「XFC」市販型デザインをプレビュー
■ルノーOEMである「ASX」とは異なり、すべて三菱のデザインを採用三菱自動車は現在、新型コンパクト・クロスオーバーSUVを開発中ですが、その市販型デザインを予想プレビューしました。まだ名も無いこの新...
-
日経平均は大幅反発、米インフレ収束期待でハイテクに買い戻し
日経平均は大幅反発。12日の米株式市場でダウ平均は86.01ドル高と3日続伸、ナスダック総合指数も+1.15%と3日続伸。6月消費者物価指数(CPI)が予想以上に鈍化し、長期金利が大幅に低下するなかハ...
-
日経平均は6日ぶり小反発、需給悪イベント通過も円高懸念で一時下落
日経平均は6日ぶり小反発。10日の米株式市場でダウ平均は209.52ドル高と4日ぶり反発、ナスダック総合指数も+0.18%と4日ぶり小反発。連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げを警戒した売りが先行...
-
三菱「パジェロイオ(io)」デビュー。パジェロ3兄弟の三男坊が、160万円&187万円で登場【今日は何の日?6月15日】
■パジェロの魅力を凝縮したコンパクトSUV1998(平成10)年6月15日、三菱自動車から「パジェロイオ(io)」が発売されました。三菱は、パリ〜ダカール・ラリーの大活躍などでRVブームを牽引し、大ヒ...
-
次期RVR!? 三菱自動車がインドネシアで新型コンパクトSUVを世界初公開
■ヤマハとオーディオシステム「ダイナミックサウンドヤマハプレミアム」を新開発三菱自動車はインドネシアで2023年8月に開催される「第30回インドネシア国際オートショー」で、新型コンパクトSUVを世界初...
-
三菱「新型コルト」発表。ルノー・クリオ(ルーテシア)の兄弟車で「ダイナミックシールド」採用の顔つきが特徴
■2代目となる新型コルトはヨーロッパ向けに投入三菱自動車の欧州事業を統括する「ミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ・ビー・ブイ」は、ヨーロッパ向けの新型コンパクトハッチバックである新型コルトを発表しました...
-
前日に動いた銘柄 part1 ベルク、浜木綿、ラバブルマーケなど
銘柄名11日終値⇒前日比ベルク<9974>6740+360第1四半期営業利益40.8%増。住江織物<3501>2495+11423年5月期業績予想を上方修正。浜木綿<7682>6400+5101株を2...
-
デリカミニ「三菱ならではの4WD制御」に熱視線!【デリカファンミーティング2023】
■事前エントリーが1200台以上全国各地で車種限定のオーナーズミーティングが開催されているが、参加台数の多さとクルマの人気度の高さは比例するもの。なかでも毎年6月に開催される日本最大のデリカイベント、...
-
話題のニューモデル開発者に“深く細かく”直撃インタビュー デリカの名前を使う以上、こだわって作ってきた「三菱デリカミニ」デザイン&走り編
その細やかな観察眼では業界一、二を争うモータージャーナリストの島崎七生人さんが、話題のニューモデルの気になるポイントについて、深く、細かくインタビューする連載企画。第53回は前回に続いて販売好調な「三...
-
愛知「住みたい街ランキング2023年版」不動の1位は名古屋! NHK大河ドラマ『どうする家康』影響で三河エリアに熱視線
2023年「住みたい街(駅)」1位は、暮らしやすい街へ進化中の「名古屋」今回の「住みたい街」(自治体・駅)ランキングは、愛知県内の街(自治体・駅)について、愛知県在住の20~49歳の男女2000人に「...
-
夜にマツダ「CX-60」のアダプティブ・LED・ヘッドライト「ALH」を試してみた【新車リアル試乗 8-7 マツダCX-60 i-ACTIVSENSE・ALH実践編】
■夜間のドライブを安全にしてくれるはずのALH!前回はCX-60のi-ACTIVSENSEが持つ前後ランプまわりおよびアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)の持つ機能の概要について解説しました。...
-
デリカ“テイスト”をふんだんに盛り込んだ「デリカミニ」。新型スーパーハイト軽ワゴンに迫る【三菱デリカミニとは?】
■三菱デリカとミニの歴史/大成功したパジェロミニ元々「デリカ」は三菱のバン、そしてトラックとして1960年代後半に生まれた商用モデルでした。その後、デリカは1979年に乗用モデルのデリカスターワゴンを...
-
「ミニバンでもありSUVでもあり、そしてどちらでもない」ライバルなき唯一無二の存在!三菱デリカスペースギア【推し車】
「SUVミニバン」としてのイメージを盤石にしたスペースギア初代オデッセイのように乗用車ベースのFF低床ロールーフミニバンが出る中、全て逆張りで迫力満点のデリカスペースギアのインパクトは強烈だったコンパ...
-
世界初の量産EV、三菱「i-MiEV(アイミーブ)」発表。価格459.9万円は軽自動車でも高級車並み【今日は何の日?6月5日】
■MRレイアウトの軽自動車「i(アイ)」をベースにしたEV2009(平成21)年6月5日、三菱自動車が軽の電気自動車「i-MiEV(アイミーブ)」を発表しました。軽のガソリン車「i(アイ)」をベースに...
-
三菱が新型コンパクトSUVのお尻をチラ見せ!ヤマハと共同開発の高性能オーディオを搭載
三菱が新型コンパクトSUVのさらなる情報を開示2023年7月3日、三菱は今年8月10日から開催される「第30回インドネシア国際オートショー」でワールドプレミア予定の新型コンパクトSUVについて、より詳...
-
三菱自動車は、電動化や四輪制御、安全などをテーマにした最新技術を紹介【人とくるまのテクノロジー展 2023】
■2022年の「アジアクロスカントリーラリー2022」で優勝したトライトンのレプリカも参考出品三菱自動車は、5月24日(水)から26日(金)までパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展...
-
三菱、新型コンパクトSUVを予告!「XFC」量産バージョンの可能性
■特徴あるL字ヘッドライトがヒントに三菱自動車は2023年8月、新型のコンパクト・クロスオーバーSUVをワールドプレミアすることを発表、ティザーイメージが3点公開されました。まだ名も無いこの新型SUV...
-
三菱デリカミニのCMキャラクター、名前が「デリ丸。」に決定! LINEスタンプを無料配信
三菱自動車の新型軽自動車「デリカミニ」のCMで注目を集めているCMキャラクター。4月6日から5月7日まで、「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」を実施し、その名前を一般公募していたが、5...
-
三菱『トライトン』が6代目へ進化!進化したピックアップトラックのティザーが公開
三菱新型『トライトン』が2023年7月26日にタイでワールドプレミア6代目三菱トライトンのティザー画像2023年6月20日、三菱はピックアップトラック『トライトン』をフルモデルチェンジして7月26日(...
-
三菱自動車が「岡崎アウトランダーの森」での森林保全活動を開始
■「J-クレジット制度」による国の認証を受けて三菱自動車にクレジットとして付与三菱自動車は、同社の岡崎製作所や技術センターがある愛知県岡崎市の市有林「岡崎アウトランダーの森」での森林保全活動をスタート...
-
韓国でレトロデザインと未来感が融合して「デボネア」が復活!? ヒョンデの「グレンジャー ヘリテージシリーズ コンセプト」が色々ヤバイ
この記事をまとめると■ヒョンデがグレンジャーを再解釈したEVコンセプトモデルを公開■グレンジャーは2代目デボネアのノックダウン生産車だ■当時のニュアンスをキャッチアップしながら現代的にアレンジされてい...
-
デリカらしさとは何かを徹底的に突き詰める。新型デリカミニは三菱自動車らしさを凝縮したデザイン【特別インタビュー】
■三菱らしさを軽自動車でどう表現するかの試み5月25日の販売前から話題沸騰の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。すでに多くの媒体で詳細が紹介されていますが、今回はあらためてデザインを担当した松岡...
-
ダイハツ「ロッキー」デビュー。元祖ロッキーは、166.9万~218.2万円で入手できたコンパクトな本格クロカン車【今日は何の日?6月20日】
■元祖ロッキーは、オープントップのコンパクトクロカン車1990(平成2)年6月20日、ダイハツから「ロッキー」がデビューしました。1980年代後半のRVブームに対応するため、ダイハツが放ったコンパクト...
-
話題のニューモデル開発者に“深く細かく”直撃インタビュー “デリ丸。”はヤンチャ坊主の化身「三菱デリカミニ」CM&ネーミング編
その細やかな観察眼では業界一、二を争うモータージャーナリストの島崎七生人さんが、話題のニューモデルの気になるポイントについて、深く、細かくインタビューする連載企画。第52回は発売前に約1万6000台も...