「東芝」のニュース (1,519件)
-
役員報酬1億円以上663人って多い?少ない? 政府も批判、「ニッポン企業トップはプロ経営者目指せ!」
上場企業の2022年3月決算で1億円以上の報酬を得ている役員が全国で663人いることが、東京商工リサーチが2022年7月22日に発表した「2022年3月期決算『役員報酬1億円以上開示企業』調査【まとめ...
-
旧村上ファンド、ジャフコ株「51%」取得 投資ファンドが投資ファンドに敵対的買収を仕掛ける異様【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。ベンチャーキャピタル大手のジャフコグループは2022年8月15日、村上世彰氏の影響下にある投資家グループ(旧村上ファンド系投資会社の「シティインデックスイレブンス」...
-
「四半世紀も賃金横ばいの一般社員の犠牲で成り立つ」報酬1億円超の役員、過去最多663人
最高は43億3500万円……報酬1億円超の役員が663人と過去最多だったことがわかった。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「日本の労働者の賃金が四半世紀以上も横ばいで実質賃金がマイナス状態である中、役...
-
NTT東日本・東芝ら、ゲリラ豪雨発生時の降雨・浸水予測を活用 自治体職員の災害対応業務の有効性に関する実証実験を開始
NTTアドバンステクノロジ(以下、NTT-AT)と、日本工営、東芝、東日本電信電話埼玉西支店(以下、NTT東日本)の4社は共同で、近年多発するゲリラ豪雨による突発的な水害への対策として、高精度かつリア...
-
前場に注目すべき3つのポイント~個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待~
20日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:個別では次第に底堅さからの反発を狙った動きに期待■東北新社、22/3上方修正営業利益41.35億円←30.48億円■前場の注目材料:...
-
前場に注目すべき3つのポイント~弱含む局面においては押し目買いのスタンスで臨みたいところ~
26日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:弱含む局面においては押し目買いのスタンスで臨みたいところ■FFE&C、22/3営業利益10.2%増65.92億円、23/3予想0.9...
-
【駅探】M&Aで事業領域を拡大
列車の発着時間などを検索できる「乗換案内」を運営する駅探<3646>が、M&Aで事業領域を拡げている。同社は2021年4月にスマートフォン向けインフィード広告(SNSやニュースサイトでコンテンツ中に表...
-
こっちがオリジナル!「光岡ビュートのモチーフとなったクラシックカー」 小さな高級・高性能サルーンの名作 ジャガー マーク2 1
コンパクトながらエレガントな美しさをたたえる4ドアボディにイギリス製高級車の伝統を体現したゴージャスなインテリア。その一方でパワーユニットは、レーシングカー譲りの直列6気筒ツインカム。高級・高性能サル...
-
100億円超の大型M&A、6年ぶりに年間80件を上回るハイペース
取引金額が100億円を超える大型M&Aの件数がハイペースで推移している。1~9月段階で前年比8件増の63件と、このままいけば、2022年は2016年(87件)以来6年ぶりに年間80件を上回る見通しだ。...
-
「コロワイド・大戸屋」攻防の結末は? 敵対的TOBカウントダウン
定食「ごはん処大戸屋」を展開する大戸屋ホールディングスに対する外食大手、コロワイドの敵対的TOBがいよいよカウントダウンに入った。コロワイドが優勢とみられているが、大戸屋HDは最後の最後で劣勢をはね返...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(9時台)~ポート、マーベラスなどがランクイン
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(9時台)~ポート、マーベラスなどがランクイン。*10:25JST出来高変化率ランキング(9時台)~ポート、マーベラスなどがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関...
-
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part2 東芝機械、アカツキ、任天堂など
*07:32JST前日に動いた銘柄part2東芝機械、アカツキ、任天堂など銘柄名⇒30日終値⇒前日比東芝機械2198-216第1四半期は営業赤字が拡大へ。アカツキ6890-440第1四半期大幅増益も目...
-
後場に注目すべき3つのポイント~日本株再浮上への「試練」
10月1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は5日続落、日本株再浮上への「試練」・ドル・円は下げ渋り、日本株の大幅続落を嫌気・値下がり寄与トップはファーストリテイリング、同2...
-
キヤノンの悲劇…84歳・御手洗氏が“3度目の社長就任”の異常事態、広がる経営悪化懸念
キヤノンは5月1日、御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO、84)が社長を兼務した。御手洗氏の社長登板は異例中の異例の3度目となる。真栄田雅也社長兼最高執行責任者(COO、67)は健康上の理由で退任...
-
前日に動いた銘柄 part1 エアトリ、コーセー、東日本旅客鉄道など
銘柄名30日終値⇒前日比レオクラン3210-230岸田新総裁誕生で思惑から急騰も急失速の展開。JR西5645+187明日からの緊急事態宣言の全面解除を背景に見直し継続、窓埋め意識の展開。イビデン620...
-
コロナ対策になる? 効果は半永久的? クルマの「抗菌パーツ」とは
「抗菌」とは菌を長時間増やさないこと!新型コロナウイルスの感染拡大以前から、抗菌グッズはたくさんある。自動車関連でも抗菌加工済みのハンドル、シフトレバーといったものがあり、ディーラーなどでも抗菌コート...
-
[相場概況]日経平均は4日ぶり大幅反落、先物売りに新型肺炎懸念も
*16:09JST日経平均は4日ぶり大幅反落、先物売りに新型肺炎懸念も日経平均は4日ぶり大幅反落。20日の米国市場はキング牧師誕生日の祝日で休場だった。積極的に取引を手掛ける材料に乏しいなかで、本日の...
-
[本日の注目個別銘柄]東芝機、日電硝、ラオックスなど
東芝機3350-355急反落。前日は、旧村上ファンド系からTOBを実施する通告を受けたとの発表で急伸。将来的な株主還元策拡充期待や目先の需給思惑の強まりにつながった。一方、前日には旧村上ファンド系のシ...
-
[注目トピックス 市況・概況]注目銘柄ダイジェスト(前場):アゼアス、シンシア、東芝機など
*11:37JST注目銘柄ダイジェスト(前場):アゼアス、シンシア、東芝機などGNI:2204円(+36円)大幅に続伸。創薬候補化合物である肝線維症治療薬F351の中国での第2相臨床試験の進捗状況につ...
-
[相場概況]日経平均は3日続伸、米株高引き継ぐも売買低調
*16:08JST日経平均は3日続伸、米株高引き継ぐも売買低調日経平均は3日続伸。17日の米国市場でNYダウは50ドル高と5日続伸し、連日で過去最高値を更新した。中国の12月工業生産高などの経済指標が...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~FVC、サイバーSなどがランクイン
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~FVC、サイバーSなどがランクイン。*15:05JST出来高変化率ランキング(14時台)~FVC、サイバーSなどがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の...
-
上場企業の「早期・希望退職」募集が急増 リストラ一服した2018年の3倍に!
2019年に「早期・希望退職」実施した上場企業数は、過去5年間で最多――。企業信用調査の東京商工リサーチ(TSR)が発表した調査結果によると、対象人数は前年の約3倍増と大幅に増え、こちらも最多を記録し...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~ショーワ、日鋳造などがランクイン
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~ショーワ、日鋳造などがランクイン。*14:52JST出来高変化率ランキング(14時台)~ショーワ、日鋳造などがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関...
-
[注目トピックス 日本株]東芝---急伸、インテルのメモリー事業売却が手掛かり材料に
*14:35JST東芝---急伸、インテルのメモリー事業売却が手掛かり材料に東芝は急伸。韓国半導体大手のSKハイニックスが米インテルの半導体メモリー事業を買収すると発表している。インテルの同事業はNA...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(13時台)~ケーヒン、ニチイ学館などがランクイン
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(13時台)~ケーヒン、ニチイ学館などがランクイン。*14:27JST出来高変化率ランキング(13時台)~ケーヒン、ニチイ学館などがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~まずは日経平均の23500円処での底堅さを見極め
*08:52JST前場に注目すべき3つのポイント~まずは日経平均の23500円処での底堅さを見極め20日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:まずは日経平均の23500円処での...
-
[ランチタイムコメント]日経平均は3日ぶり反発、米国景気の先行き警戒感が後退
*12:13JST日経平均は3日ぶり反発、米国景気の先行き警戒感が後退日経平均は3日ぶり反発。261.97円高の23672.60円(出来高概算4億2995万株)で前場の取引を終えている。前週末16日の...
-
[注目トピックス 市況・概況]前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の23500円を割り込む場面においては押し目買いの流れが強まりやすい
*08:48JST前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の23500円を割り込む場面においては押し目買いの流れが強まりやすい14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■株式見通し:日経平...
-
【三井ホームの2016年4~6月期決算】減収、赤字拡大だが受注高も受注残も想定通り
8月2日、三井ホーム<1868>が2016年4~6月期(第1四半期)決算を発表した。売上高は4.9%減、営業損益は54億円の赤字(前年同期は45億円の赤字)、経常損益は54億円の赤字(前年同期は45億...
-
東芝キオクシアの上場2カ月延期は「トランプ敗退」に賭けた大博打だ
『週刊ダイヤモンド』10月17日号の第1特集は、「日本企業は逃げられない超地政学」です。米中対立はもはや、「海の向こうの大げんか」ではありません。日本企業の経営に直にダメージを与えるようになっています...