「BMW」のニュース (3,381件)
-
前場に注目すべき3つのポイント~来週の中銀イベントを前に買い戻しの動き~
15日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■来週の中銀イベントを前に買い戻しの動き■パーク24、3Q営業利益103.9%増243億円、進捗率77.4%■前場の注目材料:住友重、住友建機、量...
-
「水中メガネ」「ブタケツ」「テントウムシ」なんてアダ名も今は昔! いまどきのクルマに愛称が付かない理由を考えてみた
この記事をまとめると■昔のクルマには車種名とは違う「愛称」で呼ばれていたものも多い■最近のクルマには愛称が付かないことが多い■相性がないのには、なんでもハラスメントになりかねない社会的風潮も影響してい...
-
フラッグシップSUVにテコ入れを敢行! アウディ Q8を最新テクノロジーを導入してアップグレード
この記事をまとめると■アウディのフラッグシップSUV「Q8」がマイナーチェンジを敢行■エクステリアやインテリア、ユーティリティ面が大幅にアップデートされている■エンジンは3種類用意されているほか、スポ...
-
スーパーGT第6戦SUGO300kmでK-tunes RC F GT3の高木選手がGT300のポール最多記録に再び並ぶ【スーパーGT 2023 GT300】
■天候が運命を決めた予選Q19月16日(土)、17日(日)に宮城県の鈴スポーツランドSUGOで開催の2023AUTOBACSSUPERGT第6戦「SUGOGT300kmRACE」。9月16日には公式予...
-
30代サラリーマンがカッコだけで70年代アルファロメオに手を出したら【アルファロメオ・アルフェッタGT(1977)日記】
■1977年式アルファロメオ・アルフェッタ1800GT●勢いだけのマイナー車購入&維持記録これは都内在住の普通の30代サラリーマンが、“ほぼノリ”で1977年式アルファロメオ・アルフェッタGTを購入し...
-
どうしたフォルクスワーゲン! 日本人にもっとも馴染みのある輸入車が売れなくなったワケ
この記事をまとめると■日本市場における輸入車の販売ブランドランキングでVWが下位に沈んでいる■かつての排出ガス不正問題時から販売台数が減少していった■看板車種のゴルフは好調だがそれ以外のラインアップが...
-
BMW 6シリーズ最後のモデル「グランツーリスモ」がついに生産終了へ。後継モデルの登場はあるか?
■メルセデス・ベンツCLEの後を追い、4シリーズと8シリーズクーペ/カブリオレを合併?BMWのファストバック(5ドアサルーン)、「6シリーズグランツーリスモ」が生産終了になることがわかりました。第2世...
-
どうなる「ジャパンモビリティショー」...陸海空へと範囲広げ、東進ハイスクールも新規参入のなぜ? 「東京モーターショー」から生まれ変われるか
日本自動車工業会(自工会)は2023年10月28日から東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まる「ジャパンモビリティショー2023」のメディア向け説明会(記者会見)を行った。コロナ禍を経て、これまでの「...
-
低いは正義! 掛け値なしにカッコイイ!! 日本車の「全高低いランキング」を調べてみた
この記事をまとめると■スポーティなスタイルや走行性能のために低さにこだわっているモデルがある■国産車の現行モデルのなかで全高の低さを比べた■ベスト5はすべて日本を代表するスポーツカーとなった4位と5位...
-
ラグジュアリーカーに電動化という新たな価値観を持ち込んだ! 世界の名だたる高級車が追随したレクサス「LS600h」
この記事をまとめると■レクサスLSとして初のハイブリッドモデル「LS600h」を振り返る■ハイブリッドとなったことで最大の特徴である静粛性が増し、燃費性能も大きく向上した■高級車の世界で電動化という新...
-
アキュラ「ZDX タイプS」はこうでなきゃ!? よりスポーティに修正してみた
■シルバーのトリムは濃いグレーに、クロームをすべてブラックアウトホンダの海外高級ブランド「アキュラ」は8月17日、ブランド初となるフルエレクトリックSUV「ZDX」に設定される高性能グレード「タイプS...
-
今でも買える!おすすめの旧車10選と中古の旧車を買うときの注意点を紹介
旧車はクラシックでかっこいい©︎isaac74/stock.adobe.com旧車と聞いてどんな車が思い浮かぶでしょうか。実は、旧車の定義は主観的で多様性に富んだあいまいなものとなっています。一般的に...
-
日産・アリアの欧州バージョン、ルノー「セニック」次期型がSUVルックで発売へ
■9月4日「IAAモビリティ2023」でワールドプレミアルノーは、欧州Cセグメント「セニック」次期型を「IAAモビリティ2023」でワールドプレミアすることを発表。そのティザーイメージが公開されました...
-
第5戦S-GT鈴鹿優勝の「UPGARAGE NSX GT3」。残り3周でレースクイーンがポロリと流した涙のワケは?【スーパーGT 2023 GT300】
■予選Q2走れず16番手スタートだったUPGARAGENSXGT32023年8月27日(日)に三重県・鈴鹿サーキットで開催された「2023AUTOBACSSUPERGT第5戦SUZUKAGT450km...
-
これって……アリなのか? 賛否両論「業界を震撼させた」デザインのクルマ5選
この記事をまとめると■デザインの賛否がわかれた名車を紹介■先代モデルからの急激な路線変更は受け入れられないことが多い■名デザイナーが手がけたモデルであっても評価されないものもあるデザインの賛否がわかれ...
-
BMWハードコアワゴン「M5ツーリング」17年ぶり復活へ。これが市販型デザインだ
■4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジン搭載BMWは現在、欧州Eセグメント「5シリーズ」に設定されるハードコア「M5」を開発中ですが、その派生ワゴン「M5ツーリング」予想CGが製作されました。M...
-
【日産セレナe-POWER】開発者インタビュー「疲れにくく酔わないクルマ」
セレナは家族中心に考えているクルマ島崎:とにかく気になるクルマのお話を開発者の方に伺っているシリーズです。ヨソではお話になっていないような内容は大歓迎ですので、本音の部分も含めて、どうぞよろしくお願い...
-
オートバックスセブン<9832>、ドイツ車BMW/MINI正規ディーラー子会社のアウトプラッツを双日<2768>に譲渡
オートバックスセブンは、ドイツ車BMW/MINI正規ディーラー子会社のアウトプラッツ(東京都豊島区)の全株式を双日に譲渡することを決めた。BMW日本法人のビー・エム・ダブリュー(東京都港区)が進める正...
-
トライアンフ「タイガー1200」のアクティブサスに新機構。停止時に自動でシート高を最大20mmダウン
■「アクティブプリロードリダクション機能」を実装今、日本はもちろん、世界中で高い人気を誇っているアドベンチャーバイク。オンロードからオフロードまで、さまざまな道を快適に走れることで、ロングツーリング派...
-
オートバックスセブン<9832>、ドイツ車BMWの正規ディーラー子会社のモトーレン栃木を茨日ホールディングに譲渡
オートバックスセブンは、ドイツ車BMWの正規ディーラー子会社のモトーレン栃木(宇都宮市)の全株式を、大手自動車ディーラーの茨日ホールディング(水戸市)に譲渡することを決めた。BMW日本法人のビー・エム...
-
いよいよ9月1日ダブルデビュー! MINIクーパー&クロスオーバーEV新型、これまでわかっていることは?
■ドイツの地で製造される初めてのMINIモデルにMINI(ミニ)が現在開発中の「ハッチバック」、および「クロスオーバー」(海外名:カントリーマン)EV新型が、9月1日(ドイツ時間)にデビューすることが...
-
世界のVIPを狂喜させるトヨタ「センチュリーSUV」、いよいよ9月6日世界デビューへ!
■レクサスTX550h+から流用するプラグインハイブリッドセットアップを流用トヨタは、6月に行われた「アルファード/ヴェルファイア」新型発表会にて示唆していた「センチュリーSUV」(仮称)と思われるテ...
-
メルセデスAMG「E53」次期型は最後のガソリンエンジン搭載AMGに? ハイパフォーマンスセダンの灯りは消さないけれども…
■これがAMGにおける、最後のICE搭載モデルの一台にメルセデス・ベンツの高性能部門AMGは現在、ミッドモデル「E53」ファミリーを開発中ですが、そのセダンバージョンをカメラが捉えました。先月捉えたE...
-
「320馬力級のFRスポーツカーが誰にでも買えた時代」庶民的ジャパニーズマッスルカー・トヨタA80スープラ【推し車】
ちゃんと買える、頑張れば手が届く価格のジャパニーズマッスルカー1990年代を代表する国産大排気量FRスポーツといえばA80スープラだろう(画像は北米仕様)当時の自主規制値280馬力、実際には300馬力...
-
日産「キックス」次期型、これが実車だ! 激変するフロントマスクに注目
■Vモーショングリルではなく、VW風の水平グリル風に変更か日産が現在開発を進める、コンパクト・クロスオーバーSUV「キックス」次期型と思われる市販型プロトタイプを、カメラが初めて撮影に成功しました。初...
-
起亜の電気SUV攻勢が止まらない! コスパに優れた「EV4」を初スクープ
■「EV1」からフラッグシップモデル「EV9」まで揃える計画起亜が開発を進める新型クロスオーバーSUV「EV4」市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。同ブランドは現在、あらゆるセグメントにおい...
-
フェラーリ初のPHEVスーパーカー「SF90」後継モデルがついに出現。車名は「SF 100」が有力か?
■ミッドシップのエンジンレイアウトを継承、構造にカーボンファイバー多様フェラーリのPHEVスーパーカー「SF90」後継モデルの市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。SF90は、2019年に初の...
-
BMWは電気だけじゃなく水素にも本気! トヨタと共同開発した燃料電池駆動システムの「iX5ハイドロジェン」にて実証実験を日本で開始
この記事をまとめると■BMWがFCEVの実証実験を日本で行うことを発表した■実験に使用されるのはiX5ハイドロジェンで401馬力の最高出力を誇る■実験結果は本国に送られ商品開発に活用、2020年代後半...
-
日産「アルマーダ」次期型はまるでレンジローバー!? 最大424馬力のツインターボV6搭載へ
■7速ATから9速ATへ変更、よりスムーズな走りを提供日産は現在、フルサイズ・クロスオーバーSUV「アルマーダ」次期型の開発に着手しているとみられますが、その最新情報が入ってきました。初代アルマーダは...
-
アウディ「SQ5」次期型はマイルドハイブリッド採用が濃厚に。自慢の巨大クラムシェルゲートは極小サイズに!?
■形の良いリアエンドなど「Q4e-tron」を彷彿させるシルエットアウディは現在、ミッドサイズ・クロスオーバーSUV「Q5」次期型の開発に着手していますが、そのパフォーマンスモデルとなる「SQ5」最新...