「東芝」のニュース (1,519件)
-
旧村上ファンド、ジャフコ株「51%」取得 投資ファンドが投資ファンドに敵対的買収を仕掛ける異様【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。ベンチャーキャピタル大手のジャフコグループは2022年8月15日、村上世彰氏の影響下にある投資家グループ(旧村上ファンド系投資会社の「シティインデックスイレブンス」...
-
メルセデスベンツのトラクター2台が挟み込んだ全長は33.38mのトラクターと特大貨物列車による変圧器の輸送シーンに密着取材
■最大荷重240t、全長30m以上の巨大なシキ6112022年8月5日(金)~7日(日)に、川崎貨物駅から南松本駅まで特大貨物列車が運転されました。変圧器を積載した大物車シキ611特大貨物列車とは、重...
-
今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、米消費者物価コア指数、米卸売在庫など
<国内>08:50国内企業物価指数(7月)8.4%9.2%10:10国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年)(日本銀行)11:00東京オフィス空室率(7月)6.39決算発表ブリヂ...
-
「経済安保上のカギ」次世代半導体...日米連携で量産&研究強化 巨額公的資金も投入...自由貿易「形骸化」には懸念
日米両国政府が、次世代半導体の量産に向けた研究開発の加速など、「経済安全保障」での協力の強化に動いている。ウクライナ危機や中国の強権的な動きで深まる世界の分断をにらみ、世界1、3位の経済大国である米国...
-
企業の株価・投資に大きく影響、融資受けられないことも...加速する「カーボンニュートラル」
最近、「カーボンニュートラル」という言葉をよく聞く。直訳すると、「炭素中立」。どういうことかというと、CO2には、工場や車など「増やす側」と、森林など「減らす側」があり、この両者の量が均衡した状態がカ...
-
8/10
[強弱材料]強気材料・1ドル=135.00-10円・米国景気は拡大・日銀は金融緩和を長期化弱気材料・日経平均は下落(27999.96、-249.28)・NYダウは下落(32774.41、-58.13)...
-
日経平均は194円安、企業決算や米CPIなどに関心(訂正)
日経平均は194円安(14時20分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、アドバンテスト<6954>、セコム<9735>、第一三共<4568>などがプラス寄与上位...
-
「東芝」経営再建...「物言う株主」経営陣入り、非上場化の流れ加速か 企業価値高める「最善策」の模索続く
混迷してきた東芝の経営再建は、軌道に乗るのだろうか。2022年6月28日の定時株主総会は取締役候補13人を選任する人事案を過半数の株主の賛同で可決した。「物言う株主」(アクティビスト)といわれる海外フ...
-
東芝子会社、熊本県内の未利用地熱を活用した水素製造に関する調査に参画 関西電力と共同 7月より開始
東芝エネルギーシステムズは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する事業「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」から、採択決定通知を受けたことを発表した。同...
-
前場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後の底堅さを見極める動き、決算を手掛かりとした日替わり的な物色に~
8月2日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:売り一巡後の底堅さを見極める動き、決算を手掛かりとした日替わり的な物色に■大瓦斯、23/3下方修正営業利益430億円←1065億円...
-
ウイングアーク Research Memo(2):企業や社会に価値をもたらすソフトウェア及びサービスを提供
■ウイングアーク1stの会社概要1.会社概要同社グループは、「EmpowerData,InnovatetheBusiness,ShapetheFuture.情報に価値を、企業に変革を、社会に未来を。」...
-
前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、任天堂、弁護士ドットコムなど
銘柄名6日終値⇒前日比東京電力HD<9501>612-41東芝買収提案に合流検討と伝わるが。ふくおか<8354>2272-194銀行株は米長期金利の低下が売り材料に。IHI<7013>3440-215...
-
東芝---大幅反発、買収プレミアムの高まりを意識
東芝は大幅反発。同社に対して非公開化を提案しているファンドのうち、少なくとも1社が最大1株7000円で買収を検討していることが分かったと一部で報じられている。前日終値を27%上回る水準となっている。同...
-
東芝、取締役が投資ファンドの利益代弁者たちに牛耳られる
経営再建に向けた戦略を公募していた東芝は6月2日、10件の1次提案の応募があったと発表した。内訳は非公開化を前提とする提案が8件で、残る2件が上場維持を前提とした資本・業務提携に関する提案だった。産業...
-
出来高変化率ランキング(9時台)~東芝、CANBASなどがランクイン
出来高変化率ランキング(9時台)~東芝、CANBASなどがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[6月23日9:32現在](直近5日平均出来...
-
芙蓉リース Research Memo(1):2022年3月期も過去最高益を更新し、中期経営計画を超過達成
■要約1.会社概要芙蓉総合リースは、1969年に(株)富士銀行(現みずほフィナンシャルグループ)や丸紅飯田(株)(現丸紅)など芙蓉グループ6社にて設立された総合リース会社である。「不動産」や「エネルギ...
-
芙蓉リース Research Memo(2):「不動産」「エネルギー環境」などに強みを有する総合リース会社
■会社概要1.事業概要芙蓉総合リースの事業セグメントは、「リース及び割賦」「ファイナンス」「その他」の3つに区分されるが、同社では「リース」と「割賦」をさらに分けて開示している。主力の「リース」が営業...
-
役員報酬1億円以上663人って多い?少ない? 政府も批判、「ニッポン企業トップはプロ経営者目指せ!」
上場企業の2022年3月決算で1億円以上の報酬を得ている役員が全国で663人いることが、東京商工リサーチが2022年7月22日に発表した「2022年3月期決算『役員報酬1億円以上開示企業』調査【まとめ...
-
今日の注目スケジュール:米消費者信頼感指数、米中間選挙予備選、米予備選決選投票など
<国内>10:00日産、東芝、ソニーGが株主総会開催<海外>22:00米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(4月)21.20%21.17%22:00米・FHFA住宅価格指数(4月)1.5%...
-
前場に注目すべき3つのポイント~利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性~
21日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:利食い先行も6月の下落部分を埋めてくる動きが次第に意識されてくる可能性■日本電産、1Q営業利益0.2%増446億円、コンセンサスの範...
-
「東芝」経営再建、投資家から8件の「非上場化」提案...このまま買収の方向で進むのか? 今後を左右する3つの「論点」とは
経営再建に取り組む東芝が、非上場化に向って動いているようだ。東芝は、募集していた経営再建策に10件の応募があり、うち8件が非上場化の提案だったと、2022年6月2日、発表した。非上場化の場合、第三者に...
-
ミクニ、サツドラホールディン、鴻池運輸など
ミクニ、サツドラホールディン、鴻池運輸など。東芝5696+195大幅反発。同社に対して非公開化を提案しているファンドのうち、少なくとも1社が最大1株7000円で買収を検討していることが分かったと一部で報じられている。前日終値を27%上回る水準と...
-
IXナレッジ Research Memo(3):IT市場は拡大も、IT人材不足は深刻化の見込み。同社への期待は高まる公算
■アイエックス・ナレッジの市場環境国内IT市場は堅調な成長を続けている。ハードウェア、ソフトウェア、サービス含むIT市場規模は、今後も2~3%前後の安定成長が続くと予想されている。今後の成長ドライバー...
-
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに~
11日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:日経平均は75日線及び節目の27000円を意識した動きに■安川電、1Q営業利益7.8%増139億円、コンセンサスを下回る■前場の注目...
-
前場に注目すべき3つのポイント~ややディフェンシブ系の物色に向かわせやすい~
12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:ややディフェンシブ系の物色に向かわせやすい■ローソン、1Q営業利益25.1%増132億円、コンセンサス上回る■前場の注目材料:アイシ...
-
テリロジー Research Memo(7):企業理念に裏打ちされたビジネスモデルを構築(2)
■特色と強み4.「事業パートナー」から評価される「市場対応力」ではなぜ、海外の新興企業がテリロジーを日本における事業パートナーとして選択するのか。その理由が、顧客のニーズや満足度を重視する企業理念に裏...
-
ラグビー<東京サントリーサンゴリアス>21-22シーズン・スペシャルオークション開催中
普段手に入らない選手たちの貴重なアイテムをゲットできるチャンスだ。バリュエンスジャパン社は、運営するスポーツチーム公認オークション「HATTRICK」にて、6月27日(月)より、<東京サントリーサンゴ...
-
前日に動いた銘柄 part2 大阪チタ、ピープル、弁護士ドットコムなど
前日に動いた銘柄 part2 大阪チタ、ピープル、弁護士ドットコムなど。銘柄名3日終値⇒前日比ネットプロHD556-10高水準の信用買残が重しにも。関西ペイント1734-65海外子会社譲渡を好感し2日に急伸の反動。東芝5779-143戦略的選択肢に関する提案内容について詳...
-
6/28
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(26871.27、+379.30)・1ドル=135.40-50円・米原油先物は上昇(109.57、+1.95)・VIX指数は低下(26.95、-0.28)・米国景...
-
目的別おカネの運用術とは?...東洋経済「資産運用術」、ダイヤモンド「社外取締役」、エコノミスト「総崩れ! 世界経済」を特集
目的別おカネの運用術とは?...東洋経済「資産運用術」、ダイヤモンド「社外取締役」、エコノミスト「総崩れ! 世界経済」を特集。「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...