「東芝」のニュース (1,520件)
-
日経平均は57円安でスタート、ソニーGや村田製などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;28996.66;-57.31TOPIX;1910.03;+0.97[寄り付き概況]30日の日経平均は57.31円安の28996.66円と反落して取引を開始...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~物色対象の変化を見極め
*08:56JST前場に注目すべき3つのポイント~物色対象の変化を見極め6日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:物色対象の変化を見極め■ホンダ、1Q営業赤字1136億円、21...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/08/05(1)】シャープ、東芝からDynabook株19.9%を取得し完全子会社化
*12:52JST【M&A速報:2020/08/05(1)】シャープ、東芝からDynabook株19.9%を取得し完全子会社化■シャープ、東芝からDynabook株19.9%を取得し完全子会社化■フィ...
-
東芝、爆弾・LNG事業を9百億円払って他社に売却…経営危機再燃を寸前で回避
東芝は6月1日、米国の液化天然ガスの(LNG)事業を仏エネルギー大手、トタルに売却すると発表した。譲渡価格は1500万ドル(約17億円)。国際石油資本(メジャー)の一角を担うトタルのシンガポール子会社...
-
前場に注目すべき3つのポイント~政策期待が一段と高まり押し目買い意欲は強い~
10日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:政策期待が一段と高まり押し目買い意欲は強い■積水ハウス、22/1上方修正営業利益2200億円←2000億円■前場の注目材料:クボタ北...
-
東芝医療買収、キヤノン案脱法スキームの全貌
キヤノンが東芝の医療子会社、東芝メディカルシステムズの買収を決めてから1カ月。その買収手法が競争法をくぐり抜ける脱法行為なのではないかと問題視されている。本誌では、専門家の協力を得てキヤノンが考案した...
-
サインポスト---2Q減収なるも、イノベーション事業が大幅な増収
サインポストは12日、2022年2月期第2四半期(21年3月-8月)決算を発表した。売上高が前年同期比4.8%減の9.67億円、営業損失が2.63億円(前年同期は3.52億円の損失)、経常損失が2.6...
-
東芝メモリ、4~6月期は1000億円レベルの営業赤字
東芝メモリホールディングスの2019年度第1四半期(4~6月)業績は、NANDフラッシュの価格下落に加え、四日市工場での停電被害により、四半期ベースの営業損益は989億円の赤字(前四半期実績は284億...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~売り優勢も次第に底堅さが意識される
*08:34JST前場に注目すべき3つのポイント~売り優勢も次第に底堅さが意識される24日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:売り優勢も次第に底堅さが意識される■前場の注目材...
-
出来高変化率ランキング(14時台)~ワタベ、プロシップなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[4月7日14:32現在](直近5日平均出来...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2021/04/07(1)】東芝、英投資ファンドCVCなどによる買収提案報道について「慎重に検討していく」
*12:37JST【M&A速報:2021/04/07(1)】東芝、英投資ファンドCVCなどによる買収提案報道について「慎重に検討していく」■東芝、英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズなどによる...
-
[ランチタイムコメント]日経平均は小幅に続落、材料難のなか方向感に欠ける動きも株高ムードは崩れない
*12:25JST日経平均は小幅に続落、材料難のなか方向感に欠ける動きも株高ムードは崩れない日経平均は小幅に続落。10.86円安の29685.77円(出来高概算5億3016万株)で前場の取引を終えてい...
-
[注目トピックス 市況・概況]注目銘柄ダイジェスト(前場):放電精密、ユニネク、東芝など
*12:09JST注目銘柄ダイジェスト(前場):放電精密、ユニネク、東芝などアルプスアルパイン:1429円(-35円)大幅続落。前日に業績修正を発表、営業利益は従来の130億円から135億円に上振れだ...
-
[注目トピックス 日本株]東芝---ストップ高買い気配、英投資ファンドが買収提案と伝わる
*10:22JST東芝---ストップ高買い気配、英投資ファンドが買収提案と伝わる東芝はストップ高買い気配。英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが買収提案を行うことが分かったと報じられてい...
-
セブン・ローソン・ファミマ、“エキナカ”コンビニ争奪戦激化…難攻不落のJR東
無人レジの1000店舗出店を明らかにしたファミリーマートが10月12日、東武アーバンパークラインの岩槻駅のコンビニを無人レジ付き店舗にリニュアルオープンした。エキナカでの無人レジ付きコンビニの展開は、...
-
日経平均は反発、3万円乗せ後に失速、ファストリ3%超安
日経平均は反発。8日の米国市場でNYダウは続伸し、57ドル高となった。長期金利の低下を受けてハイテク株を中心に買いが入った。また、東京市場ではオプション4月物の特別清算指数(SQ)算出に絡んだ売買が買...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、アドバンテストが1銘柄で約30円分押し下げ
8日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がりは35銘柄、値下がり189銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は反落。110.68円安の29620.11円(出来高概算5億7000万株)で前場の取...
-
日経平均は大幅続伸、332円高、MSCI見直し発表やSQ通過も
日経平均は大幅続伸。11日の米国市場でNYダウは3日続落し、158ドル安となった。ただ、半導体関連を中心に買い戻しが入り、ナスダック総合指数は3日ぶりに反発。本日の日経平均はこうした流れで103円高か...
-
米国株はFRBハト派の後押しで当面死角なし!日本株も半導体関連や新興IT株を中心に本格上昇へ!?
日本株や米国株に個別投資したい方に株式市場の見方をお伝えする「トレンドマーケットスクールTOKYO」。今週11月8日(月)から12日(金)は、日経平均株価3万円乗せに期待がかかります。テーパリング決定...
-
【M&A速報:2021/11/09(1)】関西スーパーマーケット、臨時株主総会における議決権行使の集計経過に関して発表
■関西スーパーマーケット、臨時株主総会における議決権行使の集計経過に関して発表■サイバーセキュリティ関連サービス等提供のココン、子会社3社を吸収合併「イエラエセキュリティ」に社名変更■三菱UFJキャピ...
-
日経平均は50円高でスタート、ソフトバンクGやアドバンテストが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;29557.55;+50.50TOPIX;2040.85;+5.63[寄り付き概況]9日の日経平均は50.50円高の29557.55円と3日ぶり反発して取引...
-
日本のエレベーターはAI活用による差別化へ。今後も拡大する海外市場
■エレベーター業界の市場動向から高速化競争まで■AI(人工知能)をエレベーターに活用2017年8月14日付けの日本経済新聞は、三菱電機の100%子会社である三菱電機ビルテクノサービスが、AIを活用した...
-
富士通、2850人リストラ…「終身雇用終了」宣言で上場企業の人員削減に拍車
日本企業の「終身雇用」制度が揺らいでいる。日本経済団体連合会の中西宏明会長(日立製作所会長)が「経済界は終身雇用なんてもう守れない」「(終身雇用は)制度疲労を起こしている」、日本自動車工業会の豊田章男...
-
いまさら聞けない! 日本取引所グループってどんな企業?
■日本の株式市場を活性化できるか■そもそも日本取引所グループとは?東芝(6502)の上場維持の是非が注目されていますが、この審査を行うのが、JPXという略称でも知られる日本取引所グループ(8697)で...
-
[注目トピックス 市況・概況]1日の米国市場ダイジェスト:NYダウ171ドル高、大型インフラ計画やISM製造業景況指数を好感
*07:44JST1日の米国市場ダイジェスト:NYダウ171ドル高、大型インフラ計画やISM製造業景況指数を好感■NY株式:NYダウ171ドル高、大型インフラ計画やISM製造業景況指数を好感米国株式市...
-
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part1 ネットワンシステムズ、第一生命HD、SCREENホールディングスなど
*07:15JST前日に動いた銘柄part1ネットワンシステムズ、第一生命HD、SCREENホールディングスなど銘柄名1日終値⇒前日比日本マイクロニクス1787+102半導体関連軒並み高の流れに乗る。...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2021/04/01(2)】東芝、米国企業によるキオクシアHD買収検討報道についてコメント
*16:44JST【M&A速報:2021/04/01(2)】東芝、米国企業によるキオクシアHD買収検討報道についてコメント■東芝、米国企業によるキオクシアHD買収検討報道について「真偽を含め承知してい...
-
[ランチタイムコメント]日経平均は反発、新年度はひとまず値がさ株をけん引役に好発進
*12:23JST日経平均は反発、新年度はひとまず値がさ株をけん引役に好発進日経平均は反発。334.79円高の29513.59円(出来高概算6億1000万株)で前場の取引を終えている。3月31日の米株...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後の底堅さを見極める相場展開に~
*08:48JST前場に注目すべき3つのポイント~買い一巡後の底堅さを見極める相場展開に~30日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:買い一巡後の底堅さを見極める相場展開に■セ...
-
日本半導体、19年度はソニーが初の売上高首位へ
2019年度は、日本の半導体メーカー売上高ランキングでソニーが初の首位に立ちそうだ。スマートフォンの多眼化でイメージセンサーが好調を維持しており、19年4~6月期だけで約500億円の営業利益を叩き出し...